Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版
RAW現像などに対応した写真編集ソフト

Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版Adobe
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月21日



画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Lightroom 5 日本語 アップグレード版
書き出しで画像に日付を書き込みたいのですが、透かしで日付を書き込む方法はありませんでした。
一気に大量のファイルに日付時分秒を書き込みたいのですが方法はありますか?
lightroomにはない予感がしますが、ほかにソフトなどありますでしょうか?
Macを使っています。
LR/Mogrify2というプラグインでできるという話をきいたのですが、いまいち設定方法がわかりません。できたら教えてください。
書込番号:17498896
1点

まるちゅbotさん
英語のサイトですが設定方法が書かれているサイトが有りましたのでリンクしておきます。
http://www.nicknoltewx.com/blog/2012/02/14/exporting-images-from-lightroom-stamped-with-geotag-information/
ポイントとしては
1.プラグインマネージャーでLR/Mogrify2をインストール。
2.書き出しのダイアログでLR/Mogrify2のText Annotationsを挿入。
3.書き出しの設定でMogrify Text Annotationsを設定。
日付と時間を入れるにはこの設定でAdd TokenのEXIF TokensからDate and time of captureを選択します。
書込番号:17499732
6点

サンプルを作ってみました。
左側の日付は{dateTimeOriginal}
中央のカメラ名等は{cameraModel} / {keywordTags}
右側の撮影条件は{shutterSpeed} {aperture} {isoSpeedRating}
で書き出しています。
書込番号:17500740
3点


なるほど! Time Lapseでしたか、これは自動で入れないと撃沈しますね。
書込番号:17502129
0点

まるちゅbotさん、540iaさん 初めまして
ブログ等に投稿する写真にメタデーターを書き入れたくこの何日か
色々さがしていました。ようやく皆さんのクチコミに辿り着き
この通り行いましたところお陰様で長い思いが氷解しました。
ありがとうございました。
自動的に記載でき思わずニヤリとしているところです
拙作をアップします。
書込番号:17554793
1点

まるちゅbotさん、540iaさん こんにちは。
横から質問を入れ申し訳ありません。
このスレッドのおかげでLR/Mogrify2を知り、画像に日付など撮影データを自動で入れることができ、大変感謝しております。
大喜びしていたところ気がついてみるとText Annotationsを挿入するとEXIFデータが消えていました。
EXIFを残したまま撮影データを書き込む方法は無いでしょうか。
どなたかお教えいただければ幸いです。
書込番号:17752516
0点

山の上太郎さん
書き出した画像からExif情報が無くなっていると言う事ですよね。
画像1のメタデータがすべてのメタデータ以外になっているか、
画像2のMetadata handlingでStrip all metadata... にチェックが入っているかのどちらかだと思いますので
確認してみて下さい。
書込番号:17752636
2点

Strip all metadata... にチェックが入っているとmetadataが消えますのでチェックを外して下さい。
書込番号:17752648
3点

540iaさん
ご教示大変ありがとうございました。お教えいただいたとおりで解決しました。
まるちゅbotさん
このスレ立てのおかげでLrの有効利用の幅が広がりました。お世話になりました。
一通りMogrify Configurationにも目を通したつもりでしたが、よく読んでいなかったのですね。デフォルトのまま放っておきました。
きちんと読むとStrip all metadata・・・にチェックが入っていると言うことはmetadataを取ってしまうと言うことですね。この程度は目を通しただけで理解しないといけませんね。反省!!
書込番号:17754478
2点

>540iaさん
初めまして、この記事を何度も読みトライしたのですがうまく出来ません。
mogrify configurationとText Annotationsを挿入すると、”書き出せません”というメッセージが出て書き出しボタンが消されてしまいます。
何か問題があるのでしょうか。
ファイルが壊れているのでしょうか?
よろしければご教授願いたいのですが。
書込番号:19274469
0点

onakzさん
Text Annotationsとかを挿入しないときにはLRから書き出しできるのですよね…
LR/Mogrify2のインストールに何か問題があるのかも知れませんね…
明日試してみます。
書込番号:19276971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

onakzさん
例えば画像1の様になるのでしょうか?
この場合、Please spesify the location of the 'mogrify' application となっていますので
Mogrify ConfigurationでPathを設定する必要が有ります。
画像2の様にパスを設定すると、エラーが無くなり書き出せるようになります。
onakzさんの環境でどのようなエラーが出ているのか分からないので、詳しくは書けませんが
書き出せません: の右側のメッセージ、またはMogrify Configurationで赤字でエラーになっている部分を確認して
設定し直してみて下さい。
書込番号:19279757
0点

有り難うございました。
おっしゃるとおり実行して、書き出せるようになりました。
お忙しい中、お礼申し上げます。
書込番号:19343669
1点

>540iaさん
はじめまして。
下記の540iaさんの書き込みを参考にさせて頂き、
いつも書き出しをしています。ありがとうございます。
質問ですが、時刻は省いて日付だけを表示したい場合、
{***}はどのような設定をすればよいでしょうか。
また、下記の設定はlightroom内の、add token の選択肢に含まれていないのですが、
どのようにして下記の設定ができることを知られたのでしょうか。
ほかにも例があれば(手がかりだけでも)教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>サンプルを作ってみました。
>左側の日付は{dateTimeOriginal}
>中央のカメラ名等は{cameraModel} / {keywordTags}
>右側の撮影条件は{shutterSpeed} {aperture} {isoSpeedRating}
>で書き出しています。
書込番号:23102396
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
