Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i7 4500U(Haswell)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8 Pro 64bit 重量:1.14kg Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー] の後に発売された製品Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]とLet's note AX3 2013年10月発表モデルを比較する

Let's note AX3 2013年10月発表モデル
Let's note AX3 2013年10月発表モデルLet's note AX3 2013年10月発表モデル

Let's note AX3 2013年10月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月18日

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4500U(Haswell)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4400 OS:Windows 8.1 Pro 64bit 重量:1.14kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]の価格比較
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のスペック・仕様
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のレビュー
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のクチコミ
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]の画像・動画
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のピックアップリスト
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のオークション

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月21日

  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]の価格比較
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のスペック・仕様
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のレビュー
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のクチコミ
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]の画像・動画
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のピックアップリスト
  • Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]のオークション

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー] のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]を新規書き込みLet's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth

2014/01/11 03:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

スレ主 mifanさん
クチコミ投稿数:1件 Let's note AX3 2013年6月発表モデルのオーナーLet's note AX3 2013年6月発表モデルの満足度2

本品でelecomのbluetoothマウスを使用しましたが、スリープ状態になると使用できなくなります。
アンインストール後再設定でつながりますが非常に不安定です。立ち上がりご、マウスが動くか毎回不安です。
結局USB無線マウスを使用しています。

bluetoothキーボードは数回のの使用はつながりましたが、2日後には使用できなくなりました。結局USBでつないでいます。

その後マウス、キーボードどちらか一つでも使えるようになるんじゃないかと、デバイスの削除、追加による再認識を繰り返しましたが、今度はlet's noteの画面上では接続、となっていてもまったく反応しなくなりました。

windows8.1にアップグレードしましたが、状況はかわりません。

同じようにlet's noteを使用していてbluetoothの接続で苦労した方、解説策はなにかありませんか?
bluetooth安定化ユーティリティ?みたいな名前のはすでにパナソニックHPからダウンロード、インストールしましたが、状況は変わりません。


これから購入を考えている方は、windows8.1にアップグレードした場合、bluetoothは使えないものと考えていいと思います。
サポートに電話したところ8.1でのbluetoothの動作は保証しない、ということだったので。

書込番号:17058340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/11 04:17(1年以上前)

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/dl/search?p1=101&p2=101101&p3=101101309&q=CF-AX3W
そこまでやっているなら当然このリストにあるIntel PROSetはインストールしてるとは思うが。

それとBluetooth4.0対応マウスの場合、例えばElecomのM-BT11BBシリーズのように省エネ対応のHOGPプロファイルを使っているものだと、PC側もHOGPプロファイルに対応している必要があるがCF-AX3がHOGPに対応しているかは不明。

書込番号:17058357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/01/27 07:29(1年以上前)

自分も、bluetooth接続のプリンター(CANON ip100)を使おうとして失敗しました。
どうも接続が不安定のようで、印刷途中に停止してしまうのです。
上記ドライバ類は手順書通り全てインストールしてwindows8.1にした上で、サポートに電話しながらドライバの再インストールや安定化パッチなどいろいろ試しましたが駄目でした。

ほとほと困り果てています。

CANONのサポートにも対応して頂き、現時点で残っている原因はAX3の側のbluetoothしかないと思われます。
が、やはりPANASONICのサポートの返事としては、「全ての機器との相性を保証するものではない」ということでした。
しかし検索するとAX3でbluetooth接続に難儀している例は散見されるようで、製品として問題があるのでは・・・という気持ちにならざるを得ません。

大好きだったレッツノートが嫌いになりそうです。

bluetooth動作安定化ユーティリティをアンインストールしたら上手く行ったというブログ記事も見ましたので、もう少し粘ってみたいと思います。

書込番号:17118584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

不良品

2013/08/20 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:3件

USBの給電機能使ってスマホを充電し、しばらく放置するとPC本体の電源すら入らなくなります。
バッテリーパックを一度外せば、内蔵バッテリで駆動します。
買ってすぐにこのような症状で、修理対応(マイレッツ倶楽部は初期不良でも返品受付してくれません)となりましたが、修理後もまったく同じ症状で困っています。
HaswellにはUSB周りの不具合があるようですが、これがそれにあたるのでしょうか。
BIOS更新で、USB周りの動作安定を図ったようですが、BIOS更新しても同じです。
同様な使い方をされて、同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

それにしても、マイレッツ倶楽部の対応は最悪でした‥
2度とパナPCは買わない

書込番号:16488719

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2013/08/20 10:58(1年以上前)

その充電器がUSBの規格を逸脱していて、保護機能が働いて起動しなくなったのでは?

ノートPCをスマートフォンの外部バッテリーとして使うのが、仕様の範囲内かは微妙に思います。USBとは、そもそもそういう用途の物ではありませんから。

よって、充電器を使わない状態で問題が無いのなら、ノートPC側の異常とは言えないと思います。

書込番号:16488740

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/08/20 11:59(1年以上前)

スレ主殿はVAIOでも買ってイライラするPCライフでも送ればいい。
-----------------------
独り言
どうせこのスレッド限りのステハンだろう。

書込番号:16488864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/08/20 12:16(1年以上前)

>マイレッツ倶楽部の対応は最悪でした

簡略でよいので,やりとりの内容を紹介してもらえませんか?

アジシオコーラさん,VAIO買ったとしても私のようにノートラブルでサポートと無縁だと
イライラしないPCライフになっちゃいますよ・・・。

書込番号:16488915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/08/20 12:41(1年以上前)

KAZU0002さん
返信ありがとうございます。

>保護機能が働いて起動しなくなったのでは?
なるほど。その可能性は高いですね。
ただ、パナのHPにもしっかりと「スマートフォンが充電でき便利です。」と記載されていますので、仕様の範囲ではあると思います。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/ax3c/basic2.html
充電器がUSBの規格を逸脱というのも、充電器ではなく、スマートフォンをUSBで接続しています。
スマートフォンは現在もDで販売している製品なので、これが規格を逸脱しているとは考えにくいかなぁと。
スマホは悪名高い「F」なので、何とも言えませんが(笑)
いずれにしても、スマホ側の要因で、保護機能が働いている可能性があるってことですね。
ほかのスマホとかでも試せればいいんですが。。

書込番号:16488997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/06 08:48(1年以上前)

結果報告
パナでの検証で別スマホでも同症状が確認できたとのことです。
やはり、保護回路機能が働いている様子とのことですが、原因は不明とのこと。
解決の目処立たないとのことで、ようやく返品対応となりました。

書込番号:16550580

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード点灯について

2013/08/16 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

この機種はキーボードの点灯は有りますでしょうか。
調べた限りではなさそうなのですが、わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

書込番号:16474967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/16 10:51(1年以上前)

書いていないものは無いです。

書込番号:16475000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/16 11:19(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。
やはりないのですね。

書込番号:16475087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパッドについて

2013/08/14 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

この機種で以前の丸型タッチパッドのようにくるくる回してスクロールすることは出来るのでしょうか?

書込番号:16468583

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2013/08/14 14:20(1年以上前)

>●なぜ四角いタッチパッドを採用したのか
>それらを採用したのには理由があった。四角いタッチパッドは、まさにWindows 8の操作性を意識したものだ。画面の外から画面にスワイプするといった操作や、複数の指での操作などには、四角いタッチパッドの方が適していると判断したからだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20121001_563229.html

形が四角いパッドですので、くるくる回してスクロールすることは出来ないと思います。

書込番号:16468617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/29 01:28(1年以上前)

クッキーチーズミミさん、こんばんは。

http://panasonic.jp/pc/products/2013summer/usability.html
こちらに記載されているように、四角形のタッチパッドの縁をなぞるようにしてスクロールが出来るようです。
右端からなぞると縦、下からなぞると横スクロールですので、丸型と同じような操作方法です。
これに関しては、丸型の方が操作しやすい気もしますけどね。。。

書込番号:16519293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリ駆動時間4時間 誤記?

2013/08/12 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

スレ主 hayasanさん
クチコミ投稿数:80件

x201sがくたびれてきており、入れ替えを検討してます。
この機種、このサイトのスペックを参照すると駆動時間たったの4時間だそうなんですが、メーカサイトを見ますと13時間とあります。

どちらが正しいのでしょうか。

書込番号:16462435

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/08/12 16:10(1年以上前)

Let's note AX3 CF-AX3WEBR
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-AX3WEABR
駆動/充電時間
▼駆動時間※21:約13時間(内蔵バッテリーパックのみ:約4時間)
▼充電時間※22:約4時間(電源ON/OFF時ともに)、約2時間(内蔵バッテリー満充電、電源ON/OFF時ともに)

内蔵バッテリーパックのみ場合は約4時間です。
13時間は別売りオプションの CF-AX専用バッテリーパック の事ではないでしょうか。

その4時間もJEITAバッテリー動作時間測定法を元にしたものなので、2時間持てば良い方かな。

JEITAバッテリー動作時間測定法とは
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-358.html

書込番号:16462445

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/12 16:12(1年以上前)

価格コムのスペックは間違いも多いので、メーカーサイトで必ず確認するよう注記が
利用ガイドにも書いてあったと思います。


▼駆動時間:約13時間(内蔵バッテリーパックのみ:約4時間)
▼充電時間:約4時間(電源ON/OFF時ともに)、約2時間(内蔵バッテリー満充電、電源ON/OFF時ともに)

書込番号:16462450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2226件Goodアンサー獲得:269件

2013/08/12 16:13(1年以上前)

内蔵バッテリーのみの場合は、4時間のようです。 ( 駆動/充電時間の項目参照 )

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-AX3WEABR

書込番号:16462452

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayasanさん
クチコミ投稿数:80件

2013/08/12 16:13(1年以上前)

誤記で了解致しました。
誠にありがとうございました。

書込番号:16462453

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2013/08/12 16:21(1年以上前)

このサイトを見る限り、内部バッテリーの駆動時間みたいです。
オプションのバッテリーパックを使えば公称値13時間です。
http://panasonic.jp/pc/products/2013summer/mobile.html#a03

書込番号:16462466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/12 18:22(1年以上前)

カタログ値4時間ですと、実稼働は2時間半ほどと考えておいたほうが無難です。

書込番号:16462743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

2013/08/12 21:49(1年以上前)

オプション別売りで買わなければならないわけではなく、標準でバッテリーが二つ装着されている(内、一つは取り外し付加の内臓形式)機種ですから、普通に考えて駆動時間は標準でついているバッテリー二つ分の13時間ですよねえ。
もし取り外し不可の内臓バッテリー分だけで換算し、もう一つの標準に装着されているバッテリーを外した状態で計算するなら、重量が1.14kgではなく950gになってなければおかしいです。つまり完全に価格ドットコム側の誤表記ですね。

書込番号:16463404

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDXCカード

2013/07/31 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:18件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

128GBのSDXCカードをSDカードスロットに差し込んだところ、残念ながら認識しませんでした。
SDXCカードの型番は「HDSDX128GCL10U1JP」というのです。
ちなみにエレコムのUSBアダプタ経由なら認識できます。

デジカメ用に使用できるから、ムダにはなりませんが、ちょっとショック。

128GBのSDXCカードで、「このメーカーの商品なら使用できたよ」という情報などをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16422773

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2013/07/31 19:04(1年以上前)

スペック表にの注は容量64GBまでの当社製SDXCメモリーカードの動作を確認済みと書いてあるので、128GBのSDXCカードは対象外ということでしょうか。

書込番号:16422792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

2013/07/31 19:17(1年以上前)

パナソニックのウェブサイトの対応表は64GBまでしか掲載されていないのは知っていたのですが、前に「レッツノート AX2 SDXC 128GB」とかでググッた時に、AX2で使っている人がいる記述があったので、AX3でも使えるかなと思いまして・・・。
ただ、そこのサイトにはどんなメーカーの商品を使ったかまでは書いてなかったのです。それで、実際に使えるメーカーを知っている人がいたら、聞きたくて投稿してみました。

書込番号:16422836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ジャパンガイド・どっとビジネス 

2013/07/31 20:35(1年以上前)

自己解決しました。

上記128GBのSDXCカードを購入した後、最初に従来使っていた64GBのSDXCカードを「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」というアイコンを使って手順を踏み取り出してから何度か挿入するも認識せず。
その後、128GBのSDXCカードを挿入したままAX3を再起動しても認識してくれなかったので“使えない”と判断したのですが、先ほど再度、同じような手順を繰り返した所、なぜか認識してくれました。とりあえず小さいファイルをコピーしたりしてみましたが、データのやり取りも問題なく出来るようです。

原因不明ですが、使えるから良しとします。

お騒がせして済みませんでした。

書込番号:16423136

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]」のクチコミ掲示板に
Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]を新規書き込みLet's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]
パナソニック

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月21日

Let's note AX3 CF-AX3WEABR [シルバー]をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング