ScanSnap SV600 FI-SV600
最大A3サイズまで対応したドキュメントスキャナー



スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600
1か月前から予約していたおかげで発売日翌日に届きました。さっそく試してみましたが、読み取り速度には満足。ただ、補正用のアプリには大いに不満があります。
○1枚の単票でも“うねり”が出る・・・コピー用紙程度までの厚みの紙というのは、ただ置いただけだとどうしても平面にはならず“うねり”が出ます。従来型のスキャナだと押さえながらスキャンしてくれるので真っ直ぐになりますが、SV600だと押さえが無い分、もろにうねってしまいます。これを指で押さえた場合、指までスキャンされますが、単票の場合は「指消し機能」が使えません。
○ブック補正は不完全・・・SV600の最大の売り、ブック型の歪みの補正機能ですが、これは「いちおう」補正してくれるという程度のレベルです。紙の輪郭を検出して歪み補正を掛けているようですが、できあがった画像を見ると、人間の目で見てもはっきりわかるくらい波打っている箇所がいくつもあります。特に私は楽譜本のスキャンに期待を寄せていたのですが、五線譜だと波打つ様子がますます顕著にわかります。はっきり言って使い物になりません。
○白黒だと指消しはかなりの手間・・・カラーで読み取った時は指跡をきれいに認識してくれて消しやすいのですが、白黒の場合だとまったく認識してくれません。手動で指の範囲を指定してやらなければならないためけっこうな手間です。このくらいなら四角形で範囲指定できる機能を用意していただいた方がよほどマシです。
○白黒の読み取りにバリエーションが無い・・・白黒モードだと「白黒2値」でしか読み取ってくれません。誤差拡散方式とか、白黒でも綺麗に読みとるためのバリエーションが欲しかったです。
○「除外色」設定機能が無い・・・赤・緑・青といった特定色を除外して読み取る機能があるとよかったのですが、そういうことはできないみたいです。
書込番号:16371934
11点

さっそくの使用報告ありがとうございます。
結構多くの課題を抱えているようですね。
購入前に、自分がいちばんスキャンしそうな資料を持参して試してみなければ。
実際に触ってから判断しますが、購入意欲が少し減った感じです。
書込番号:16372234
5点

私もがっかりしたくちですが。
A4サイズの原稿は従来のスキャナにまかせるとして、折り曲げたくないA3サイズの原稿はカールしてたりするとどうしても形が歪んだり色がにじんだりしますね。アクリル板とか上に置いたらどうかなぁと考えているんですが光ってしまってだめかな?
本に関しては
http://scansnap.fujitsu.com/jp/faq/sv600/ss4122.html
を参考にしてみてください。
わたしは最初、角を押さえていたのでぜんぜんだめでしたが、サイドの真ん中を指一本で押さえたらだいぶ成功率があがりました。
それでも黒っぽいページは背景マットとの境界を認識しないので手動で修正しないといけませんし、修正する時もうまく枠を合わせられない時があって、そのまま補正すると波打った画像ができたりしますね。
手動で修正することが必要とされるので本をまるまる一冊スキャンするのってかなり大変ですよね。
わたしの認識だと「折り曲げたくないA3サイズ原稿」「裁断したくない本」「プリント写真」「新聞」はこの機種に合っているのではないかと思います。
それ以外はiX500などの従来のスキャナが合っているんでしょうね。
書込番号:16372250
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





