GL2460HM [24インチ グロッシーブラック] のクチコミ掲示板

2013年 6月13日 登録

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

  • DCR(Dynamic Contrast Ratio)搭載でコントラスト比1200万:1を実現した、24型フルHD(1920×1080)液晶ディスプレイ。
  • 目の負担を軽減する「フリッカーフリーバックライト」機能を搭載するほか、高速応答技術「AMA」で応答速度2msを実現。
  • 独自の補正技術「Senseye 3」で「スタンダード」「ムービー」「フォト」「sRGB」「Game」「Eco」6種類のモードを利用可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の価格比較
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のスペック・仕様
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のレビュー
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のクチコミ
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の画像・動画
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のピックアップリスト
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のオークション

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]BenQ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 6月13日

  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の価格比較
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のスペック・仕様
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のレビュー
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のクチコミ
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の画像・動画
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のピックアップリスト
  • GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック] のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]」のクチコミ掲示板に
GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]を新規書き込みGL2460HM [24インチ グロッシーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオケーブルは?

2015/09/26 08:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

クチコミ投稿数:33件

新品ネット購入して今届いたんですが、説明書(英語)見ると「オーディオケーブル」「HDMIケーブル」があるみたいなんですが、はいってません欠品ですかね?英語なんで全く読めません。
スピーカーあり、1Wx2なんですが、どこから音出るんですか?

書込番号:19174331

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/26 08:48(1年以上前)

仕様書では,
ドライバーCD(マニュアル・クイックスタートガイド含む)
電源ケーブル
D-sub / DVIケーブル
保証書
が主な付属品です,オーディオケーブルは記載なし!


書込番号:19174358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/09/26 08:58(1年以上前)

沼さんさんがレスされたように、オーディオケーブル(RCAケーブル)、HDMIケーブルは付属していません。

HDMIは単価が比較的高いのと、必要な長さがユーザによりさまざまだから、付属していないのでしょう。

D-sub / DVIケーブル+オーディオケーブル または HDMIケーブルを選択できると良いのですが。

書込番号:19174388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 09:05(1年以上前)

amazon アメリカ の質問・回答でも同じ内容です。
オーディケーブルなど入ってはおりません。

書込番号:19174408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 09:08(1年以上前)

添付忘れ。

アメリカではDVIケーブルの代わりにVGAケーブルのようですね。

書込番号:19174411

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/09/26 09:42(1年以上前)

>>スピーカーあり、1Wx2なんですが、どこから音出るんですか?

スピーカーは液晶パネルに内蔵されています。多分左右の下から音が出ます。
音声入力は、HDMI端子と英語版のマニュアルによれば「Audio Line In」です。日本語マニュアルがあれば、はっきりするのですが…

書込番号:19174475

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/26 09:44(1年以上前)

>スピーカーあり、1Wx2なんですが、どこから音出るんですか?

製品画像を見る限り前面後面にはSP穴は無いようなので恐らく下側面でしょう。(下向きに音が出る。)

書込番号:19174479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/09/26 09:57(1年以上前)

>スピーカーの存在を主張させないインテリアとしても馴染みやすいデザインにしました。

と製品Webページに記載されている様だから、
全面から見えない場所なのかも知れないですね。

音とは空気の振動だからスピーカの振動板が裏からも表からも見えない場所なのだろう。
通気口?から音が出るのかも知れないし前面パネルか液晶パネルを振動させる訳がないか。

安く設計するなら裏面上部の通気口から音が出る位置に隠すか・・・。
まっ、私はGL2460HMを持っていないので解りませんが、
『 GL2460HM 』を検索すれば誰かがブログか何かで写真付きで記載しているかも知れない。

私が使っているIIYAMAのProLite B2888UHSUとかはProLite X2380HS-2は、
裏面上部の通気口?に隠れる様にスピーカが有る様に取扱説明書に記載されている様だ。
しかし、天井に向けて音が出るのは残念だ。
GL2460HMが同じ様な場所にスピーカが存在するかは私には解らない。

書込番号:19174504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/09/26 09:58(1年以上前)

>1985bkoさん
>キハ65さん
>あずたろうさん
>papic0さん
>沼さんさん
ご回答ありがとうございます。

スピーカーは裏面上部穴からなんですが、オーディオケーブル買わないと音出ないということですよね?

それにしても、商品説明に付属品書いてるのに入ってないのは納得いかないですね。説明書も英語で読めないし付属CDも使い道不明です

書込番号:19174506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/09/26 10:05(1年以上前)

最初の質問がミスってましたorz
「どうやったら音が出ますか」でした。
場所は裏面上部です。天井に音が行く感じですw

書込番号:19174522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/26 10:26(1年以上前)

>スピーカーは裏面上部穴からなんですが、オーディオケーブル買わないと音出ないということですよね?

HDMI設読(別売)で映像とともに音声は出ます。

DVI接続なら映像のみです。

書込番号:19174569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2015/09/26 11:07(1年以上前)

>あずたろうさん
HDMI買って繋げて、サウンド設定?あれこれやったら音出ました。PC初心者の者で^^;

皆さまご回答ありがとうございました。

書込番号:19174677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

K242HLbidと悩んでいます。

2015/07/20 14:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

Acer K242HLbidとこれか悩んでいます、同じような性能でしょうか?

書込番号:18983366

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/07/20 14:32(1年以上前)

BenQのホームページには書かれていませんが、GL2460HMはTNパネル。
両者ともTNパネルなので、似たようなものではないでしょうか。

書込番号:18983428

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/07/20 16:56(1年以上前)

性能的には同じような感じですが明るさとかはどうでしょうか?
またフリッカーフリーバックライトは効果ありますか?

書込番号:18983780

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/07/20 18:41(1年以上前)

>>性能的には同じような感じですが明るさとかはどうでしょうか?

輝度は両者とも250 cd/m2です。

>>またフリッカーフリーバックライトは効果ありますか?

最大輝度ではフリッカーは生じないようですが、250 cd/m2を見続けるのは目が疲れやすいでしょうから、輝度を落とすことによってフリッカーが生じて来るので、目に優しくするにはフリッカーフリーバックライトが良いかもしれません。

書込番号:18984075

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2015/07/20 19:03(1年以上前)

現在所有している24インチと並べてマルチディスプレイする予定なので24インチにこだわっていたのですが
IPSも捨てがたいのですが24インチでは1920x1200になってしまいます、23.8のIPSなら1980x1080でサイズもほとんど変わらないのでいいかとも思っています、しかしDell P2414HはIPSなのにこれほど安いのでしょうか?

書込番号:18984140

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/07/20 20:23(1年以上前)

>>しかしDell P2414HはIPSなのにこれほど安いのでしょうか?

それを言ってたら他に安いものもありますよ。
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1&pdf_so=p1&pdf_Spec301=23.8-24

書込番号:18984406

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 目の疲れないモニタを選ぶには・・・

2015/05/24 14:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

デスクトップ(マルウェアに入られて初期化が必要になった)の買い換えに応じて、モニタ選びに困っています。
デスクトップのほうのスペックは、i7、メモリ16GB,SSD256GB,HDD3T,ビデオチップはIntel HD Graphics 4600
で、13万ほどであったので、これにしようと思っています。
用途としては、メールとインターネットをしながら、MSOfficeでの資料作り、資料としては、WORDやPPT(過去のPPTも複数立ち上げ)で、画像やPDFをいろいろ立ち上げながら、といった程度です。動画も見ながら…といったこともあります。あと、一眼レフで写真はたくさん撮っています(Lawまでは扱っていません)。

それで、1日中モニタの前でということも多いですので、できるだけ目に負担のない、コストパフォーマンスの良い(できれば低価格の)モニタを購入したいと考えています。

IPSでは、ぎらつきで目に負担…といったものを読みました。
BenQのこの機種なら、目に負担は少ないでしょうか?
BenQをヨドバシで検索するとほとんどすべて取扱い終了となっていますが、メーカー的に問題があるのでしょうか?
この機種は、もう売れ残り…といったレベルのようで、過去には1万4千円台ということだったので、いまさら2万弱も出す値打ちはないものか…。
ゲームや映像を見るといったことはほとんどなく、視野角がどうのというのはあまり関係ないと思うのですが、写真はやっているので、ある程度色の再現性はよいものがよいとは考えています。しかし、やはり、1日中モニタで作業といったことも多いので、目の疲れができるだけないものを・・と考えます。
どういう選び方、具体的にはどれにすればよいか、ご助言いただければ幸いです。もう本体は決まったので、結構急いでいます(1W以内)。
普通に考えたら、価格コム1位のFlexScan EV2450-BKとかを選べばよいのでしょうか?それとも、ProLite XU2390HS XU2390HS-B1 というあたりが安くて良さそうにも…。しかし、これも売れ残りレベルといった感じでしょうか?
あと、27インチにすれば、作業はよりしやすくなると考えてよいでしょうか? 今は、ノートパソコンとかで作業する
気にはなれません。
27インチとすれば、GW2765HT [27インチ グロッシーブラック]あたりが、安いようですが、これはAHVAというのは、目の疲れとかはどうでしょうか?
いろいろややこしいことを書きましたが、色々ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18805640

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/05/24 17:35(1年以上前)

比較表を作りました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522012_K0000697977_K0000691528_K0000617507

BenQのGL2460HMはTNパネルなのでゲームをしないなら避けた方が宜しいかと…
BenQのGW2765HTは表面処理が書いていませんが、ノングレア処理をしたIPSパネルです。2560×1440ドットの解像度でフルHDより作業空間が拡がります。
>ベンキューの27型液晶ディスプレイ「GW2765HT」 - 眼精疲労リスクを軽減する「Eye-care機能」に注目http://news.mynavi.jp/kikaku/2015/02/04/001/

書込番号:18806073

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2015/05/24 17:56(1年以上前)

個人的経験半分な話ですが。
目の疲れは、部屋が暗く、モニターを明るく設定しすぎているというのが、ほとんどだと思います。
手元の照明は、勉強の読み書きに不自由ないくらい明るく。モニターの色は、その状態で置いた白紙程度が理想です。モニターが周囲より暗くても明るくても、目には負担ですし。部屋もモニターも暗いと、これも負担です。
モニターの明るさはまず、最低に設定して。そこから徐々に読むのに問題の無いくらい明るくしていきましょう。大抵の新品モニターなら、20%も行かない程度で丁度良くなると思います。

IPSだからぎらつくというよりは、表面に貼ってあるフィルターのざらつきによって、輝いている素子がチラチラとすることがありますが。上記の明るさの調節と、適度な距離から見れば、そう問題になることは無いと思います。
視野角は重要です。右目と左目で、モニターに対する角度が違いますので。画面中央はともかく、周辺部には違和感を感じることが多いです。長時間使うのなら尚更IPSで。

ブルーライト云々は、眉唾です。対策と言っても、画面をオレンジにするだけの話で。どのみち色の正確さを求めるのなら、必要ありません。暗いところで長時間作業しない方が、よほど重要です。

「正確な色」は、モニターだけで完結する話ではありませんが。とりあえずsRGB設定のあるモニターで良いと思います。AdobeRGBを扱うには勉強が必要ですし。他に校正してくれる人がいないと、一人だけ間違ったまま、気がつかずにいろいろ大変です。

書込番号:18806148

ナイスクチコミ!6


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 18:57(1年以上前)

キハ65 さま 
 早速、ありがとうございます。27インチのほうが、作業をするには便利だということですね?
ちなみに、第6位のProLite XB2783HSU XB2783HSU-B1 [27インチ マーベルブラック]はいかがなものでしょうか?
2万8千円程度というのは、かなり魅力的です。しかし、解像度がBenQのほうが良ければ、そちらのほうがより広く使えるということでしょうか? ただ、文字のサイズを大きく表示したりした場合は、結局は同じでしょうか?
そのあたりの仕組みがよくわかっていません。コストパフォーマンス的には、2万円近く値段かが違いますが、 イイヤマが6位というのは、コスパゆえでしょうか?
やはり長く使うという点では、性能的に、BenQの方が良いと考えた方がよろしいですか?
この2機種に絞るとしたら、あるいは27インチでと考えるとしたら、どれがよろしいでしょうか?
ご教示、よろしくお願いいたします。

KAZU0002さま
 まったく違う角度からのご教示、まことにありがとうございます。今後の参考にさせていただいて、気を付けるようにいたします。
ちなみに、具体的には、私のような場合、どの機種が最適と思われますか?
ご教示頂けば、幸いです。

書込番号:18806334

ナイスクチコミ!0


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 19:06(1年以上前)

追伸です。27インチということで、考えると、LGとかかなり安くであるようです。
価格を選ぶか、品質を選ぶかといった話になるのかとは思いますが、天秤にかけながらどう考えたらよいか、
ご助言頂けたら幸いです。よろしく、お願い致します。

書込番号:18806360

ナイスクチコミ!0


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 19:27(1年以上前)

何度も追伸申し訳ありません。本体のスペック的に、Intel HD Graphics 4600 というのが、ネックか・・・と思いましたが、購入相談で、ゲームや映像を扱うのでなければ、問題ないとのことでした。写真を見る分にはもんだいないと考えてよろしいでしょうか?色の再現性とかかわってくるのでしょうか? あと、解像度が高い方が写真はきれいに見える…ということでしょうか? 文字は小さくなって見えにくくなる→125%表示とかにすればよい・・・という感じでしょうか?それするなら、フルHDでもよい…というような感じでしょうか?
何か、細かい質問ばかりで申し訳ありませんが、ご寛恕の上、よろしくご指導ください。

書込番号:18806432

ナイスクチコミ!0


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 19:52(1年以上前)

再三申し訳ありません。

本体の関係で、コネクタは、DVI−D24ピンかRGB15ピンのものが必要とのことです。BENQのを見ていると、DVI−DLとの記載がありました。DVI−Dと、DVI−DLとはちがうものなのでしょうか?
そんないまどきつなげないなんてことはないと思いますが、念のためご教示いただければ幸いです。
購入した本体は、http://kakaku.com/item/K0000742429/
になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18806505

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/05/24 20:20(1年以上前)

>>本体の関係で、コネクタは、DVI−D24ピンかRGB15ピンのものが必要とのことです。BENQのを見ていると、DVI−DLとの記載がありました。DVI−Dと、DVI−DLとはちがうものなのでしょうか?

デバイスにあるDVIコネクタは実装されている信号線によって、DVD-D(デジタル信号のみを転送)とDVI-I(デジタル/アナログ両方の信号を伝送)の2種類の規格あります。
また、DVIケーブルの規格があり、シングルリンク(1920dpi×1200dpiまでの対応解像度)、デュアルリンク(2560dpi×1600dpiまでの対応解像度)とあります。
DVI-DLはDVI-Dかつデュアルリンクで、デジタル信号のみを転送し、解像度は2560dpi×1600dpiまで対応しています。

書込番号:18806571

ナイスクチコミ!0


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 20:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ということは、大丈夫で接続できるということと、
その他の質問についてお返事がないということは、
圧倒的にBenQがおすすめということでしょうか?

書込番号:18806629

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/05/24 21:35(1年以上前)

>>追伸です。27インチということで、考えると、LGとかかなり安くであるようです。

LGの27インチで安いのは、解像度がフルHD、2560x1080です。
2560x1440では、63,800円のFLATRON 27EA83-Dですが、在庫限りみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000447384/

>>写真を見る分にはもんだいないと考えてよろしいでしょうか?色の再現性とかかわってくるのでしょうか? あと、解像度が高い方が写真はきれいに見える…ということでしょうか? 文字は小さくなって見えにくくなる→125%表示とかにすればよい・・・という感じでしょうか?

写真を見るのには高解像度が綺麗に見えます。最近流行りの4Kなら尚更です。
4Kでない27インチでOffice文書を編集するなら、文字の大きさ調整(スケーリング設定)は必要ないかと思います。

>>それするなら、フルHDでもよい…というような感じでしょうか?

画面が同じサイズで解像度が違う場合がありますが、27インチならばフルHDは勿体無いと思います。

>>圧倒的にBenQがおすすめということでしょうか?

圧倒的にBenQをお勧めしている訳ではありません。
モニターの選択は、主観的要素が入り、特定のモデルが勧めづらいのです。
参考サイトとして、
>目に優しいという観点でおすすめできるパソコン用の液晶ディスプレイはどの機種だろうか?
http://monomania.sblo.jp/article/57489920.html

書込番号:18806886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2015/05/24 22:07(1年以上前)

「圧倒的」とか「かなりよい」とか、皆が知らないけど誰もが買っている、他の商品なんか全く売れなくなるなるような絶対お薦めの高品質低価格商品を期待されているようですが。
BenQが良いのではなく、この値段では五十歩百歩で、特別薦められる商品が存在しない…というのが実状です。

IPS、sRGB、この辺のキーワードで引っかかる商品なら、どこの製品でも大差はありませんので。予算を上げられないのなら適当にどうぞ…としか言いようがありません。

…どんなに目に優しい(という自称の)モニターでも。真っ暗な部屋で使っていれば、目に悪いのは同じ。
環境から改善する気が無いのなら、いかんともし難いです。

書込番号:18807024

ナイスクチコミ!5


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/24 23:34(1年以上前)

キハ65さま
丁寧な返信、ありがとうございます!
EIZO FlexScan EV2736W-ZBK [ブラック]がよさそうですね。できるだけ低価格で…と考えてきましたが、思い切って本体の半値以上のモニタを買おうか…という気になりつつあります。思い起こせば、その昔、最初に買った液晶モニターは、30万ほどしましたしねぇ。今考えると、よくあんなもの買ったと思います。そういえば、あれもナナオでした。
もう、早く締めろとのブーイングも飛んでいますので、最後に1点だけ。本体は、前に示したように、グラフィックは内蔵のインテルのものですが、それで、このEIZO FlexScan EV2736W-ZBKを使っても、特に性能を生かせないといった問題はな心配しなくてもよいでしょうか? わずらわしいと思いますが、最後にお教えいただければ幸いです。


KAZU0002さんは、どれだけお偉いのか、お金持ちなのか、存じ上げませんが、庶民の感覚として、素人的には、できるだけ安く良いものをと考えるのが、そんなにおかしなことなのでしょうか?
ただ、いろいろ教えていただいた記事を読むと、ナナオにしようかという気になってきています。
どれだけ性能が違うかがわかれば、お金をかける価値も変わってきます。それで、色々教えていただきたいと書いているのです。

あなたの「環境から改善する気が無いのなら、いかんともし難いです。」という決めつけはどこから出てくるのでしょうか?信じがたい思いです。私は、あなたのご教示に対して「まったく違う角度からのご教示、まことにありがとうございます。今後の参考にさせていただいて、気を付けるようにいたします。」とお答えしたのですが…。
もうこれ以上の書き込みは無理になさらなくて結構です。失礼いたしました。

できるだけ早く締めるようにします。キハ65さんのRESを一度だけ待って、明日の夜には締めますので、ご容赦ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18807324

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2015/05/25 00:05(1年以上前)

>>最後に1点だけ。本体は、前に示したように、グラフィックは内蔵のインテルのものですが、それで、このEIZO FlexScan EV2736W-ZBKを使っても、特に性能を生かせないといった問題はな心配しなくてもよいでしょうか?

モニターの画質はグラフィックチップ云々ではなく、液晶パネル自身の質が大きく影響します。Intel HD Graphics 4600だからと言って問題はありません。
>"画質の差"が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/

書込番号:18807418

ナイスクチコミ!0


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/25 00:15(1年以上前)

早速ありがとうございます。つまらない質問に真摯にお答えいただき、ありがたい限りです。
やはり品質をとるなら、圧倒的にナナオなのですね。
もう少し、コスパ的な意見もあればとは期待しますが、おそらく1週間後には、7万ほど奮発して、買うことになると思います。
ありがとうございました。

書込番号:18807441

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2015/05/25 08:07(1年以上前)

>デスクトップ(マルウェアに入られて初期化が必要になった)の買い換えに応じて、モニタ選びに困っています。
初期化が必要なほどのマルウェアとは、何だろうか。
もしよければ、教えてほしい。

>デスクトップのほうのスペックは、i7、メモリ16GB,SSD256GB,HDD3T,ビデオチップはIntel HD Graphics 4600で、13万ほどであったので、これにしようと思っています。
ディスプレイだけでなくパソコン本体の方についてもコストパフォーマンスの良さ(低価格)を重視するのなら、i5、メモリ8GBで足りそうに思われる。
これまで使用していたパソコンは、どのようなスペックで、作業にどのような支障があったのだろうか。
もう注文済みでキャンセル不可なら、今更だが。

>IPSでは、ぎらつきで目に負担…といったものを読みました。
数年前までは、LGやサムスン製の液晶パネルはぎらついていた。
しかし、その後、パネル表面の処理の改良が進み、現在、よほどギラツキに敏感な人でなければ問題にならないレベルとなっている。

キハ65さんが紹介している以下のウェブページについてだが、これらの著者が述べていることは、机上の空論的な要素を多分に含んでいると感じる。
http://news.mynavi.jp/kikaku/2015/02/04/001/
http://monomania.sblo.jp/article/57489920.html
よく読むと、彼らの実体験ではなく、こういう理屈で疲れそうだと仮説を述べているだけ。
自分はディスプレイに関心があって、過去数年間、この価格.com掲示板やその他の掲示板などで情報収集してきたが、これらの著者が「こういう要素により目が疲れるはずだ」と挙げている要素のうちのいくつかは、実際にそういう要素により疲れたという体験談を見たことがない。
また、キハ65さんの実体験でもない。
キハ65さんは、質問者のために参考になりそうなウェブページなどの検索を代行してくれるタイプの回答者で、特にディスプレイに関心があって詳しい知識や体験を持っているタイプの回答者ではない。
だから、キハ65さんは、御自身が紹介したウェブページに書いてあることの正否を判断できない。
LGの27インチ、2560×1440で検索して出てきたFLATRON 27EA83-Dを、どのような性格の製品なのかについて理解せずに紹介している。
このFLATRON 27EA83-Dというディスプレイは、かなりの写真マニア向けの特殊なディスプレイ。
2036HIROさんの場合、「一眼レフで写真はたくさん撮っています」とのことなので、必ずしも悪い選択ではないが、設定には知識が必要で、単につないだだけで映すと、ド派手に狂った色が表示されたりする。
あと、キハ65さんが紹介している以下のウェブページについてだが、疲れやすさとは関係がない。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/

実際に疲れたという体験談を見かけるのは、次のような要素。
使いこなしの問題としては、
輝度の設定が眩しすぎる。
距離が近すぎる。
長時間連続で作業し過ぎている。
など。
ディスプレイ自体の問題としては、
ギラツキがある。
チラツキがある。
など。
なお、感じ方には個人差があり、自分の場合はギラツキがあるディスプレイで長時間作業してもあまり疲れない。

EIZO FlexScan EV2736W-ZBKについてだが、サムスン製のS-PLSというギラツキの少ないパネルを採用しており、ギラツキについて特に敏感な人には良いだろう。
しかし、普通の人の場合、LG製パネルと比べて疲れが違うほどの差は感じられないだろうから、コストパフォーマンスは悪いと思う。
基本的に、高額になるほど、パネルが大型になったり、高解像度になったり、AdobeRGBをほぼカバーするようになったり、発色が正確になったりする。
しかし、高額になるほど、目が疲れにくくなるといったことはない。
2560×1440の作業性が特に必要ないのであれば、2万円前後で買えるLG製IPSパネル採用フリッカーフリー機を適当に選べば、十分だろう。
S-PLSパネル機にこだわるなら、FlexScan EV2336W-ZGY。
http://kakaku.com/item/K0000566396/

あと、もはやヤフオクなどで買うしかないが、極度に目が疲れやすい人たちの間で、近年まで販売されていた機種中、最も疲れにくいとされてきた機種はEIZO FlexScan L997、L997よりも新しい機種だとEIZO ColorEdge CX240。
L997は、日立製のパネルで、ギラツキが少ない。
CX240は、サムスン製のS-PLSで、FLATRON 27EA83-Dと同様、写真マニア向けの特殊なディスプレイ。

書込番号:18807897

ナイスクチコミ!2


スレ主 2036HIROさん
クチコミ投稿数:45件

2015/05/30 22:41(1年以上前)

解決済みにしても、まだ書き込めるのですね〜。

先ほど、楽天スーパーセールで、GW2765HT [27インチ グロッシーブラック]を購入いたしました。


EIZO FlexScanが良いか…と迷いながら、あまりお金かけずに…、また買い足せれば…と、コスパ的に、BenQにしました。44,000円 (税込 47,520 円) 送料込 で、少なくとも10倍ポイントまではいろいろ買い物しますので、だいたい4万3000円弱というところです。
スーパーセール中なので、到着まで時間がかかるかもしれませんが、来週にはまた、ご報告させていただきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18825021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ませんが?

2014/12/28 21:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

スレ主 zico2002さん
クチコミ投稿数:3件 GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の満足度4

購入し早速 PCに接続しましたが、全く音が出ません。
OSはwindows8です。因みにツールバーのスピーカーマークは×印が表示されています。

書込番号:18314469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2014/12/28 21:49(1年以上前)

コントロールパネルのサウンド設定で再生デバイスにHDMIを選択してください。

書込番号:18314478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/12/28 22:31(1年以上前)

PCとモニターはどのように接続しているのでしょうか、接続方法により対策も変わります。

書込番号:18314656

ナイスクチコミ!0


スレ主 zico2002さん
クチコミ投稿数:3件 GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の満足度4

2014/12/28 22:52(1年以上前)

早速ありがとうございます。接続はDVIです。

書込番号:18314741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2014/12/29 00:50(1年以上前)

DVI接続では音は出ません。
HDMIケーブルか別のスピーカーを買いましょう。
このディスプレイの音質は評価が低いので、スピーカーを買うことをお勧めします。

書込番号:18315101

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/12/29 06:45(1年以上前)

DVI入力のそばにステレオミニの音声入力端子があるはずです、その端子にPCのアナログ音声出力端子からケーブル接続します。

書込番号:18315371

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zico2002さん
クチコミ投稿数:3件 GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]の満足度4

2014/12/29 07:15(1年以上前)

了解しました。皆様ありがとうございました♪

書込番号:18315405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2015/01/02 22:10(1年以上前)

すいません便乗質問させてください。
このモニターは、音声入力端子も備えていますか?
HDMI接続でなくても内臓スピーカーから音声を出せますでしょうか?

書込番号:18330294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2015/01/03 00:10(1年以上前)

音声入力端子はありますが、評価は芳しくないようです。

http://zigsow.jp/review/275/256489/

書込番号:18330715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2015/01/03 10:45(1年以上前)

参考になるサイトを教えてくれて、ありがとうございます。大変助かりました。

書込番号:18331518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面を暗くしたい

2014/12/18 17:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

クチコミ投稿数:13件

先日デスクトップを購入してこちらのモニターを購入しました。
輝度を0まで下げたのですが私には眩しすぎて困ってます…。
ウィンドウズ側から輝度の調整はできませんでした。

他に輝度を調整できる方法はありますか?
ウィンドウズ8.1を使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:18282526

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/12/18 18:04(1年以上前)

「電源オプション」の「画面の明るさ」で調整出来ないですか。

書込番号:18282600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2014/12/18 18:12(1年以上前)

GL2460HMにコントラスト調整やゲイン調整機能があれば、それらで落とす。

書込番号:18282628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/18 20:18(1年以上前)

インテルグラフィックス&メディアコントロールパネル

> 他に輝度を調整できる方法はありますか?

お使いのデスクトップPCが不明ですが、インテルのグラフィック統合CPUを採用している
ものと想定しますが・・・

"インテル グラフィックス&メディア コントロールパネル"をアドバンスモードで開いて
みて下さい。その中の輝度調整スライダーで調整可能な筈です。(添付画面参照)

但し、大手メーカー製のPCの場合には独自に改変されたドライバーソフトが使用されている
可能性があるのでインテルのコントロールパネルが存在しない場合もあり得ます。

書込番号:18283035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2014/12/18 20:28(1年以上前)

身も蓋もないけど。部屋を明るくするというのも手。
目を使う場所なら、照明も明るく。

書込番号:18283069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/12/18 23:59(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
先ほどコントラストを調整したところ暗くすることが出来ました!
目が痛くならずに済んで良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:18283894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドット欠けでしょうか

2014/12/09 23:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

スレ主 三辻さん
クチコミ投稿数:14件

これが画面中にあります

注文していた本製品が届き早速繋いでみたのですが、どうも黒い画面の時に赤い点が無数に出てきます。外付けモニターというものを初めて購入したためよくわからず、調べたところおそらくドット欠けだろうという考えに至りました。
しかし、他の方の報告では2,3個程度の点で少数なのに対し、僕の場合は画面中に出てきます。これはドット欠けという認識で合っているのでしょうか。
また、もしドット欠けの場合、不良とは捉えられないようですが、これだけ大量に出ていても交換などの対応は望めないのでしょうか。

お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18254538

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/12/09 23:44(1年以上前)

「液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー」でもう一度確認して下さい。
>液晶モニタ ドット抜け・色むらチェッカー
>液晶モニタのドット抜け・色むらを判定するテストプログラム
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html

書込番号:18254564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/12/09 23:54(1年以上前)

判断がむずかしいです。撮影倍率がわかりません。
ただのスペーサーの写真にも見えます。
細い文字で黒背景に赤文字、青文字、緑文字、白文字を表示してもらえれば、状況がもう少し判断できます。

書込番号:18254602

ナイスクチコミ!0


スレ主 三辻さん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/10 01:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

キハ65さん
教えていただいたテストを試したところ、黒の画面で多く発見されました。また、当初載せた画像の背景は黒だと思っていたのですが、濃い紺だったようです。以下のテストの「青フェイドイン、フェイドアウト」です。
http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
紺の時が最も顕著で黒が次いで目立ちます。そのほかの場合はほとんど目立ちません。

ガラスの目さん
上記テストページでの画面のため文字をどのように加えれば良いかわからないので、改めて「BenQ」のロゴを含んだ画像を載せます。Bの端からQの端までおよそ2.5cmほどです。分かりづらく申し訳ありません。

書込番号:18254823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/12/10 04:13(1年以上前)

「適当なWebページを表示している画面」をスマホで撮ればいいものを。

書込番号:18254916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/12/10 06:50(1年以上前)

スペーサーではないですね。
TN液晶のコモン電極の接触不良とも考えにくいです。
TFTの製造工程の不良っぽいです。
購入したばかりなら、販売店に新品交換交渉をしましょう。

書込番号:18255038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/12/10 15:40(1年以上前)

仕様と言われるとは思いますが、購入店若しくはメーカーサポートへ相談して下さい。
液晶モニターを購入する際、ドット抜けの交換サービスを使うほうが安心です。

書込番号:18256204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 三辻さん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/10 23:40(1年以上前)

ガラスの目さん、キハ65さん
購入店からまずはメーカーに問い合わせるよう言われメーカーに尋ねたところ、コンセントを抜いても改善しなければ不具合の可能性があるとのことでした。
診断のためまずはメーカーに送付してみようと思います。

この度は相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:18257689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]」のクチコミ掲示板に
GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]を新規書き込みGL2460HM [24インチ グロッシーブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]
BenQ

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 6月13日

GL2460HM [24インチ グロッシーブラック]をお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る