CMT-SBT300W のクチコミ掲示板

2013年 7月 6日 発売

CMT-SBT300W

デジタルアンプ「S-Master」を搭載したコンポ(Wi-Fi搭載)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:100W CMT-SBT300Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-SBT300Wの価格比較
  • CMT-SBT300Wのスペック・仕様
  • CMT-SBT300Wのレビュー
  • CMT-SBT300Wのクチコミ
  • CMT-SBT300Wの画像・動画
  • CMT-SBT300Wのピックアップリスト
  • CMT-SBT300Wのオークション

CMT-SBT300WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 6日

  • CMT-SBT300Wの価格比較
  • CMT-SBT300Wのスペック・仕様
  • CMT-SBT300Wのレビュー
  • CMT-SBT300Wのクチコミ
  • CMT-SBT300Wの画像・動画
  • CMT-SBT300Wのピックアップリスト
  • CMT-SBT300Wのオークション

CMT-SBT300W のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-SBT300W」のクチコミ掲示板に
CMT-SBT300Wを新規書き込みCMT-SBT300Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲名の自動取得

2014/12/31 12:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:31件

購入を考えているのですが、
曲名の自動取得(Gracenoteなどから)をしてくれる
という機能が、必ずほしいと思っています。
この機種はwi-fiにも対応しているということで、曲名の自動取得をしてくれるのではないかなと思って質問しました。
この機種をお持ちの方、回答よろしくお願いします!!

書込番号:18322768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/31 12:13(1年以上前)

説明書を読む限り、そういった機能はなさそうですよ。
ファイル名もTRACK001とかになるみたいですし。

説明書40ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44641080M-JP.pdf

書込番号:18322825

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線ネットワークに接続できない。

2014/12/18 23:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:4件

スマホ・タブレット・パソコン 全てSONY商品を使用していますが、スマホ以外、何をしてもネットワークに接続
できません。但しスマホの場合、何度も設定のやり直しをしやっと接続できましたが、どういう訳かコンポ本体の
ボリュームをMAXにしてもコンポ本体に近づかないと聞けないボリュームになります。
SONY社のサポートもギブアップ状態になっています。
ちなみに無線LANルーターは一般商品より高額なルーターを使用しています。

書込番号:18283841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 16:35(1年以上前)

スレ主さん

無線接続というのは、無線LAN接続のことでしょうか?
無線LAN接続の場合、リモートコントローラ(アプリ)が必要ですが、
その辺は大丈夫でしょうか?
どのような接続状況なのか、記載されると分かりやすいかと思います。

スマホで接続はもしかしてブルートゥース接続だったりしませんか?

ルーターの値段はあまり関係ないのではないかと思います。
私は6000円くらいのルータを使用しています。

書込番号:18298486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/12/26 11:12(1年以上前)

無線LANです。
アプリ等、設定は正しいです。SONYで現在調査中ですが、まだ解決していません。
例えばスマホでは接続できていますが音量がでません。(音量MAXで微かに聞こえる程度)
尚、SONYでは訪問調査はできないとの事。有償(高額)でOKであれば相談に応じるとの事。

書込番号:18306582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/26 22:17(1年以上前)

スレ主さん

無線LAN接続(コンポ本体ディスプレイにNETWORKと表示されている)ということですね。。

であれば初期不良品ではないでしょうか?
購入店に持ち込んで、ソニーに送ってもらった方がいいと思います。
購入店持ち込みなら無駄な送料掛かりませんし。

初期不良とソニーが認定すれば、新品交換とかになるんじゃないですかね?
購入した直後と思いますので、修理扱いでも無償ですし。

書込番号:18308182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 素人なので確認しておきたくて

2014/12/15 22:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:2件

Cmt-sbt300wを9月に購入して3ヶ月なんですが、いまさらなんですけど、スピーカーが本体の写真と違い両方同じスピーカー何ですが、ウーハも内臓されてるんでしょうか。それともショップのミスなんでしょうか。何となくですがあまり良い音に聞こえなくて。
よろしければ教えて下さい。

書込番号:18274233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/15 23:23(1年以上前)

もしかしてスピーカーのサランネットを付けているのと外している画像を比べていますか?
スピーカーは以下のような仕様のようです。

スピーカー
型式 2way バスレフ型
ウーファー部 120mm、コーン型
トゥイーター部 25mm、ドーム型

書込番号:18274326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/12/15 23:28(1年以上前)

はい、両方同じなのが正解です。
コーン型ウーファーとドームトゥイターの2ウェイスピーカーシステムですね。

http://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t828468/

良い音に聞こえないなら、置き方に工夫してみましょう。

http://dtmreview.com/speaker-3218.html

書込番号:18274338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/15 23:29(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ということは、ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?

書込番号:18274344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/15 23:33(1年以上前)

そういうことです。

書込番号:18274358

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/12/16 08:10(1年以上前)

たけにしさん

>>ということは、ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?

コンポのモデル写真では、スピーカーの左右で
・サランネットをつけた写真
・サランネットを外した写真
というふうに、別にするものが多いです。

その理由としては、次の二つの希望を、一枚の写真でかなえるためと思われます。
・つけた外観を見たい。(通常、部屋に置くときはこちらだから)。
・はずした外観も見たい。(ツィーターやウーファーの構成を確認しておきたいから)。

なお、
・ツィーターというのは、高音用の小さいコーン
・ウーファーというのは、低音用の大きいコーン
のことです。

書込番号:18274930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/12/16 15:04(1年以上前)

>ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?

マジレスしていましたが、流石に片側ネット無しでスピーカーユニットむき出しのまま売っているコンポ、ありませんね。
まさか、他のコンポを今まで見たことも無い方?。

書込番号:18275879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

海外ラジオの聴き方を教えてください

2014/07/23 11:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:45件

コンポを買いました。海外ラジオも聞けるとうかがったのですが、どうすれば良いのかわかりません。ご存知の方がいれば、おしえてください。お願いします。
アプリがあると聞いたのですが、わからないです。ネクサス7のタブレットで飛ばす?ことができますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17761706

ナイスクチコミ!2


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/07/23 12:23(1年以上前)

インターネットラジオを聴けるアプリをNexus7にインストールして、Bluetoothでコンポに飛ばせばいいですよ。

例: "TuneIn Radio"
https://play.google.com/store/apps/details?id=tunein.player&hl=ja

書込番号:17761833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2014/07/23 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。早速、ダウンロードしました。
Bluetoothでデバイススキャンにしても反応しません。。。コンポにもBluetoothと表示され青いボタンが点滅してはいるんですが、、、

書込番号:17761872

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/07/23 12:42(1年以上前)

Nexus7側のBluetoothはONにしていますか?

書込番号:17761895

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/07/23 12:45(1年以上前)

コンポ側では、Bluetoothは「ペアリングモード」になっていますか?

※「青いボタンが点滅」が「ペアリングモード」を意味しているなら、それでOKです。
※詳しくは、コンポの説明書を読んでください
 (当方、説明書がないので、そこまではわかりません)

書込番号:17761902

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/07/23 12:55(1年以上前)

あ、このコンポは「NFC」対応でした。
なので、(同じくNFC対応である)Nexus7を本体にタッチさせるだけで、Bluetooth接続されるはずです。

↓こんな感じです。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT300W/feature_3.html#L2_280

書込番号:17761943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/07/23 13:00(1年以上前)

いけましたぁーーーーー!!!ありがとうございます💕感激です。
本当に感謝しますっ!

書込番号:17761960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/30 15:14(1年以上前)

解決された?ようですが、
対応された方法だと、
ネクサスでネットラジオを受信し、
Bluetooth接続でコンポから音を出してるので、
通信料金、音質ともにもったいないかと思います。
自宅でネット開通してるのでしたら、
コンポからネット接続してコンポ内蔵チューナーで
聴いた方がいいですよ。
やり方は、ネクサスにコンポをコントロールするアプリをインストールし、Bluetoothでなく、wifi接続でコンポをコントロールします。

書込番号:17883939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/05/10 12:29(1年以上前)

解決済みにしていなくてごめんなさい。
皆さんのお陰で海外のラジオが聞けるようになりました。
たくさんの情報とやさしい言葉ありがとうございました。感謝しています!

書込番号:18762685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNAアプリ

2014/05/17 23:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

クチコミ投稿数:2425件

ソニーのアプリ、Network Audio Remoteを使っていますが安定しないですね。

時々、操作不能になります。
でも、操作不能になっても音は流れ続けます。
また、音自体に乱れはありません。

しかし、それでは
操作不能時はアプリを使う意味がありません。

また、ソニーによると
アンドロイド4.4には
まだ使えないとのことですが
4.2の7インチタブレットにDLしても使えませんでした。

ところが同じ4.2のスマホでは使えています(不安定ではあるけれど)

wifiでの音質には
あまり期待していなかったのですが
音質は不満なしです。
ブルートゥースよりもいいぐらいです。
(BTは圧縮されているから当然ですが)

しかし、肝心のアプリが不安定だったり、DLしても使えないのでは
意味がありません!

私はウォークマンを接続しての使用がメインなので
さほど困りませんが
DLNAの使用を前提にしていた人は期待を裏切られたのではないでしょうか?

Network Audio Remote以外にも使えるアプリってあるのでしょうか?

書込番号:17527215

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

NASにあるMP3の再生で質問

2014/04/14 20:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W

スレ主 Engino G12さん
クチコミ投稿数:22件

NASにMP3を保存しています。
この機種はwifi対応ですが、NASの中にある音楽ファイルはどのように再生するのでしょうか?
たとえば、i-Padなどでタイトルの一覧を確認して選曲して再生とかできるのでしょうか?

現在、i-Pad本体ではNASの中のMP3ファイルを再生できます。
これをBluetoothでスピーカーから再生した場合、i-Padを移動させると移動距離によっては
すぐに音飛びとかします。

で、この機種ならwifi対応となっておりましたので、そういう心配はないかなと思いました。
ただ、この場合選曲して再生はどうするのかなぁと思ったので質問させてもらいました。

書込番号:17413553

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/14 20:33(1年以上前)

こんにちは

こちら参考になりますでしょうか?
http://love-guava.com/itunes-nas/

書込番号:17413630

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 21:12(1年以上前)

AirPlay, DLNAという2つの方法があります。NAS内の音楽をどちらの方法で再生するにしても、データの経路はLANになります。なので、Bluetoothより安定するし、高音質になるはずです。

◆AirPlay

CMT-SBT300W(以下、本機)は、AirPlay対応機器です。AirPlayはiOS(iPadのOS)で実現している機能ですので、アプリにかかわらず、音声をLAN経由で本機に飛ばせます。(著作権保護などの関係で、一部例外もあります)。

現在、NASでファイル共有したファイルをiPad上のアプリで再生してるんですよね? だとしたら、そのアプリをそのまま使えます。操作としては、Bluetoothのときとまったく同じで、出力先を本機に変えてやるだけです。

この場合、データの経路としては、次のようになります。

 [NAS] -(LANでファイル共有)- [iPad] -(LANでAirPlay)- [本機]

◆DLNA

本機はDLNAにも対応しています。お手持ちのNASがDLNAサーバ機能をもっているのであれば、『Skifta』(無料)などのDLNA対応アプリを使い、NAS内の音楽を再生できます。iPadはあくまで選曲のためのリモコンとして使うこととなりますので、データの経路は、次のようになります。

 [NAS] -(LANでDLNA)- [本機]

選曲までの操作は、本機がなくてもできますので、ぜひ『Skifta』をインストールして、使い勝手を確認してみてください。[source]としてNASを、[player]としてiPadを選べば、iPad内蔵スピーカーから出力されます。本機を買うと、[source]として本機を選べるようになります。

書込番号:17413827

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 21:17(1年以上前)

訂正というか加筆です。

【誤】
AirPlayはiOS(iPadのOS)で実現している機能ですので、アプリにかかわらず、音声をLAN経由で本機に飛ばせます

【正】
AirPlayはiOS(iPadのOS)で実現している機能ですので、アプリにかかわらず、(iPad内蔵スピーカで再生できる)音声をLAN経由で本機に飛ばせます

書込番号:17413858

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 21:19(1年以上前)

訂正です。

【誤】
本機を買うと、[source]として本機を選べるようになります。

【正】
本機を買うと、[player]として本機を選べるようになります。

書込番号:17413866

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 21:25(1年以上前)

Skiftaの画面例

Skiftaの画面例です。

この例では、「source」(音源の場所)として「nasne」、「player」(再生する機械)として「iPad mini」(の内蔵スピーカー)を選んでいます。楽曲は、「アーティスト」や「アルバム」別に選べます。

書込番号:17413898

ナイスクチコミ!2


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/04/14 21:38(1年以上前)

余談ですが、変則的な使い方として、DLNAとAirPlayを組み合わせることもできます。(もちろん、NASがDLNAサーバ機能をもっている必要があります)。

[NAS] -(DLNA/Skifta)- [iPad] -(AirPlay/iOS)- [本機]

この場合、Skifta上では、[source]としてNAS、[player]としてはiPadを指定します。そして、iOS上で音声の出力先として本機を指定してやることになります。

DLNA/AirPlay両対応の本機の場合、メリットのない方法ですので、あくまでオマケの話としてとらえてください。拙宅では、DLNAサーバ機(nasne)とAirPlayクライアント機(ONKYO DS-A5)という、たまたまそういう組み合わせの環境なので、この方法で音楽再生することもあります。

書込番号:17413958

ナイスクチコミ!2


スレ主 Engino G12さん
クチコミ投稿数:22件

2014/04/16 22:03(1年以上前)

tanettyさん、非常に詳しい回答ありがとうございました。
すごくよくわかりました
いろいろと迷っていたのですが、購入しようと思います。

里いもさん、回答ありがとうございます。
iTunes、参考になりました。



書込番号:17420984

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CMT-SBT300W」のクチコミ掲示板に
CMT-SBT300Wを新規書き込みCMT-SBT300Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-SBT300W
SONY

CMT-SBT300W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 6日

CMT-SBT300Wをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング