このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2015年1月18日 09:37 | |
| 1 | 1 | 2014年12月31日 12:13 | |
| 1 | 3 | 2014年12月26日 22:17 | |
| 6 | 6 | 2014年12月16日 15:04 | |
| 5 | 2 | 2014年7月3日 23:15 | |
| 2 | 0 | 2014年5月17日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
エクスペリアZ3の、Walkmanアプリから、このコンポで、wi-fiで聞いていたのですが、色々イジってたら、聞けなくなりました。ブルートゥースでは繋がるのですが、wi-fiで繋ぐ設定の仕方が分からなくなりました。NS SETUPでもエラーが出ます。どうしたらwi-fi で繋げるのでしょうか?ルーターはNECです。
書込番号:18356047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44641080M-JP.pdf
P101
・お買い上げ時の状態にリセットするには
>次の手順で本機をお買い上げ 時の状態にリセットしてください。
> 本体のボタンを使ってリセットを行 います。
>1.電源プラグをコンセントから抜き、
> スタンバイランプラが点灯してい ないことを確認した後に、再度接続 して、電源を入れる。
以下、略
一度、リセットして、初期状態にしてから、設定し直したら?
書込番号:18356173
![]()
0点
電源ボタンと、停止同時押しでリセットしましたが、だめでした。コンセントも抜いた方がよいのでしょうか?
書込番号:18356294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホ側はWifiに繋がってますよね?
繋がってるようでしたら、スマホを再起動してみてはいかがでしょう?
書込番号:18360251
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
購入を考えているのですが、
曲名の自動取得(Gracenoteなどから)をしてくれる
という機能が、必ずほしいと思っています。
この機種はwi-fiにも対応しているということで、曲名の自動取得をしてくれるのではないかなと思って質問しました。
この機種をお持ちの方、回答よろしくお願いします!!
書込番号:18322768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明書を読む限り、そういった機能はなさそうですよ。
ファイル名もTRACK001とかになるみたいですし。
説明書40ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44641080M-JP.pdf
書込番号:18322825
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
スマホ・タブレット・パソコン 全てSONY商品を使用していますが、スマホ以外、何をしてもネットワークに接続
できません。但しスマホの場合、何度も設定のやり直しをしやっと接続できましたが、どういう訳かコンポ本体の
ボリュームをMAXにしてもコンポ本体に近づかないと聞けないボリュームになります。
SONY社のサポートもギブアップ状態になっています。
ちなみに無線LANルーターは一般商品より高額なルーターを使用しています。
1点
スレ主さん
無線接続というのは、無線LAN接続のことでしょうか?
無線LAN接続の場合、リモートコントローラ(アプリ)が必要ですが、
その辺は大丈夫でしょうか?
どのような接続状況なのか、記載されると分かりやすいかと思います。
スマホで接続はもしかしてブルートゥース接続だったりしませんか?
ルーターの値段はあまり関係ないのではないかと思います。
私は6000円くらいのルータを使用しています。
書込番号:18298486
0点
無線LANです。
アプリ等、設定は正しいです。SONYで現在調査中ですが、まだ解決していません。
例えばスマホでは接続できていますが音量がでません。(音量MAXで微かに聞こえる程度)
尚、SONYでは訪問調査はできないとの事。有償(高額)でOKであれば相談に応じるとの事。
書込番号:18306582
0点
スレ主さん
無線LAN接続(コンポ本体ディスプレイにNETWORKと表示されている)ということですね。。
であれば初期不良品ではないでしょうか?
購入店に持ち込んで、ソニーに送ってもらった方がいいと思います。
購入店持ち込みなら無駄な送料掛かりませんし。
初期不良とソニーが認定すれば、新品交換とかになるんじゃないですかね?
購入した直後と思いますので、修理扱いでも無償ですし。
書込番号:18308182
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
Cmt-sbt300wを9月に購入して3ヶ月なんですが、いまさらなんですけど、スピーカーが本体の写真と違い両方同じスピーカー何ですが、ウーハも内臓されてるんでしょうか。それともショップのミスなんでしょうか。何となくですがあまり良い音に聞こえなくて。
よろしければ教えて下さい。
書込番号:18274233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかしてスピーカーのサランネットを付けているのと外している画像を比べていますか?
スピーカーは以下のような仕様のようです。
スピーカー
型式 2way バスレフ型
ウーファー部 120mm、コーン型
トゥイーター部 25mm、ドーム型
書込番号:18274326
2点
はい、両方同じなのが正解です。
コーン型ウーファーとドームトゥイターの2ウェイスピーカーシステムですね。
http://item.rakuten.co.jp/yasukukaeru/t828468/
良い音に聞こえないなら、置き方に工夫してみましょう。
http://dtmreview.com/speaker-3218.html
書込番号:18274338
2点
返答ありがとうございます。
ということは、ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?
書込番号:18274344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たけにしさん
>>ということは、ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?
コンポのモデル写真では、スピーカーの左右で
・サランネットをつけた写真
・サランネットを外した写真
というふうに、別にするものが多いです。
その理由としては、次の二つの希望を、一枚の写真でかなえるためと思われます。
・つけた外観を見たい。(通常、部屋に置くときはこちらだから)。
・はずした外観も見たい。(ツィーターやウーファーの構成を確認しておきたいから)。
なお、
・ツィーターというのは、高音用の小さいコーン
・ウーファーというのは、低音用の大きいコーン
のことです。
書込番号:18274930
1点
>ネットを外すと本体のモデル写真と同じということですか?
マジレスしていましたが、流石に片側ネット無しでスピーカーユニットむき出しのまま売っているコンポ、ありませんね。
まさか、他のコンポを今まで見たことも無い方?。
書込番号:18275879
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
同梱のウォークマン接続ケーブルを使っているのですが、短すぎです!(約50cm)。
これだとコンポの上ぐらいでしかウォークマンを操作できず取り回しが面倒です。
ソニーに延長できないのかと聞いても「できません、方法はありません」・・・
しかし、ネットで調べると
ソニー製のWMC-NWZ1 (約50cm)というケーブルがあるではありませんか!
ただし、これは目的がちょっと違います。
もともとはウォークマンを本体の前面にぶっ挿して使うタイプのドックスピーカーに
大きめのウォークマンZシリーズが挿せないので
それのアダプター的な用途です。
で、ソニーに
これを延長ケーブルとして
コンポのCMT-SBT300Wに利用できないのか?と聞いても
やっぱり「できません」の一点張り!
で、仕方なくヨドバシで取り寄せてみました。
結果・・・ちゃんと問題なく使えるじゃありませんか!
コンポ側のリモコンでちゃんとウォークマンも操作できました。
最近のソニーって役所化して顧客側を向いていないですね!
パナやシャープは回復してきたのに
こりゃ一人負けするわけだ!
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E9%83%A8%E5%93%81%E3%80%91SONY%E7%B4%94%E6%AD%A3-WM-PORT%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-WMC-NWZ1-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE%EF%BC%9ANW-ZX1-NW-Z1050/dp/B00IJ2I0KS
http://maa1.blog.so-net.ne.jp/2013-04-03
3点
ざっと読み流して「いやいやいやいや、ソニーのケーブルじゃないので、わからないから安全をみて『できません』って言ってるんでしょ?」と思ったら、ソニーのケーブルなんですね。
いずれにせよ、検証したことないから「できません」って言ってるんでしょうけど、ちょっとひどいですよね。「できません」っていうのは、できないことを検証して初めて「できません」なわけで。「できません」って言われたら、「なるほど、できないことを検証済みなのか」と思っちゃいますよね。
回答するなら、次のどれかじゃないでしょうか?
1.「わかりません。確認もいたしかねます」
2.「実機で確認してみます」
(a)使えた場合
「テスト機では使えましたが、お客様の個体で使えるかどうかは保証のかぎりではありません。仮に使えたとしても、ファームウェアのアップデートなどで使えなくなる可能性もあり、保証はいたしかねます」
(b)使えなかった場合
「少なくとも、テスト機では使えませんでした」
書込番号:17381211
1点
私もこちらの書き込みを拝見し購入致しました。
テレビ台(ロータイプ)の下段に本機を設置しており、
スタンドをテレビと同じ段に置いておきたかったためです。
コンポ接続部とスタンドのケーブルに突起がついており、
それに合わせて延長ケーブル側の樹脂部分をくり抜く必要がありました。
デメリットとしてはWALKMANをセットしていなくても
電源を切った際「CHARGING」と表示されるくらいです。
電力を消費しているのでは…と精神衛生上良くありません(笑)
ですが使用利便性は良くなりましたので満足です。
情報ありがとうございました。
書込番号:17694851
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
ソニーのアプリ、Network Audio Remoteを使っていますが安定しないですね。
時々、操作不能になります。
でも、操作不能になっても音は流れ続けます。
また、音自体に乱れはありません。
しかし、それでは
操作不能時はアプリを使う意味がありません。
また、ソニーによると
アンドロイド4.4には
まだ使えないとのことですが
4.2の7インチタブレットにDLしても使えませんでした。
ところが同じ4.2のスマホでは使えています(不安定ではあるけれど)
wifiでの音質には
あまり期待していなかったのですが
音質は不満なしです。
ブルートゥースよりもいいぐらいです。
(BTは圧縮されているから当然ですが)
しかし、肝心のアプリが不安定だったり、DLしても使えないのでは
意味がありません!
私はウォークマンを接続しての使用がメインなので
さほど困りませんが
DLNAの使用を前提にしていた人は期待を裏切られたのではないでしょうか?
Network Audio Remote以外にも使えるアプリってあるのでしょうか?
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




