このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2013年8月12日 15:13 | |
| 0 | 0 | 2013年7月29日 16:06 | |
| 0 | 0 | 2013年7月29日 14:23 | |
| 1 | 0 | 2013年7月13日 08:03 | |
| 2 | 0 | 2013年7月8日 00:06 | |
| 0 | 4 | 2013年7月5日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
ヘッドホン端子がありますから、イヤホン、ヘッドホンが使えます。
ヘッドホンアンプのようにというのが、iphoneとかの音楽をこれを通してヘッドホン端子から聴く、ということでしたら可能です。
書込番号:16451052
![]()
0点
返信ありがとうございます。
こちらの、機械を持っている方でしょうか?
もし、持っているなら音質や長所、短所を教えてください
あと、普通にiPodに直接ヘッドホンをさすよりこちらの機械に繋げてから、この機械にヘッドホンをさした方角が音はよく聞こえますよね?
書込番号:16451691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さま
所有してる者です。
レビューを書けるほど知識はないので書いてませんが(笑)、音質はいいと思います。ただ、イコライザー、Bassboostなしだと物足りなく感じる人もいるかもしれません。
私は、nasneにためた音楽、ネットラジオ、FMラジオを聴いてますが、全てS-MASTERを通ってるので、特にネットラジオのsky.fmを聴くのに重宝してます。
ちょっと気になったことは、無線LANルータをステルスモードにしてる為か、Wifi接続に時間が掛かります。なので、最近は有線接続で使ってます。
あと、スピーカーとリスニングポイントを正三角形にするには、スピーカーコードが短い(苦笑)
iphoneから直接聴くのとどっちが良いかの感じ方は、人によりますが、私はこれを通した方が良いと思います。
書込番号:16451799
0点
>>あと、スピーカーとリスニングポイントを正三角形にするには、スピーカーコードが短い(苦笑)
スレの主旨と関係のない話題になります。
本機の素晴らしい点は、機能性だと思います。いま流行りの機能を全入れしてます。Airplay, DLNA, Bluetooth(NFC/apt-X/AAC), Wi-Fi, iPodのUSB接続は、Walkmanのダイレクト接続。完璧です。非の打ちどころがありません。
いっぽうで、SONY製品特有の? 特殊なスピーカー端子を採用していることが気になります。スピーカーを交換する人は多くないかもしれませんが 、スピーカーケーブルが短いから交換したい、という人は少なくないと思います。左右のスピーカーをそれほど離さなくても、配線経路によっては長いケーブルが必要になる場合もありますし。
この製品のレシーバー部分のみを、ネジ式のスピーカー端子に変更して販売してくれたら、めちゃめちゃ欲しいです。
書込番号:16454256
![]()
0点
音質や長所、短所、と書かれてるから、音質以外も、だと思ったのですが、勘違いでしたら、すみません。
書込番号:16454713
0点
浅キ夢見シさん
>>音質や長所、短所、と書かれてるから、音質以外も、だと思ったのですが、勘違いでしたら、すみません。
↑これってもしかして、
>>スレの主旨と関係のない話題になります。
という私のカキコミが、
>>>>あと、スピーカーとリスニングポイントを正三角形にするには、スピーカーコードが短い(苦笑)
という、浅キ夢見シさんの発言を指している、と思ってますか?
>>スレの主旨と関係のない話題になります。
というカキコミは、それ以降の私の発言をさしています。舌足らずな表現で申し訳ありませんでした。
「以降、スレの主旨と関係のない話題となります」と書けばよかったですね。失礼しました。
書込番号:16454827
0点
tanettyさん
失礼しました、勘違いでした(笑)
でもこれ、スピーカーコードの汎用性を除けば本当にいいですね。
今までNAS-V7Mを使ってましたが、音の広がりが増して、ネットラジオsky.fm Natureを聴くと、その場にいるような感じになります。
書込番号:16454946
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
こちらのコンボは音質がヒラベッタク良くないと聞いたのですが、どうですか?
あと、USBの所にスマホをさしたら音楽を再生できますか?
書込番号:16454979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浅キ夢見シさん
おっしゃるとおり、すばらしい機能性をもったコンポだと思います。それだけにスピーカーケーブルは残念ですね。ソニーのコンポは基本的に低音が強く、残念ながら私の好みではありません。だからスピーカーを好みのものに変えたいのですが、残念です。
ちなみに、月刊誌『特選街』か『家電批評』の最新号に、CMT-SBT300WとPanasonic SC-PMX9との比較記事が載ってました。たしか、音質以外は本機が圧勝、みたいなことが書いてあったような気が。詳しくは、購入してお読みください。立ち読みはダメですよ(^o^;)
北の王さん
>>USBの所にスマホをさしたら音楽を再生できますか
iPhoneでしたら可能です。
Androidスマホの場合、スマホ側を操作して、音をコンポに送ることはできません。これは、Android側の問題です。ただし、CMT-SBT300Wから見て、スマホをUSBメモリとして認識できるのであれば、CMT-SBT300W側を操作して、スマホ内の音楽を読み取り、再生することは可能です。(おてもちスマホをPCにつなげて、PCからスマホ内の音楽ファイルを読み取ることはできますか? できるなら、そのスマホ内の音楽をCMT-SBT300Wからも読み取れると思います)
書込番号:16455020
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
参考になりました!
tanettyさんに質問です
SC-PMX9と比べてどこがこっちのコンボのほうが圧倒しているんでしょうか?
本屋で調べたんですが見つけきれませんでした、、、、
教えてくれたらうれしいです。
今、SC-PMX9と迷っています!
書込番号:16456408
0点
>>SC-PMX9と比べてどこがこっちのコンボのほうが圧倒しているんでしょうか?
>>本屋で調べたんですが見つけきれませんでした、、、、
家電批評 2013年9月号 12ページです。
CMT-SBT300Wは、SC-PMX9を「コスパ」と「接続性」で圧倒しているとのこと。
くれぐれも立ち読みしないで購入してくださいね!
書込番号:16456884
![]()
0点
良さそうな製品ですね。
新しいサウンドバーといい、ひさびさにSONYがオーディオに本気出してる感じですな。
書込番号:16462276
0点
みなさん、回答ありがとうございます
とても、参考になりました。
種類をみればみるほど悩んできました
また、質問するときはどうかよろしくお願いします
いや〜悩みますね!
書込番号:16462328
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
DENONのMDコンポが壊れた為、たまっているMDもあるのですが、思い切ってネットワークコンポに買い替えしました。一体型も考えたのですが、セパレートの方が音も良いと言うことでこの機種にしました。ケーズデンキで交渉をして税込み35,000円にしてもらい、試しに音を聴かせてもらいました。この値段でしたら十分なコストパフォーマンスです。満足しています。自宅でもWALKMANやスマホ、PCの設定もスムーズに出来ました。たまっていたMDは外部入力でMDウォークマンをつないで聴いています。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
居間専用のオンキョーFR-X7Aが壊れたので急遽購入。全体的には低音も良く出るしなかなか良いと思います。但し難点を挙げるとすれば@読み込みがやや遅いAリモコンに数字キーがないのでダイレクト選曲ができないB低音は良いのですがその分高中音域がやや不足気味か(音質で調整)。いずれにしてもこれが3万円台で買えるので我慢はできますが。ちょっと得したような気分にさせられる機種です。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
先週末に川崎ビックで実機を試すことができました。
個人的に気になっていた題名の点。
クレードルに私物のX1060を接続して通常機能することを確認しました。
リモコンからの操作も問題ありませんでした。
購買意欲が更に高まりました!
あくまで個人的な感想ですが、“音”について。
これでもかの低音の響きに驚きました。ちょっと重すぎかなと思うくらい。
比較対象としていた「K-531」に引導を渡すの十分な音質。
本格的に購買意欲が高まってます!
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
今日、お店で音を出せる実機があったので音出してみました。
音は一体型よりもいい音でした。とくに低音の出方が自分好みで、BASS BOOSTかけるとサブウーハーから出てるかのような迫力ある音でした。
以前、一体型でも音出ししてみたことがあるんですがBASS BOOSTのかかり方が全然違います。
ただイコライザが高音、低音+-4で設定できるんですが、あまりイコライジングのかかりが感じられなかったのが残念です。
でも音は確実にいいので買って損はなさそうです。
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
今日、仕事の帰りに 昨日オープンしたばかりの家電量販店に行ってきました。本体のデザイン、ボリュームつまみなどは、カタログなどのイメージ通りでしたが、スピーカーの後ろのバスレフダクトが化粧仕上げされてなかったところが少しだけ残念でした。それ以外は、ウォークマン専用スタンドなど実際に触れて来ることができて良かったです。
書込番号:16332610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近パナのコンポが故障してしまったで、この製品が気になっていました。
レポート参考になりました。化粧仕上げに関しては確かに残念ですね。。
でも元々持ってたミニコンポの付属スピーカーの背面には塗装すらされていなかったので僕には無関係かもしれません笑
一方で、私は音質の評価が気になっています。
店舗の方では試聴できる環境だったようであれば、音質面でのレポートもしていただけないでしょうか?
書込番号:16332729
0点
購入して3日目ですが、音はいいと思います。いわゆる一体型よりも音に広がりがあります。
10万くらいするコンポには叶わないかもしれないですが、手軽にいい音を、という方にはお薦めと思います。ラジオもS-MASTER通ってますし。元の音がいいわけじゃないから限度がありますけどね(笑)
書込番号:16332792
0点
お店では、試聴できる状況では、なかったです。電源コードが接続されてない状態だったので。それでも実際に触れたので良かったです。
書込番号:16333030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浅キ夢見シさん
お手軽高音質と思っていたので自分の用途とあっているみたいです。有難うございました!
レビューも期待しております。
円堂さん
そうですか。残念。それでも外観のレポート参考になりました。有難うござくぃます。
後は周辺機器の塗組み合わせだと思うので、そちらとの組み合わせを考慮して検討したいと思います。
書込番号:16333163
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




