ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
RAID1で動作させた場合、読み出し時は双方のHDDから読み出しして高速可されますか?
それとも完全にマスター/スレーブの関係でスレーブ側にはアクセスしませんか?
書込番号:19756803
0点

HDDは物理的なメディアなんだから、速度限界もあるし、速さを目的でHDDでRAID組むというのが間違いでは?
微妙に速度が変わってもSDDではないので速度はあまりかわらないでしょうね。RAIDはデータの安全性の向上のためにするものなので、速さを上げるためではそもそもがない。
SDDは電気的な速さがあるから、データをキャッシュに移動させるのも光速に近くなるが、HDDはアクセスがそもそもが物理的なアクセスをする。SSDのRAIDは電気の速さで高速なアクセスができることが前提でさらにキャッシュ量が二台分になることから速くなるという理屈がRAIDを組んで高速化できるのですかが、HDDには早くなる理由がないですよね?
書込番号:19756897
0点

RAID1は双方にアクセスするので,単体より若干遅くなる・・・
書込番号:19756959
0点

RAID1はミラーリングだから読み出し時は片方のHDDにしかアクセスしないから速度は単体のHDDとそんなに変わらないでしょう?
書き込みはバックアップ側のHDDにも書き込むから多少遅くなると思うけど。
書込番号:19757006
0点

『RAID1で動作させた場合、読み出し時は双方のHDDから読み出しして高速可されますか?』
以下の比較表は参考になりませんか?
RAID1での読込速度は、NonRAIDに比べて若干向上するようです。
RAID1からの読み込み時は、片側のHDDにアクセスするようです。
RAID構成によるアクセス速度比較結果
構成 本数 読込速度(MB/s 書込速度(MB/s)
大 小 大 小
RAID1 2 141.3 1.55 80.4 4.21
NonRAID 124.0 1.04 123.1 2.67
https://hikaku.cman.jp/raid/
書込番号:19757087
0点

NASという時点で、単体HDDの速度すら出ないのではないかと。
書込番号:19757090
2点

Eeepcで後五年は戦ってみせるwさん
>速さを目的でHDDでRAID組むというのが間違いでは?
>HDDには早くなる理由がないですよね?
RAID0ならば、HDDでも早くなりますよ?
というか、、HDDだけの頃から、アクセスを早くするための手段が、RAID0ですから
RAIDを組んだとき、使うものが、SSDかHDDかに関係なく、
システムの裏で行われていることは、同じ事です
だから、RAID0で、SSDとのアクセスが早くなるなら、
同じ理由で、HDDとのアクセスも早くなります
>データをキャッシュに移動させるのも光速に近くなるが
電子の物理的な移動速度は、そんなに早くありませんよ
書込番号:19757541
0点

そういえばNASでしたね。
それならLANの速度がネックになるから速くても100MB/s以下くらい?
単体のHDDより格段に遅いですよね。
書込番号:19757570
0点

RAID1はそういう仕組みではないです。
RAID1は同じ内容を書き込みますが、読み出すのは1台のみです。
どちらにせよLANはHDD単体より遅いくらいのインターフェイスなので関係ありません。
またRAID0にしても上がるのはシーケンシャルアクセス速度のみで、一般的な用途で速度向上を感じるのは難しいです。
200MB/sが400MB/sになっても、体感可能なのはそれなりに大きなファイルでないと感じられません。
1MBのファイルを0.005秒で書き込んでも、0.0025秒で書き込んでも違いが感じられません。
最低でも100MBくらいはないと違いが判り辛いでしょう。
また大きなファイルでもエンコードしてある動画ファイルの様なものなら、読み出す速度は必要ありません。
動画ファイルなら再生では精々20Mbps程度、再エンコード等が実時間の10分の1で処理出来るとしても、20Mbpsの十倍で200Mbps=25MB/sもあれば十分です。
書込番号:19769304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





