ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
7年ほど前に買って単純なバックアップ用途に使っていたのですが、ipadを最近買ったので、NAS経由で動画(MP4)を見たくて悪戦苦闘しています。
Ipadで使う動画再生ソフトの問題なのかもしれませんが、NASに置いたMP4が再生できません。
携帯やタブレット(Iphone,Ipad)から再生する場合、NAS側で特別な設定は必要でしょうか?古い機種なので最近の機種にすればいけるとかあれば教えてください。
また、IPAD側の再生アプリで酔いのがあれば、併せて教えてもらえると助かります。
書込番号:24790585
0点

>achamonさん
ReadyNASは所有しておりませんが
家の中での話なら、VLCなどで再生を試してみてください。
smb共有かDLNA経由でファイルは確認できると思います。
「VLC media player」をApp Storeで
https://apps.apple.com/jp/app/vlc-media-player/id650377962
苦戦されているのは判りますが、実際に何を試されてダメだったのか書かれていません。
側で見ている訳ではありませんので、その辺の状況はこちらからは見えませんので情報を補足してください。
書込番号:24790856
1点

>>携帯やタブレット(Iphone,Ipad)から再生する場合、NAS側で特別な設定は必要でしょうか?
はい、必要です。
Windows とAppleではNASへのアクセス手順が違います。
NASの設定で、AppleのアクセスをEnableにする必要があります。
書込番号:24790859
0点

『
Ipadで使う動画再生ソフトの問題なのかもしれませんが、NASに置いたMP4が再生できません。
』
情報量が少なく判断しにくい状況ですが...。
動画ファイルMP4へのアクセスは、DLNA経由、smb経由いずれを使用しているのでしょうか?
iPadで動画ファイルMP4は、参照可能な状況なのでしょうか?
RN10200-100AJSの「ReadyDLNA ストリーミングサービス」は、有効に設定されているのでしょうか?
RN10200-100AJS内の動画ファイルMP4は、smb経由でアクセスは、可能な状態なのでしょうか?
『
ReadyNAS OS6 ストレージシステムでの ReadyDLNA ストリーミングサービスの使用
ReadyDLNA サービスを利用すると、ReadyNAS 上のメディアを Sony Playstation 3、XBox 360、TiVo、DLNA 対応の TV などの DLNA プレーヤーにストリーム配信することができます。 iPad、iPhone、Android デバイスなどのモバイルクライアントを含む、DLNA (Digital Living Network Alliance) 規格に準拠するデバイスにメディアをストリーム配信できます。
:
ReadyDLNA の有効化
ReadyDLNA ストリーミングサービスを有効にする:
[システム] > [設定] > [サービス] を選択します。
[ReadyDLNA] ボタンをクリックします。
』
https://kb.netgear.com/ja/000030790/What-is-the-ReadyDLNA-streaming-service-and-how-do-I-enable-it-on-my-ReadyNAS-OS-6-storage-system?language=ja
書込番号:24790950
1点

>>たく0220さん
「VLC media player」で再生できました。
SMBでのネットワーク経由での再生になります。
>>LsLover、orangeさん
「ReadyDLNA ストリーミングサービス」「SMB」は有効になっています。
Windowsで利用していた時のようにローカルにコピーせずにネットワーク経由で利用する事が目的でした。
SMBでの再生は出来たのですが、DLNAでも利用できた方が利便性が高いのでもう少しやり方を調べたいと思います。
書込番号:24791731
0点

『
SMBでの再生は出来たのですが、DLNAでも利用できた方が利便性が高いのでもう少しやり方を調べたいと思います。
』
VLC Media PlayerでupnpサーバでRN10200-100AJSのDLNAサーバが検出されませんか?
以下の内容は、参考になりませんか?
『
VLCをDLNAサーバーに接続させたい
』
https://aprico-media.com/posts/7109
書込番号:24791768
1点

>>LsLoverさん
いけました!
Ipadの設定画面でローカルネットワークへのアクセスに許可が入っていなかったためにDLNA接続が出来なかったようです。
ありがとうございました!
書込番号:24791942
0点

>achamonさん
VLCで再生出来たみたいで、よかったです。
一応ですが、Netatalk[AFP(Apple Filing Protocol)のLinux実装]の脆弱性に対して
メーカーからは特にアナウンスは無いみたいで、在るのか無いのか不明な状況に思われます。
サポートも切れてると思いますので、メーカーに聞いても答えてくれないかもしれません。
ですので、AFPは無効にしておいた方が宜しいかと思います。
ファームウェアの更新もあまり期待出来ない状況になってきているので
別のメーカーへのリプレイスをそろそろ検討されるのも無難かと思います。
(特に外出先からも接続したい等の場合は)
書込番号:24791997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





