


SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobi [8GB]
PCへの直接転送のみが目的で買ったのですが、写真を撮影してもPC転送ツールへ接続はするのですが
ほぼ毎回「転送中…」のままフリーズしてしまいます。
「コントロールパネル→ネットワーク接続」画面を見る限り、ワイヤレスネットワーク接続が接続を試みている状態のまま上手く繋がっていないようです。
もし1枚目が上手く転送できても2枚目以降は1枚目以上にフリーズの確率が高いです。
その際はデジカメもフリーズしてしまい(たまにモニタに「card error」と出ることがあります)、電源を切るしかなくなってしまいます。
フリーズした場合は1度デジカメの電源を切り、再度入れると取った画像が1度に上手く転送できる確率が高いです。
デジカメも対応しているものですし、PC側のLANのUSB子機も2014年製なので問題はないはずです。
ちなみに、旧型?のX2版のアイファイカードは性能的には同じものなのでしょうか?
もしそちらのほうが高性能ということであれば、買ってPC転送を試みてみようと思っているのですが・・・
ご回答の程よろしくお願いします。
書込番号:18494038
0点

別のPCで試してみて、原因の切り分けしてみては(^◇^;)
PC側の可能性もありますよ。
書込番号:18494204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eye-Fiのサポートは決して悪くないので連絡してみてはどうですか。
書込番号:18494617
0点

カメラの機種名、PCがWindowsなのかMacなのか、Windowsならどのバージョンなのか、またソフト/ファームウェアのバージョン(最新?)も書かれていないのでだいぶ想像が入りますが
>その際はデジカメもフリーズしてしまい(たまにモニタに「card error」と出ることがあります)、電源を切るしかなくなってしまいます。
上記の現象から故障(初期不良?)のように感じます。
あと考えられるのはカメラがEye-Fi対応だけどEye-Fi連動機能搭載ではなく途中で電源がおちてしまっているとか、もともと電波状況が良くなくて離して転送しているとか、Bluetoothと併用していてBluetoothが悪さをしているとか、そういった可能性はあると思います。
書込番号:18495322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





