GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
- 視野角上下左右178度のコントラスト比3000:1のVAパネルを搭載した、フルHD(1920×1080)対応21.5型液晶ディスプレイ。
- 独自の高速応答技術「AMA」を搭載し、応答速度6ms(※Gray to Gray)を実現し、滑らかな映像を楽しめる。
- 独自の補正技術「Senseye 3」を搭載し、「スタンダード」「ムービー」「フォト」「sRGB」「Game」「Eco」6モードを利用可能。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年10月2日 09:10 |
![]() |
2 | 6 | 2016年9月4日 18:24 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2016年5月24日 22:01 |
![]() |
4 | 5 | 2016年5月3日 19:55 |
![]() |
1 | 4 | 2016年4月20日 23:45 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2016年1月5日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
EX-LD2071TB
かこちらかで悩んでいるのですが、
多少ゲームもするため応答速が気になります
EX-LD2071TBは5という数値で、こちらは25です
より向いているといえるのはどちらになるでしょうか?
また他にもこの2機種でいい点悪い点などありましたら教えてください
1点

GW2255HMはVAパネルなので、理論的には黒がしまります。他方、応答速度は遅めなので、激しいアクションゲームだとブレが気になるかもしれません。ただしGTG(中間調)の反応速度は6msですから、見た目の数字ほどひどくはないです。
EX-LD2071TBは、視野角から言ってTNパネルでしょうから、反応速度は多少有利です。ただし1msクラスも珍しくないゲームモニタからすれば、平凡な数字です。黒がやや白っぽく映ったり、視野角が狭いというデメリットもあります。
そもそも、いずれもノングレア(非光沢)パネルで、映り込みを軽減することを重視したビジネス用・一般用の低価格モニタです。本格的なアクションゲーム向きではないです。
書込番号:20257277
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
パソコンの画面が真っ黒になってから、マウスやキーボードを触りモニターがつくまで約12秒ほどかかります。少し遅い気がするのですが、皆さんはどうですか。
書込番号:18807334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのパソコンに他のモニタを繋げば早いのに、この機種だけ遅いと言う意味ですか?
書込番号:18808038
0点

BenQ
GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]を購入したばかりです。他のモニターはすぐ点きます。このモニターを使用している他の皆さんはどうなんでしょうか。
書込番号:18809064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに問い合わせたところ画面がつくまでに時間がかかるのはパソコンの性能によるものと言われました。残念です。一応他のモニターで試したところ、すぐ点きます。モニターのスタンバイ状態から復帰して画面が明るくなるまでの12秒は微妙に長いんです。パソコンとモニターの相性が少し悪かったんですね。ちなみにパソコンのマザーボードはASUSのH87M-PROです。同じ経験のある方、コメント下さい(^_^)
書込番号:18809195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初期設定まま使用していて画面がつくまで時間がかかっていましたが・・・
HDMI自動切替をオフに設定したら少しは早くなりました。
ご参考になれば
書込番号:18945986
2点

GW2255HMを使っています。
自作PCで使っていますが、同じように画面が表示されるまで長いですね。
パソコンの電源投入後でも再起動時でもBIOSのPOST表示を過ぎて
Windowsのロゴが消える直前で画面が表示されます。
時にはWindowsのロゴすら表示されないほど画面表示に時間がかかる時もあります。
GW2255HMの前に使っていたナナオ/M170(DVI-D接続)ではPOSTが表示される前から
画面表示されていたんですけどね。
まー、安いからしょうが無いかなと思い諦めてます。。。
対策あれば知りたいです。
《構成》
マザーボード
ASUS H97-PRO
CPU
Pentium G3258
OS
Windows7-Home 64bit
GW2255HMとPCの接続
グラフィックボード無し。CPU内臓グラフィックを使用。
HDMI
書込番号:20169616
0点

モニターの横に付いている設定ボタンを押して適切な設定にすると画面のつきは速くなったと記憶しております。だいぶ前のことだったのであまり覚えていませんが。間違っていたらすみません。
書込番号:20170943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
10年以上前のモニターからこちらに変更しました。
満足はしておりますが、同じJPGデータを並べると、角度によって見える明るさやリアリティーが
異なるのが一目瞭然です。動画のときはそれほど気になりません。
これは調整ではどうしようもないものでしょうか?TVではプラズマを使用しているため、どうしても
角度の違いによる見え方の違いが気になります。これが高級品だと解消されているのでしょうか?
0点

液晶だからというよりVAパネルだからでは。
IPSパネルなら、角度付けてみても色味の変化は少ないですよ。
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/
書込番号:19901553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>支笏さん
早速の投稿ありがとうございます。やはり価格が上がれば機能も上がるのですね。
それとは別にPCに繋げても音が鳴らない現象で四苦八苦しております。D-sub接続では音がならないのかな?
MENU画面での設定がおかしいのかな?
音楽は今のところはPCからイヤホンで聴いているので無問題ですが、PS4に繋げるときには難儀しそうです。
書込番号:19901573
0点

D-subには音源データの伝送経路はありません。
画像信号だけです。
ディスプレイで音を出したいならHDMI出力にする方が良いです。
PS4などはHDMI出力なので特に困ることはないと思います。
書込番号:19901605
0点

D-sub15ピンだけでは音声再生できないです、PCのアナログ音声出力からモニターのアナログ音声入力へとケーブル接続してみてください。
書込番号:19901608
0点

>口耳の学さん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。早速試してみます。
助かりました。
書込番号:19901612
0点

視野角の広いモデルに変更
書込番号:19901805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
視野角に関しては実感するまで、これ程違うとは思いませんでした。
次への参考にさせていただきます。
書込番号:19902135
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
購入検討している者です。
置くスペースが狭いため計画な寸法を知りたいのですが調べても画面の大きさしか出てこないので外枠の長さと細かいところの厚さなどを、教えてください。
書込番号:19839877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックにある外形寸法(WxHxDmm) 525 x 400 x 174で、W(幅)、H(高さ)が枠の大きさではないでしょうか。
書込番号:19840000
2点


21.5インチのモニターで幅574mmだとフレーム両側5cmくらいになるのでは?
書込番号:19840077
1点

あら? いま見直せば 寸法見間違ってたかな。
外形寸法(WxHxDmm) 525 x 400 x 174
総幅は525oですね。
それよりやや小ぶりなこの機種が、安売り中ですよ。
http://nttxstore.jp/_II_BQ14872521
書込番号:19842673
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
ノートパソコンにHDMI端子でつないでいます。
起動してから5〜10分くらいしたら必ず音と映像が数秒とぎれてしまいます。
すぐに元に戻るのですが、みなさんも同様なことが起こっていますか?
もう一つのモニター(LG)はそのようなことはありません。
初期不良なのでしょうか?
1点

エコモードで視聴されてませんか?
私もまったく同じ症状が出ましたが、モードを別のモードに変更したら、問題なく映るようになりました。
ださをさんの投稿がかなり前ですので、もうご覧になってないかもしれませんが、参考までに。
書込番号:19802511
0点

ケイ60さん、書き込みありがとうございます。
さきほど、コントロールパネルから電源オプション開いてみましたが、
あいにくecoモードはオフになっていました。
(バランス推奨にチェック入ってる状態です)
実はね、本品をメーカーに送り付けてクレームつけたんですよ。
そしたら、「お客様のおっしゃるような現象は確認できませんでした」と突き返されました(苦笑
やはり、私のPC=dynabookに問題あるのかと思われます。
書込番号:19802707
0点

私が申し上げているのは、ディスプレイ側の設定です。
画面右側の「MENU」ボタン → 画像の詳細設定 → 画像モード
ここで設定できる、画像モードで「sRGB」を選択したら、私の環境では映るようになりました。
これでもダメなら、私にはお手上げです。
書込番号:19804653
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > GW2255HM [21.5インチ グロッシーブラック]
このモニターがとても人気があるようなので買おうか迷ってるんですけど、このモニターに対応してるのがWindows8って書いてあるんですがWindows10は映らないのでしょうか?
書込番号:19460950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶モニターはOSに依存しません。Windows 10を含むWindowsやMacなどから映像出力が出来ます。
書込番号:19460979
2点

なるほど、OSは関係ないんですね!安心しました、ありがとうございます!
書込番号:19460993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体自体はWindows10に対応しています。
発売時期が2013年なので、当時はまだWindows8しかなかった関係でしょう。
ドライバーCDが付属しています。こちらのドライバーCDがWindows10でうまく動作するかどうかは定かではありません(別に使わなくても良いですよ)。
書込番号:19461035
1点

使わなくても良いというので安心しました!なんとかWindows10でもできそうなので買ってみようと思います!
書込番号:19461099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
