このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2013年12月12日 09:26 | |
| 22 | 10 | 2014年2月27日 06:25 | |
| 13 | 20 | 2014年2月27日 06:24 | |
| 4 | 3 | 2013年11月1日 00:22 | |
| 27 | 24 | 2013年9月19日 23:12 | |
| 9 | 7 | 2013年8月11日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
レンズ単体で、赤バー位置でカラカラ小さな音はします。
●通常撮影位置ではカラカラ音はしませんが、カラっとは音がします。
全く、気づきませんでした。
書込番号:16941146
0点
srirさん
まさかぁ!目玉取れて無いゃろなぁ!?
書込番号:16943253
0点
振れば音がします。
じっとしていれば音はしません。
レバーのクリックがらみで、部品が動くのでしょう。
ちなみに、手持ちのレンズ5〜6本、振ってみたら何らかの音がしますね。
出来るだけ、そっとしておいてやりましょう。
書込番号:16943700
1点
やっぱり音がするみたいですね。
メーカーに確認してみます。
自分の物だけかと思って不安でした。
書込番号:16945830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
srirさん
おう!
書込番号:16946824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580 |
E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580 |
E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580 |
E-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580 |
JR博多シティ・光の街博多2013/2014をE-PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580で
撮って来ました。RAW多重合成(2枚)です。
そのままだと明るく飛んでしまうので露出補正−1、感度はISO1250です。
14点
モンスターケーブルさん、こんばんは
とても綺麗ですね。
こういう映像を見ると私のレンズも、もっと使ってやらないといけないと
反省させられます。 <(`^´)>
書込番号:16892786
1点
ga-sa-reさん、こんばんは。
私もボディーキャップレンズを使ったのは久しぶりだったんです。
でもこのレンズ(キャップ)、中央部の解像度はなかなかなモノなので
キャップとして使うだけではモッタイナイかと・・・
書込番号:16892876
2点
目からうろこ…(笑)
素晴らしいヾ(^▽^)ノ
書込番号:16892971
2点
私のGF2常用接着レンズです。ちがかった。装着レンズです。
出っ張らないのが良いのと、そこそこの解像で、事後に解像感を上げられる余裕。好きな一本ですね。
下のレバーが動きやすいので、分解調整しました。
書込番号:16894506
0点
ゲーマーにしか分からないと思いますが、ぱっと見で弾幕シューティングのゲーム画面に見えます。^o^
書込番号:16894756
1点
博多駅のイルミネーションがキレイですね。
大昔、転勤で3回博多勤務でしたが、博多駅にイルミネーションは無かった気がします。
もっとも、退社時は中洲方面に帰りましたので、ネオンは一杯ありましたが・・・
書込番号:16895180
0点
松永弾正さん、うさらネットさん、にゃ〜ご mark2さん、
じじかめさん、こんばんは。
現在の博多駅ビルは九州新幹線開業に合わせ2011年にオープンしました。
お洒落なお店&飲食店が多数入っています。
しかし、弾幕シューティングのゲーム画面とは考えもしませんでした。
書込番号:16909365
1点
キャナルシティ博多で撮った噴水ショー&クリスマス・イルミネーションの動画(720p)です。
51秒からBCL-1580のマクロモードに切り替えてあります。
書込番号:16919653
0点
元画像(グランドハイアット福岡のバー) E-PM2+BCL-1580 |
元画像+櫛田神社 E-PM2+BCL-1580 |
元画像+櫛田神社+ゲーセンのプリクラ E-PM2+BCL-1580 |
キャナルシティ博多のイルミネーション+櫛田神社 E-PM2+BCL-1580 |
E-PM2のカメラ内RAW合成で重ねてみました。
書込番号:16919682
1点
モンスターケーブルさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
こっち、でもな。
書込番号:17242496
0点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
こちらのボディーキャップレンズを見て、気軽撮れそうなのが良いかなと思って購入を検討しています。
現在、パンケーキ(17mm)を所有しているのですが、この製品の焦点距離は15mmとのことですが、改めて購入する意味はあるでしょうか。ご教示戴けたら幸いです。
0点
このレンズはコンデジ感覚で使えて便利ですよ。
パンフォーカスに合わせておけばAFの必要がないので、とっさのスナップに最適です。
安いので1本持っておいてもいいかと思います。
書込番号:16853406
1点
気軽に撮れます。
ですが、画質は決して期待できるものではありません。
パンケーキ17mm F2.8はおそらくマイクロフォーサーズの単焦点では最低の写りのレンズですが、
ボディキャップレンズはそれよりも更に悪い写りです。
オリンパスはレンズではなくアクセサリーとして取り扱っています。
そういうものなので気に入るがどうかは人によります。
私はたまに使っています。
書込番号:16853462
1点
これは蓋だということを頭脳にしっかり入力した後に、パシャッと撮るとびっくら仰天写真が撮れるのです。
正直、一個あれば十分な蓋で、2個以上はいらないでしょう。(^_^)
フォトショップ等でシャープネス処理すると、かなり際だってはきます。
L判、はがきサイズ印刷には使えるレベルです。
なお、表側のゾーンフォーカスレバーは動きやすいので、撮影前にチェックが宜しいです。
書込番号:16854930
1点
17mmF2.8 & BCL1580 共に持っています。
気軽なスナップにBCL、普段使いには17mmと用途に応じて使いわけています。
BCLだと、付けたままでポケットにも入るので、持ち出しが苦になりません。
通常撮影時に、複数のレンズを付け替えて使うような使い方をする時は、出番はありませんね(^^;
書込番号:16854950
1点
僕も持ってはいないのですが、わざわざ買わないでも、いつか貰えるチャンスがあるような…。
ボディ単品やら、予約特典なんかで貰えるチャンスが多いんですよ。ヤフオクにも結構出てそう…。
書込番号:16854954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えとね
このレンズ、ちゃんと写っちゃうからダメなんだよ。
もちょっとオモチャカメラみたく写らないと人気でないよね。 \(o‥o)
だから、ボディーにセットして売りつけて処分してるんじゃないの? (^u^)
書込番号:16855099
3点
みなさん、コメントをありがとうございます。
実は、たまたまオリンパスオンラインショップの割引ポイントが5000ポイントになっていることに気づいて、有効利用するとしたら何が良いだろうと考えていました。そういう意味で、ほぼ懐は痛まないのですが、もっと有効な使い途があるかな?とも考えていました。
このレンズは、キャップとして使うのがやはり正解なようですね。いちいち、レンズカバーを脱着する手間が省けるというのは魅力的ですね。
書込番号:16855634
0点
商品の金額の15%までしか、ポイント使えませんけど大丈夫でしょうか? また、5000円以下なら送料もかかります。
ちなみに、僕は3万ポイントあります。
書込番号:16855651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うとわさん
おう。
書込番号:16855689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アレ丸ごと商品代金に充てられると思ってる人居るんだね。
書込番号:16855789
2点
にゃ〜ご mark2さん、みなさん今晩は。
Olympusオンラインショップでこのレンズの販売価格は、
確かに15%割引きですが、申し込み手続きを進むと、
この商品について送料無料になっていますよ。
そのため、
○ ボディーキャップレンズ BCL-1580(15mm F8.0)
[数量]:1 [ポイント使用]:819 [小計]:¥4,641
[合計金額]:¥4,641
[送料]:¥0
購入価格は、¥4,641になりますね。
書込番号:16855894
1点
じんたSさん、ありがとうございます。
ボディキャップレンズは、特別に送料無料になってるみたいですね。
在庫過多で早く売りさばきたいのかなぁ。^o^
書込番号:16856004
0点
>在庫過多で早く売りさばきたいのかなぁ。^o^
どうなんでしょうね?
でもこのレンズ結構シャープに撮れて、面白いですね。
はじめはGF3用に購入しましたが、Panasonicはボディー内に手ブレ補正機能がないため、
さすがにこのレンズはやはり使い辛く、ほぼお蔵入り状態になっていました。
今年E-PM2を購入しましたので、再度使ってみると、やはり”餅は餅屋”相性抜群です。
いま、結構はまってます(笑)。
書込番号:16856070
1点
サイズ的にもうすぐ発売のパナGM1に最適なんですが、手ブレ補正なし&F8という暗さで、昼間の外でしか使いにくい気がします。
う〜ん、惜しい。
書込番号:16856125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あちゃ〜。確かに、代金の15%までしかポイントは使えないんですね。
道理でかんたんにポイントが貯まるわけです。
買うとしたら、アマゾンで買うのが一番安いみたいですね。
書込番号:16856835
0点
打ち上げ花火を手持ちで撮るのに重宝してます(笑)
F8.0という花火向きの絞り値に、絶対に迷わないフォーカス(手動だし(笑)、シャッター速度1/10秒とか自身の低速シャッター手持ちの限界に調整し、ISOを適宜設定(面倒だったらAモードでISOオート)
あとは、本気でボディキャップ代わりですね。
ここぞっというときはちゃんとパンケーキレンズなどに交換しますが、とっさの場合でも撮影できるのは、やはりポイントかと。
また、見た目にもけっこうインパクトがあります。縦グリップ付のE-M5、E-M1やGH3の四角いボディにBCL-1580と長めのストラップ付けてたすき掛けにしているとなんかポーチみたいで可愛いというのも。
書込番号:16878451
1点
ヤフオクなら2,000円代なので、1つ持っていてもと思っています。
最近量販店の店頭で2,000円前後で買えるトイデジカメが気になっています。
液晶画面なしで、パソコンにつながないと何が写っているかわからない。
そんなところが、昔のフィルムカメラを使っているみたいで楽しそうだと思うからです。
いきなり話がそれてしまいましたが、このレンズ、そんな感覚で使うレンズではないでしょうか。
完璧な画質を狙うのではなく、多少画質が悪くても、このレンズでないと撮れない、このレンズだからこそ撮れたという写真が撮れるレンズではないかと思うからで、そうなると値段が高いとか安いではなく、このレンズの持つ個性を買うのだと思って、考えているのですが、、、、
そんな感じの、このレンズだから撮れたというような写真が撮れたかた、作例をアップしていただけないでしょうか?
書込番号:16886430
0点
スレ主さん、みなさん今晩は。
Nyatorach_2010さん、BCL-1580レンズでの作例は、
http://kakaku.com/item/K0000418693/picture/#tabにあがっていますよ。
上記にリンクが貼られていますが。
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA_bcl-1580/order/popular/
でも確認できますよ。
ところで、私も当サイトの縁側(上記検索にはかかりません)にはE-PM2での写真を数点投稿させて頂いております。
○ PENTAXにどっぷりさんの縁側、楽しく写真を撮りましょう『ストリートフォト』http://engawa.kakaku.com/userbbs/1221/#1221-204 2013/9/29 20:43 [1221-226]から下に数点。
○ ぼーたんさんの縁側、デジカメ四季おりおり『カメラ関連 その3』http://engawa.kakaku.com/userbbs/1216/#1216-702 2013/11/17 16:46 [1216-925] から下に数点。
○ 私『じんたS』の縁側、お気に召すまま・・(2)http://engawa.kakaku.com/userbbs/1234/#1234-197 2013/11/19 21:16 [1234-209] に4枚あります。
ご参考になりますようでしたら、幸いです。またどちらかと言えば、アートフィルターとの併用が多いです。ちなみに、このレンズを使っている場合、
焦点距離 0mm、絞り数値 F0と記載されます。
書込番号:16888152
0点
うとわさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
こっち、買っとこ。
書込番号:17242494
0点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
おや、奇しくも同じGF2。付けっぱなしで、そのうち粘着しそう。
エッジシャープネス処理。
書込番号:16778161
0点
遠景がいい感じですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16778578
0点
気軽にパシャパシャとれるかなと思ってたんですけど、意外とピントがシビアなのに気づき、
ピント合わせが面倒であまり使わないという、本末転倒な結果に。。。
E-M1買ったんで、E-PL2はコイツを着けっぱなしで写るんですになってもらう予定。
書込番号:16779716
0点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]
余計なものまで写っちゃうよ〜ん。
書込番号:16605133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kanikumaさん
キャップ全体が、
ドーム型のレンズキャップで。
書込番号:16605141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
f0.7とかになるんかな?
よくわからんけど結像せんと思うで
ドリルで穴開けて、光線漏れさせたら面白そう
書込番号:16605179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
kanikumaさん
おもろそうゃん。
やってみてゃ〜
書込番号:16605181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
逆に監視カメラみたいなドーム型にして、270度撮影とか!
これならスケルトンいける?
書込番号:16605288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
nightbearさん
ボチボチな〜
書込番号:16605480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うまくプリズム構造を利用すれば…要らない光をはじける…?
自分、物理ダメなんでよく分からないんですが、誰か分かる方…。
書込番号:16605894
1点
まじめにレスすると露出オーバーで使い物にならんでしょ^o^/。
007など映画で透明化できる装置を使えばレンズが付いてないように見えるかもしれないけど、センサー丸出しでゴミ大丈夫かいな?って心配しちゃうので小生ならスケルトンはいらんです^o^/。
書込番号:16606001
1点
スケルトンだと透けとるんじゃないですかね プッ
角形にしてパカッとあけると蛇腹が出てくるとか面白そうだけどなあ
マミヤ6まだ動くかなあ
書込番号:16606090
2点
白KOMAさん
わしも、ダメゃな。
書込番号:16606590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kanikumaさん
おう!!!
書込番号:16606598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オミナリオさん
おもろそうゃん。
書込番号:16606601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
salomon2007さん
そうゃな。
書込番号:16606613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラバーフード貼り付けたのに、それやったら
必要ないな〜
書込番号:16606831
1点
レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580
|
|
静止画(E-PM2+BCL1580) |
静止画(E-PM2+MZD.14-42UR) |
PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580で花火の静止画と動画を撮ってきました。
MF固定レンズなので、花火ならピントを気にせず撮れるかなと思ったのがきっかけです。
100mくらい先で打ち上げられている花火を撮ったのですが、静止画は若干輪郭が甘いものの
まあまあ見られるかな?という感じです。
一方、動画は全体的に画面が暗くパッとしない感じで、Windows7付属 Windows Live Movie Makerで
明るさ最大化して何とか見られるかな?というレベルになりました。
使用機材
デジカメ:PEN Mini E-PM2
レ ン ズ:ボディーキャップレンズ BCL-1580
三 脚:ベルボン カルマーニュN5425
7点
>動画は全体的に画面が暗くパッとしない
距離やら規模やらで変わってくると思うので、一概にこうとはいえませんが、
F8ならISO 3200以上、SS 1/60以下でちょうど良い感じかも。
これでも、一度に沢山花開くとしっかり飛びますが。
それより、パラパラ漫画調な方が気になりそう。
書込番号:16417132
0点
ナイトハルト・ミュラーさん、コメントありがとうございます。
>>F8ならISO 3200以上、SS 1/60以下でちょうど良い感じかも。
この時は動画のPモード(プログラムオート)だったんですが、感度は
オート設定になってて感度を自分で上げることが出来なかったんですね。
試してみたら、動画のMモード(マニュアル)にすると感度やシャッター
速度を変更できますね。次回はMモードで動画花火撮ってみます。
ところで、作例動画の花火は、iPhoneアプリの「タップ花火」みたく
次々と花火が上がって気持ち良いですね。
https://itunes.apple.com/jp/app/tappu-hua-huo/id625188772?mt=8
書込番号:16419131
0点
スマホもタブレットもAndroid…
> 次々と花火が上がって気持ち良いですね。
打ち上げ発数は、一応北海道内最大級らしいですからねえ。
書込番号:16421338
0点
福岡市の西日本大濠花火大会で、PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580で花火の動画を
撮ってきました。
実は、夕方6時半過ぎまで価格コムでレス付けてて慌てて会場に行ったら既に超満員(爆)
三脚をセットする暇も場所もなく、ナイトハルト・ミュラーさんに教えてもらった設定=
ISO3200で手持ち動画を撮りました。
価格コムにアップできる動画は100MBまでの制限があるので、解像度を無理やり落として
あります。1080pのフル動画(=261MB)はYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=B77kMOthUcY
書込番号:16429370
0点
ボディキャップレンズBCL-1580に、パナソニックのマックロードムービー用ワイド
コンバージョンレンズVW-LW1(フィルター径49mm、倍率 0.7倍)を付けて撮って
みました。装着(と言っても指で抑えるだけ)で10.5mm F8、つまり35mm換算で
21mm F8となります。
撮った画像は左右が樽型に大きく歪んでいるものの、付属のOLYMPUS Viewerの
「歪み補正」であっさり補正できました。「歪み補正」ソフトはPTLensが有名ですが、
付属ソフトで出来ちゃうから楽ですね!
書込番号:16440021
0点
福岡県小郡市の夢花火2013で、PM2+ボディーキャップレンズBCL-1580で
花火の動画を撮ってきました。設定は、ISO3200、1/60秒です。
BGMはフリー音源R-sideのfootballparty.mp3を使用しています。
http://www.hurtrecord.com/bgm
書込番号:16457861
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





























![ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo148/user147648/2/3/2353a7814bf8f88d431e917d08603584/2353a7814bf8f88d431e917d08603584_t.jpg
)




