ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:15mm 最大径x長さ:56x9mm 重量:22g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の価格比較
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の中古価格比較
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の買取価格
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のスペック・仕様
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のレビュー
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のクチコミ
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の画像・動画
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のピックアップリスト
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のオークション

ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月

  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の価格比較
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の中古価格比較
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の買取価格
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のスペック・仕様
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のレビュー
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のクチコミ
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]の画像・動画
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のピックアップリスト
  • ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]のオークション

ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド] のクチコミ掲示板

(654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]」のクチコミ掲示板に
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]を新規書き込みボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ゾーンフォーカスが懐かしい

2012/11/05 13:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

クチコミ投稿数:30件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4

まだ、このレンズ(キャップ?)は購入していませんが、購入を考えています。

オリンパスはかつて、安くて、使いやすいコンパクトカメラを作って、尊敬されていた会社だったと思います。
PENシリーズを始め、トリップ35やXAシリーズ、μシリーズなど、どれも安くて、写りが良くて、持つ人を幸せにするカメラだったと思います。

このレンズ(キャップ?)は、フルサイズ換算、30ミリのレンズですが、昔のコンパクトカメラの35ミリのレンズを思い出させてくれます。
正確には、ゾーンフォーカスではなく、細かく調整できるのですが、30センチ、パンフォーカス、∞と選べるところが、ゾーンフォーカスっぽくて、うれしくなってしまいます。
「写るんです」のようなパンフォーカスのレンズをただ付けるというのでばなく、ちょっとだけ調節ができるようにしているところが「オリンパスの人はさすがだなあ、やられたなあ、買ってしまうじゃないか」という感じがします。

みなさんのサンプルを見ていると、解像度は当然いまいちなのですが、トリプレットなので、色は「濃い」まではいかなくても、「すっきり」とは出ているのではないでしょうか。
周辺がちょっと暗いのは、逆に、私には懐かしいコンパクトカメラのようでうれしいです。
(うちに、XA2があるのですが、アート写真のように周辺が落ちます。)

懐かしい写りに期待して、このレンズ(キャップ?)を購入したいと思います。

書込番号:15298285

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4 休止中 

2012/11/05 20:32(1年以上前)

機種不明

GF2+BCL1580

リサイズのみ。パンフォーカスが、やはりしっくり来ます。

5000円でこれだけ楽しめるグッズ、他にあります?
な〜い。

早くお楽しみください。

書込番号:15299746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/05 22:06(1年以上前)

うさらネットさん、素晴らしい!面白い!

買いだなぁ〜来月…うう…ビンボー…(泣)!

書込番号:15300269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/06 01:55(1年以上前)

早稲田の木さん
高いレンズキャップ、
買っとこ!

書込番号:15301321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4

2012/11/07 00:33(1年以上前)

うさらネットさん、松永弾正さん、nightbearさん、
書き込みありがとうございます。

価格コムの投稿やレビューでよくお見かけする先輩方に書き込んでいただいて、光栄です。
(街で有名人に会ったような感じです。)

今、仕事に追われていて、購入が来週以降になってしまいそうなのが、何とも残念です。

ところで、私はミラーレスはGF1しか持っていないのですが、
GF1だと、このレンズ(キャップ?)を付けた時に、多少、色が濃い目というか、マゼンダ被りを起こしたり、若干、調整が必要なのでしょうか。
オリンパスに付ければ、空の写りなどもすっきりするのでしょうが、GF1だと、少し濁った感じになってしまうのでしょうか。

質問スレでもないのに、申し訳ありませんが、パナで使うときの、ポイントなどをご伝授いただけると、助かるのですが。
勝手なことをお願いして、すみませんが、もしよろしければお願いします。

書込番号:15305481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/07 01:06(1年以上前)

早稲田の木さん
GF1、なんやけど・・・
使っとらんからな・・・

書込番号:15305576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度5 Youtube 

2012/11/07 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

jpeg撮って出し

jpegファイル Silkypixで偽色低減(効果なし)

RAWファイル Silkypixで偽色低減(効果あり)

青空とか単一色が大面積を占める場合以外は それほど目立たない

早稲田の木さん
 GF1 + BCL1580で毎日撮っています。
 このレンズ+パナの初代マイクロ(G1,GF1)を使用し、青空などの単一色で大きな面積が周辺部を占める場合に、周辺マゼンタ被りが認められます。
 それほど酷いもんじゃないですが、作例のような青空を入れた写真では気になります。
 対策としては RAWで撮って Silkypixのノイズリダクション機能の偽色低減を100まで上げるとかなり消えます。jpegファイル単独でも試してみたのですが効き目ありませんでした。
 ただし、街中スナップ作例のような周辺部が単一色でない絵柄の場合はそれほど目立ちません。
 とは言え、何時マゼンタ被りが出るか判りませんのでRAWで撮影したほうがベターでしょう。

 パナのレンズと違って、このレンズはオリンパスのレンズらしく空のコントラストがはっきり濃く出ます。素っ気のないパナの色合いと違いますが、濁った印象はありません。
 慣れが必要ですが、安心して使えると思います。
 ただ、切れ味の鋭い20mmF1.7と比べると、かなり解像が落ちます。
 このレンズは、ヒント合わせ不要でサクサク撮れる楽しさがあって パンケーキと違った楽しみがありますので是非使ってみてください。
 飽きたら、セロテープ貼ってソフトレンズとして遊んでも面白いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418693/SortID=15249897/#tab

書込番号:15307054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4 休止中 

2012/11/07 22:50(1年以上前)

GF2の方がボディが小さいので、GF2専用にしています。GF1でも絵は同じ印象ですね。
露出補正はアップ目です。超耐逆光性能です。

なお、GF1は14mm+GWC1/Sigma19mm装着で使っています。

書込番号:15309507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4

2012/11/08 00:59(1年以上前)

nightbearさん
←使っていない方に質問をしてしまってすみません。

うさらネットさん
←GF2とかGF3に付けたほうが、やはり、バランスが良くて、かっこいいですよね。
 GF1に付けると、やはり、「ふた」っぽく(もともと、「ふた」ですが)見えてしまいますよね。

BOWSさん
←懇切な丁寧なご回答、ありがとうございました。
「傾向と対策」がよくわかりました。
昭和のコンパクトカメラっぽい写りは期待通りです。
購入が楽しみです。

書込番号:15310153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/08 09:59(1年以上前)

早稲田の木さん
そんな事無いで。

書込番号:15310979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/27 06:09(1年以上前)

早稲田の木さん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
こっちも。

書込番号:17242478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ボディキャップレンズでマクロ撮影

2012/10/31 18:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズ&ボディマウントのみ装着。

マクロ用の延長リング使用して一万円札撮影してみました。

カメラ:OM-D E-M5+オリンパスマクロアームライト MAL-1
リング:メーカー不詳(中国製)

※以下検索用
エクステンションチューブ
マクロリング
接写リング
中間リング

書込番号:15276844

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/10/31 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

太さ・長さはノクトン25mm並み

「ニ」

「ホ」

「ン」

付属の延長リング全部取り付け。
上の画像と被写体合わせても拡大されすぎで判別不能なため
「ニ」「ホ」「ン」3文字のマイクロ文字を撮影。

このレンズ軽くて薄いのでこれだけ延長しても重量バランス狂いません。
接近しすぎて少々傷が付いても割り切れるお値段ですし
レンズ自体も小さくて奥まった位置にあるので接写でも気兼ねなく使えました。

書込番号:15277063

ナイスクチコミ!6


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/10/31 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

※参考
パナソニックボディご使用の方に
電池駆動式LEDアームライト御紹介。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0084EJTCO/

※所有していないので品質等は不明です。

書込番号:15277141

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/31 22:29(1年以上前)

LEDライトを装着した異様な外観がかっこいいです。
このJCCのライトは使ったこともありますがマクロにはちょうどいいですね。

書込番号:15278028

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/31 22:36(1年以上前)

あ、ごめん JCCじゃなくて、JJCです。
m(__)m

書込番号:15278065

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/10/31 23:42(1年以上前)

>杜甫甫さん

JJCのLEDライトの情報ありがとうございます。
こちらオリンパスのもの(17cm)よりアームが長くて(23cm)さらに使いやすそうですね。
オリンパスと違い電源として別途ボタン電池が必要みたいですが
品質に問題なければパナソニックボディとも共有できるので
今お持ちでない方はこちらの方がいいのかもしれないですね。

書込番号:15278454

ナイスクチコミ!1


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/11/04 03:00(1年以上前)

ASHIUさん

m4/3マウント用の中間リングに興味あります。
どこで販売されていたのでしょうか?

書込番号:15292010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件

2012/11/04 10:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バラした状態です。

こちらFDマウント用エクステンションチューブ。

組んでみた状態。FDの方はマウントアダプターを装着。

※ネタです。NFD135mm/F2.0+エクステンションチューブ+中間リング

>sawaLuzさん
>中間リング

↓のどちらかです。

ディスカバーフォト
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/extensiontube.htm

楽天のショップ
http://item.rakuten.co.jp/asianzakka/10000455/

その時求め易かった方で買った気がします。
かなり前でどちらだったか記憶あやふやです。
手持ちのモノとサイトの商品写真を見比べると

・・・どちらとも違います(笑)
写真撮影以降に仕様変更が行われているようです。
特に違うのは延長リングの側面の表示で、
サイトの写真は
1・2・3と番号が書いてある様なんですが
僕の手持ちのは7mm・14mm・28mmと
延長できる距離が書いてあります。
※こちらの方が便利ではあります。

ついでにキヤノンFDマウントレンズで使ってる
キヤノン純正エクステンションチューブ(ジャンク品・1000円)も撮ってみました。

書込番号:15292939

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/05 19:55(1年以上前)

sawaLuzさん

kenkoが電子接点付きの接写リングを発売していますよ。
http://kakaku.com/item/K0000363527/
これなら、マイクロフォーサーズレンズでAF、絞りが作動します。

マイクロフォーサーズで電子制御でないレンズは極一部なので、
ASHIUさんが使用されている接点無しの接写リングは、
実質アダプター経由で他のマウントのレンズを使う前提ですよね。
でも、このボディーキャップとは意外なほど相性良いようで驚きました。

書込番号:15299577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/27 06:07(1年以上前)

ASHIUさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
これもな。

書込番号:17242476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

マイクロフォーサーズに参加
参加希望するメーカー、
ここのこの書き込み、見てなー。 

書込番号:15262537

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/10/28 14:43(1年以上前)

結構、ええアイデア出しまっせ!

書込番号:15262965

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/28 15:43(1年以上前)


すでに見ている・・・あると思います。
無視している・・・・ないと思います。
すでに参考にしている・・・あると思います。

すでに作っている・・・わっかりましぇーん。

書込番号:15263192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/28 17:29(1年以上前)

松永弾正さん
だしょ!

書込番号:15263650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/28 17:31(1年以上前)

杜甫甫さん
そうやとおもうんやけどな。

書込番号:15263660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 17:34(1年以上前)

フォーサーズは自由に参加できるようですが、マイクロフォサーズはオープンではないようです。(後半)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html

書込番号:15263681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/28 18:13(1年以上前)

じじかめさん
サムヤン!

書込番号:15263871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/29 04:51(1年以上前)

だれもナイスつけないから、
サービスしといたよ

書込番号:15266127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/29 11:09(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
おおきに!

書込番号:15266834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28926件Goodアンサー獲得:254件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度5

2012/11/01 01:37(1年以上前)

私もナイス1票 オリンパス大好き人間です(笑)

書込番号:15278889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/11/01 06:14(1年以上前)

オリエントブルーさん
おおきに!

書込番号:15279169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 14:47(1年以上前)

nightbearさんがスレ立ててる!

まじに、オリさんに出して欲しいのは、×1.4のエクステンダー
サードパーティーに出して欲しいのは、気の利いたレンズフード。当然、安価で。

書込番号:15307380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/11/07 16:54(1年以上前)

てんでんこさん
これ用の?

書込番号:15307750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/07 17:57(1年以上前)

>これ用の?
いえいえ、これにフード着けたら「パッチ穿いてるみたいなものね」とジャンケンのおねえさんに笑われます。わたしが欲しいのは、標準ズーム用とかです。

書込番号:15307950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/11/07 18:02(1年以上前)

てんでんこさん
そうやなー
フードは、逆付けが出来る
スナップ式が、ええな。

書込番号:15307964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

虫の目レンズ

2012/10/27 21:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

クチコミ投稿数:511件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

用意したもの

鉄製リングを接着

魚露目8号を装着

JPG・サイズ縮小のみ(トリミングしていません)

皆さんこんばんは。

ボディーキャップレンズについては、「お遊び用」として改造を目論んでいる方も少なからずおられると思います。・・・ということで、とりあえずレンズ中央部に鉄製リングを接着してみました。

早速、虫の目レンズ(魚露目8号)を装着してみたところ、デジタルテレコンをonにすることで、ほぼ全周魚眼の撮影が可能です。

マグネット式アダプターレンズは色々売られているので、つまらない出費をしてしまいそうなのが怖いです・・・。

書込番号:15259732

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/27 21:35(1年以上前)

フレールさん こんばんわん

これは 面白いですね〜

わたしも やりたくなりました が〜 どこのサイトを参照すれば・・・

書込番号:15259845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件

2012/10/27 21:54(1年以上前)

霧G☆彡。さん、こんばんは。

鉄製リングは、ヤフオクで虫の目レンズ用の鉄製フィルターを多数出品されているwanikunkoubouさんにお願いして製作して頂きました。

「魚露目8号」については、ネット上に色々載っていると思いますが、私は発売元の「FiTネットショップ」で購入いたしました。(なお、今回購入したというのではなく、以前から持っていたものです。)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15259947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2012/10/27 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

0.3m 最短

レバーは0.3mですが、リバースではレンズ裏面から数センチの所まで寄れます。

フレールさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

"魚露目8号を装着"、栗林氏のスペシャルツールのような出で立ちですね!魚の目目線の写真を、比較的
安価に実現出来て、これ本当に楽しそうですね(^o^)♪

このボディーキャップレンズ、手で持ってマウントに押しつけてのリバース撮影も楽に出来るかなっと
思い、やってみました。背面液晶で拡大しながらの手持ちです。2枚ともサイズの縮小のみで、トリミング
はありません。

書込番号:15260639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:511件

2012/10/28 00:11(1年以上前)

アムド〜さん、こんばんは。

リバースアダプターなしでの手持ちマクロですか!
すっごくよく撮れていますね。びっくりです。

早速試してみましたが、意外に簡単でした。
いやぁ、面白い使い方を教えて頂き、ありがとうございました。

それにしても、このボディキャップレンズは本当に遊べますね。

書込番号:15260720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/28 11:06(1年以上前)

フレールさん
やるなー。

書込番号:15262148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/28 11:50(1年以上前)

安いレンズなので色々な遊びが出来て面白いですね〜〜^^
こんな楽しみかたが有るとはびっくりです。

書込番号:15262307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/28 12:06(1年以上前)

コンデジでも できるのですね〜

おもしろい情報の提供 ありがとうございます。


魚露目8号
http://fit-movingeye.jp/netshop/main/products/detail.php?product_id=32

魚露目8号用リングアダプタ
http://fit-movingeye.jp/netshop/main/products/detail.php?product_id=23

魚露目8号+リングアダプタ+ケース+前キャップ+後キャップ
http://fit-movingeye.jp/netshop/main/products/detail.php?product_id=27

書込番号:15262365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2012/10/28 15:35(1年以上前)

別機種
別機種

f=30mm

f=50mm

nightbearさん
かなでちゅさん

ありがとうございます。このレンズ、なかなか楽しいです。


霧G☆彡。さん

リングアダプタを使うのであれば、MZD12-50が相性が良いようです。焦点距離30mm位にすると、デジタルテレコンoffの状態で「全周魚眼」をほぼ画面一杯に写すことが出来ますし、テレ端にすると概ね「対角魚眼」状態になります。

なお、上記のwanikunnkoubouさんから入手すると、フィルター枠に穴空き鉄板を装着したものが700円(52mmの場合、送料込み)となっています。

書込番号:15263153

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7771件Goodアンサー獲得:367件

2012/10/28 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
 安物のキットレンズ(18-55mm)にこの虫の目レンズを装着して撮った写真です(55mmのところで撮影)。

 虫の目レンズですから、虫の目線になったつもりで虫を撮ったワケですが、飛んでいるチョウやトンボを撮るのはとても難しいものです。静止物なら簡単です。

 画質には問題があっても、お遊びには使えます。

書込番号:15263419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/28 17:58(1年以上前)

フレールさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15263797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2012/10/28 20:07(1年以上前)

フレールさん ご親切にアドバイス頂きありがとうございます。

isoworldさんの写真のように 虫になったつもりで
トンボや蝶を追いかけないといけませんね!

書込番号:15264370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件

2012/10/28 21:23(1年以上前)

isoworldさんのお写真はいつ見ても素晴らしいですね。

本当にどうやったら「飛んでいるチョウやトンボを撮る」ことができるのか… ため息が出ます。

これからも素晴らしい写真を見せて下さい。


書込番号:15264790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/02/27 06:06(1年以上前)

フレールさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980
これも、たのむわ。

書込番号:17242473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

これに、似合うボディーは?!

2012/10/27 11:41(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

プラモデルボディー?!

書込番号:15257725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4 休止中 

2012/10/27 12:37(1年以上前)

機種不明

GF2+BCL1580をG2+Oly45mmF1.8で速写

弁用箱はGF2/GF1しか持っていないので、必然的にGF2。
Lumixの場合は、できたらGF3/GF5が良いでしょうね。

プラモでも良いですけど、写真撮れないな〜。

書込番号:15257903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/27 12:43(1年以上前)

あたしもうすいです

あ、おわったかな このスレ

書込番号:15257918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/27 12:52(1年以上前)

うさらネットさん
プラモデルメーカー&パナソニック
プラモデルメーカー&オリンパス
海洋堂&タイガー魔法瓶&パナソニック

書込番号:15257953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/27 12:54(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん
ダメだ!こりゃ!

書込番号:15257958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/10/27 13:17(1年以上前)

デジカメWatchになぜフィルムカメラのおもちゃと思ったけど、レンズ交換式プラモデルカメラは

ボディーキャップレンズのイメージサークルがフルサイズはカバーしていないと思うけど、マウントアダプタも無いと思うけど、何とかくっ付けて、レンズシャッターなのでどうしたら良いのかわかりません。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121026_568596.html

書込番号:15258032

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2012/10/27 15:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-PM1ブラウン

ドラマチックトーン

これも超コンパクトです

22mmF11のパンフォーカスレンズ

私は、これです。

書込番号:15258329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/27 17:59(1年以上前)

愛ラブゆうさん
このてのやつってほとんど
そうやろ?

書込番号:15258908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/27 18:01(1年以上前)

シャンプーハットAさん
2台ともええやん!

書込番号:15258915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/27 19:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121026_568596.html

こんな組立式プラモデルもいいかも?

書込番号:15259265

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2012/10/27 20:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

お散歩デジカメFZ200

お散歩デジカメQ

>じじかめさん
とどめ!を刺しましたね。


>あ、おわったかな このスレ

>ダメだ!こりゃ!

書込番号:15259600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/28 10:29(1年以上前)

じじかめさん
そんな感じで、マイクロフォー。

書込番号:15262005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件

2012/10/28 10:33(1年以上前)

シャンプーハットAさん
次、
同じようなやつ
行ってみよー!

書込番号:15262017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パナGF−1には使えますか?

2012/10/26 10:00(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580

スレ主 TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

おもしろそうだなと思い買ってみましたが、手持ちのパナGF-1に装着しても撮影ができません。
シャッタボタンを押すと「レンズ装着を確認して下さい」となり、撮影不能です。
新しいGシリーズへの装着例が出ていますが、ちょっと古いGF-1では使えないのでしょうか?
レンズ側に電気接点が無いのが原因かと思いましたが、カメラ側の設定を何かいじれば使用できるのでしょうか?
この組み合わせで使用された方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15253156

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/26 10:24(1年以上前)

えとね

カスタムメニューで”レンズなしレリーズ”おONにすればいいんだとおもうけど。  \(o‥o)

書込番号:15253222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


chashuさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/26 10:33(1年以上前)

このカメラは持っていませんが他のパナのカメラで純正以外のレンズ使うとき設定で「レンズなしレリーズ」をONにすると使えるのでメニューの設定を確認してみてください
まれにレンズ装着したとき完全にパチッと止まるまで取り付けない時も同じような表示されます

書込番号:15253259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/26 10:36(1年以上前)

TUVWXRSさん こんにちは

このレンズ電気接点無いと思いますので

皆様が書かれている通り マウントアダブター装備と同じ操作で メニュー内にあるレンズなしレリーズONで良いと思います。

書込番号:15253268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/26 10:41(1年以上前)

TUVWXRS さん
設定、忘れたな・・・
メーカーに、アダプター使いたいんやけど
て、電話してみたらどうかな。

書込番号:15253280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2012/10/26 10:44(1年以上前)

TUVWXRSさん 書き落としです

GF1ですとカスタムメニューの最後から2番目にレンズなしレリーズ有ると思いますが Aiモードの場合は 表示出ませんので A.S.M.Pなどのモードに変えてから メニュー内のカスタムメニューにアクセスして下さい

書込番号:15253289

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2012/10/26 12:16(1年以上前)

これを機会に、レンズなしレリーズONにしっぱなしでも
いいかもですね(*^_^*)

私はマウントアダプタ使うので、手持ちのカメラ全部
レンズなしレリーズONにしてます。

欠点は、本当のボディキャップをつけてる時や、レンズ
交換の際にレンズはずしてる時でもシャッター切れちゃう
事かな。。

書込番号:15253572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 ボディーキャップレンズ BCL-1580のオーナーボディーキャップレンズ BCL-1580の満足度4 休止中 

2012/10/26 12:36(1年以上前)

皆さんお書きの通り。で、GF1/GF2で使っています。

等倍で見るとぼけてるな〜と感じますが、
画像処理でシャープネスを上げると解像感が上がります。
通常のフォーカス位置は、私の場合はパンフォーカスが最適です。

おもろいですよ。

書込番号:15253657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2012/10/26 12:37(1年以上前)

TUVWXRSさん、初めまして。

みなさんからのお応えの通り、

一度、
カスタムメニューを使う ⇒ レンズ無レリーズ 【ON】
の設定に変更するだけです。

私の場合もGF3で使っておりますが、初期設定のままでは「レンズ装着・・・」が表示されシャッターが切れませんでした。
上記のとおり変更を行うことで、当該レンズでの撮影が可能になっております。
確か、どなたかが価格.comのクチコミ欄でGF1に装着した写真を載せられていた覚えがあります。

書込番号:15253665

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/26 13:43(1年以上前)

回答いただきました皆様ありがとうございます。
家に帰ったら設定してみます。
明日の休日の楽しみが増えました。
皆様にグッドアンサー付けたいのですが…
申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:15253907

ナイスクチコミ!0


甘酒屋さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/26 14:37(1年以上前)

はじめまして
 このレンズ 私のパナGF-1ですと iAモードでは
「レンズ装着をご確認ください」というメッセージがでて使えません
P・M・A・Sモードなどで レンズ無しレリーズ をON に設定しても
iAモードにすると 「レンズ装着をご確認ください」と表示されてしまい
使うことができません P・M・S・Aモードでは レンズ無しレリーズがON
ならばつかうことができます
どこかおかしいのかな

書込番号:15254051

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2012/10/26 16:04(1年以上前)

>甘酒屋さん

私のもiAだとメッセージ出るので、仕様ではないでしょうか^_^;

書込番号:15254262

ナイスクチコミ!0


甘酒屋さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/26 17:37(1年以上前)

MA★RSさん
そうですか 仕様なのですね
パナソニックでは こういうパターンは想定外なのですかね
私のGF-1がおかしいのかと思っていました
でも 設定次第で このレンズも使えるので よかったです
情報ありがとうございました

書込番号:15254513

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2012/10/26 18:02(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf1/lens_accessory.html

アダプタの説明に、
●オートフォーカスは働きません。
●iAモードはご使用になれません。
●ご使用の際、カスタムメニューの「レンズ無しレリーズ」を「ON」に設定してください。

と書いてますね。
動きは同じだと思います。

書込番号:15254587

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2012/10/26 22:38(1年以上前)

仰せの通りの設定で、シャッタ押せました!
ちゃんと写りました!
ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
明日はGF-1ぶら提げて散歩に行ってきます!

書込番号:15255790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/27 09:39(1年以上前)

TUVWXRSさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:15257245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]」のクチコミ掲示板に
ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]を新規書き込みボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]
オリンパス

ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月

ボディーキャップレンズ BCL-1580 [レッド]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング