NuWave DAC [シルバー]




ヘッドホンアンプ・DAC > PS Audio > NuWave DAC [シルバー]
電源電圧230Vのフランスに住んでいますが、そう遠くない将来日本に帰ります。
マニュアルによると電圧指定は発注時のみ可能と書かれています。
確かにトロイダルトランスなのでタップが無いのかも知れませんが、写真から判断すると余っている線があって、そちらを接続変更すればユーザーでも電圧変更が可能そうに思えます(勿論、保証云々は別ですが)。
メーカーに聞いても答えは決まっていますが、お持ちの方で中を開けてみられた方おられますか?
トランスから別のカプラーが出ていませんでしょうか?
電圧別に作り分けをしているとも思えず聞いてみた次第です。
書込番号:17600039
0点

hyperteslaさん おはよう御座います(?)。 ユーザーではありません。
http://www.psaudio.com/nuwave-dac/
Specifications
Input Power Model specific 100VAC, 120VAC, or 230VAC 50 or 60Hz
お考えの方法で行けるかも知れませんね。
書込番号:17600293
0点

ちゃんと写真検索した?
http://www.audioasylum.com/cgi/vt.mpl?f=digital&m=166233
樽トランスの横にちゃんと仕様が書いてある。
トランスそのものが全くの別物なので、妄想するのは自由だけどできないって話です。
スイッチング電源ならまだしも、トランスを使ってるオーディオ機器で200V-100V兼用なんて聞いたことがない。
トランスに浮いたコイルを入れると特性がおかしくなるし値段も上がるから、普通はやらないのだが・・・
書込番号:17600785
2点

hyperteslaさん こんにちは。
例えばですが、230Vから100Vに変換するダウントランスを使用するのは、ダメでしょうか?
下手に内部をいじるぐらいなら、ダウントランスを購入した方がお手軽な気がします。
http://www.devicenet.jp/hpgen/HPB/entries/7.html
http://www.devicenet.jp/SHOP/113170/177036/list.html?prd=rehttp://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%94%A8%E5%A4%89%E5%9C%A7%E5%99%A8-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/ct/51247_500000000000000337/ctst
http://item.rakuten.co.jp/sacom/c/0000000102/
消費電力は、10Wみたいですからダウントランスも小型で安価のタイプで大丈夫みたいです。
書込番号:17600904
1点

皆さん有難う御座いました。
仕事上使用している物は中でタップが切り替えられる物が多いのですが、これはトロイダルで専用みたいです。
ダウン側のトランスは持っていますので、後々の事を考えて送料入れても半額程度で買えるアメリカから買う事にします。
書込番号:17602025
0点

hyperteslaさん、こんばんは。
解決済みのところ、ちょっと気になるのでお邪魔します。
基本としては、個人での改造はお勧めできません。
また、各国によって規制が違うので、同じトランスを使っているかどうかもわかりません。
ですから、ご希望の改造が可能であっても、開けてみるまで出来るかどうかはわかりません。
現に、ジョリクールさんの貼ったリンク先は、他画像に比べてトランス直径が小さいです。
つまり、同じトランスが使われている保証はないということです。
どのような経緯でNuWave DACを購入されようとしているのかはわかりませんが、
以下説明のように、電圧対応の広いDACもありますし、DAC1には後継のDAC2もあります。
どうしてもNuWave DACというのでないのなら、電圧対応の広い機種を選び直しても良いのではないかとも思います。
100V-200V兼用はないとかとんでもないことが書かれていますが、普通に存在します。
一例として、BenchmarkDAC1を上げておきます。
以下英文は説明書からの引用です。
The fuse holder is built into a drawer next to the IEC power connector. The drawer requires two 5 x 20 mm 250 V Slo-Blo Type fuses. The drawer includes a voltage selection switch with two settings: “110” and “220”. The fuse rating for the 110-Volt setting is 0.50 Amps. The fuse rating for the 220-Volt setting is 0.25 Amps.
The AC input has a very wide input voltage range and can operate over a frequency range of 50 to 60 Hz. At “110”, the DAC1 will operate normally over a range of 90 to 140 VAC. At “220”, the DAC1 will operate normally over a range of 175 to 285 VAC.
以下背面写真参照ですが、IECインレットの右側にヒューズホルダー兼用のボックスがついています。
これを取り外して、中の部品を反対向きに差し替えることで、110Vと220Vを切り換えます。
もちろん、説明書にあるようにヒューズも交換する必要はあります。
このようなインレットを装備しているものは、説明書のように広範囲の電圧対応の場合があります。
NuWave DAC は、このようなインレットを使っていないので出荷時に設定しているのでしょう。
BenchmarkDAC1背面、右側インレット横に小窓で「110」とありますが差し替えると「220」に変わります。
http://kenrockwell.com/audio/benchmark/images/dac1-hdr/D3S_7728-rear-1200.jpg
BenchmarkDAC1内部、見ての通りトロイダルトランスです。
http://kenrockwell.com/audio/benchmark/images/dac1-hdr/D3S_7734-inside-1600.jpg
BRDさん、相変わらずいい加減なことを書きますね。
その書き方は、電圧モデルが3種類選べるというだけで、改造可能とは読むのは無理があります。
ジョリクールさん、あなたが知らないだけです。
>スイッチング電源ならまだしも、トランスを使ってるオーディオ機器で200V-100V兼用なんて聞いたことがない
これこそただの妄想でしかないです。
書込番号:17602364
4点

blackbird1212さん
補足説明有難うございました。合わせて検討したいと思います。
書込番号:17602553
0点

hyperteslaさん おはよう御座います。 想像だけど、、、
トロイダルトランス HDB-60(LL)
http://eleshop.jp/shop/g/gB6E414/
入力:0-100V-120V(50/60Hz) 黒 青 赤 ← ココに230V用巻き線があれば一個のトロイダルトランスで済むのでは?
メーカーがトロイダルトランスメーカーに「仕様」として電源電圧100〜230V、消費電力15Wとして発注、受け取った物に色違いや外観の異なる物があった、、、かも知れません。
テスターで 余っている線と繋がっている線を測定して、100v当たりが出てると良いけどね。
書込番号:17603980
1点

参考にHEGALのHD11は同じDACでトロイダルトランス採用でも電圧切り替えが可能でした。
私の使っているプロ用のパワーアンプや計測機器も同様です。
ジョリクールさんは何を言われているのか???
書込番号:17614168
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月9日(木)
- お薦めスティック型掃除機
- カメラを水場で扱う注意点
- DAP充電時の起動について
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





