


SDメモリーカード > グリーンハウス > GH-SDXCUB128G [128GB]
大容量のSDカードの普及に伴い、使用目的によりフォーマットの使い分けが必要なことが判明しました。
USBブートをする時やNTFSファイルシステムを使用する時にはマイクロソフトのWindowsのフォーマットで
使用することが必須となります。(この場合はWindowsでフォーマットせねばなりません。)
これに対してSDカードを普通のデータファイルとして使用する時はSDカード本来のフォーマットが必要となります。
(SDカード購入時に入っているフォーマットをそのまま使用して下さい。もしフォーマットが消えた時には
SDの規格制定団体が出しているフォーマットを入れて下さい。下記のSDフォーマッターです。)
SDフォーマッター3.0===http://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/
参考までにWindowsでフォーマットせねばならない機器は東芝製の一部のテレビ録画用のレコーダーです。
NTFSフォーマットなのでWindowsでフォーマットしなければ動きません。
SDカード本来のフォーマットには著作権保護情報がフォーマットの中に組込まれているため使えない機器が存在
しています。ご注意下さい。(慌てて投稿していますので表現に無理があったり不備があれば訂正の可能性有。)
なお、SDカードがさらに巨大容量になれば使用目的が種々雑多となるので、フォーマットの種類もさらに増えることが
予想されます。ご注意下さい。
書込番号:17506316
2点

ようは、記録する機種で、初期化すればいいって事ですよね。
書込番号:17507861
1点

MiEVさん
基本的にはそれで良いと思います。
ただ、記録する機器がフォーマットをサポートしている必要があります。
機器の出荷時点とSDカードの出荷時点にズレが発生するのが常で、注意要です。
(今現在1〜2TBのSDカードは存在していませんので読取機器のハードは製造できますが、ソフトや動作検証
は128GB迄しか出来ません。このため、実際にSDカードが出てから自分で不具合を解決して使用となります。)
時代の進化は早く、1TBのSSDが5万円まで下がっています。CドライブのハードディスクはSSDに替えるべく、
検討を始めた次第です。1TBのSDカードが出てくればSDカードをCドライブにする予定です。価格が圧倒的
に安いからです。
状況によってはCドライブは1TBのSDカードを10枚構成にしてRAID−5にしたいものと考えています。
同様にデータファイルもEドライブをSDカード20枚構成でRAID−5と考えています。
今はシステム内に複数のRAIDは構成できないかも知れませんが、最終的には可能になる筈で、ハードディスク
不要の時代が早く到来して欲しいものです。
先ほどの投稿内容は操作ミスで未投稿になったようで、今、投稿し直す次第です。2重投稿となった場合は恐縮です。
次のアクセスは1週間後〜10日後になる予定です。
書込番号:17508718
0点

でも、その1TBのSDカードがTLCだったら嫌ですね。
ベンチマークの4K QD32などの体感差が出る性能がSDカードの方が悪いのでCドライブには・・・どうでしょうか。
10枚のSDカードでRAID5は怖いですよ(^^;
RAID6にされた方が安全です。
書込番号:17511572
0点

kokonoe_hさん
TLCは何なのか?良く判りません。
SLCの後でMLCが出て来てその後なのでしょうか?
記憶に無いことを見るとまだ普及していないか?それ程重要なものとは思えない次第です。
機が熟してから考えれば良いかと思っています。
現行の128GBもあればリナックスはブートできる筈ですから大勢に影響は無いと思います。
RAIDは今のところ、諸メーカーが各社各様の状態なので信頼出来るのかどうか?、現状では超高額ですが業務用以外
は使用できないと思っています。
SDカードが2TBになれば今のSDカードフォーマットは不要で消滅しないかなと期待しています。
マイクロソフト・フォーマットだけで十分でRAIDもマイクロソフトが世界標準としてOSでフルサポートすれ
ばと考えています。その頃はRAID10以上の時代になって普及も進み価格も低下するので、それから考えれば
遅くないと思っています。(あくまでも長期的な予定・計画だけで、それ以上は無理です。)
書込番号:17527686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





