


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX760-DC2OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
このGPU以前落札して家にあっていざPCIEに付けようとしたら「あら、これは電力足りるかね」「電力不足で爆発しないかしら」と10秒ぐらい頭をよぎりました。これがPC構成です。電力たりますか?
CPU:Core2クアッド Q8400(
メモリ:4GB(電力とメモリは関係ないかな?)
GPU;これ[GTX760-DC2OC-2GD5]
電源;400w(良く分からないメーカー)(購入予定:450w(ジャンクof中古)、、500w(新品of中古ofジャンク)
その他のやつ[ファン(光りません1500〜1900RPMぐらい),HDD(4500RPM)など]
あと補助電源無しでも動きますか?DVIとかDPとか使わずHDMIで接続したいです。
補助ありならペリフェラルから8ピン変換がしたいのです。
書込番号:23810683
0点

>あと補助電源無しでも動きますか?
この製品の新製品ニュースによると「補助電源コネクターは6pin×2。」とあります。
書込番号:23810702
0点

>BLUELANDさん
私にご返信まことにまことにありがとうございます。
さて本題ですが、私のGTX760 DC2OC 2GD5によると8pin1個しかありませんでした、、、、、
書込番号:23810726
0点

補助電源無しでは動きません。
画像のように8ピンが必要であれば
素直に500W以上で8ピンが備わってる新品の電源ユニットを選ぶべきです。
書込番号:23810728
0点

補助電源コネクターは絶対に全部接続する必要がありますし、ペリフェラル電源コネクターを変換するのはお薦めしません。
そもそもコネクターがないのは電源供給能力がないということでもあります。
今更そのPCに手を入れるのはお薦めしません。
当代のCeleronにすら負ける性能、全体的に古いパーツ、そもそもそのマザーボードでそのビデオカードが動くかどうかも不明です。
書込番号:23810733
1点

この商品なら8pin x1で、6pin x2 と同等の補助電力要求です。
電源も500W以上を推奨のようです。
古い電源は+12vが500W出力に満たないものもあります。
ご確認ください。
書込番号:23810739
0点

電源をジャンクとか中古で選ぶんですか?
自分は電源を中古やジャンクで買ったことは無いですが、壊れても良いPCとか持ってます?
電源の怖いところは、爆発とかはしないだろうけど、下手すれば壊れた際に2次被害を起こしやすいパーツなんですが。。。
最近はYoutubeでそういう部品を使ってPCを作るみたいなのも流行ってるみたいだけど、さすがにああいう人は予備のパーツをたくさん持ってるので壊れて良いので試してから使ってるとは思うけど。
自分なら中古なら出所が割とはっきりしてるものを買うし、ジャンクは買わない。
因みに補助電源ピンは電源から出てるものを選ぶ方が無難ではありますね。
書込番号:23810768
1点

今時Core2 quad ですか?悪いことは言わないので、今すぐ第10世代のi3でワンセット総取り替えするべきです。
書込番号:23810788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>uPD70116さん
>20St Century Manさん
ご声援ありがとうございます。
ジャンクで450w売ってましたがさすがに新品か中古(現物)の550wぐらい買うべきですよね。。。ちなみにマザーボード(基盤)はIPM41と言うどこ製か分からないやつです(多分昔正規で買った)そんな事はさておき、ここで本題です、ペリフェラルと言う良く分からないやつから変換して8pinはいくら450wや550でペリフェラㇽしかない場合は補助がある電源を買うのをお勧めですか?お勧めの電源ユニット(なるべく安いの)教えてください。
書込番号:23810943
0点

https://kakaku.com/item/K0001217996/
電力が低めならこちらを推しますが、
現状のCPU,グラボなら550Wのこちらだろうね。
https://kakaku.com/item/K0001026570/
書込番号:23811008
0点

>あずたろう殿、ありがとうでござる。ケーブルは黒しかないのですか?またプラグイン式?ではなく直でつながっているやつとかありますか?
書込番号:23811025
0点

普通なら玄人志向最新型、KRPW-BR550W/85+ を提示するのですが、
+12Vの仕様を見ると旧型(2018年発表)より低いのです。
尚、プラグインじゃない、ブラックケーブルじゃないほうがよいなら、このあたりで。
https://kakaku.com/item/K0001230907/
書込番号:23811244
0点

電源ってジャンク品でオクに出しても売れるのか、、、
うちにも捨てずに捨てきれない600〜900Wの電源がいくつかあるから出してみるかな?
じゃんパラとかだと買い取り不可とか言われそうだし、、、、
書込番号:23811261
0点

>あずたろうさん
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
4コアのQ8400とGTX750の組み合わせはどうなのですか?
書込番号:23811321
0点

補助電源以前に、そろそろ全部を入れ替えることを考えては・・・?
書込番号:23811329
1点

>価格良識さん
お買い上げありがとうございます。
本題ですが、それは心が痛みます!!このパーツは私が育立ててきた鶏のような存在なのです。IEEE1394の拡張カードを2個つけておりまた+3ポート追加したIEEE1394愛好家にとってはとても美しく私の背中のような存在なのです・・・どうにかこんなIEEE1394PCに希望を持てませんか!?
書込番号:23811385
0点

起動してGPU-Zで電圧が低下してないかどうか見れば良いのでは?
7ってまだスロットリング効かないんだっけ? であれば負荷掛けて落ちたら交換で。
>「電力不足で爆発しないかしら」
安全回路が入ってるなら安全回路が仕事しますけど。
そもそも安全回路が入ってないような電源は火事の元なんで使っちゃダメです。日本の家庭には向きません。
書込番号:23812289
0点

1万数千円で、corei7第4世代、
8GB、SSD最低限搭載モデルがOS付きで買えますね。
Lenovoのブラックマンデー?でryzen3500u搭載デスクトップが43000円〜あったりします。
10年落ちのハードにちまちま投資する
より、刷新したほうがよほど良いでしょうけど。
書込番号:23812552
0点

ジャンクで組んでいる人達は、まともに動くPCを持っていて遊びで組んでいることが多いです。
だから動かなくてもどうでもいいですし、動かなかったということをネタにしたりもします。
CPU性能として昨今のゲームを遊ぶには力不足という言葉ですら足りないレベルです。
第2世代のCore i7くらいあれば一応動くのですが...
書込番号:23813216
0点

>uPD70116さん
>価格良識殿
>ムアディブ殿
>KIMONOSTEREO殿
>あずたろう殿
>BLUELAND殿
>20St Century Man殿
>揚げないかつパン殿
>でぶねこ☆殿
ご回答ありがとうございます。
ここで本題ですが、質問です。先ほどどなたたがペリフェラから8ピンはダメよとおっしゃっておりましたが、ペリフェラ変換ではなくSATA電源の方から変換も同じですか?
書込番号:23813451
0点

同じです。
ペリフェラルがダメということではなく、変換ケーブルを使うと言うがあまり宜しくないのです。
書込番号:23813476
1点

>揚げないかつパンさん
変換ケーブルの仕組みを教えてください!むりやり変換しているという事ですか?
書込番号:23813488
0点

>IEE1394にバターを添えた定食さん
無理には変換してはいないです。そもそも、ペリフェラルもSATA電源も12Vは持ってます。
何が問題かといえば、電力線の数と線径とも言えますが、それとPCI-E補助電源はグラボのみ接続する専用ケーブと言う点もあります。
使わない方が良いだけで、使ってはダメという類の物でもありません。
書込番号:23813507
0点

ビデオカード側は給電できれば問題ないので変換ケーブルはビデオカードに付属していたりしますが
電源ユニットのメーカーからすると想定外の行為でしょうから推奨できる行いではないでしょう。
当方もペリフェラルからPCI-E 6ピンの変換ケーブルを使ったことはありますが
自己責任が伴っていることを自覚したうえで継続的な利用ではなく一時的な試用でしたね。
書込番号:23813570
1点

先にも書いた通り「コネクターがないのは電源に能力がない証拠」ということです。
供給能力がないからコネクターがない、ないのに無理に取り付けても供給することは出来ないでしょう。
それにSATAやペリフェラル電源コネクターは何十Aもの電流を通すことを前提としていないません。
ペリフェラル電源コネクターが5A、SATAが各ピン1.5A・3ピンで4.5Aとこの程度しか流せません。
2個使っても10A(120W)以下で8ピンの150Wを満たすことは出来ません。
これを超えたからといって即壊れるということはないでしょうが、力不足なのは間違いありません。
書込番号:23814300
1点

>uPD70116さん
>20St Century Manさん
>揚げないかつパンさん
>価格良識さん
>ムアディブさん
>BLUELANDさん
>でぶねこ☆さん
>あずたろうさん
>KIMONOSTEREOさん
なるほど。。では中古でもいいので550wぐらいの電源を買って760ちゃんにご飯を補助するしかないですか?
また調べたらVGA利用時(端子ない)に補助なんたら必要と書いてありましたがOCしない場合でも最低電源は500w以上必要ですよね・・・あとマイクラWindows10版をするだけですがその場合は450wか550wか500wあたりで大丈夫ですか?更にOCという意味不明な行為はしない場合は270wも逝きませんよね?
書込番号:23814378
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




5位PowerColor Red Devil AMD Radeon RX 6700XT 12GB GDDR6 AXRX 6700XT 12GBD6-3DHE/OC [PCIExp 12GB]

満足度5

