

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2015年10月3日 05:52 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年4月19日 13:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年11月24日 09:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard
以前は、ディスクトップの MS office XPで, FDDユニットを使用していたが、最近は、ノートパソコンMS office 2010で、FDDユニットを使用し、Word、Excelで、簡単な記録資料等を作成しています。近々、デイスクトップパソコンを廃棄し、中古パソコンと、Kingsoft Office 2013を購入する予定ですが、Kingsoft office 2013でも、FDDユニットが使用できるのでしょうか、
0点

Windows10はFDDをサポートしないとありましたが、アップグレードしたWindows 10では認識するので大抵のOSでも、Kingsoft Office 2013とFDDの組み合わせは可能でしょう。クリーンインストールしたWindows 10、最初からのWindows 10 PCでは、情報を待った方が良い。
書込番号:19190483
1点

FDDのサポートはOSに依存しますが、XP〜Windows10までFDDがサポートされているので問題はありません。(Windows10では2HDのみサポートのようです)
実際にWindows10環境でKingsoftからUSB FDDにファイルを保存できています。
なお、インターネット環境があるのであれば、下記のサイトから30日間試用版をインストールできます。
https://www.kingsoft.jp/office/download
これは、製品版と同じもので正規のシリアルを入力すればそのまま製品版として利用できます。
書込番号:19190533
0点

キハ65さん、ありりん615さん、回答有難うございます。実は、MS office XPのFDD資料を、MS office 2010で開き、資料内容の追加作業したところ、office XPで開けなくなった為です、
MS office 2010作成資料が、Kingsoft ofice 2013では、又、逆に、kingsoft office 2013で作成資料が、MS ofice 2010では開けないのではと思い、質問させて貰いました。問題なさそうですね
書込番号:19191831
0点

>実は、MS office XPのFDD資料を、MS office 2010で開き、資料内容の追加作業したところ、office XPで開けなくなった為です、
Micrsoft Office XPとMicrosoft Office 2010のファイルの互換性の問題をFDDに起因する問題だと考えられたということですね。
「HDDにあるMicrosoft Office XP文書をMicrosft Office 2010で修正してHDDに保管したファイル」がMicrsoft Office XPで開けなければ、HDDの問題ではなく、Office文書形式の問題であることを確認できると思います。
書込番号:19193995
0点

HDDでは試しにくいかも知れませんので、USBメモリに置き換えます。
「USBメモリにあるMicrosoft Office XP文書をMicrosft Office 2010で修正してUSBメモリに保管したファイル」がMicrsoft Office XPで開けなければ、USBメモリの問題ではなく、Office文書形式の問題であることを確認できると思います。
一般に、Officeソフトなどのソフトウェアには、FDD、HDD、USBメモリへの書き込み、読み込みは、OSを介して行うため、FDDにあるから開けない、HDDにあるから開ける、といったことは起きないと言えます。
書込番号:19194029
0点

Office XPがインストールされているPCに下記モジュールをインストールすることでOffice 2010のファイルを開けるようになります。しかし、Office XPで保存することでいくつかの情報が失われるようで、相互間のやりとりは難しいかと思います。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3
書込番号:19194213
0点

うぬまさん
既にフロッピーディスクの国内生産は終わっていて、入手しにくくなっていますし、
フロッピーディスクは、劣化すると、フロッピーディスク全体が読めなくなることがあります。
時代の流れに合わせて、フロッピーディスクから、USBメモリにメディア切り換えてはいかがでしょう。
USBメモリの場合も、劣化すると、全てが読めなくなるリスクがあるので、適宜、バックアップコピーを作成する必要があることは、フロッピーディスクと同じですが。
書込番号:19194521
0点



オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2013 Standard
エクセルの単品は新しいMicrosoft製を導入済みです。Wordは古いのしか入っていないので、キングソフトを入れようと考えていますが、Wordだけをインストールできますでしょうか?自動的にエクセルもキングソフトがインストールされ、Microsoft製のエクセルは使えなくなるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。
書込番号:18696256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

統合Officeなので個別にインストールは出来ませんが、インストール完了後の拡張子の関連づけのダイアログボックスが出て来ますので、「*doc、*rtfファイル」にチェックを入れば、WordのみKingSoftのWiterで編集できます。
書込番号:18696341
0点

Microsoftのオフィスとキングソフトのオフィスは全く別のソフトなので、両方インストールしても、インストールする場所も違うのでどちらかが使えなくなるというのはありません。
ファイルの関連付けの設定だけすればいいかと。
キングソフトのインストールに関して、私はこのソフトは使っていないのですが、メーカーのインストール方法を見てみると単品でのインストールはできないようです。
それと、細かいことですがWordはマイクロソフトのソフトでキングソフトは Writerです。きちんと区別されたほうがいいです。
KINGSOFT Officeの3つのソフト Writer Spreadsheets Presentation
書込番号:18696363
1点

わたしは何度もKingsoft Officeをインストールしたことがあり、今も使用していますが、
いつも、お任せインストールで、Kingsoft Office全部をインストールしますので、
Kingsoft Writerだけをインストールできるか否かは知識がありません。
しかし、Microsoft Excelと Kingsoft Officeは併用できますから、Kingsoft Office全部をインストールすることをお勧めします。
問題は、.xlsや.xlsx をダブルクリックした時に、後からインストールしたKingsoft Spreadsheetsが起動してしまうことです。
このため、
ステップ1 (Microsoft Excelがインストールされている状態で)Kingsoft Officeをインストールする
ステップ2 Microsoft Excelを再度インストールする
これにより、、.xlsや.xlsx ファイルをダブルクリックした時に、Microsoft Excelが起動するようになります。
なお、拡張子に紐づけるソフトを変更することは、Windows Explorerでも行えます。
書込番号:18696448
1点

皆さん早速アドバイスいただきありがとうございました。これなら導入できそうで、安心しました。購入を考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18696658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




