サイバーショット DSC-RX1R
- 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
- 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
- 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 1 | 2020年3月13日 07:44 | |
| 14 | 3 | 2020年2月4日 19:04 | |
| 40 | 8 | 2014年9月3日 00:06 | |
| 22 | 4 | 2014年3月6日 17:15 | |
| 31 | 9 | 2014年2月25日 10:30 | |
| 63 | 12 | 2014年1月24日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
家族でα7IIIも使っていますが、35mmはやっぱりRX1Rが素晴らしいように感じて手放せません。
でも、できれば、同じレンズ、センサーで、瞳AFを積んで欲しいです。
そしたら子供写真が格段に楽になるので。
7点
その気持ち分かります。
このサイズ、この描写力でAFをなんとかしたい!となったらやはりRX1RM2への買い替えでしょう。私は下取りに出して中古品を購入しましたが大満足です。
書込番号:23281375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
GRIII用のワイコンGW-4がフィルタ口径49mmでRX1Rにそのまま付くので購入してみました。
開放では盛大にフレアが出ますが、2段絞ったF4ならまぁ許容範囲でしょうか。
風景用途なら26mmとして十分使えそうです。
7点
解放の柔らかい写りは嫌いではありません。
書込番号:22846054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ceyleさん
良い情報、ありがとうございますっ!RX1Rユーザーです!
どうしても、35mmでは私の写したいものが撮れず、RX100系とかに迷いを持ちましたが、1インチに14〜5万って、ねえ。
フルサイズのα7Vが20万弱で買えてしまうのに〜
って事で、結局α7RV+1635GMを買ってしまいました。
でもね・・・
後悔はありませんが、やはり大きく重い。。。
これを持った後、RX1Rを持った時の小さく軽く感じる事、半端ないです。
にも関わらず、この画質でしょう?思わず、にやけてしまいます(笑)
35mmの単焦点を追加する位なら、このとんでもない名機RX1Rの方が、はるかに良いっ!(個人的所管です)
しかし、35mmではなあ・・・と思っていた所、良い情報に出会えてホント感謝、感謝です!
α7RV+サムヤン24mmとも検討して行きたいと思いますが、私には軽い・小さいが勝ちでしょうか。
ちょっと、α7RVセットを買ったばかりなので、嫁にほとぼりが冷めてからですが。
良い情報を、ありがとうございました!
書込番号:22860348
3点
>カンチ〜さん
>>35mmの単焦点を追加する位なら、このとんでもない名機RX1Rの方が、はるかに良いっ!(個人的所管です)
同感です。
だから私は35oレンズは買っていない。35mmはRX1Rが良いから。
書込番号:23209725
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
RX-1Rを使いはじめてから半年、今まではK52Sと二つ持って行ってましたが、今回北海道旅行は軽量化のためRX-1Rのみでいきました。
確かにズームが物足りないことがありましたが、軽さは最大の武器、だということがよくわかりました。
電池が切れても、予備バッテリーもあるので、安心でした。実際は、移動中にこまめに充電していたのでほとんど切れませんでした。
画像については、さすがフルサイズ、としかいいようのないすばらしさ。ピント合わせで迷ったり、違うところに合わせてしまうこともありましたが、ご愛敬です。
本当にすばらしいカメラです。
書込番号:17887589 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
良いですね。
RX1RとK5lls。私と同じ組み合わせで何だか嬉しいです。
単焦点だけで大丈夫かなと思いながら、それなりに工夫して撮るものですよね。
私も最近は登山のお供にもRX1Rの出番が多いです。
広角はパノラマがありますし。
また素敵な写真見せて下さい(^_^)v。
書込番号:17887643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1枚目は糠平湖
4枚目は紫竹園でしょうか。
1枚目は宿を探しているとき、写真を見ました。
4枚目は実際に行きました。
2分32秒にあります。
https://www.youtube.com/watch?v=1DnTpNdsWCE&list=UUKZ1-tuSctcfUi-QELsOKYg
風景は単焦点で良いと思います。
書込番号:17888068
0点
こんばんは。
私はRX1を持っていて、何度も北海道に通っております。
1枚目は、タウシュベツ川橋梁ですね‥!
かなり崩壊が進み、あと何年もつかというところです。
3枚目の星も暗いところまで良く写っていますね。
私は、今月末に大雪の紅葉を撮ろうと思っています。
去年はD700を持って行きましたが、今回はRX1を考えております。
書込番号:17894997
1点
佐藤コータローさん。
ありがとうございます。
RX−1RとKUS使っていますが、最近はRX−1Rばかり活躍になってしまいました。
KUSは運動会で活躍予定ですが(笑)
どちらもいいカメラですよね。
またよろしくお願いします。
書込番号:17895399
1点
今から仕事さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。1枚目はツアーですぐ横まで行ってきたものです。
2枚目もぬかびら湖で、3枚目は夜にぬかびら湖畔から撮った星の写真です。
4枚目は紫竹園です。
十勝はどこも素敵です。また行きたいです。
RX−1R、子どもの写真も結構いけます。
(アップできませんが・・・)
書込番号:17895415
1点
ポポーノキさん
ありがとうございます。
おっしゃるように撮影旅行ではないので、本当にちょうどいいです。
書込番号:17895422
1点
nikorrさん
ありがとうございます。
タウシュベツ川橋梁、次回北海道行くときにはみられるかどうかですね。
大雪の紅葉、すてきでしょうね。
すてきな写真を撮れるといいですね。
軽いことはいいことですね。
書込番号:17895430
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
この写真を撮る時はベルボンのキューブを使用しました。最長まで伸ばしていたので安定はしなかったですね。レリーズは使いましたが。
しっかりした三脚を今度買おうと思っています。
書込番号:17268362
4点
ベルボンのキューブ検索しました。
これは軽くて、ちゃんと伸びるのが良いですね。
書込番号:17271823
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
RX1Rが喉から手が出るほど欲しくてたまらなかったのですが、日頃良く利用する様になったWi-Fiでのタブレット端末への転送が出来ないので購入をためらっていました。そんなある日ふと思い立ってヨドバシカメラに立ち寄り、迷惑もかえりみず店頭でテストさせて貰いました。店員も出来るか否かは分からないと言っていましたが、出来たのです、転送が。仕組みは至って単純です。RX1Rで撮影保存したSDカードを手持ちのRX100MK2に差し替えれば、エクストラファインの重い画像も簡単に転送(この時はiPhoneに)出来ました。RX100MK2を下取りに買い替えを考えるかどうかを躊躇していましたが、急遽クレジットを組んでの新規買い増しとあいなりました。増税前の駆け込み購入が、果たして良かったのか否かは今後の作品の出来いかんに依る様です。
9点
>RX1Rで撮影保存したSDカードを手持ちのRX100MK2に差し替えれば
となると、Wi-Fi内蔵の他のサイバーショットやαでも同じことが可能かもしれませんね。
情報ありがとうございます。
書込番号:17232154
7点
Eye-Fiカードという手がありますね。
http://www.eye.fi/jp/
いまなら、2014年2月24日発売、別冊ステレオサウンド「カワイイをシェアする写真術」1,890円をかえば、
NTTドコモ Eye-Fiカード 01 (3627円)がついてきますので、お試しでいかがでしょうか?
書込番号:17232893
4点
それって、NTTとの契約が必要なのでしょうか?
書込番号:17233098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付録のWiFiカードはNTTアプリが必要になるので、ご注意。iPhoneでは使えない・・・残念。
>>なおEye-Fi カード01 の使用には専用アプリ「Eye-Fi レシーバー for ドコモ」が必要ですが、Android 版のみ配信中でiOS 版は存在しないため、iOS 端末では付録のカードを使用できないことに注意が必要です。
詳細はこちら:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00024943-engadget-sci
書込番号:17233433
3点
NTTとの契約は不要です。RX100mk2と同様に、SDカードと端末(PCやスマホ)を結ぶものです。
ただし、どうせ買うなら、高いですがEye-Fi pro16GB, class10をおススメします。
2400万画素のカメラでは、4GB, class6(しかもandroid端末のみ利用可能)ではすぐ不満が出そうです。
書込番号:17233441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そういえば去年、メモリースロット付のポータブルWiFiルーターを買ったのを思い出した。使おうと思って旅行かばんにいれたまま。 動けばこちらの方が良いと思う。
3500円くらいだったような?
書込番号:17233622
1点
お尋ねします。Eye-FiにはProと少し安いMobiがあるようですが、違いを教えて下さい。
当方はE-M1の画像もRX100M2の画像もipadに飛ばして管理、i-printでプリントアウトする
超ぐうたら生活を送っております。Proタイプはスマホやタブレット転送には不向きなのでしょうか?
それから、今までもWi-Fi転送すると撮影データは何も添付されませんが何故なのでしょうか?
ご存知の方、是非とも教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:17233691
0点
>ちょいとピンボケさん
初めまして。
私も、RX1Rが喉から手が出るほど欲しくてたまらなかったのですが、高価なので迷っていました。
正月に酔った勢いで買っちゃいました。
まだ、2か月足らずですが楽しく撮っています。
Eye-Fiカードも検討中です。
書込番号:17234577
0点
mobiとproの比較表です。
http://www.eye.fi/jp/products
proはRawをパソコンに直接送れる点が違います。
普通はドコモのEye-fiは選ばないです。4Gで、class6で、アンドロイド専用で、4000円弱もします。
きっと全然売れず、在庫だらけでしょうから今回の本の付録になったのでしょう。
書込番号:17234946
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
皆さん、こんばんは。
はじめて書き込みます。
1月8日に晴れてオーナーになりました。
ヨドバシ錦糸町店で232,800円でした(汗)
ところで本日何気なくシャッターを切っていたら、面白い画像があったので投稿します。
左がモアレ有りで、おもに画像左側のブルー色の建物に散見できます。
右の画像はそれから約30分後に撮影。
撮影位置や光線状態が異なり、パット見でモアレは確認できません。
べつにモアレが悪いとか、そんなことを言うつもりはないです。
分かっていてこの機種を買ったんですから。
ただモアレが出そうな被写体でも、構図を工夫すれば防ぐことができるんですねってことです。
これはおもしろい!
諸先輩からすればそんなの当たり前じゃんか!・・・なのかな(苦笑)
3点
モアレは、画像処理のマズさと思いますが、
ファームウェアアップで修正出来ないのでしょうか。
書込番号:17070723
0点
じじかめさん
なるほどなるほど。初心者でもわかりやすいサイトですね。
ありがとうございました!
再生画面を見てモアレが出ていたら、今度はカメラを傾けたりしてみます。
書込番号:17071851
1点
今から仕事さん
画像処理がさらによくなれば、モアレって出なくなる(出づらくなる)ものなんですね。
その場合、フォームで対応が可能だなんて知らなかったです。
書込番号:17071860
1点
モアレは、出る時はあっさり出ます。(`-д-;)ゞ
ソニーさんはモアレ除去のソフトは一切入れていないと言ってました。
気にするしないで個人差はあると思いますが、一応、被写体を選ぶカメラではありますね。
書込番号:17072178
2点
ポポーノキさん
変に、モアレを処理すると、画質低下を招くのでしょうか。
書込番号:17072551
2点
ポポーノキさん
モアレは規則的なパターンがある被写体で発生しやすいと思っていましたが、掲載された作例のように樹木や落ち葉などでも起こりえるものなのでしょうか。3枚の画像には、素人目だとモアレは発生していないように思えるのですが。でも、おそらくは私の目が節穴なのでしょう。よろしければ作例のどの辺りにモアレがあるのか、ご指摘いただけたら幸いです。
書込番号:17072783
2点
ポポーノキさんは、主題はおろかその場の話題、はたまた自分の発言においても何も関係ない画像を何のコメントもなくぶっこんでくるお方です。
注意しても本人は聞く耳を持っていないし、サポーターが訳の分からない論法で突っかかってくるしで。
まあ、お気になさらないように。
書込番号:17073043
21点
映画ニュー・シネマ・パラダイス“の中で La piazza è mia! と叫んでいる広場のおじさんと同じような方です
お気になされませんように
そしてすぐにサポーターが現れるのが不・思・議
書込番号:17074022
14点
>今から仕事さん
モアレは、イメージセンサーに届く前で決まるそうです。
現段階では、ローパスフィルターを画像処理で補うのは難しく、
RX1かRX1Rかをユーザーに選んでもらうしかないという事でした。
>カメラを楽しんでますさん
モアレが出る出ないを写真の評価としていませんので、意図的に選ぶ
ことはしていません。ただし、モアレが出た写真を外すこともしていません。
書込番号:17079009
3点
@yacchiさん、CFC11さん
了解しました。
ご忠告、ありがとうございます。
ポポーノキさん
そうですか。わかりました。
書込番号:17079759
3点
ポポーノキさん、
上記の皆さんの忠告をどのように思いますか?
関係無い写真をぶっこむ前に、きちんと答えてください。
書込番号:17108172
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









































