サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらには初めて投稿いたします。

2013/12/20 07:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

他社のフルサイズに35ミリ単焦点だけ(厳密には

35−80/4−5.6と入門用コンデジも所有)を

つかって写真を楽しんでいるものです。

35ミリのレンズしかないので、(下手な自分には)トリミング

が不可欠になりますが、それでも35ミリ一本でいろいろ出来るかも

と思い始めております。(ひょっとするととんでもなく奥深い?)

こちらをメインでお使いの方でしたらまだまだ奥深い楽しみ方を

ご存知に違いないと考えて投稿しました。 その一端をご教示

いただければ幸いです。

書込番号:16977155

ナイスクチコミ!3


返信する
page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 11:06(1年以上前)

あまりいろいろ出来ないですよ(笑)
疑似ズームはありますが、ほとんど使いません。
純粋に35の画角を楽しみましょう。

ズームは要らないのですが、35単だけだと
広角、しかも超広角が欲しくなると思います。

α57とシグマの8 16を検討中です。

書込番号:16977591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/12/20 15:17(1年以上前)

けちけち太郎。<
こんにちわ。このカメラ、
フルサイズと携帯性に尽きるカメラですので
長所をより強調できる使い方を心掛けています。
またこのカメラ、35ミリと言う事で風景向きなのですが
自身が被写体により近づくことでトリミングを
出来るだけしないようにしています。
身近な被写体もできるだけ大きく画面一杯に。
それと色カブリ、黒カブリをある程度気にしています。
何の事かと言うと緑の植物を撮って写真を並べてみると
緑青系に色が被った様な写真になりがち、これは、
ホワイトバランスの影響と思われるのですが。また
黒カブリは、光量不足で色の再現性がわるく
目で感じた色彩表現出来ていない場合とか
写真の部分部分で少しの明暗の差なのに一部黒潰れ、白潰れ
天気の良い日は特に多い。
これは、Dレンジオプチマイザー機能で少しは助けになりますが。
どちらにせよ。
撮りたいものを撮るが為、シャッターを押すのですが
悲しいかな、カメラと言うロボットで撮った写真は、
人間が感動して撮りたいと感じた被写体とは少し違う表現になってしまう事です。
人間の目(脳)が凄すぎるからだと思います。
だからどうなのよ?分かりません。解析中・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:16978236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/20 16:04(1年以上前)

けち太さんの場合、8年位経たないと買えないと思います(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16978348

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/20 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今スマホで写真を撮る人が多いですが、iPhone4Sが35mmだそうです。
スマホに迫るほど手軽に、フルサイズの画質は譲れない。
買ったときの選択肢は、予算も含めRX1(RX1R)しかなかったのが実情です。
ズーム否定論とかはありません。α7も人並みに欲しいです。
ただとりあえず、ゾナーは良いレンズなので手放せないのです。(^^;)

書込番号:16978518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/20 17:10(1年以上前)

皆様。 返信有難うございます。

page-chanさん

>純粋に35の画角を楽しみましょう。

そうですね。そのようにいたします。

風呂卓蔵さん

>人間が感動して撮りたいと感じた被写体とは少し違う表現になってしまう事です。
人間の目(脳)が凄すぎるからだと思います。

様々にご教示有難うございます。

私も、人間が一番であると感じております。

さくら印さん

>けち太さんの場合、8年位経たないと買えないと思います(´・ω・`)ショボーン

ひどいなー。( pωq) シクシク


でも35ミリF2は持ってますよ。 (v`ω´)v

書込番号:16978528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/20 17:20(1年以上前)

ポポーノキさん

返信有難うございます。

フルサイズに、35ミリ単を買ったはいいが

何をどのように撮ればいいのか迷っておりました。

この製品のスレにはきっと主のようなこだわりを

もった方がいるに違いないと踏んで書き込みを

致した次第です。我ながらいい勘をしたと思いますが

もっと早く気づくべきでした。 

今後とも宜しくご教示御願いいたします。





ポポーノキさん

書込番号:16978555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/20 17:47(1年以上前)

すいません、少し勘違いをしていました。
RX1を買った理由ではなく、ご所有の35mmレンズの使い方ですね。
それなりの値段で買った以上
元は取らないと、と思う気持ちが大事かと思います・・・。

書込番号:16978621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/21 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

35mmだと、28mmのGRデジタルでよく言われたように足ズームは必要ですね。

書込番号:16982508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2013/12/22 08:49(1年以上前)

おはようございます。私は機材選びも一段落して、

そろそろ撮影に専念と考えております。ゴルフでも

毎週毎週少しずつバカみたいに50Yのアプローチを繰り返していたら

ある日いきなり上達した経験があります。作例を参考にしながら

35ミリを繰り返したいです。

書込番号:16984819

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ239

返信25

お気に入りに追加

標準

撮ってみると意外と面白い、多肉植物

2013/12/10 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

シーズン中、紅葉(コウヨウ)の写真を撮っていたのですが、
地味な植物である多肉植物も撮影してみると面白いものです。
セミマクロのあるRX1なら、最大撮影倍率でだいたい間に合います。

書込番号:16940161

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2013/12/11 14:35(1年以上前)

カランコエ・ハオルチアは、最大撮影倍率で間にあってないじゃないですかW

あと、すぐに恫喝される面倒くさいジイさんへのコメントは控えます。

書込番号:16943709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/11 15:31(1年以上前)

>撮ってみると意外と面白い、多肉植物

トッテも楽しそうですね。

書込番号:16943849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/11 15:43(1年以上前)

>同じ方の写真投稿
RX1、α7、α7Rでユーザーが分散されるから仕方ないでしょう

大体、なに言ってるんだかさっぱり分からないよ
いきなり土足で上がりこんで、人が食べてるメシに
文句言うぐらい理不尽な事言ってるよ

書込番号:16943875

ナイスクチコミ!6


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/11 18:46(1年以上前)

RX1の作例、アップしたくなる気持ち
すごくよく分かりますよ。

私もPCの前でニヤニヤする時間が前の5d2の
時よりも確実に増えました。

この感動を共有したい、かつ購入検討中の方の
参考になれば一石二鳥でございます。

書込番号:16944488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/12 11:04(1年以上前)

特に、「清水寺から眼下」

「おおっ」と感じました。素晴らしい!!
ありがとうございました。

書込番号:16947078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/12 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、励ましのお言葉ありがとうございます。。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。

書込番号:16948166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2013/12/12 21:48(1年以上前)

ポポーノキさん、スレのタイトル「多肉植物」と上の
写真はどういう関連があるのですか?

書込番号:16949115

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/13 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。多肉植物だけではネタが無いので・・・。(´・ω・`;A) アセアセ

書込番号:16951757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2013/12/13 18:34(1年以上前)

ネタがないなら、そんなに無理して画像UPしなくても
いいですね。
もし、どうしても 掲載したいなら 多肉植物と関係無いので
新規スレにするべきですね。

多肉植物のスレで、酒の看板の画像じゃ。。。。

書込番号:16952046

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/13 20:27(1年以上前)

スレ主さん
完全に私物化されてますね(´・ω・`)

これだけ感動しない写真ばかりですと・・・

レスしても無駄かw

書込番号:16952360

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:49件

2013/12/13 21:13(1年以上前)

結構、今迄も私物化して、品のある方がそれとなく
警告してくださっても…。 知らないふり。^_^ [16940261]

まずくなると、新たにスレ立てて同じ事を繰り返していると思う。
懲りないのかな? まあ、滑稽といえば滑稽な方だが、見ていると
ちょっとこっちも恥ずかしくなる。

書込番号:16952520

ナイスクチコミ!22


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/12/15 19:26(1年以上前)

ボボーノキさん、風呂卓蔵さん
素敵なお写真をありがとうございます。

RX1Rはカメラとして熟成されていますね。
レンズと一体になって、隅々まで磨かれている感じがします。
手に取った初日から、性能全開で撮れるカメラです。

一方のα7やα99やD800Eは、カメラボディーとレンズは別々の設計ですから、マッチングを使う側が考慮する必要がある。その代わり、多様な用途にマッチング可能です。これはこれで魅力ですね。
専用機と汎用機の差でしょうか。

お二人のお写真を見て、自分ももっと撮らなければ! と勇気づけられます。
忙しさを理由に撮る機会を減らしてはいけませんね。
自戒しています。

良い写真はどんどんとアップして下さい。
実際に使用している者にとっては参考になります。
できらば、どこに焦点を当てたとか、色合いをどうしたとかがあると幸いです。
参考にさせていただきます。

書込番号:16960284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2013/12/16 14:16(1年以上前)

そうですね。
いい写真は、見たいですね。

書込番号:16963081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/16 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。
色合いについてですが、最初はホワイトバランスを
オートに設定していましたが、今はほとんど太陽光にしています。
特別な理由はないのですが、これでだいたい見た目どおりに撮れています。

書込番号:16963587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/17 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

追加です。昨日から急に寒くなり、カメラを持ち出す気力がさらに萎えかけています。

書込番号:16967608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/12/17 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

水門のある風景 1

水門のある風景 2

 AWB太陽光。旧家の室内、自分ならたぶんF8は選ばない場面。勉強になります。
又、初めて(かな?)水辺のカット。”何気ない自然な感じ”良いなと思います。
何でもない、何気ない写真が一番難しいのだなと思います。


 ポポーノキさんは、皆さんもRX1rで撮った写真をドンドン投稿仕合い、勉強し合っていれば、そこにRX1rの商品の特徴が自然に表れるのだから(ここが価格.comの口コミ投稿趣旨に合致しているし、”比較サンプル画像でなければいけない”とはどこにも書いていませんし、”みんなで投稿し合おうスレ”がno,10〜20と伸びている他のカメラの口コミ欄も沢山あるのですから)皆さんもドンドン、スレを立てましょう!という意味で独り頑張っているのだと思います。

批判だけの投稿こそが価格.comの口コミ投稿趣旨に合致していませんし、自分にとってもロムしている方々にとっても何の役に立たないのだと思いませんか?

自分にとって、勉強になる事だけを見つめて行けば良いのだと思います。

最近は、α7rばかりですが、まだ温かい頃の水辺の写真張らせて貰います。

書込番号:16968858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/19 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>湖のそばでさん

相変わらず、地元の美しさをドキュメンタリータッチで表現なさってますね。

マイナーと言ってもいいRX1Rのスレが多少でも盛り上がればこれ幸い。
「枯れ木も山の賑わい」のつもりですが、
生来のんびり屋なので、あまりおだてられると「ソウダッタノカ?」
となってしまいます。(´ー`A;) アセアセ

書込番号:16975103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 07:46(1年以上前)

スレ主様。 始めまして。 お早うございます。

まだまだ使いこなせてはいませんが、35ミリ単焦点を

こよなく愛するものです。 作例時間をかけてゆっくり

拝見し大いに参考にさせていただきます。 ここには35ミリの師匠が

多くいらっしゃいますね。

書込番号:16977171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 08:09(1年以上前)

「いつも同じ」等のご批判を見ましたが、

初めて作例を拝見するものには、大変に参考になります。

(いつもスレを見ている)自分を基準にしない

事が大切なのですね。きっと。

私は逆に過去の作例を飽きるほど拝見したいです。

書込番号:16977219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/22 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加です。撮影に行かなくてはと思いつつ寒さにめげる日々です。

書込番号:16986079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

変わった品種のモミジを撮影

2013/12/03 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

綺麗なモミジを見つけ夢中で撮ったのですが、
後でチェックするとかなり珍しい品種だったみたいです。
葉がぎざぎざで、とても細いです。

書込番号:16911299

ナイスクチコミ!11


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/12/04 20:19(1年以上前)

シダレモミジ(枝垂れモミジ)のベニシダレのようですね。
枝振りがクネクネと実に面白くてユニーク、いいアングルで撮られましたね。
地表に根もクネクネと出てませんでした?
もしそれがあれば、真横からの全景と葉のクローズアップとで組写真として完成しますね。でも、さすがです。

書込番号:16915840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/05 17:24(1年以上前)

>yamaya60さん

検索して確認しました。ありがとうございます。
地表の根は完全に見落としていました。根の生え方にも品種差があるのですね。
撮影場所は新宿御苑内です。
人だかりがしていたので、まるでモデル撮影会のようでした。
かなり腰をかがめて下から撮るようにしています。

書込番号:16919171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/05 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い写真ばかり続けてしまったので、眼に優しい写真をチョイスしました。

書込番号:16919217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/12/06 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嵐山の川下りですかね

この川沿いに上流まで歩いていきました

上流に歩く途中の景色

太陽が向こう岸を照らして綺麗です。

久しぶりの投稿です。毎週休みは、ビデオカメラとRX1Rを持って 遠くに出かけるのがとても楽しみになっています。殆ど季節柄、紅葉を追っかけていましたがそろそろ終わりです。12月3日、4日と京都のホントに最後の紅葉を撮ってきました。さすが京都は、被写体自体がすばらしくて感動の連続でした。嵐山、嵯峨野、清水寺、金閣寺、銀閣寺を添付しました。

書込番号:16921133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/12/06 01:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金閣寺。修学旅行以来ですので感動もひとしおです

銀閣寺、とにかく庭園内の紅葉の美しさは、度が過ぎるほどで筆舌にて表現不可です。

TVなどで観るたびに行ってみたいと思っていた清水寺

桜(春)もいいけどモミジ、イチョウ(秋)清水寺の紅葉は、ホント凄いね。

続いて4枚アップです。
仕事を休まず、遠出して撮影は、時間的にきついものがあり、大変でした。
もちろん休みの前の日は高速道路の運転で徹夜で寝れませんでした。
バカですね。しかし私をそれほど駆り立ててくれるRX1Rなのです。

書込番号:16921189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/06 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お疲れ様でした。アイコンの泣き顔が
疲労の具合を表しているような・・・?・・・(・∀・i)タラー・・・
一枚目の構図が、マイケル・ヤマシタさんがα99で
撮った写真のようでかっこいいですね。

書込番号:16923266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/12/06 18:05(1年以上前)

別機種

ポポーノキさん こんにちは

自分の近くの公園にもありますが 赤色鮮やかですよね

前に撮った写真ですが 貼って置きます。

書込番号:16923279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2013/12/07 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もとラボマン 2さん

近場でこれほど鮮やかなモミジがあるとは。
赤、黄色、緑のグラデーションに枝のアクセントが効いてますね。

書込番号:16927172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/12/08 12:50(1年以上前)

カメラのクチコミで紅葉の品種は、どうでもいい!

スマホからだととくに下手な写真展は邪魔なだけです。
いつもテンション下がるわぁ

書込番号:16930547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/09 16:35(1年以上前)

下の二名の方にも同じことが言えますが、
理由にもならない理由を付けて他人を脅迫しようというやり方は、
今度出来た秘密保護法案とまったく同じ

書込番号:16935640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/12/10 03:13(1年以上前)

なんや?このおっさん?写真機 親父とかいうの!
一遍、さしでおうて話しつけたるで。
どたまに来る奴やなあ。
気に入らんのやったらいっちょ噛みに来るな

掲示板ルール&マナーわきまえろ
おまえの言うとる事
中国、韓国と変わらんやんけ
気分悪いわ。

書込番号:16938105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/20 08:44(1年以上前)

風呂卓蔵さん 始めまして。

お二方の作例、35ミリF2の傑作のオンパレードで

テンション上がりまくりです。

もっと早くこちらの板に目が向けば良かったと思います。

これからのご教示下さいませ。

書込番号:16977272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

α7の影響?

2013/11/26 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

ここ最近、かなりの勢いで値下がりしてますね。
2〜3ヶ月前に買ったばかりの中古も結構出てきて、これまた安い。
今の勢いだと、週末か来週には、新品で18万、中古なら17万以下?
競合する製品が見当たらず、値崩れしにくい製品でしたが、まさか身内に影響されるとは。
何にせよ、気になっていた方には、おいしい買い時が来ましたね。

書込番号:16884015

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/26 20:12(1年以上前)

値崩れしないカメラを購入した時の満足感はなんとも言えないですね。

すぐ、値崩れするカメラを購入した時は、なんとも言えない気持ちになります。

でも、このカメラはそれほど値崩れはしていないと思います。

書込番号:16884075

ナイスクチコミ!6


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/26 21:49(1年以上前)

適正価格に近づいているような気がします。
どうなのでしょうかね。

書込番号:16884568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/26 22:06(1年以上前)

どの辺りが適正か分かりませんが、、、
α7(R)ボディとEVFの値段を差っ引くとレンズがタダみたいなもんになりつつありますねf(^^;

書込番号:16884665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/27 18:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

RX1より安くなるとは意外ですが、とにかく今は1Rのほうがお買い得ですね。

書込番号:16887615

ナイスクチコミ!1


スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

2013/11/28 02:00(1年以上前)

tacchaさんの思う適正価格って、いくらなんでしょうね。
自分は、すぐに買えませんでしたが、スタート価格で、悪くない値付けだと思いました。
ですから今は、かなりバーゲンプライスになっていると思います。

書込番号:16889505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/28 17:04(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

http://kakaku.com/item/K0000532638/pricehistory/

グラフを見ると、平均価格が反発傾向にあります。
もし狙っている方がいるなら、今が下げ止まりじゃないかと思います。

書込番号:16891263

ナイスクチコミ!1


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/28 22:51(1年以上前)

自分的には15万ぐらいかと・・・・・
28mmだったら18万ぐらいかな。
α7のキットレンズと同じぐらいだと思います。

書込番号:16892721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

昭和の名車30台が展示

2013/11/20 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

トヨタ800

http://showa-kanricenter.jp/event/2013_kouyo/showa_history.html
昭和記念公園で、24日まで展示してあります。
23日は実際に走行するそうです。

書込番号:16860959

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2013/11/20 23:45(1年以上前)

ミゼット最高です!暇を見つけて見に行きたいと思いました。
前輪にディスクブレーキが普及する以前の、ドラムブレーキ全盛時代の車は大好きです。

書込番号:16861061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/21 05:55(1年以上前)

ミゼットは3輪のため、小回り性能が良いので
昔の日本の狭い道にあった車種でした。

書込番号:16861542

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/11/21 07:23(1年以上前)

ブルやスカイライン、117クーペ懐かしいです。
小生はミゼットや360も普通に走ってたのを知ってる最後の年代かも知れません。

8枚目の写真は、クラウンのハードトップで合ってるでしょうか?

書込番号:16861660

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/21 09:13(1年以上前)

ポポーノキさん

私も17日に3歳の息子と散歩に出かけました(歩いていける距離です)

RX1Rでないので(フイルム機材)写真は載せませんが、
好天に恵まれ多くのカメラマンが来園してました。
紅葉も見頃を迎えます…

書込番号:16861884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/22 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トヨペットクラウン

>腸内細菌さん

どこかピリピリしたムードの国内情勢、ミゼットを見るとほっこりします。
最近はつり目がちなデザインが多いです。
ホンダN-ONEをたまにみかけると、もっと売れて欲しいと願ったりもします。

>今から仕事さん

特に山林道で活躍したと聞いています。三輪とかけてますが偶然です。
もし23日に行くとしたら、GH3での動画撮影を是非。

>LE-8Tさん

クラウンなのは間違いないです。
流麗なボディラインに魅せられました。なのでおそらくハードトップでしょう。
それにしても、部分だけで見事に車種を言えるとは相当な通ですね。

>橘 屋さん

私は場内のポスターで知りました。西立川駅入口から歩くとかなり
しんどいですね。歩いて行ける距離にお住まいとはなんとも羨ましい。

書込番号:16866973

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/22 18:33(1年以上前)

ポポーノキさん
返信ありがとうございます、

昭和記念公園は近いですが、入園料が400円、年間パスポートが4000円と高いです(`ε´)
年間パスポートが2000円位ならまだしも…
ですので近い割には余り行きません。

多分次は正月に行きます(ガラガラなので)

書込番号:16867206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/22 23:34(1年以上前)

クラウンハードトップSLですね。格好良いな
ベンツなんかは未だにサルーンベースのピラーレスHT
作ってるけど日本は止めちゃいましたね
残念

ただ。車のエンブレムは良いんだけど、車名プレートは説明的になるんでなるべく
フレームアウトした方が良いですよ。

書込番号:16868456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/23 17:37(1年以上前)

>橘 屋さん

消費税アップでここも値上げしてしまうのでしょうか?
都民はかえって東京タワーに行ったことがないという話もありますね。

>横道坊主さん

実はお見せしたい写真がいくつもあるんですが、
バンパーやサイドミラーに映り込みがたくさんあって、1/10以下まで没に・・・。

書込番号:16871047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/23 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

トロリーバス

トロリーバス

ワズ VAN3909

ワズ VAN3909

今回の展示での写真が尽きてしまったので、モンゴルで見かけた車を。

日本では黒部ダムでのみ残存するトロリーバス。
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/

ガイドさん曰く「ソ連の置き土産」ワズ VAN3909
どんな未舗装路もへっちゃらで、モンゴル人にとって愛着のある車だそうです。
http://www.kurumaseikatsu.co.jp/uaz/index.htm

書込番号:16871165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/24 17:08(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

トロリーバス

ヒュンダイ

クルマ関連の画像を探してきたんですが、もうほとんど無いです。
ウランバートルでカメラを人に向けるのは基本的にご法度だったので、
トロリーバスもそれほど撮れませんでした。

書込番号:16875350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/24 21:46(1年以上前)

>ポポーノキさん

申し訳ありませんが、車全体の写真出して下さい、懐かしいです。宜しくです。

書込番号:16876640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/25 16:32(1年以上前)

>Canoファンさん

現在写り込みをどうしようか検討中です。レタッチ可能ならやってみます。
五枚目のミゼットを除いて車は横にびっしり並んでいたので
全体像は残念ながら撮れませんでした。ご了承下さい。

書込番号:16879385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/26 17:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写り込みを消しました。JPEGから加工したので
劣化はしているかもしれませんが、元画像とほぼ見た目は変わりないです。

書込番号:16883399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/26 17:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追加です。

書込番号:16883418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/26 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追加です。なるべくフレームから外していますが
車の周りに柵があります。

書込番号:16883441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/27 12:53(1年以上前)

凄いですね、こんなにも良く残っていたものですね!それもマイナー?な車達ばかり!見ごたえあったでしょう。

写真も良く写っています。

書込番号:16886769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/27 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

>Canoファンさん

そうですね。国産車、欧州車に関わらず今は道路で見てちょっと怖い感じがします。
こういうデザインの車のほうが私は好きです。

>写真も良く写っています。

恐れ入ります。(`-д-;)ゞ

書込番号:16887521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/27 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

追加です。

書込番号:16887542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/11/27 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

追加です。今思うと手間を惜しまず、最初からレタッチしていたほうが
ましな写真をお見せできたかもしれません。
きっかけを与えてくれたCanoファンさんに感謝です。

書込番号:16887568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/28 11:30(1年以上前)

グロリア、スカイライン、SSS、クラウン、ヨタ8、Nコロetc・・・みーんな知っているけど、只ひとつ!スバル360ヤング?〜知らなかったです。 近所にはフローリアン、コンテッサ、マスターラインなんぞあります。

>ポポーノキさん 楽しかったです、ありがとうございました。

書込番号:16890373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ85

返信21

お気に入りに追加

標準

RX1貯金をしてきましたが・・・

2013/11/11 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:74件

α7の発売間近で心が、ゆらゆらしております。

価格もサイズも遜色ないし・・・

いつもRX1のクチコミでワクワクしてましたが

最近では比較作例じゃなくて個人の写真展ばかりで・・・

心変わりは、罪でしょうか

書込番号:16822459

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に1件の返信があります。


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/11 16:06(1年以上前)

RX1使っていますが、
A7Rの写りがよさそうなので、
A7R+35mmもありだと思います

RX1(R)のばあい、EVFは欲しくなりますので・・・

書込番号:16822655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/11 17:10(1年以上前)

ライカファンボーイと自他共に認めるプロのSteve Huff氏によると同じレンズを付けるとライカM9以上。
RX1との比較ではA7R+35mmの方が上と断定しています。既に予約済みでこれからはライカの出番が
少なくなると言っています。

書込番号:16822827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/11 17:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミノルタちあきさん

正直、私もそういう考えがまったくないわけではないです。
ただし、RX1Rはレンズ込みで今21万、α7Rはボディだけで20万円です。
使える予算は人それぞれ限られるので、その中のベストとして
RX1Rはありではないかと思います。

書込番号:16822888

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/11 22:56(1年以上前)

ちくりと刺しているのに、気づかないふり?されてますね。

書込番号:16824478

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/12 00:50(1年以上前)


ミノルタちあきさん こんばんは
心変わりは罪なんてとんでもない。だって趣味のものですもの。どんどん悩んでください^^

ご存じかと思いますがデジカメinfoに「ソニーα7Rとα7・5D3・D800E・645D・RX1Rとの画質の比較レビュー」の記事が掲載されていました。
http://digicame-info.com/2013/11/7r75d3d800e645drx1r.html
RX1との比較) ISO100ではどちらもクリーンでディテールはシャキっとしており、互角だ。しかし、赤い布の描写ではα7Rが優っている。ISO1600でも互角だが、タイル状の部分はα7Rが若干シャープだ。ISO3200ではどちらもノイズが少なく、ディテールは豊富で互角だ。
とのことです。3600万画素と互角なんてすごい!(正確にはRXirだと思います)
α7rが発表され、心変わりというか目移りしていたのですが、こんな風に評価されるとうれしくなりRX1を末永く使っていくことにしました

画角的に不足な分はNEX5Nで補ってきましたが、RX10に心変わりの迷い中です(笑)

長文失礼しました^^

書込番号:16825041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/13 10:40(1年以上前)

ちくりと刺す必要ってあるの?単に妬ましいとしか思えないんだが

書込番号:16830152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2013/11/13 18:41(1年以上前)

じじかめさん始め 〜 ヽ(´▽`)ノ♪ さん(省略失礼)

貴重なアドバイス、参考になりました( ´ ▽ ` )

通学途中のホームで見かける憧れ続けた彼女、、今日こそ告白をと・・・

しかし今日に限って彼女の妹さんらしきが隣に・・・オーマイゴッドの妹さんに一目惚れの稲妻ズキューんでした。

。。。。。。。。。。。。。。。

rx1買うと、やはりファインダー欲しいですもんね。

宛先α7+35にラブレターを書き直します。

そしてα7のクチコミに作品をアップしまくりますね、妬まれるくらい?

私は蚊の針を真似た痛くない注射針を使用してたみたいです!

みなさん、ありがとうo(^▽^)oでした

書込番号:16831672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/14 00:07(1年以上前)

こんばんは ミノルタちあきさん
購入されるカメラが決まってよかったですね
どんなお写真をアップされるのか楽しみにしています^^

書込番号:16833137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/11/14 08:46(1年以上前)

ミノルタちあきさん

妹さん(α7)の方に目移りですかW

出来れば私も女房を下取りに出して新しい娘に、、、

書込番号:16833847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/14 11:12(1年以上前)

本当に悩ましいですよね。

A7、A7Rが出ればそれで決まりだろうと思っていたのですが、まだ数少ないレビューを見て気になったのがシャッター音です。A7Rはかなり大きいし、小さいと言われるA7でもやっぱり大きい。RX1Rの「チッ」という音とは大違い。

私は街角スナップが主ですが、店の中でも撮ることが多く、「目立たない」のは非常に大事。それを考えるとA7(R)の軍艦部も気になってきました。いかにも「写真撮ってるぞ〜」という雰囲気。

また交換レンズを考えると35ミリを付けっぱなしになるのは見えていますから、RX1Rで良しとも言える。

ただNEX7持ちですので、意味がないとは思うものの手持ちのEマウントレンズ群はA7(R)で使えることは使えるわけですから、私にとってはA7(R)はNEX7からの買い替え、オマケでフルサイズの35ミリが使えるという考え方も成り立つかもしれない。そして一台で済む。

買いたい気持ちとしてはRX1Rが65%、A7Rが35%ぐらいでしょうか。

書込番号:16834187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2013/11/14 13:13(1年以上前)

えっ!シャッターの音って
サイレントに出来ないんですか?

書込番号:16834576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/15 10:44(1年以上前)

写真機 親父さん

>えっ!シャッターの音って
>サイレントに出来ないんですか?

A7(R)のシャッター音の大きさに関して気になる方は少ないようですが、私にとってこれは大問題です。

Steve Huff氏も「教会での結婚式では問題になるだろう」と言っています。シャッター音の比較は10:00辺りから。

http://www.youtube.com/watch?v=uAg3kVjv7q0

またThe Damera Store TV のレビューの中でもシャッター音が大きい(ラウドノイジーシャッター)のは欠点だとレポートしています。5:20辺りから。

http://www.youtube.com/watch?v=bnvgceTEV3c

A7(R)を一眼レフと考えれば問題がないレベルでしょうが、RX1(R)を基本と考えるとかなり気になります。

書込番号:16838294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/15 15:01(1年以上前)

a7/rはシャッターショックが凄いです。
ミラーレスなのにa900と同等のシャッター音がします。
メカシャッターのみですのでシャッター音は消せません。
防音ケースが出るのを待つかTPOを考えてカメラを使うといいと思います。

書込番号:16839078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/15 15:14(1年以上前)

RX1はメイン機にはなりませんね。メインシステムを揃えた後の贅沢カメラです。優先順位としてα7が先に来るのは当然でしょう。貯金開始時と状況が違います。背中をドーンと押してさしあげます。

書込番号:16839113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/11/17 12:34(1年以上前)

 dabo_goldcoastさん、ありがとうございました。
これはすごい音ですね。

 昨日、結婚式がありましたが、プロもキャノン5DIIIのサイレントモード
にしていました。これでは静粛な式で、眉をひそめられる可能性がありますね。
 披露宴になってからは、多少音がしても大丈夫でしょうけれど。

 ソニーの技術力を持ってしても、どうにもならないのでしょうか?

書込番号:16846798

ナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/17 22:54(1年以上前)

α7のデザインが大丈夫でしたら、
レンズが交換できるα7を購入された方が、
数倍幸せになれると思います。

自分的にはDSC-RX1シリーズの方が好きですが・・・・

書込番号:16849252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/11/19 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RX1がメインとなるか、あるいはサブになるか。
フルサイズでこの価格ですから、サブというにはちょっと贅沢すぎる?
マイクロフォーサーズやRX10との併用も良いかと。

書込番号:16855749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/11/21 20:43(1年以上前)

RX1 と A7 + 35/2.8 のどちらか迷われてる方は,もう少し待って,FE 35/2.8 の画質の評価が定まってから比較検討した方が良いかもですね.

F2.0 と F2.8 の差は,センサーの高感度耐性が向上している昨今では余り気にする必要ないと想います. 価格を比較する場合,EVF が無用なら RX1 の得点が高く成るんですが,EVF も欲しいなら,RX1 の予算にはその分が上乗せに成るのをお忘れなく.

僕自身は未だ A7 / A7R は未入手で,性格の良い??友人が送ってくる JPG 見ながらの心象なんだけど,A7 の吐き出す JPG は,ゴチャゴチャ弄り回してない素直な画造りと感じます. 一方,RX1 の JPG は,「Cybershot の最上級機」な感じの弄り回した JPG と僕は感じて居り,135Df センサーとレンズが泣いてる気がします(^^;). RAW を自分で現像すると良いカメラなんだけどねぇ. まぁ,この辺りはお好み次第でしょう.

AFは,銀座 SONY で A7R を始めて弄った時に,同じコントラストAFオンリーなのに,RX1 と比較したら A7R に叱られるなと想った位に,A7R のそれは改善されてます. A7 はそれよりも更に快速です. とは言え,A7 でも動体を追うにはまだ不満な感じですね. AE と AWB の精度は,すでに A7/A7R 運用されているかたに聞いてください.

と言う訳??で僕は,RX1 現用ですが,A7導入して落ち着いたら,RX1 は身請け希望する友人に再嫁させようかと思案中です. でも10年後とかに振り返ったら,RX1 って写真工業史の本には必ず言及されるであろう名機(異端児とも言う(^^;))と想うので,動体保存するかとも悩み中.

書込番号:16863920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/30 22:10(1年以上前)

A7Rのサンプルが続々と価格にアップされていますが、どこれもこれも平凡です。ポポーノキさんのような作例は一つもありませんね。やっぱりレンズ交換式ではダメなのですよ。安心してください。

書込番号:16900338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/12/09 10:30(1年以上前)

先日α7rとRX1r両方の機種の撮り比べをする機会に恵まれました。
その時感じたのは、月並みではありますが、メインになれるα7、サブで優秀なRX1という印象でした。
撮れる写真は、35mmを使う上ではほぼ同等レベルだと感じましたが、α7はあの素晴らしいセンサーで望遠や広角などの違う画角が撮れるのかと思うとクラクラします。
大きさは35mmを使う限りではそこまで変わらず。
α7が小さいというよりはRX1が大きい、レンズの厚みによりコンデジのような取り回しは得られない印象です。
ただ、こちらでも挙がっているように、シャッター音には顕著な差があります。
外で使う限り、RX1の音はほぼ無音と言っても過言ではないですが、α7はガシャキとハッキリ音がひびきます。
加えて、見た目に関しても、RX1ならコンデジとして認識してもらえますが、α7は小さいとは言え立派な一眼ですね。
店内など場所によっては、α7は音と見た目で顰蹙をかうかも(笑)
シーンを選ばずより気軽に使いたいのであれば、RX1には大きなアドバンテージがあり、これは覆ることは無いでしょう。
そこがどうしても譲れない魅力となりえない限り、α7を選ぶのが懸命かと思います。

書込番号:16934461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング