サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NDフィルター

2013/07/19 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 824さん
クチコミ投稿数:680件 Eyeem 

みなさま、こんにちは。
普段はX100S、仕事ではAPS-Hとフルサイズの一眼レフを使ってます。

X100SにはNDフィルターがレンズに内蔵されているのですが、
RX1Rはカタログを見る限り、フィルターを装着する形式のようです。
仕様上、X100Sのボタン一発のようには出来なくなってるのでしょうか?

X100Sも開放はf2.0なのですが、日中は1/4000でもシャッタースピードが足りないことが多いです。
ボタン一発のNDフィルターは結構便利です。

X100Sの開放は特異な描写なので、そこまで多用するわけではありませんが、
RX1Rのレンズは開放付近からもの凄く描写が美しく思いますので、
開き気味の絞り値でも近接撮影などで沢山撮りたいような気がしています。
その都度、レンズにNDフィルターを付けたり外したりは、面倒なのでこの質問に至ったわけです。

現在、RX1Rをお店に取り置きしていただいているのですが、
その部分でやや躊躇しています。
デカイカメラで仕事をしているので、
普段の持ち運びは出来るだけ嵩張らないものが好みです。

やはりフィルター取り付けタイプですよね?
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:16381286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/19 08:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/ichigan/lineup/category/filter.html

フィルターが必要のようです。

書込番号:16381361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/19 11:45(1年以上前)

X100, X100Sの内臓NDフィルターは便利ですが、若干フレア(画面が白っぽくなる)が
発生します。
画質に影響させないという意味では、外付けの方がいいのかもしれません。

RX1はISO50まで減感できるので、恐らくNDフィルター無しでもそんなに困らないとは
思いますが、ND2を持ち歩くのがベターでしょうかね。

(ユーザーではありません。欲しいですが・・)

書込番号:16381823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 824さん
クチコミ投稿数:680件 Eyeem 

2013/07/19 12:52(1年以上前)

じじかめさん

やはりフィルター取り付けないとダメっぽいですね。
ほんのちょっと期待してたのですが残念です。
ありがとうございます。


マニアっくまさん

X100(S)でNDフィルター使うとフレアっぽくですか。
X100、X100Sと使ってきましたが、あまり実感なかったです。
でも出来上がった写真来て、白くなってることが確かにたまにありました。
ひょっとしたらND入れて撮ったやつかもしれません。
ありがとうございました。


ということで、まだまだ悩みの真っ最中です。
資金面の問題から、RX1Rを買う時には、X100Sを手放さないと無理なので、
ほんと迷います。
もし入手しましたら、また報告いたします。

ありがとうございました。

書込番号:16382020

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/19 19:28(1年以上前)

折角膜を一つとって解像度上げたのにまた膜を入れるなんてやめて欲しいです。
このカメラに何を求めますか
コンデジのお手軽さを求めるなら機種選定が間違ってます。

書込番号:16382935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 824さん
クチコミ投稿数:680件 Eyeem 

2013/07/19 20:25(1年以上前)

確かにそういう面もありますね。

レンズにNDフィルターが付いたら使わなくても画質落ちるとかは無いですよね?
外付けNDフィルターの方が画質劣化が小さいということでしょうか。

カタログ見ると、物理的にフィルターが付く構造みたいなので、もし画質最優先にするなら、内蔵NDフィルターが実装されてても、それを使わずに外付けNDフィルターを使うなんて手も使えないかな?とか思いました。
でも普段はお手軽に。

お手軽コンデジであっても、最高級の画質を求めても良い気がしますけど、そういう向きにはやっぱり他のカメラ買わんとダメですかね。

とにかく普段が重いので、、、(笑)

書込番号:16383069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 824さん
クチコミ投稿数:680件 Eyeem 

2013/07/21 10:34(1年以上前)

みなさま

解決済みにしていますが、先ほどようやく入手してきました。NDフィルターの件は、X100Sが標準感度ISO200というのを完全に失念しておりました。
シャッタースピードが同じ1/4000なので、これならおそらく大丈夫だろうと考え直しました。

それにしても電池がかなりちっこいですね。
あとレンズの出っ張りが凄い。

これから少し充電して試し撮りしてみます。
X100Sと同一条件で撮影してみたかったのだけど、ドナドナしてしまったのでそれはかなわず。
時間を見つけて5D2、5D3、1D4などと比べてみたいと思います。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:16388239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/21 12:42(1年以上前)

824さん

ご購入おめでとうございます。作例など宜しくお願いします。

シャッタースピードですが、
X100Sは、F2.0/F2.8 では1/1000が上限です。
RX1Rは、 F2.0で1/2000が上限のはずです。

経験上、晴天時でISO200+1/4000+F2.8はND無しで撮れることが多いです。
X100Sの場合、ISO200+1/1000+F2.0+ND8で同じ条件となります。
RX1R の場合、ISO100+1/2000+F2.8 or ISO50+1/2000+F2.0 で同じ条件となります。

ISO50を使えば、恐らくNDなしで何とかなることの方が多いと思います。



書込番号:16388569

ナイスクチコミ!2


スレ主 824さん
クチコミ投稿数:680件 Eyeem 

2013/07/21 22:14(1年以上前)

マニアっくまさん

シャッタースピードの件、詳細にありがとうございました。
NDフィルターの件は、特に問題なさそうですね。
明日から使い倒していきます。

今日は昼間と夜にスナップで使ってみたのですが、
なかなか良さそうですね。

会社のノートPCに画像を放り込んでで見たときは、
かなりじゃじゃ馬な感じがして少しブルーな気持ちになりましたが、
自宅のMacに放り込んでみたらそれなりに良く撮影できてました。

ソニーのデジカメは数年ぶりなので、まだ設定がイマイチよく分からなくて、カメラの力が出せてないのかもです。
好みの問題でしょうが、Jpeg撮って出しだとX100(S)の方が色気というか、味があるような感じがしますね。
RX1Rの解像感とぼけ具合、高感度はさすがだと思いましたが、描写が硬目なのとAFがちょっと・・・ですね。
あとバッテリーの容量が小さすぎですね。

とまぁ、初日、100枚ほど撮ってみての感想です。
色味は好みの問題なので、好きな色に少しづつ近づけていきたいと思います。


書込番号:16390354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ224

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 kenisさん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。
コンパクトで高品質なものがほしいので、
題名のどちらかにしようと思ってます。

価格の下がっているRX1を買うべきでしょうか。
画像を比較しても、わたしにはほとんど違いが判りませんでした。

書込番号:16321986

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/02 23:29(1年以上前)

コンパクトと言っても、大きさも重量もミラーレス一眼並みですよ。

気軽に持ち出して写真を撮りたいなら、RX100 (or MU)で十分かと思います。

書込番号:16322247

ナイスクチコミ!10


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/03 01:06(1年以上前)

単焦点(ズームできない)ですが?

書込番号:16322635

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/03 11:30(1年以上前)

>画像を比較しても、わたしにはほとんど違いが判りませんでした。

RX1自体もローパスフィルターは画質を落とさないように効果の弱いローパスフィルターを使っていたようですので
画質に対する影響は微妙な違いしかないようです。

そして、その微妙な違いが気にならないのでしたら
価格の下がっている分、RX1はお買い得かもしれませんね。

書込番号:16323709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/03 11:37(1年以上前)

ご自身が自称初心者で、単に「コンパクトで高品質」をご希望ならRX1(R)はお勧めしません。

他の方も仰っているようにコンパクトカメラとしては大きいですし、使いこなしも難しいです。
コンパクトカメラ、一眼のメリット・デメリットを知っている人向けのカメラです。
普通に使って良い写真が取れるだろう、と思って使ったら、ピンぼけ大量生産になると思います。

お金にはさほど拘らないから高画質な写真が撮りたい、というのであれば、coolpix Aや
GR、X100s辺りのほうが良いと思いますよ。ズームが欲しいのであればRX100 IIでしょうか。

書込番号:16323724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/07/03 11:38(1年以上前)

>画像を比較しても、わたしにはほとんど違いが判りませんでした。

でしたら

価格の下がっているRX1を買うべき

かと思います

ただこのカメラは1芸に秀でているモデルなので
残念ですが
 高品質なカメラ=カメラ初心者でも良く撮れる
にはならないかと思います


書込番号:16323730

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/03 14:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000416459/pricehistory/

RX1が値下がり中ですので、もう少し様子をみて安くなったRX1購入でいいと思います。

書込番号:16324236

ナイスクチコミ!4


poiuasdfさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/03 17:01(1年以上前)

カメラ初心者の友人が買いましたが、簡単に使えてますよ。ピンボケ大量生産なんかなりません。例えピンボケになっても撮り直せばいいだけです。初心者だからって安い物を買わねばならないことはありません。欲しい物買ったほうがいいですよ。

書込番号:16324589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/07/03 17:55(1年以上前)

>初心者だからって安い物を買わねばならないことはありません。欲しい物買ったほうがいいですよ

じゃないよ

レンズがでかいとかズームができないとか電池がもたないとか
不満が出なければだれでも使えますよ

特にズームは便利と思う場合が多いかと思います

書込番号:16324721

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/07/03 19:48(1年以上前)

別機種

 RX-1をお勧めしたいです。
 実機をご覧になって、この大きさが許容範囲内であれば、
これほど小さく素晴らしいカメラは他には
滅多にあるものではありません。

 まずはAUTOで撮れば問題ありません。ズームも70mmまで拡大できます。
何よりも撮れる画像がすばらしく、後になっても喜びが残るでしょう。

 しかし、ご注意を。このカメラは肉眼では確認できないものも詳細に写し出します。
たとえば、この写真では、誰もいないと思っていたのが、実は人が写っていました。しかも
拡大すれば顔も判然とします。(これの一枚前の写真)。

 慣れてから、絞りやシャッタースピードのモードで、また露光量の調節など、簡単に覚えられます。
RX-1が良いでしょう。RX-1Rとの比較などは面白いテーマですが、一般に写真を撮ることとは
ほとんど関係ないと私は思います。
 このカメラで撮られると、その人の心の有り様までもが写される様な気がします。一眼レフでは
構えてしまいますが、このカメラはほとんど無音で、しかも小さく、圧迫感がないのです。

書込番号:16325112

Goodアンサーナイスクチコミ!22


poiuasdfさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/03 23:28(1年以上前)

>じゃないよ
って何?
初心者は高い物我慢して安いものから買えばいいってこと?
欲しいなら好きなの買えばいいと思うが。

書込番号:16326357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2013/07/04 08:54(1年以上前)

>>初心者だからって安い物を買わねばならないことはありません。欲しい物買ったほうがいいですよ

>じゃないよ

本当のカメラ初心者で予算がありこの機種の高画質に引かれ
あまり知識(情報)がないままこの機種を購入すると

レンズがでかいとかズームができないとか電池がもたないとか
不満が出る可能性があるかもって言う意味ですよ

特にズームって欲しい場合多いような気がするけどその辺は承知かな
って言う意味だよ

それを承知でこの機種を選ぶ場合
カメラ初心者でも十分使用可能です

kenisさんは
>カメラ初心者です

>コンパクトで高品質なものがほしいので、
でしょ
>画像を比較しても、わたしにはほとんど違いが判りませんでした。
でしょ
でしたら高額なRX1Rより価格がこなれてきたRX1の方が良いんじゃない



poiuasdfさん

荒らし目的じゃないよね

スレ主さん宛ての質問回答とアドバイスだよ
みな攻撃的書き込みをしているだけじゃないんだから

RX1R及びRX1に限らず1DXでもD4でもカメラ初心者でも使えますよ
でも1DXやD4って大きく重いけど大丈夫(知っている?)みたいな感じかな

流れを良くよんでね!

書込番号:16327301

ナイスクチコミ!11


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/04 12:31(1年以上前)

自分だったらミラーレスと交換レンズを2,3本買って
いろいろな所に行って写真をいっぱい撮る方が幸せだと思うけど。

RX-1とRX-1RだったらRX-1をお勧めします。
自分も欲しいです。

RX-1でもRX-1RでもD4でも1DXでもバッテリー、メモリーカード入れて
シャッター押せばAFなので写真は撮れます。

自分が気に入った機材で撮影されるのが楽しいと思います。
プロではないので、お気に入りの機材を使用するって言うのもありだと思います。

初心者の方がRX1シリーズ使用するのもありだと思います。
初心者がすげー車に乗るのは危険で迷惑ですが、カメラは誰も危害加えることは
無いと思いますので。

周りの意見に左右されず、気に入った機材を是非、購入して下さい。
購入されたら、デジカメですのでランニングコストはあまりかかりませんので、
どんどん撮影を楽しんで下さい。

いきなりRX1なんて羨ましいです。
良い時代になりましたね。

書込番号:16327871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2013/07/04 15:52(1年以上前)

コンパクトで高画質。
まさしくこの機種ですよね!

初めてのデジカメとかじゃなく、
謙遜して「初心者」なら、遠回りしない
良い買い物だと思います。

私もずっと欲しくてたまらないRX1。
明日にも19万円を切りそうで「やったー!」
なのですが、素直に喜べない原因のRX1R。
気持ちよく分かります。

ローパスレスの良さはMOUNT A12 & A16にて実感していますが、
もともと解像感の素晴らしいRX1なので、「RX1で十分!」と
思っていましたが、フォトヨドバシでのコメントで、
「やっぱりRか・・・」とまた迷う羽目に。

画の差はきっと微々たる差。でも価格差だって微々たる差。
で、思ったのが、同じ価格ならどっちを買うか??を自分に問い、
RX1かRX1Rを決める!
RX1Rに決めたときの価格差は、話題の株主優待の15%offを使い、
(優待券はヤフオク)ソニーストアで21万円弱ほどで買う。
RX1との差額も3年ワイド保証付を考えれば小さいものです。
どうでしょう!(間違ってたらスミマセン)

ちなみにこの方法を使って私が買わないのは、
こんな高価な物を買う勇気が無く、購入に踏み切れないから。
貧乏パパ、と言うより貧乏な性分なので・・・(涙

書込番号:16328402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 17:10(1年以上前)

気を悪くしないでいただきたいのですが
初心者の方だとこのカメラの良さがわからないと思います

被写界深度の薄さとコントラストAFの遅さでピンボケ写真を連発した上に
初心者というか他のカメラを知らない経験不足で、フルサイズ35mmでこの脅威的な周辺部の描写とダイナミックレンジの広さ、カメラの造り等
このカメラの良さもわからずに
結局は「これが20万か…」
という感じになってしまうと思いますよ

それよりも、価格もそこそこで、適度な被写界深度とAFの速さ、操作性のカスタマイズのし易さ等で普通のコンデジとは違いがわかりやすいカメラ
GRやE-P5(これお勧めです)のほうがいいような気がします

書込番号:16328605

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/07/04 19:56(1年以上前)

スレ主様、自信を持って好きな方を買ってください。
昔々、フィルムカメラの時代には初心者もRX1(R)のような形をしたフルサイズカメラを買っていました。それでが普通でした。
安いデジタルカメラができたので、初心者は安物で修行を積んでから、高価・高機能なカメラを使うべしというのも一理あります。
いっぽうで、初心者といえども、高機能機で修行を始めても良いと言う意見もあります。

両方妥当な意見であり、正しいです。

スレ主様は、一気に高機能カメラで修行を始めたい志向の人みたいですから、それなら、最高機能のRX1Rを選ぶべきです。
色々なサイトのお勧めは、新規購入ユーザーはRX1Rを選ぶことを勧めています。例外は服装を撮る業種の人だけであり(セミプロレベルの撮影者)、その人たちにはRX1を進めています(モアレが出る可能性があるため)。

私は、普通の撮り方では、モアレは気にしなくて良いと思って、RX1Rを発注しました。
だって、ニコンのD800E でも今まではモアレは経験していません (キッパリ)。
逆にα900でも結婚式の写真で1枚だけモアレに出会いました。このようにモアレは出る時には普通のカメラでも出ると割り切っています。

スレ主様、RX1Rは良さげですよー。
先輩カメラマン達が 見せて! と寄ってきます。

書込番号:16329161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/04 23:58(1年以上前)

こんばんは。

個人的にはRX1は良い選択だと思います。
高級機といえど、これはコンデジです。

普通にパシャリ。で予想以上の
写真が撮れると思います。

ボケ連発なのであれば、少し絞ると良いでしょう。
F2.8あたりで十分です。

写真は、カメラ性能+写真技術です。
足りない方をできるだけ
補うにこしたことはありません。

あと、お気に入りのカメラですと
撮影に対する気持ちも変わってきます。
沢山撮ろうと思いますし、気持ちのこもった写真は、
必ずあなたのお気に入りの1枚になるはずです。

ボケた写真も、それで良し。気に入らなければ、消す。
デジタルカメラの素晴らしいところです。十分に感受しましょう。

それでは良いカメラライフを。


書込番号:16330350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/05 00:08(1年以上前)

値段の問題がクリアできるなら、あとは単焦点を利点と捉えるか
欠点と捉えるかでしょう。

利点と見ることができればRX1を購入してもよいでしょう。

書込番号:16330389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/07/09 09:44(1年以上前)

繊細度合いの画質だけで判断すると迷うことなくRX1Rですね。
こちらに両者の実写詳細が比較されていました。
http://www.dpreview.com/previews/sony-cybershot-dsc-rx1r/5

これを見ればローパスフィルター無しの良さが歴然です。
ネットに色々掲載されているDSC-RX1の写真を見ると、全て寝ボケた写りです。DSC-RX1と言うよりもローパスフィルター有りの機器は基本性能を棄損させているので買うべきでは無いと考えます。
ソニーもDSC-RX1レベルの存在価値・位置づけでは不適切と気づいてRでは外したのでしょうね。
選ぶならばRです。色々な写真撮りまくって楽しんでください。

(お仕事によってはフィルターが必須な方もいらっしゃいますが、ここでは個人の楽しみ写真の範疇でのお話として書き込みました)

書込番号:16347013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/07/09 20:56(1年以上前)

 等倍以上に拡大すると、両者の違いはあるとは思いますが、RAWではとくにモアレが目立つようです。
"In RAW mode, the major difference in our resolution chart between the RX1 and RX1R is moiré, which is very apparent
in images from both cameras but positively psychedelic in the case of the RX1R. ."

 ですから、私はRの方にはRX1で使っていなかった電子ビューファインダー(FDA-EV1MK)とPLフィルターを付けて、もっぱら風景用
にしています。なかなかありませんが、撮る機会があれば、服を着ていない人間にも使ってみたいと思います。
また、PLフィルターをつけたRX-1と、付けないRX-1Rの比較も面白いので、いずれご覧に入れたいと思っております。

普段使いの用には、RX-1のresolutionで十分と感じております。
 
 これについては各人各様の考え方がおありでしょう。それについては、とやかく言う立場ではありません。

書込番号:16348743

ナイスクチコミ!4


スレ主 kenisさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/12 11:15(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
参考にして検討します。

書込番号:16357479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング