サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信12

お気に入りに追加

標準

RX1Rで0.52倍マクロ(その他あり)

2014/02/08 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

RX1は切り替えで0.26倍のセミマクロが可能です。
これにスマートテレコンを組み合わせて、0.52倍マクロにしてみました。

書込番号:17166434

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2014/02/08 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホワイトバランス・白熱灯

当日は非常に寒かったため、カメラを落とさないようしっかり持つので精一杯でした。
携帯懐炉で手を温めなおしながら撮影しました。

書込番号:17166474

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件

2014/02/09 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初ソフトハイキーになっていたのに気付かず、そのまま撮影してしまいました。

書込番号:17170728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件

2014/02/09 18:12(1年以上前)

3連投・・・
いったい何を 言いたいのですか?
マクロの性能? 
それとも、何か他に目的が??

広く、意見を欲しいとのことでしょうか? 
一方通行すぎるので、も少しコメント書いていただけると
いいのですが。

書込番号:17170933

ナイスクチコミ!23


リカンさん
クチコミ投稿数:22件

2014/02/09 22:04(1年以上前)

センスのない写真は……。
機種がすばらしいのは自分も使用しているので分かるが。
カメラは使用者を選べない。なんとも悲しいし,なんだかこのカメラ使いたくなくなってきた。

書込番号:17171912

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:15件

2014/02/10 14:48(1年以上前)

花の掲示さん
ポポーノキさんからのコメントを期待しても無駄です。
皆さんからの質問に対する唯一の回答は、「所有者以外はつべこべいうな」でした。
何をか言わんです。

リカンさん
私も同じ思いです。このカメラでこんな撮影がされていると思うと正直つらい感じがします。

かく言う私の写真は、人様に見て頂ける代物ではないことを自覚しているので公表しません。
でも、たまにはこれはという写真が撮れるのがこのカメラの良いところでしょうか。

素人写真は趣味の世界です。ポポーノキさんのように、人が嫌がっているのに強引に無理やりアップしてみせるのは、趣味の道を外しています。
権利があるから何をやってもいいというのは完全に間違いです。

書込番号:17174042

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4584件

2014/02/10 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅が咲いていたので撮影しました。二枚目はこの前の大雪の時に撮った画像です。

書込番号:17174543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/10 18:50(1年以上前)

孤高の人(^^)

書込番号:17174673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kuma319さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 23:47(1年以上前)

もういちいちポポーノキさんへの投稿に文句をつけるのはやめてくれないかなぁ。。。
他にやることないのかよ。
たまに見に来ると執拗に文句やいちゃもんをつける輩がいてうんざりするわ。
このカメラの写りを確認できるのだからどんな写真でも構わんでしょ。

書込番号:17175990

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/11 09:29(1年以上前)

kuma319さん

「たまに見に来る」と「どんな写真でも」の部分が、ポイントの様な気がします。

書込番号:17176996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2014/02/15 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画像サンプルの追加です。

書込番号:17195369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/15 20:34(1年以上前)

ポポーノキさん。

スレッドタイトルの「0.52倍マクロ撮影」をアピールされたいのであれば、投稿された写真を見た「他の方」が
「自分もその様にして撮影してみようかな」と思うような「サンプル」が必要ではないでしょうか?

0.52倍マクロ撮影と比較出来る、標準撮影した写真でもあれば、また違ってくるのかもしれませんが、
私には、サンプル写真としての説得力を感じる事が出来ませんでした。

写真投稿には、多かれ、少なかれ、自己満足というか自己中心的な側面があると思っていますが、
(私も自分の所有機種のスレッドで投稿していますし)だからこそ、他人の反応に敏感になる事も大事
なのではないかと思いますよ。

書込番号:17196139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/15 22:41(1年以上前)

↑マクロ撮影の画像サンプルですね ^^;

書込番号:17196818

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

パートカラー・イエロー

2014/02/02 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

ビールのCMを見て真似してみたいと思っていました。
居酒屋には怖くて持っていけないので、野外で試しました。

書込番号:17144312

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/03 00:34(1年以上前)

こんばんは。
当該の機種の機能ではありませんが、一時期私もこのような表現に嵌ったことがございました。
最近はカメラ内現像で出来てしまうのですね。

書込番号:17146054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/02/03 00:51(1年以上前)

このCMっすよね?
http://www.youtube.com/watch?v=doG8NpgJ_2Y

レッドもいいですよ。
他機種かつ他人様の作品ですが、とても印象に残ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=16950901/#17105484

書込番号:17146102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2014/02/03 16:16(1年以上前)

少年ラジオさん

最近だとパナソニックの安いカメラにも付いていて、
ずいぶん身近になったと驚いています。

しおしお谷さん

まさしくそのCMです。(´ー`A;) アセアセ
同じくGR使いですが、少女爆弾1号さんの創作意欲には脱帽です。

書込番号:17147764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 15:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

黄色

ボボノキさん

相も変わらず素晴らしい鳥肌級の作例の数々ですね

私の、お出かけカメラにも機能ついてます。

〇〇先生風に何の意味もなく無駄に撮って見ました。

早くボボノキさんに感動してもらいたいです(´;ω;`)

書込番号:17155418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件

2014/02/06 17:39(1年以上前)

ミノルタちあきさん

パートカラー勢揃いといった感じですね。
モノクロなのに美味しそうに見えてしまうのは、CMの影響でしょうか。(; ̄ー ̄川 アセアセ

書込番号:17159092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/09 14:47(1年以上前)

バンバン削除されてますね。

スレ主も十分これに抵触しているとおもうのですが?

1.他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する

管理人様も削除されるに当たって、スレ主にも一言あるべきですよね。
多くの方が不快に感じてますから。誹謗、中傷ではなく、スレ主が他者の意見を聞かずあまりにも常識の無い投稿を繰り返しているのは事実です。

縁側でやってもらえばいいんじゃないでしょうか?
スレ主の投稿内容しかり、スレ主の他者に対する対応も見ていてとても不愉快に感じました。

書込番号:17170184

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ101

返信19

お気に入りに追加

標準

RX1Rは旅カメラとして適当か?

2014/01/29 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:2件

RX1Rの購入を検討しています。

今までNikon D100を使用してきましたが、
流石に古すぎるのでそろそろ買い換えたいと考えております。

本題は、「RX1Rは旅カメラとして適当か?」ということです。

RX1Rは35mm単焦点ですが、パノラマスイングで広角を代用し、
また、望遠は切り取りで代用できるのではないかと考えております。
浅はかな考えかもしれませんが・・・。

やはり、α7にズームレンズをつけたほうがベターなのでしょうか?

一方でRX1Rの単焦点レンズの美しさにとても心惹かれております。
頭が混乱してしまっており、皆様のアドバイスを頂けたらと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:17129150

ナイスクチコミ!5


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/01/29 22:50(1年以上前)

何でもかんでも広角から望遠まで全部とにかく撮り逃がしたくない、とお考えならとても不適当です。たとえば一眼(レフ)+ダブルズームのほうがはるかに便利ですね。

もうずいぶん前のことになりますが、ドイツにGA645(38mm相当)とTVS(28−56mm)をもって旅行をしました。このカメラでドイツを撮りたい、という気持ちで持って行ったので、それについてはなんら不便はありませんでした。
このカメラもそういうカメラなんじゃないかな、と思います。

書込番号:17129297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/29 22:53(1年以上前)

こんばんは。

ご存じのように35ミリの単焦点レンズです。
α7(R)が発売された状況下で(レンズ交換可能なカメラがあるなかで)、35ミリの1本勝負に耐えられるか?
ここがポイントのような気がします。

割り切って、「自分は35ミリあれば十分と言いきれる人」じゃないと、この状況下でRX1Rを購入するのはどうでしょうね?
難しいところです。

こればかりは、人それぞれです。

ちなみに自分は用途が決まっているので、非常に満足して使用しています。

書込番号:17129318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/29 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実際にRX1Rほぼ一台で旅行に行きましたが、
ズームとは違うクオリティを感じました。
RX1Rは35mmですが、ズームは手持ちのコンパクトカメラで
間に合わせるという考え方もあります。
例えば25-500mmのWX300だとバッテリーを共有できます。

書込番号:17129342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/29 23:32(1年以上前)

パイロット志望さん こんばんは

このカメラが 旅カメラに合うかと考える以前に パイロット志望さんの撮影方法が 単焦点でOKかで決ると思いますよ。

35o単焦点で 撮影出来る人もいますし 望遠や広角が使えず 不満に思う人もいますので 

まずは単焦点で良いのかと考えるのが 答えに一番近くなると思います。

書込番号:17129560

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2014/01/30 00:34(1年以上前)

>RX1Rは35mm単焦点ですが、パノラマスイングで広角を代用し、
また、望遠は切り取りで代用できるのではないかと考えております。

全く同じ考えで購入しました。
近々ソウル旅行に持って行く予定です。

荷物は極力軽く小さくしたいけれど、画質は妥協したくない。それだけです。
サブにRX100あたりがあれば尚良いでしょうね。

なので、自分的には旅カメラとしてアリです。

書込番号:17129846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/30 03:10(1年以上前)

旅先の記録、、って事なら10倍ズーム搭載のコンデジの方が何かと便利だと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:17130089

ナイスクチコミ!6


1-DXさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/30 03:26(1年以上前)

まあ、これ一本で旅行カメラは十分です
ズームはデジタルズームで代用できますし、RAWで撮って後でトリミングしても良いです
このカメラの利点は画質と小型軽量の両立です
何処にでも持っていける、いつでも取り出せる、なおかつ画質はピカイチ
旅行には持ってこいですかね

書込番号:17130107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2014/01/30 04:30(1年以上前)

自分は、旅行の時は、建物が撮りたいので、28mmが希望です。
建物に拘らないなら、この35mmでもいいと思います。
これ1台の旅行も、ありだと思います。

書込番号:17130138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2014/01/30 06:14(1年以上前)

写真を撮る道具としての性能以外にも魅力を感じて購入しました

適当かどうかと聞かれると皆違う答えになる質問だと思います

ご存じのとおり静止画の手振れ補正は無しで取り換え不可の単焦点レンズです

別途、これをカバーするカメラを持てばすむ話にはなりますが

自分であれば、旅でどのような写真を主に撮るのかで決めます

α7とズームレンズのほうが1台でいろんなシーンで使うには向いていると思います

同じサイバーショットではRX10のようなカメラもあります

これ1台だと不便なときはあると思っていますが、それも含めて楽しんでいます

書込番号:17130201

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/01/30 08:22(1年以上前)

一般的な旅カメラには RX100(小型軽量)かRX10(万能向けでビデオが特に優秀)をお勧めします。
友人たちと行くときには、ビデオが良いのが特に良い。
RX1Rは写真も撮りたい旅の時に気軽に持ち出しています。
もう少したくさん写真を撮りたい時には、これからはα7+24-70F4ZAにします。

既に皆様が述べられているように、旅のついでにどの様な写真も撮りたいか で決まるでしょう。
RX1Rは、高画質の旅写真が撮れるので、写真好きの旅カメラにぴったりです。
望遠は割り切って、RX1Rにすれば、かなり満足できるでしょう。
おっと、イベントを撮るにはズームが良いです。場所取りに制約が有るから、ズームで近寄る。



まあ、このスレに来たからには、気分はかなりRX1Rに傾いているのでしょう。
そのような人には、RX1RかRX10かの選択になると思います。ビデオを撮りたい・イベントを撮りたいならRX10、普通の旅ならRX1Rで決まりです。

わたしは、RX1Rをお勧めします。
心に残る写真を撮りやすい。

書込番号:17130414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2014/01/30 08:59(1年以上前)

昔(大昔?)のコンパクトカメラ(フイルム)は単焦点(38mm付近)が普通で
そのカメラで皆旅行写真を撮っていました

焦点距離に妥協や割り切りがあればRX1Rはありだと思います

書込番号:17130494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 09:12(1年以上前)

別機種
別機種

RX1の光源描写

α7+FE35の光源描写

旅行の時は、夜の街角風景を撮るのを楽しみにしています。
やはり、高感度撮影に強いカメラが必要ですが、RX1Rもα7もどちらも優秀です。

友人がRX1とα7+FE35を持っており、同じ場所(条件は違います)の夜景を撮り、そのデータを貰いました。
光源の描写の違いに驚きました。(屋根に並ぶライトの描写に注目してください。)
私は、RX1の描写の方が良いと思います。
α7+ズームでもα7+FE35と同じ傾向だと思います。

書込番号:17130523

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/01/30 10:22(1年以上前)

夜景のお写真ですが、質問があります。
点光源の後ろにフレアが出るのは、一般的にレンズが悪いのでは?
ただ、このソニーのレンズは良いはずだから、もしかしたらレンズのフィルターが悪さをしているのではありませんか?
このレンズにふさわしいレベルのフィルター(ケンコーZetaかソニーZeissフィルター)を装着しているのでしょうか?
人によっては、夜景ではフィルターを外す人もいます。

α7の写真の点光源はなんかおかしいので、質問させてもらいました。

書込番号:17130725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/30 10:38(1年以上前)

>orangeさん
友人は、何時も同じフィルター(マルミ光機 EXUS レンズプロテクト )を使用していますので、
RX1、α7 共にこのフィルターを装着して撮っていると思います。

書込番号:17130776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/30 11:12(1年以上前)

「サブのRX100」に一票! できれば予備があるほうが安心だと思います。

書込番号:17130884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2014/01/30 23:30(1年以上前)

回答して下さった皆様


短期間でこんなに多くの意見を下さり、本当に有難うございました。

皆様から頂いたアドバイスを参考にすると
工夫次第でRX1(R)は旅カメラとして十分
役目を果たすことができると言えそうですね。

やはりこの素晴らしい画質で、この携帯性は最高ですね。

暫くRX1(R)に匹敵するようなカメラは出てこないと思いますので、
お金を貯めて是非手に入れたいと思います。

皆様、有難うございました。

書込番号:17133559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/02/01 07:45(1年以上前)

観光旅行ならズームがあると便利ですよ♪

近寄って撮れないものもあるし(^^)

書込番号:17137889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/02/04 18:48(1年以上前)

スレ主様
>>暫くRX1(R)に匹敵するようなカメラは出てこないと思いますので、
お金を貯めて是非手に入れたいと思います。


それが良いと思います。

そもそも旅ではいろんな撮り方があるでしょう。
  1.遠くもビデオも含めてすべてを撮りたい ==> RX10
  2.ある程度のエリアを高画質で撮りたい ==> α7+FE24-70F4ZA
  3.すべては撮れないが、撮った写真は最高になる ==> RX1R

RX1Rは撮れば最高の写真になるカメラです。
こういう一点突破したカメラがあっても良いと思いますよ。
RX1Rで撮れば、心に響く写真が残ります。

書込番号:17152119

ナイスクチコミ!4


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/04 22:30(1年以上前)

スレ主様

スレ主さんの「旅カメラ」から想像するに、RX1Rは画質がよくて、旅に持っていくには携帯性がよいからということなんだと思います。確かに携帯性はよいと思います。後、画質にもいろいろあるかと思います。このカメラは解像度・立体感・高感度撮影は素晴らしいと思いますが、周辺減光や歪みはあります。絞っても、補正しない限りなかなか周辺減光は改善しません。ボケはふつうです。画質にもこのカメラ(レンズ)の良いところやほかのレンズのほうがよいところがありますので、それを考慮して自分に合っているかどうかだと思います。35mm単一本勝負については、それはそれで足を運んで撮るのは面白いと思います。

書込番号:17153127

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ106

返信14

お気に入りに追加

標準

DSC-RX1R

2014/01/28 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

「ソニーRX1R」昨年11月に購入いたしました。フィルムカメラの時代に出品用の写真作りに駆け回りました。デジタルカメラが出現した時のデジタルなんてナンセンスの気持ちも、結局はデジタルの場に踏み込んで今はフィルムカメラは全てお蔵入り、いささかかわいそうな気もするのですが。話を本題に戻して、デジカメを使いながらやはり100%カメラを信じ切れず結局は半ば遊び用に使っていましたが、このカメラを購入して思いが変わりました。購入に至るまで、この項での皆さんのご意見、作品も随分参考にさせて頂きました。皆さんのコメントの中にこのカメラはレンズ交換が出来ないからと、ダメ出しされた方も、一眼の出るまで「レンジファインダーカメラ」の主流の時など頻繁にレンズ交換なんてできず、自分が動いて撮影位置を決め、よりよい構図を作り出すのが当たり前だった、それが技術の向上にもつながったのです。このカメラはその当時を思い出します。余談ですが、作品は自分でどこまでも吟味して、これといったものを出しましょう。自分だけで楽しむのはいいのですが多くの方の目に触れることを考えて作品選びをすることが第一です。何でも良いは、少し困ります。

書込番号:17122558

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/28 12:16(1年以上前)

価格は高いですが要はこのカメラってフィルム時代のコンパクトカメラ程度ですよ

要はフィルムコンパクトカメラってフルサイズの単焦点レンズのカメラがゴロゴロしていましたから
このカメラによってやっとフィルムコンパクトカメラと同等になったと思います

ということで作品撮りをコンパクトカメラで行うことと同じなので表現力はどうしてもフィルムコンパクトカメラ程度だと思いますよ

書込番号:17122897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/28 12:42(1年以上前)

>余談ですが…

余計なお世話なんじゃ…?

書込番号:17122988

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/28 14:06(1年以上前)

できれば、改行したほうが読みやすいと思います。

書込番号:17123218

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2014/01/28 15:55(1年以上前)

写真を撮るだけならスマホでもできますが、RX1Rを購入して自分なりに楽しんでいます

カメラの種類や価格に関係なく、プロカメラマンのように技術を磨いていくことに興味がない人もいます

同じくらいの性能のフィルムコンパクトカメラが例え安かったとしてもそれが買う理由になるとは限りません

フィルムコンパクトカメラと同じ性能の単焦点レンズのデジタルスチルカメラを選ぶ人もいます

アドバイスは自分の価値観の押し付けではなく、相手の立場に立つというカメラよりも高度な技術が大切です(笑)

書込番号:17123477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/28 18:12(1年以上前)

>余談ですが、作品は自分でどこまでも吟味して、これといったものを出しましょう。

フォトコンテスト審査員の方でしょうか?ここはそういう場所ではありません
まして、たとえ写真が下手だとしても特定の個人を糾弾する場所でもありません

書込番号:17123857

ナイスクチコミ!7


CFC11さん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/28 18:40(1年以上前)

餃子定食さん
>価格は高いですが要はこのカメラってフィルム時代のコンパクトカメラ程度ですよ

DSC-RX1R程度のフィルム時代のコンパクトカメラってなんなの?

書込番号:17123947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/28 20:44(1年以上前)

MINOLTAのTC−1とか良かったね〜(*´∀`)♪

書込番号:17124493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/28 21:11(1年以上前)

>CFC11さん

>>DSC-RX1R程度のフィルム時代のコンパクトカメラってなんなの?

今までのコンデジとフィルムコンパクトカメラの大きな違いって分かりますか?
言うまでも無くフォーマットの大きさが全く違うと言う事です、例えば使い捨てカメラの「写るんです」でさえデジタルで言う所のフルサイズになります

そのフォーマットサイズの原理を無視して今まではコンデジに対して高級機なども存在しました
その良い例が例えばリコーGRDなどだと思います、フィルムカメラのリコーGRはレンズ性能が抜群でブランドを使ったと思いますが豆粒センサーのコンデジにおいて例えGRの名前を語っても所詮フォーマットの小さい立体感がない写真しか撮影出来ない駄作だと考えています

センサーサイズが小さいと言う事はレンズに要求される性能も比例して何倍にもしなければなりません
はたして今までのコンデジでフィルムカメラのリコーGRのレンズ性能の数倍のレンズ性能のレンズがあったでしょうか?
マーケティング的にはその事を隠してレンズ性能が良い、だとか高級機だとか行って消費者を騙してきたと思います

もちろん消費者も馬鹿ではないので最近になって気がつき始めました・・・・・・

フルサイズで高性能単焦点レンズを搭載したフィルムカメラなんていくらでもありますよ
例えば話にも出ましたがリコーGRやミノルタTC-1、ニコン35Ti,コニカヘキサー、コンタックスT、フジフィルムクラッセ、などが該当すると思います

今までコスト面から出せなかったフィルムと同じフォーマットのカメラが登場した事は凄く良いことだと思います

考え方を変えればやっとフィルムコンパクトカメラにある意味追いついたといえます

ということでこのカメラは特別な存在ではなく、やっとまともなコンパクトデジカメが出たと言うのが正しいと思います

書込番号:17124643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2014/01/29 18:56(1年以上前)

何方かがおっしゃる通りです。文章は読みやすく記載すべきでした。 何しろ初投稿、手探り状態で、下書き段階のまま

発信してしまったようです。失礼いたしました。

 
 さて、ご指摘いただいたコメントの中に、「審査員」云々のお話もありました、数、数多なコンテスト、私ごとき者で

も審査員を仰せつかったこともございました。


 ここに登場するカメラ、驚くほどの精細な描写が売り物、それに伴い一般的な「コンデジ」と呼ぶにしてはずいぶんと

高価。 高価なカメラでありながら、単焦点レンズは不満、は如何なものでしょうか。 勿論ご本人の思い方、同時にあ

くまでも私見ですのでご了承願います。

 
 このカメラを手にする方、近々したいとお思いの方、財力にかなりの余裕のある方か、今よりより良い撮影結果を期待

される方か、私は後者の一部で、かなり無理を承知で購入しました。

 そんな高価なカメラを敢えて手にしたのですから、それに見合う作品もモノにしたいというのが自然じゃありません

か。これも見解の相違、私見ですが。

 カメラ購入までに私もこの項に出されている評価、作品を随分と参考にさせていただきました。でも、ただ写しただけ

という作品は、この手のカメラでは勿体ない、たくさんのおまけつきで宣伝しているいわゆる「バカチョンカメラ」で十

分ではないですか、勿論これも私見です。

 
 内容のいい作品はみんなの心を癒します。せっかく撮るという行動にでるのですから、撮影の結果、より良い内容の作

品が生まれますよう、懸命のご努力を祈念いたします。

 純粋なるカメラ愛好者の皆さまへ。

書込番号:17128121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2014/01/29 19:10(1年以上前)

たけしsanに、全く同感です。
下手な写真でも、いいとは思いますが、
連日連投では、嫌気がさしてきます。

書込番号:17128191

ナイスクチコミ!11


CFC11さん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/30 07:57(1年以上前)

餃子定食さん
丁寧なレスありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません

書込番号:17130356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/31 08:36(1年以上前)

スレ主様

このサイトは、必ずしも作品ではなく、写りを見る作例が多く出される場所のようです。

そうは言っても、魅力ある作品的作例がもっとあってもいい、という思いはありました。それは、撮影者にそういう意図がある作例は、例えレベルが非常に高くなくても撮影者の思いが伝わってきて、見て役立つ上に嬉しいからです。

他方、私はスナップ派なので、どれだけ綺麗に写っているかよりも、何がどう写っているかが気になります。勿論、両方がbestですが、あまりに完璧だと、ついfakeを疑ってしまいます。まあ、何処までが許せる範囲か、という議論もあるでしょうけれど。本当に優れたスナップ写真とは、寧ろ何かが抜けている場合が多いのかも知れませんね。

脱線しました、すみません。(^_^;)


書込番号:17134426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/31 21:51(1年以上前)

自分の作品に自信をなくしたら価格を見るといいのですよ。やっぱり自分には才能があるって思うから(笑)。ペンタ645の作例ですらスナップショット並みです。

書込番号:17136669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/31 23:03(1年以上前)




ナイスクチコミ86

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOは1600?3200?6400?

2014/01/26 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:115件
当機種

ISO-800 JPEGとってだしです

初めまして。今月RX1Rを買い、さっそくその描写力にただただ驚く毎日です。
ところでみなさん、夜間撮影の際のISO上限を設定されてますでしょうか?
このカメラ、5DMark3よりも確実に高感度が強いですが、さすがに12800などはあえて意図した場合以外は避けたいのが正直なところです。A4サイズまで伸ばすことを考えた場合、みんさんの直感的な許容範囲みたいなものがあればぜひ知りたいと思い愚問させて頂いております。
皆様の高感度撮影におけるコツや設定、こうすれば良い結果が得られやすいなどに関しご指導、ご鞭撻よろしくお願い致します

書込番号:17115404

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 14:59(1年以上前)

私も「RX1R初心者」です。

過去のデジカメWATCHの記事からこれを見つけました。
参考にして、ISO=6400をMAXにしています。
マルチショットノイズリダクションも使っています。

記事タイトル ------ 高感度撮影に強い“夜も楽しいカメラ” ------
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130122_584388.html


書込番号:17115796

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/26 15:56(1年以上前)

当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。一応の目安として、ISO1600を上限としています。
明るさがF2.0ということもあるのか、だいたいそれで間に合っています。
それでもぶれると感じた場合、ISO3200、6400〜と上げていきます。

書込番号:17115965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/26 15:59(1年以上前)

補足:書き損ねました。ぶれると感じるのはだいたいシャッター速度の表示で計っています。
1/35(mm)というのが一つの目安と本に書いてあったので、そこから割り出しています。

書込番号:17115975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/27 03:08(1年以上前)

Sony LOVE MarkVさん

見事な夜景ですね(ノ゚ο゚)ノ 

いつも感動しない画像に辟易してたので新鮮に感動してます。
こんな作例なら大歓迎ですよ(^O^)

書込番号:17118437

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件

2014/01/27 08:39(1年以上前)

Sony LOVE MarkVさん

素晴らしい作品 ありがとうございます。
いつも、どうでもいいような画像ばかり目にしてたので
とても、新鮮な印象です。 使いこなしていますね!

ポポー○○さんも、こういう参考になる画像なら誰も
文句は言わないでしょうが、ただ撮っただけの駄作の連続。
スレの内容と無関係で意味不明の画像を連発されるので
皆さんが疲弊されているのだと思います。

書込番号:17118691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/27 09:27(1年以上前)

ポポーノキさんの写真はうまい下手以前に、誰でもそうだと思うが風景を見て構図を練らずに思いつきでシャッターを切った時に出来る写真ばかりなため、なんか自分の下手な写真を見ているようで不愉快になるんですよ。
趣味の世界ですから下手の横好きは大歓迎です。自分もこのクチ。
色々構図やカメラをいじり、今の100倍のシャッターを切ればとりあえず一枚は使えるのがあるかな程度ですよ。
思いつきでシャッターを切り、あらいい写真なんて滅多にありませんからwww

まあ人の意見を素直に聞き入れられる方なら、写真の上達もできるのでしょうが。

書込番号:17118783

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2014/01/27 10:13(1年以上前)

2chのこのカメラのスレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1387588840/

からうわさをかけつけやってきました

ポポーノキさんの写真については
北海道ずんずんさん
の書き込みが的確に分析されていると思いますね。

自分の足を運んで色んな場所を探し求める行動力、
自分の目で物や景色を見て感動すること、そこまではできているんでしょう。
でもレンズを通して一枚の写真にしたときにどう見えるかという想像力、
いわばカメラ視点の感性といったものが全くといっていいほど欠如されているのでしょう。
目の前にある光景に対して何も考えずにシャッター切ったら、
逆に題材でがんばっている分、技術の稚拙さだけが強調されてしまうだけですね。

それによってがんばっているというより、背伸びしたような印象になってしまう。
もう今までに何度も見たようなありふれた写真、これだけでもおなかいっぱいなのに
その出来損ないをぶちこんでくるから非常に不愉快になる。
写真から「下手糞なのに自分が上手いと勘違いしている人」というのがビンビン伝わってくるんですよね。

具体的に言えばまず構図が全く整理されていなくて、水平すら意識していないレベル。
意図的な表現とかじゃなく、粗雑としかいえないような不安定さ。
焦点も何を狙ってどう表現したいのか伝わらない。
「目の前にあるの全部入れちゃえ」的なパンフォーカスか
「とりあえずぼかしたらおしゃれでしょ」
そもそも主題を何に絞っているのか良くわからない、画面の四隅に入る不調和なもの。
挙げればきりがありませんねえ。

写真だけでもそうなのに、「クチコミ掲示板」としてのマナーも全く守ろうとしない点がさらに最悪です。

書込番号:17118891

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/27 13:00(1年以上前)

ポポーノキさんの写真は難解ですよ…

きっとものすごい芸術家なのでしょう(*^^*)

書込番号:17119307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2014/01/27 16:15(1年以上前)

ポポーノキさんについては、一通り意見が出揃ったようで、私の言いたいことは全部言っていただいた感じです。
もう一つ、あの写真を見ていてがつらいのは、見るたびに写真を撮ることに対するモチベーションが下がってくることです。技術的な部分を指摘するための写真なら、どんな写真でも良いのですが・・・。
私は既に、RX-1rオーナーですが、先に見ていたらこの機種を買わなかったかもです。
写真を撮ることが嫌になってくる、もしくは写真が嫌いになってくると言うといいすぎでしょうか。(我々はプロではなく素人の趣味の範囲ですから、自分がいいと思えばそれで良いのでしょうが・・・)
せっかく買ってしまったので、写真をやめることはなく、もっとましな写真が撮れるように勉強しますが、間違いなくテンションは下がります。もう勘弁してほしいと思います。

書込番号:17119753

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:115件

2014/01/28 11:54(1年以上前)

35mmが好きさん

大変参考になるページを教えて頂きましてありがとうございます。
他情報を頂きましたみなさまありがとうございました。

ノイズリダクションをカメラでするか、Lightroom(or Photoshop)でするかは悩ましいですね。
その点SONYのカメラはこれまでのサイバーショットの技術蓄積からディティールとノイズのバランスが上手だと思います。

とにかくぶれずにしっかり撮った時のJPEGでのレベルの高さは特筆すべき物がありますから、1枚1枚丁寧に撮影することを心がけたいと思いました。

書込番号:17122849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

トイカメラモードを試してみました

2014/01/25 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラ/クールカラー

何気ないものを撮影する時、ピクチャーエフェクトは重宝します。
他のモードより相性は良くありません。レンズ交換式でオールドレンズを
使用した際により有効なエフェクトかと思われます。

書込番号:17111927

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング