サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

良いですね

2014/01/22 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種

LR5 現像(プリセット明暗別色補正) 

購入してまだ5日程度ですが、設定のカスタマイズも固まり楽しく撮っています。
皆様にとっては周知の事でしょうが、解像度・質感などの描写力の素晴らしさに感動しています。

いままでミラーレスの「APS-C機」を使用していました。
購入する前は、「APS-C機」「DSC-RX1R」と2台で行こうと考えていましたが、今は、「DSC-RX1R」1台で充分だと思うようになりました。


書込番号:17099833

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/22 15:53(1年以上前)

望遠やマクロレンズが要らなければ、単焦点が活きてきますね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:17100417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/22 16:38(1年以上前)

当機種
当機種

クロスプロセス風の渋い発色がいいですね。
一枚目の逆光の写真、ズームだとちょっと心配になるシーンです。
RX1やGRなどの単焦点だと積極的に撮影できますね。

書込番号:17100513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2014/01/23 06:13(1年以上前)

>じじかめさん
街角スナップ&旅行が主目的なので、”軽量”を重視しています。
私には35mm単焦点が最適です。

>ポポーノキさん
この撮影条件に合うプリセットだと思いました。
α7Rに板で「JPEGで青空の諧調が破たんする」記事があり、少し心配していましたが、その傾向は余り無いようなので安心しました。

書込番号:17102676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/23 11:54(1年以上前)

35mmは使い易い焦点距離ですね。
銀塩コンパクトカメラは、ヘキサーブラックや、クラッセ(38mm)を使いました。
ニコン35TIは、今でも持っています。

書込番号:17103382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/23 12:05(1年以上前)

>じじかめさん
私も「KONICA HEXAR 35mmF2.0」と「CONTAX T3 35mmF2.8」を使っていました。
一眼レフが重くて持ち歩くのが億劫になり、コンパクトに走りました。

書込番号:17103415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

ISO25600

2014/01/18 03:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種
当機種

夜中に駅から家までの道でISO25600に固定して手持ちでパシャパシャ撮ってみました
こんなことできるのもRX1の面白いところですよね

書込番号:17084229

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/01/18 03:54(1年以上前)

当機種
当機種

続き

書込番号:17084230

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/18 06:49(1年以上前)

高感度に強いので、手持ち夜景撮影も安心してできますね。
普段でも三脚が面倒で殆ど持って行きませんが、特に旅行の時は強い見方になりそうです。

今日からRX1仲間になります。
アクセサリ等は事前に買い揃えて本体が届くのを待っていましたが、今日、RX1Rが届く予定です。

書込番号:17084367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/18 17:33(1年以上前)

白黒の夜景撮影も良いですね。

さすがに、フルサイズセンサーは違います。

書込番号:17086209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 19:36(1年以上前)

楽しみ杉かも?

書込番号:17086651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/01/18 19:49(1年以上前)

普段からベルボンCUBEを持ち歩いているのですが、あえて今回は手持ちで撮影してみました。

手持ち撮影の際は純正のサムグリップが役に立ちます。

書込番号:17086697

ナイスクチコミ!0


CFC11さん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/20 10:23(1年以上前)

4枚目、家に着くまでにキュッと空けたかったんでしょうね(笑)

書込番号:17092530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/20 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リッチトーンモノクロ

森山大道さん風ですね。ISOはここまで上げたことがなかったので
参考になりました。5.6枚目の虚無感がいいですね。

書込番号:17093515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/01/23 21:59(1年以上前)

ポポーノキさん

皆さんが 貴方に注意されたことには
少しは耳を傾けたらどうですか?

このスレは、高ISOについてです。 貴方の、掲載された画像は
高ISOで撮影されたものですか?

多数の方々の忠告には 全くスルーですか? 
自分の信念があるなら、きちんと説明してください。

書込番号:17105349

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

モアレが出る出ない

2014/01/13 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

当機種
当機種

モアレ有り

モアレなし

皆さん、こんばんは。
はじめて書き込みます。

1月8日に晴れてオーナーになりました。
ヨドバシ錦糸町店で232,800円でした(汗)

ところで本日何気なくシャッターを切っていたら、面白い画像があったので投稿します。

左がモアレ有りで、おもに画像左側のブルー色の建物に散見できます。
右の画像はそれから約30分後に撮影。
撮影位置や光線状態が異なり、パット見でモアレは確認できません。

べつにモアレが悪いとか、そんなことを言うつもりはないです。
分かっていてこの機種を買ったんですから。
ただモアレが出そうな被写体でも、構図を工夫すれば防ぐことができるんですねってことです。
これはおもしろい!

諸先輩からすればそんなの当たり前じゃんか!・・・なのかな(苦笑)

書込番号:17068680

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/13 19:36(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20020821/101577/

こんなサイトもありました。

書込番号:17068854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/14 07:40(1年以上前)

モアレは、画像処理のマズさと思いますが、
ファームウェアアップで修正出来ないのでしょうか。

書込番号:17070723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 16:09(1年以上前)

じじかめさん

なるほどなるほど。初心者でもわかりやすいサイトですね。
ありがとうございました!

再生画面を見てモアレが出ていたら、今度はカメラを傾けたりしてみます。

書込番号:17071851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 16:12(1年以上前)

今から仕事さん

画像処理がさらによくなれば、モアレって出なくなる(出づらくなる)ものなんですね。
その場合、フォームで対応が可能だなんて知らなかったです。

書込番号:17071860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/14 18:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

モアレは、出る時はあっさり出ます。(`-д-;)ゞ
ソニーさんはモアレ除去のソフトは一切入れていないと言ってました。
気にするしないで個人差はあると思いますが、一応、被写体を選ぶカメラではありますね。

書込番号:17072178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/14 20:06(1年以上前)

ポポーノキさん

変に、モアレを処理すると、画質低下を招くのでしょうか。

書込番号:17072551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/01/14 20:58(1年以上前)

ポポーノキさん

モアレは規則的なパターンがある被写体で発生しやすいと思っていましたが、掲載された作例のように樹木や落ち葉などでも起こりえるものなのでしょうか。3枚の画像には、素人目だとモアレは発生していないように思えるのですが。でも、おそらくは私の目が節穴なのでしょう。よろしければ作例のどの辺りにモアレがあるのか、ご指摘いただけたら幸いです。

書込番号:17072783

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/14 21:48(1年以上前)

ポポーノキさんは、主題はおろかその場の話題、はたまた自分の発言においても何も関係ない画像を何のコメントもなくぶっこんでくるお方です。
注意しても本人は聞く耳を持っていないし、サポーターが訳の分からない論法で突っかかってくるしで。
まあ、お気になさらないように。

書込番号:17073043

ナイスクチコミ!21


CFC11さん
クチコミ投稿数:36件

2014/01/15 01:44(1年以上前)

映画ニュー・シネマ・パラダイス“の中で La piazza è mia! と叫んでいる広場のおじさんと同じような方です
お気になされませんように

そしてすぐにサポーターが現れるのが不・思・議

書込番号:17074022

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/16 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>今から仕事さん

モアレは、イメージセンサーに届く前で決まるそうです。
現段階では、ローパスフィルターを画像処理で補うのは難しく、
RX1かRX1Rかをユーザーに選んでもらうしかないという事でした。

>カメラを楽しんでますさん

モアレが出る出ないを写真の評価としていませんので、意図的に選ぶ
ことはしていません。ただし、モアレが出た写真を外すこともしていません。

書込番号:17079009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/16 21:13(1年以上前)

@yacchiさん、CFC11さん

了解しました。
ご忠告、ありがとうございます。



ポポーノキさん

そうですか。わかりました。

書込番号:17079759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2014/01/24 17:52(1年以上前)

ポポーノキさん、

上記の皆さんの忠告をどのように思いますか?
関係無い写真をぶっこむ前に、きちんと答えてください。

書込番号:17108172

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

心変わり

2014/01/11 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:19件

先日、無印の板で ”おにぎりmgmgさんの「寒さと動作について」”で、「RX1後継機」を待っていますと発言した者です。

笑ってください。DSC−RX1(R)を買いました。
入荷待ちでいつ届くかはまだ分かりませんが。

5月に、家の財務大臣のお供でヨーロッパ旅行に行くことが決まり、慣れるため早く購入する事にしました。
(新しいカメラでないと良く映らないと(笑)、家の財務大臣を説得しました。)
無印とRで悩みましたが、Rにしました。

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:17059698

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/11 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>35mmが好きさん

ご購入おめでとうございます。該当スレでは「後継機は出ない」
と言ってしまったので、責任感を感じています。(・Θ・;)アセアセ…
28oや50oにも良さがありますが、カメラを構えるまでに少し
構図を練る必要があります。地味ながら、旅行スナップは35oが
最適かもしれないと思っています。

書込番号:17060500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/01/12 06:35(1年以上前)

>ポポーノキ さん
気にしないでください。私も35mmは好きな画角です。

昔話ですが「CONTAX G1」で<Carl Zeiss T*> に出会い、素晴らしい描写に驚きました。
レンズは、<ビオゴンT*28mmF2.8/プラナーT*45mmF2/ゾナーT*90mmF2.8>の3本でした。
流石に<ホロゴンT*16mmF8>は高価過ぎて手が出ませんでしたが。

その後「CONTAX T3」で<ゾナーT* 35mm F2.8>と出会い、長年愛用してきました。
今回「DSC-RX1R」<ゾナーT* 35mm F2>で、<Carl Zeiss T*>に再会できたことが嬉しいです。

書込番号:17062453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

RX1Rが207.000円に値上げ

2014/01/10 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

おとといから急に値上がりしました。
RX1も引っ張られる可能性もありますので、価格動向にお気を付け下さい。

書込番号:17056337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2014/01/13 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RX1も値上がりしてしまいました。

書込番号:17068295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/01/20 20:01(1年以上前)

当機種

太宰府天満宮

私はヤフオクで程度のいいものを16万円で買いました
五年保証付きでしたし、満足しております

しばらくα7にしようかどうかと迷ったのですけど
いまの自分の使い方だとRX1Rの方が合っているのかなと思いまして
そんなふうに思った人も多いのかな・・・

RX100も持っていて同時に携帯もしますが、旅行等に行った時には結局ほとんど使いませんでした
建築物の細部をズームするときにでも使おうかと思っていのですが、そういう機会にも恵まれず
特に鳥を撮るような趣味もないし・・・

α7も良いカメラだと思いますが
70ミリ以上の絵を撮りたいと思った時に改めて考えたいと思います
そのときはレンズがどうせ大きくて重くなるし
かえって、明るいズームレンズのつけられる、またAF速度などの充実した大きなカメラの方に気が向きそうな気もします
そういう日がくるかどうかもわかりませんが



書込番号:17094067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2014/01/24 17:33(1年以上前)

当機種
当機種

5年保証が付いて16万円は安かったですね。
私が購入したときはα7が出ていなかったので、選択肢は限られていました。
今だったらどうしていただろうか?と考える時はあります。

書込番号:17108125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2014/01/25 07:16(1年以上前)

カメラは数年間ご無沙汰でしたが、この度RX1Rを注文しました
ソニーストアなのでクーポンを使ってもそれほど安くはなりませんがワイド保証で買いました

同じくらいの価格なのでα7Rも買えましたが、今回は手軽に使えるこのモデルを選びました
ズームがないので撮り方が限られていますが、自分の用途には合っているので便利そうです
次期モデルのことが気にはなりましたが、目立ったトラブルもなさそうなのでよかったと思います

書込番号:17110161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2014/01/25 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご購入おめでとうございます。安心のソニーストアですね。
梅も咲き始めたので、そろそろ気合を入れ直さないとと思っています。

書込番号:17111879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100とは別格ですか?

2014/01/01 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:38件

今、スナップ用にRX100を持っているのですが、写りは満足しています。
もう1台本格的なカメラを持ってみたいと考えており、ソニーのRX1が気になっているのですが、画質はRX100と比較して、かなり向上しているのでしょうか?
作例等の画像はパソコンでただ眺めているだけなので、イマイチ違いが分かりません。
RX100には出来なくて、RX1には出来ることなど色々教えてくれて頂けたら、一歩踏み出せそうです。

書込番号:17023493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/01 19:51(1年以上前)

使ったことはありませんが、とりあえずご参考まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130806_610202.html

書込番号:17023583

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/01 20:12(1年以上前)

4倍以上の価格差があって同程度の画質ならRX1Rのユーザーからクレームが来そう (^^ゞ

書込番号:17023630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/01 21:13(1年以上前)

センサーが大きい分、ダイナミックレンジは広くなる、
高感度性能が良くなります。

普通の晴れた場所では、差を見ることが出来ないかも
知れませんが。

書込番号:17023817

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/01/01 22:24(1年以上前)

勘違いしてるようなので、書かせて頂きます。

RX1Rは、RX100から機能的に良いのは限定的でどちらかと言うと悪いところの方が多いです。
良い点は
@機能的にはシューが付いているので外付けフラッシュやEVFが付けられる。
(RX100M2なら同じ。)
A画質が良い。(高感度や解像感も高い。)
のみです。

悪い点は
@単焦点である。
AAFが極端の遅い。
Bポケットに入らないくらいは大きい。
Cレンズが大きいので電池の持ちも悪い。
Dwifi機能が無い。
ERX1Rはモアレや議解像がでることがある。
などです。

画質で差を感じなければもう高くて大きいくてとろくて使えないやつです(笑)
使い勝手はすこぶる悪いですよ。
画質の差にすべてを犠牲に出来るかですね。

あっ、ちなみにRX1ユーザーです(笑)

書込番号:17024053

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件

2014/01/01 22:34(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
とりあえず、RX100はサブ機にして、もう1台本格的に使うメインの一眼が欲しいと思っていたんですが、単焦点がネックですね。RX1は一眼みたいにレンズ交換なんて出来ないですよね?

レンズは状況に応じて交換したい派なので、やっぱり私には向いてない機種ですかね。

買うならニコンやキャノンの30万円クラスじゃないと差は感じにくいのでしょうか?

書込番号:17024099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/01/01 22:45(1年以上前)

たびたびすいません。

RX1はコンデジです。
レンズは変えられません。

RX1でRX100と画質の差を感じられないなら、たぶんどの機種でもそんなに変わらないでしょう。
フルサイズは要らないと思います。
後、フルサイズはどちらかと言うと使い勝手やAFなどにお金を出す感じです。

安くすますなら、α7かD600、6D辺りですかね。
でも、どのみちレンズは高いですよ(笑)
出来れば差が出るように、単焦点をいくつか買って使って下さい。

書込番号:17024144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/01 22:59(1年以上前)

コンデジの画質としては群を抜いてますよね。フルサイズ一眼のサブまたはスナップ、風景、室内向きかなと思います。

書込番号:17024198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/01/01 23:26(1年以上前)

スレ主さんの希望ならα7Rがピッタリじゃないですか?
http://kakaku.com/item/K0000586359/

RX1Rと同等サイズのフルサイズセンサーで
最小クラスの小型ボディで
レンズ交換も出来ますよ。

デカくてもいいならNikonやCanonでもいいですね。
現在RX100を使用していて画質的に差を感じるレベルの製品が欲しいなら
フルサイズがいいでしょうしね。

書込番号:17024285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2014/01/01 23:32(1年以上前)

↑作例見ました!やっぱり、レンズが良いのか分かりませんが、画像は小さくても明らかにコンデジとは違う雰囲気、空気感が感じられました。レンズ交換可能な機種ほど画質が良さそうですね。まぁ確かにRX1はRX1なりの良さがあるんでしょうが。

書込番号:17024296

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/01 23:41(1年以上前)

何から説明すればいいのか迷うくらい誤解が多い。RX1(R)がかわいそう。

でも、レンズ交換式のほうがなんでも優れていると思っているなら、それでもいい。

書込番号:17024315

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/01/01 23:58(1年以上前)

何度もすいません。

画質では、RX1/Rは35mmで最高レベルですよ・・・。
固定式のほうが交換式より同条件では画質は優れている場合が殆どです。

雰囲気に流されて判断すると高いものつきますよ。
言ってる意味が理解できるまでは、手を出さないのが無難です。

書込番号:17024363

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 00:14(1年以上前)

RX1はズームは出来ないが、単焦点で何か作例を作る場合には一番高画質なので向いていると言う事ですかね?

時々、遠くの野鳥とか撮ってみたいなと思うときがあるので、やっぱり望遠ズームがあるカメラを選ばないといけませんでしたね。

書込番号:17024420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2014/01/02 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

親父の趣味/温室のサボテン

栗林公園・松平藩庭園

大野原・豊稔池ダムの真下から見上げた

雨上がり曇りの天気、自宅の庭で

暴走ワゴンさんへ

今まで2〜4万ぐらいのデジカメを次々、買い替えていた私にとって、
フルサイズの撮像素子カメラを、初めて手にした
私の感想は、カーナビのワンセグとフルセグハイビジョンの
違いぐらい魅惑的なモノでホント初めての体験で、
びっくりしたのと嬉しさとが頭の中で握手していました。

だから今となっては、フルサイズ以下の
カメラには、戻れなくなりました。こういった状況って世の中によくありますよね。
中判サイズだともっと凄いんだろうななんて思う今日この頃です。

撮影から帰ってから写真を見る時の楽しみとか
何か撮りたい、ドライブ、小旅行、お出かけが俄然、頻繁になり
2、3年前にEOSとかα550などの中途半端な一眼レフを買った時より
RX1R効果の方が、たしかに凄いものがあります。

撮影に出かける時、ソニー製ビデオカメラとRX100M2とRX1Rの3台体制で出かけていましたが
最終的には、RX100M2の出番がなくなってしまい、もったいないなあ。でもRX1Rがあれば
使わないだろうなあって事で 先週、RX100M2をオークションで手放しました。

RX100M2の機能は、とても多いのですが一度しかないシャッターチャンスなのでついつい
高画質カメラを選んでしまいます。撮影から帰って写真を見た時、13.2×8.8より 36×24の方が
高画質なのは、明らかでしたので。仕方がないです。
人それぞれですが私の場合は、以上のような経験をさせていただきましたのでRX1Rは、別格だと感じています。
参考になればいいのですが。

書込番号:17024634

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/02 02:10(1年以上前)

別格ですが、
スレ主さんには向いていないようですね。^^
α7Rを調べたほうが良いと思います。

書込番号:17024675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 02:25(1年以上前)

風呂卓蔵さん

大変素晴らしい作例と共に、インプレのほう、参考になりました。ただ、この機種で遠くの野鳥をアップで撮影するのは難しいとして、単焦点で芸術的なスナップを撮りたいときとか重宝しそうですね。

身近なモノをバシバシ撮るにはRX1が良いと言うことですね。

あと、蛇足なんですが、2枚目の「栗林公園・松平藩庭園」のお写真で上側の山々が日光の反射で白っぽく写ってしまっていますよね。レンズの上からPLフィルターを付けて撮影すれば日光の反射が抑えられて、さらにコントラストがクッキリしたお写真になるのではないでしょうか?

あと枝の「パープルフリンジ」も気になりました。絞りを開放せずに絞り込んで撮影すればかなり軽減できたのでしょうかね。

書込番号:17024700

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/02 05:41(1年以上前)

スレ主さん・・・

カメラの種類(一眼レフ・ミラーレス・コンデジ)と“センサーサイズの違い”について勉強した方が良いかも^^;

でないと誤解が誤解を生みます・・・^^;

書込番号:17024843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 10:14(1年以上前)

まだ基本が何も分かっていなかったようで、失礼しました。

とりあえず、カメラの使い方なのですが、パソコンでの保存、鑑賞メインとなります。

B4とか大きな紙へ印刷したりするようなことは無いですが、A4や、ハガキサイズの紙へ撮った写真データを載せる事ぐらいだと思います。

高級機なら画像が小さくても、例えば一眼なら一眼の雰囲気はあると聞いた事があったのでお尋ねしました。

iPhoneは持っているのですが、iPhoneで撮ったような写真はさすがに載せたくないですね。

センサーサイズとか比較にならないと思うので。

やはり、写真のプロが見れば小さい画像でも分かるんでしょうか?

書込番号:17025245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/01/02 10:37(1年以上前)

先程、グッドアンサーを付けさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:17025317

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/01/02 20:22(1年以上前)

スレ主様、貴君にはRX1は向かないでしょう。
それよりも、小型軽量のα7+標準ズームが良い。これでRX100をぶっちぎる画質になる。
もし更なる高画質を望むなら、今月発売のZeissレンズFE24-70F4ZAとα7にする。
これが貴君に最強のカメラになるでしょう。
(私はRX100,RX1R,α7で撮っており、FE24-70F4ZAを待っている)

RX100も良いですよね、これはこれで満足しています。
しかし・・・上には上が有る:
RX1Rは35mmで世界一の画質です、RX100とは比べられない。但し日中では差が出にくい。
α7+24-70F4ZAは小型軽量では世界一の画質。むろんRX100なぞ目では無い。
でも、RX100はRX100としての役割もある。

いっそのこと、α7+Zeiss24-70F4ZAにすればいかがでしょうか?
α7はバランスが取れた良いカメラで有り、拡張性もありますから安心です。

書込番号:17026992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2014/01/03 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソフトハイキー

>画質で差を感じなければもう高くて大きいくてとろくて使えないやつです(笑)
使い勝手はすこぶる悪いですよ。
画質の差にすべてを犠牲に出来るかですね。

オートフォーカスは速いですし、そんなに使い勝手が悪ければ
カメラグランプリ大賞に選ばれないですよ。

書込番号:17030050

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング