サイバーショット DSC-RX1R
- 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
- 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
- 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 23 | 2013年10月25日 13:40 | |
| 43 | 7 | 2013年10月28日 16:51 | |
| 8 | 8 | 2013年10月18日 19:19 | |
| 43 | 12 | 2013年10月17日 17:19 | |
| 21 | 11 | 2013年10月14日 23:35 | |
| 23 | 13 | 2013年10月10日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
室内(12畳位)で自撮りや友達と撮りっこするのに、できるだけ綺麗に撮れるカメ
ラを購入したいと思い、色々見て回ってます。
最初はサイバーショット DSC-RX100M2の作例が綺麗だなと思い、そちらのクチコミで
質問させていただいたところ、一眼レフの方が良いとのご回答をいただきました。
では一眼レフにしようと思い、一眼レフのクチコミで質問させていただいたところ、
一眼レフ+35mmレンズが良いというご回答をいただきました。
ただ、その後色々考えたのですが、わたくしも友達もカメラは全くの素人ですので、
操作がなるべくシンプルな方がいいなと思ったのと、室内ポートレイト以外に使わな
いと思うので、レンズ交換できなくてもいいのかしら?とも思いました。
そうこうしてるうちにこちらの機種を知り、圧倒的な作例の綺麗さ・精細さにとても
感動してしまったのと、パッと見た感じこちらの機種はコンデジのように操作がシン
プルなのでは?と思いこちらの機種に惹かれました。
ただ一点気になるとすれば、こちらの機種にバリアングル液晶で無いことです。
わたくしのような用途でこちらの機種はオススメでしょうか?やはり一眼レフ(バリ
アングル液晶付き)+35mmレンズの方が良いでしょうか?
よろしければお教えください。
1点
ポートレートなら換算50mm付近かそれ以上の画角がイイんじゃないかなぁ^^;
30mm付近のレンズだと遠近感(パース)が強く出るから、
人相手だとブサイクに見える事があるかも・・・動物相手だと可愛く写る事もあるけど(笑)
RX100M2で良いと思うけど^^;
書込番号:16732148
![]()
2点
葵葛さん ご回答いただきありがとうございます。
>ポートレートなら換算50mm付近かそれ以上の画角がイイんじゃないかなぁ^^;
以前一眼レフ(ニコンD5200)のクチコミで35mmを勧められたのですが、今一生懸命
調べているのですが、撮像素子が違うのでニコンD5200+35mmの場合換算50mmとなる
ということでしょうか?
書込番号:16732205
1点
D5200に35mmを付けると換算52.5mmになりますね。コンパクトがいいなら標準ズームのRX100か、同M2。レンズ交換式ならα37、57か58が安価で35mmもあります。
書込番号:16732258
2点
・カメラは全くの素人
・室内ポートレイト以外に使わない
・操作がシンプルと考えた
そうですね、私もこの機種でポートレート撮りますが35mmと言うよりかは換算50mmー85mmぐらいがポートレートには最適かなと思います。この機種はフルサイズ+35mmレンズ一体で少し敷居が高い機種です、どちらかというと風景向きです。上記の条件を考えるとAPS-Cセンサーで35mm/F1.8単焦点がお手軽かつ、ポートレートには最適だと思いますよ。APS-C用の35mm/1.8はどのメーカーさんも力を入れていて安く良いレンズが多いです。
書込番号:16732259
![]()
2点
ソンミ452さん
このカメラの金額を見ましたか?
お友達との撮りっこにふさわしい金額ですか?
最初に良いと思ったRX100M2が良いと思いますけど…
スマホを使えば自撮りも出来そうだし… http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/feature_6.html
私は無印のRX100と、これまた無印のRX1を使ってますが、普段使いはRX100で全く問題無いです。
(室内ポートレートは撮ってませんが…)
自撮り出来るミラーレスだとNEXが有るのですが、パワーズームが壊れやすいというような
報告もあるようので、とりあえずここではお勧めしないでおきます。
書込番号:16732280
4点
こんばんは、
ご希望の用途を考えれば、私ならフジのXシリーズを推します。
理由はなによりも先ず、発色が素晴らしい。
特に肌の描写に関しては頭抜けた印象を覚えます。
次に高感度のノイズ処理も上手なので室内撮影に向いている。
ということで、一度フジのカメラも調査してみて下さい。
書込番号:16732323
3点
けざ+αさん
1-DXさん ご回答ありがとうございます。
今やっと換算というものの意味がわかったような気がしました。
室内ポートレイトにはAPS-C35mm(フルサイズ換算50mm位)がよく、こちらの機種
はフルサイズで35mmということですね?
540iaさん ご回答ありがとうございます。
>このカメラの金額を見ましたか?
お友達との撮りっこにふさわしい金額ですか?
確かにお値段は少々お高いとは思いました。ただ、一生懸命コスプレをして、でき
るだけ綺麗な写真をコスプレサイトに投稿したいのと、コミケにも出店したいので
少々気合が入っています。
書込番号:16732397
5点
RX1Rを検討できるくらいの資金があるのなら、フルサイズ一眼レフにしてもいいのではないでしょうか?
(ニコンならD800やD610、キヤノンならEOS5Dmk3や6D)
ポートレートだと85mmあたりのレンズが一般的だと思うのですが、
室内だと距離を取れないので85mmでは上半身しか撮れないかもしれません。
フルサイズで35mmなら全身も撮れるとは思いますが、背景ボケはあまり期待できません。
中間案として50mmという手もあるとは思います。
また、今回発表されたニコン58mmF1.4はニコンのサンプルを見る限りでは背景ボケが綺麗なのでお勧めしたいところですが、値段が高いです。
お勧めとしてはフルサイズ一眼レフにシグマ50mmF1.4という組み合わせがいいと思います。
あと追加で
85mmF1.4
35mmF1.4
の合計3本あると撮影も楽しめると思います。
撮影自体はレンズ一体型も交換式も操作に大きな差はないので、それほど気にする必要はないと思います。
書込番号:16732464
1点
ソンミ452さん
> 確かにお値段は少々お高いとは思いました。ただ、一生懸命コスプレをして、でき
> るだけ綺麗な写真をコスプレサイトに投稿したいのと、コミケにも出店したいので
> 少々気合が入っています。
それって、お友達との撮りっこの範疇超えてますよ〜(笑)
その用途が入るとやはり1眼レフ、または一眼カメラでバリアングル、リモコン操作
と言うような仕様のカメラを探した方が良いような気がします。
RX1Rも良いとは思いますが、室内でその用途は背景処理も必要になると思うので
その辺は注意した方が良いと思います。
で、室内(12畳位)って貸しスタジオとかじゃないですよね…
書込番号:16732465
3点
この機種はローパスレスです
ローパスレスが必要かどうかも考えて下さい
人工物ではモレアが出やすくなります、コスプレの衣装とか出やすいのでは・・・・
書込番号:16732556
2点
嫁のコスプレ撮ってます。
カメラ担当です(笑)
結論的に、RX1Rはお薦めできません。
自撮りするなら、バリアアングルは有るに越したこと無いです。
楽さが違います。
また、自宅などならHDMIの外部出力でモニターで確認の方が良いですがこれはまたの機会に。
室内なら明るいレンズ、広角ぎみの方が良いのと、レンズは変えられた方がのちのちバリエーションが増えて良いです。
RX1持ってますが、結果は綺麗ですが凄く撮り辛いと思います。
さらに、RX1Rはローパスレスで、RX1よりもモアレが出安いです。
なので、コスプレやファッション関係にはローパスレスのカメラは合いません。
用途と条件を考えると、素直にα99とシグマ35mm f 1.4 DG HSMと50mm f1.4 EX DG HSMを購入して、予算があれば、三脚やフラッシュ、LEDライトを購入すべきです。
ちなみにα99はバリアアングルは付いている唯一のフルサイズで、単写RAW現像ならISO6400で作品に出来ます。
バリアアングルが要らなければ、とりあえず今度出るα7ズームレンズキットが良いと思います。
チルトは出来ますし、α99より高感度は良いと思いますから。
しかし、α7Rは駄目ですよ。
ローパスレスですし、用途違いますからね。
バリアアングルのお陰で、コスプレイヤーはかなりSONY多いですよ。
後、何気に女の子で本気系はペンタックス、カジュアル系はパナソニックが多いです。
書込番号:16732601 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
恐らくですが・・・・購入された後に相当に苦労されると思います。
単焦点で35mmというのは全身を撮るには良いでしょうが、体の一部を切り出したりってのが難しいかと思います。
それならば、新しく発売されるα7のズームキットや、一眼レフなどの方が良いのでは?
本当のこと言えば、まるっきりの初心者さんであれば、エントリーの一眼レフ(D3200やKISS7等)できちんと勉強されてからの方が良いように思います。
書込番号:16732602
2点
クマウラ-サードさん ご回答ありがとうございます。
FUJIFILM X-A1とかですかね?ピンク色もあるんですね。検討してみますね、
フェニックスの一輝さん ご回答ありがとうございます。
>(ニコンならD800やD610、キヤノンならEOS5Dmk3や6D)
やはりバリアングル(横向け)があった方がいいなと思いはじめまして、今
調べてみたのですが、どれもバリアングル無いのでどうかな?と思いました。
>撮影自体はレンズ一体型も交換式も操作に大きな差はないので、それほど気
にする必要はないと思います。
これを聞いて何か吹っ切れたような気がします。一眼レフにしようと思います。
540iaさん 度々ありがとうございます。
>それって、お友達との撮りっこの範疇超えてますよ〜(笑)
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
やはり一眼レフ(バリアングル付き)+リモコン操作がよさそうですね。
ありがとうございます。
>で、室内(12畳位)って貸しスタジオとかじゃないですよね…
三脚・フラッシュも買って壁も天井も白いので、とりあえず自宅でバウ
ンズ撮影してみようと思ってます。
書込番号:16732670
2点
1-DXさん 度々ありがとうございます。
ローパスレス・・・ググってみました。ローパスフィルターはあった方が良いの
ですね。
コージ@流唯のパパさん ご回答ありがとうございます。
やはりローパスレスよろしくないのですね。それと自撮りにはやはりバリアング
ルがあった方がいいんですね。三脚とフラッシュそしてリモコンもですよね。
ご紹介いただいたα99良さそうですね。コスプレイヤーはかなりSONY多いという
のも気になります。検討させていただきますね。
kenta_fdm3さん ご回答ありがとうございます。
やはり一眼レフがいいですね。エントリーモデルも含め再検討したいと思います。
皆様のアドバイスのとおりやはり一眼レフにしたいと思います。
皆様本当にありがとうございました♪
書込番号:16732869
0点
<ソンミ452さま
やはり、コスプレ撮影でしたか。気合を入れると云う事であれば、カメラ以前に照明を整える事をお勧めいたします。単なるフラッシュ撮影では思ってるような(かなり本気な)写真は撮れないかもしれません。
特に、斜め後ろ横(左右下)からの照明が有るか無いかでは表情やバルールに大きな差が出ます。
折角、本気でかなりの投資をするのであれば、そこまでなさってみてはどうでしょうか。
私は、専門では有りませんが、調べてみる価値は有ると思います。もし本気なら、その世界の一流プロの方にお聞きに伺っても良いと思います。情熱が有れば、快く教えてくれると思いますよ。
「自撮り」も有るのでしょうから、三脚、リモコンは必携。自分とカメラの距離を考えたら、バリアングルの液晶では小さいと思います。
ソニー クリップオンLCDモニター CLM-V55(http://kakaku.com/item/K0000235893/?lid=ksearch_kakakuitem_image)
のようなクリップオンモニターを考えてみてはどうでしょうか。これなら5インチですし、カメラに付ける事も、三脚その他スタンドにも付けれますので、自撮りにも向いていますね。動画にも最適です。私の知り合いはα99にこれを付けていました。室内でも室外でも、海外の取材にも持って行ってました。又、レンズはポートレート=80mm前後と云われますが、12帖の室内では厳しいのではないでしょうか。35mmでポートレートを撮っておられるプロの方もおられます。35〜50mmを基準に、その後用途によって買い足しで良いのではないでしょうか。
また、ヌードとまでもいかなくても、綺麗な肌をもとお考えなら、FujiのXシリーズ+XF23mm/1.4Rも素晴らしものです。
(参考http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/)
是非、「コスプレ撮影ならあの人」と言われる位のスペシャリストになる積りで取り組んでみてはいかがでしょうか。
(もう、解決済みの処へ、素人が余計な事を書いてしまいました。お許しを。)
書込番号:16733449
1点
補足です^^
一般的にセンサーは大きい順に
フルサイズ>APS-C>m4/3(マイクロフォーサーズ)>豆粒センサー(普通のコンデジ)
となっており35mm換算はフルサイズの事で、画角はコレを基準に考えます。
で、
・APS-Cの30mmレンズは1.5倍して「換算45mm相当」
・m4/3の30mmレンズは2倍して「換算60mm相当」
となりますね^^v
まぁ、m4/3用レンズは換算表記がありますし
コンデジのズーム倍率の数字は35mm換算での表示が普通となってます^^v
書込番号:16733478
1点
湖のそばでさん 大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ソニー クリップオンLCDモニター CLM-V55メーカーサイトでレビュー動画拝見しました。
確かによく考えたら、リモコンで離れて撮影するので、カメラの液晶モニタではよく見
えませんね。そうするとこちらのクリップオンLCDモニターですとか、可能ならコージ@
流唯のパパさんからご紹介いただいた、HDMIの外部出力でPCモニターで確認した方が
良いですよね。なんかすごいワクワクしてきました♪
FujiのXシリーズはクマウラ-サードさんからもご紹介いただきましたがやはりオススメ
なんですね。候補に上げさせていただきますね。
色々とありがとうございました(^O^)
書込番号:16733606
1点
葵葛さん
ものすごくよく解りました!モヤモヤがスッキリしました!!
本当にありがとうございました〜♪
書込番号:16733662
1点
<ソンミ452さま
補足です。
ソニー クリップオンLCDモニター CLM-V55は室外でも使え、コスプレだけではなく、折角の一眼レフで風景、町のスナップ、物撮り、、、等何でも使え汎用性が有り、色々楽しめると思います。羨ましいですね。
候補のカメラが決まりましたら、リモコンが使えるかどうかも調べて下さい。因みにRX1Rは使えません(少なくとも私のモノは)。
気になさらず読み飛ばして下さって結構ですが、Fuji Xシリーズ(X Pro1所有)は透明感が有り、繊細です。が、素肌は美しく撮れますが、コスプレではメイクも濃いめ、衣装も原色系なので、大人しく感じるかもしれません。インパクトのある色を求めるならαシリーズが良いかなと一人で思っていました。
私の独り言なのでお返事は結構ですよ(*^^)v
いい自撮り写真出来ましたらアップして下さい。それではお休みなさい(*^_^*)
書込番号:16734149
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
もう雨はうんざり?な日本ですが、
こちらは雨が降るのが年に数回というモンゴルの珍しい光景です。
国会議事堂にあるのは、民主化により建てる事を許された
英雄チンギス・ハーンの銅像です。
8点
ここはポポーノキさんの作品展会場ですか?
モンゴルへ行ったときの写真を全部見せる気ですか。
はっきり言ってやり過ぎ。
そんなに見せたいなら、ホームページ立ち上げて自分のところでやってくれ。
書込番号:16752830
7点
ここはCFC11さんの私設掲示板ですか
他人の行動を貴方個人のわがままで押さえつける気ですか
それに、はっきりいって口が汚すぎ
それこそ自分のホームページでやってなさいよ
書込番号:16757796
9点
あがしまえさんへ
口が汚いのは地なので勘弁
ここはみんなが自由に書き込める掲示板だと思っていますよ
押さえつける気持ちもないし、私がなんと書いても押さえつけけることなんてできないでしょ。
>自分のホームページでやってなさいよ
それではご本人の耳に届かないから意味ないって。
あまりにも大量にモンゴルをアップされるのでせっかくの旅行写真のありがたがみがなくなる気がする。
ポーポーノキさんが先に立てられたスレッド、高原の秋 はいい写真を撮られているなぁと感心している。
ポポーノキさんには新しく撮影したものをアップして欲しいのです
書込番号:16765961
6点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
初めまして。皆様のスレをいつも楽しく拝見させて頂いております。
早速ですが、α7等新しい機種の発表がありましたね!
これによって年内またはそれ以降RX1/Rの価格減少は考えられるのでしょうか?Rの方も20万を下回れば今後色々サヨナラして購入の検討もしたいのですが…。
いかがでしょうか?
書込番号:16721745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
方向性が違うし、余り影響無いのでは。
書込番号:16721761
![]()
3点
早速のお返事ありがとうございます。
確かに性質は違うものですしね〜。これから安くなればと考えていましたが、希望は叶わなそうですね。
書込番号:16721772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
ナイトハルト・ミュラーさん宛てです。
書込番号:16721778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今までのペースでゆっくりは安くなるでしょうけど,急に安くなることはないのでは。
200,000円を切るのは来年以降でしょうね。
198,000円くらいになったら,相当魅力的な気がします。
私が買えるかどうかは別として。(笑)
書込番号:16721791
![]()
0点
をーゐゑーさん
やっぱり緩やかな下降線ですかね。RXは色々サヨナラしても欲しい商品なので気長に待つことにします。
じじかめさん
やっぱりそうですか。RX1Rどうしても欲しいけど、どうしたものか…。
ポポーノキさん
狙い目はそこですか!価格で毎日チェックしてますが、来月あたりは気合い入れてチェックしたいとおもいます!
あと、作例ありがとうございます!
物欲に拍車をかけましたね(笑)
書込番号:16722692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
連日30度オーバーにと所もあれば、紅葉が終わった所もあるとは、日本は広いですね。
冬になる前に撮影をお楽しみください。
書込番号:16693407
4点
素敵な高原ですね♪よく撮れてると思います(^^)
ちなみに、どちらのほうですか?
書込番号:16694082
2点
尾瀬、、、
燧ケ岳、、、(・.・;)
やっと、涼しくなってきたというのに。
もう紅葉は終わりですか、早いなあ。
こちらはまだまだです。
(神出鬼没ポポーノキさん!行動範囲が広いですね(^◇^))
書込番号:16696646
1点
じじかめさん
まったく、10月というのにこの暑さはどうしたことでしょう。温暖化が心配です。
Milkyway1211さん
尾瀬です。ツアーが今週いっぱいで終わってしまうというので、あわてて予約しました。
湖のそばでさん
機材が軽くなったのが一番の理由です。
それまではどこかに行こうと思っても、カメラ一式見るだけで諦めていました。
書込番号:16697161
3点
<ポポーノキさま
紅葉が落ちた頃を何て呼ぶのでしょうか。晩秋には早すぎるし「残秋」とか呼ぶのでしょうか。中々しっくりくる言葉が見つかりませんが、尾瀬の「のこる秋」を十分楽しませて頂きました。私はどんな季節でも好きです。うpありがとうございます。(きっと自家のビューアーで見てたらもっと綺麗なんでしょうが、価格.comの等倍ビューアーはも一つなのが残念ですが。)
書込番号:16701866
1点
>ポポーノキさん
いつもお写真のアップありがとうございます。
尾瀬は紅葉が終わりましたか・・・、こちらはこれから良い季節を迎えると心待ちにしております。
前日結婚式にこのカメラ一つで行ってきまして、恥ずかしながらアップさせて頂きます
>湖のそばでさん
価格.comも進化しましたよ。一昔前まではファイルサイズ4MB?だったかな・・・・大変でしたよ。それが今や30MBまでアップでき、等倍表示できるのですから。
本日はカメラを妻に預け・・・・。心配です、落としたりしませんか、傷は大丈夫か・・・・。でも大丈夫!ソニーのワイド保証をつけているから落としても大丈夫!!と心に言い聞かせて過ごしています。
書込番号:16704895
5点
湖のそばでさん
私もタイトルに悩み、結局「秋」一文字で済ませてしまいました。
仰るように、冬には冬の良さがあるはずなのでカメラ雑誌などを見て
研究したいと思います。
1-DXさん
モノクロームの諧調。ヨーロッパの街並みを撮ったかのよう・・・。
>本日はカメラを妻に預け・・・・。
案外、これが本人よりいい写真撮ったりするんですよねえ。
書込番号:16705906
3点
<1-DXさま
綺麗ですね。二枚目。何で現像なされてるんですか?
私は家での仕事は減らしたいので、今のところ”Jpeg撮って出し”で何とか完結させたいと思ってやってるんですが。
書込番号:16707894
3点
>ポポーノキさん
結局妻は気後れして持って行かなかった様です(汗)
お空のお写真は透き通っていて良いですね。湖のそばでさんの写真もそうなんですが絞っても「ゴミ」がない(笑)レンズ一体型の利点ですね後処理の必要がない、すいません違うところに注目してしまいました。
>湖のそばでさん
アップしたのも”Jpeg撮って出し”ピクチャエフェクト「ハイコントラストモノクロ」です。割と好きでモノクロはよく撮りますよ。現像は最近、LR5(アップデートしました)です、私も”Jpeg撮って出し”で簡潔させたかったのですが、結婚式の写真はさすがにRAWで仕上げないと失礼かなと思い、使い慣れたLRを使う様になりました。
書込番号:16708691
3点
追加です。私も基本的にJPEG派です。念のためにRAW+JPEGで撮ることもあります。
>絞っても「ゴミ」がない
「レンズ交換式なんだから、ゴミがあったら仕方ない」で済ましてしまう方ですが、
周辺の画質と同じで、RX1は今まで妥協していたものを本当はそれじゃダメなんだよ
と教えてくれるカメラですね。
書込番号:16718377
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
初めまして。
こちらからは沢山の情報をいただき感謝しています。
私はRX1からRX1Rへ買い換えた組です。
元々がSIGMAのDP使いだったので、モニター上で等倍で見る悪い?癖が
ついてしまっています(^^; 等倍でもまったく破綻しないのが当たり前
の感覚になってましたので、RX1を購入しで付属のImage Data Converter
でRAW現像したときはかなりがっかり感がありました(もちろん等倍評価
だけで画質を語れないのは承知しています)。
これはローパスフィルターのせいだと思い、RX1Rに買い換えたのですが
多少細部の情報は増えるものの、やはり満足できるものではなかった
んです。高い値段で購入し、さらに買い換えで余計な出費までかさんで、、
どうしたもんかと悶々としている中、一応試しに他の現像アプリを使って
見ようと、試用期間を利用してSILKYPIXでパラメーターを煮詰めて現像し
てみたところ、驚くほど見事な絵を出力するではありませんか!
階調が豊富で、精細で滑らかな絵に感心してしまいました。
Image Data Converter がRX1をダメにしているとさえ思いました。
ローパスが有る無し以前に、現像アプリでこれほど変わるものなのかと
ひとつ勉強になりました。これでストレスなく使っていけそうです(^^)
画像はSILKYPIXで出力して等倍切り出ししたものです。
散見されるモアレは未処理です。
11点
こんにちは。
DPシリーズとRXシリーズの違いはローパスフィルターの有無ではなく、フォビオンかベイヤーかの違いで根本的に構造が異なりますから、画質傾向の差は埋まるものでは無いでしょうね。
現像アプリの差は大きいと、私も思います。
機能も画質も進化しますしね。以前エントリークラスの一眼レフを使ってたときには全てJPEGで撮ってたんですが、今となっては激しく後悔してます。
書込番号:16680116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Image Data Converter(IDC)は、Dレンジオプティマイザー(DRO)やノイズリダクションをオートにしていると、画像が眠くなりますね。
マニュアル設定でパラメーター類を弄ればそれなりになりますが、マニュアルで細かく弄るには向いていないソフトだと思います。
ノイズ処理も下手ですし。
当機種は使っておりませんが、私はIDCからLightroomに現像作業を変更しました。
精細さを残してのノイズ処理、DROのような暗部と明部の調整も、IDCより簡単に調整出来ますね。
書込番号:16680641
1点
シグマを使っているひとは、鑑賞倍率の違いを考慮してないことが多い。
書込番号:16681195
3点
返信ありがとうございます。
>どあちゅうさん
おっしゃる通りフォビオンとベイヤーはまったく絵が違いますね。
私がダメだと思ったのはIDCではRX1の実力は分からないというと
ころです。IDCで現像するのは勿体ないと思いました。
実は私もRX1無印のRAWデータをほとんど処分してしまったので、
とても後悔しています(^^;
>time travelerさん
SILKYPIXで出た絵にどこまで近づけるか、IDCでも細かく追い込んだ
のですが、ぱっと見は同じぐらいに見えても、細部を見るとIDCは
荒っぽく感じてしまいます。Lightroomも使ってみたいのですが
XPが非対応になってますので残念です。
>カメラマンA
私も多分そうなんでしょうね(^^;
レンズの描写を含め、値段なりの納得できる製品であること
が分かり、とにかくよかったです。
書込番号:16681489
1点
現在ライトルーム4を使っています。
今度、RX1Rを購入予定です。
実際は、現像が可能でしょうか。
少し場違いな、書き込みで恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:16681535
1点
ライトルーム4.4はRX1Rには非対応です
実際にやって見ましたがRAWは開けませんでした
書込番号:16682361
0点
今のところは、ライトルーム5にアップデートする必要があります。
書込番号:16682485
0点
ミヨチンさん、
Adobeから無料でダウンロードできる
DNG Converterにて対応可能かもしれません。元のRAWファイルをDNGに変換しますので、コピーしたファイルで一度お試しを。
書込番号:16683245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、ご回答ありがとうございます。
1‐DXさんの実際やってみてダメというのは、「やっぱりそうか」っていうほかないですね。
佐藤さん仰る、5へのアップデートは私のOSがMSビスタ、またMac10−6のため対応してません。
念のため、アドビに問い合わせましたが、保証できませんとの、デリケートな回答なので取りあえず断念しました。
(出来るかもしれないし、出来ないかも知れないという意味)面倒なOSの変更までして、という思いです。
1アプリのアップグレードのために、OSまで変更しなければならないという事態は、なんとかならんのか。
どあちゅうさんの仰る方法は、私には無理のようです。
RX1Rの購入には変わりありませんが、少々テンションが下がり気味です。(R購入のため手持ち機種を放出してしまっていますので。)
書込番号:16683417
1点
RSターボさん、はじめまして。
>Image Data Converter がRX1をダメにしているとさえ思いました。
>ローパスが有る無し以前に、現像アプリでこれほど変わるものなのかと
仰る通りだと思います。 私も同じ感想を持ってます。
自社のカメラのRawファイルを現像するのに、他社製品に劣るって…
ご自分のお気に入りのソフト♪ を愛用してエンジョイ致しましょう〜(*^^)v
書込番号:16706131
0点
あなたと夜と音楽とさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
実は全部削除したと思っていた、RX1無印のRAWファイルがいくつか
出てきましたので、SILKYPIXにて現像してみましたら、予想通り
素晴らしい仕上がりでした。とてもローパスフィルターがあると
は思えないほどです。「柔らかだが繊細で緻密な解像感」という
印象で、方やRX1Rは「情報量増加と鋭いエッジで際立つ解像感」
という印象です。
ちゃんと現像すれば、どちらが良いなんてレベルでなく、どちらも
それぞれの良さがあり素晴らしいと思います。
SILKYPIXは試用期間が過ぎれば購入予定です。
これからはたっぷりエンジョイしますよ〜♪(^^)
書込番号:16707698
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
RX1Rで星空撮影をしたのですが、このうち何枚かに奇妙な天体が写りました。
素人目には星雲に見えるのですが、35oですから、違う何かにも思えます。
まさかUFO・・・?
3点
じじかめさん
さすが金メダリスト、詩的な回答に坂本九の歌を思い出してしまいました。
書込番号:16669384
1点
@yacchiさん
空一面天の川でした。
でも、本当なら地上すれすれまで星が降るみたいに見えるそうです。
テレルジの観光化による光害と、近年にない雨による湿気が
影響を与えてしまったようです。
書込番号:16669481
0点
これはM31アンドロメダ大星雲です。
光害の少ない空気がきれいな場所なら
肉眼でもぼんやり見えます。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m31-j.shtml
線はおそらく人工衛星。
書込番号:16669514
![]()
2点
こんな星空に出会ったのは、岬の家に行った時だけです
京都もこんな星空であって欲しい・・
書込番号:16669519
1点
天の川が描写されるほどの、カメラでしたら殆どがアンドロメダ星雲の描写は可能です。
RX100M2も描写可能です。
ただ、RX1は解像度が高いですのでトリミングしても良さそうですね。
画像は、8/13の画像ですが既にアンドロメダ星雲・昴が描写されています。
ただ、8/13付近だと夏の天の川ですので
○天の川
○アンドロメダ星雲
○昴
○ペルセウス座(この日は、ペルセウス座流星群が目的)
と賑やかな構成になります。
書込番号:16671260
3点
皆様、あらためてご回答誠にありがとうございます。
全員の方にgoodアンサーを差し上げたいのですが、数が決まっているので
アンドロメダ星雲を回答していただいた先着三名に致します。
にほんねこさん
あっさりと回答されてしまったので、ほんとかな?と疑ってしまいました。すいません。
EOSスーパーさん
京都も撮影したいところです。RX1Rのカタログも京都が舞台のようですし。
moomooseijinさん
RX1でも見事に撮れるものですね。ソフトフィルターの使い方も熟知なされているようで。
masa2009kh5さん
肉眼でも見れたとは、事前に知っていれば・・・と今更後悔しています。
@yacchiさん
解説図ありがとうございます。長時間露光のため一律に見えますが、
実際は、星座はもっとくっきり見えました。
カシオペアと北斗七星を同時に見ることが出来たのは初めてです。
テンプル2005さん
さすがGRですね。実は、サブ機としてGRDIVを持っていきました。
タイムラスプ合成は失敗してしまいました。ぶっつけ本番はいけませんね。
書込番号:16688859
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











































































