サイバーショット DSC-RX1R
- 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
 - 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
 - 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。
 
このページのスレッド一覧(全157スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 30 | 5 | 2019年7月12日 16:40 | |
| 25 | 12 | 2018年9月10日 00:04 | |
| 17 | 6 | 2018年7月28日 21:19 | |
| 12 | 5 | 2017年11月17日 15:22 | |
| 9 | 0 | 2017年7月3日 22:45 | |
| 64 | 11 | 2017年6月28日 22:30 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
また下がったときに購入を検討すれば良いかと思います。
ところで、17万円「台」が正しいようです。
(「代」は年代を表すときに使う。『80年代を代表する歌謡曲』、『ガラスの十代』など。)
書込番号:22168504
5点
D750のサブ用にRX1RとX70で購入を迷い、結果X70を購入。
X70は約2年間使ってましたが、画質に物足りず、
GR3がフルサイズになるとの噂があったので、
つい先日までスペックの発表を待ったが、結局はAPS-C
なので
今更ですが、7日の晩にRX1Rをポチリました。
17万5800円でした。
書込番号:22169933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
RX1Rは良いですよ。
撮るだけで腕が上がったような錯覚になる。
それだけきれいに撮れてしまいます。
書込番号:22792682
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
旅行用のカメラとして検討しています。
現在、パナソニックLX100を所有しています。
LX100に特に不満があるわけでもないのですが、
何となく撮った写真がソフトというか、
ふんわりしているというか…腕のせいです。
RX1Rm2が欲しいのですが、予算的に厳しく、
一眼だと大きすぎて…でも、フルサイズには興味が
あるといった感じで悩んでいます。
背中を押して欲しいのと、諦めがつくよう説得してほしいのと半々です。
お詳しい方、ご教示宜しくお願い致します。
書込番号:21999999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RX1RAを所有していました。
動き物を撮らないのでしたら
RX1Rでも全然大丈夫です。
35mm単焦点レンズですが
超解像ズームで70mmまで可能です。
これより広角、あるいは望遠が必要でしたら
LX100を下取りに
マイクロフォーサーズのレンズ交換式を
購入するのもいいですね。
RX1系はオススメです。
RX1RBが発売されれば
また欲しいです。
ちなみに私が手放した理由は
FUJIFILMのX-H1の資金の為でした。
書込番号:22000051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>何となく撮った写真がソフトというか、 
>>ふんわりしているというか…腕のせいです。 
デジタル画像なんですから普通に画像処理ソフトウェアを使ってはどうですか?
スマホ版のアプリでも充分優秀なアプリ出てますよ。
書込番号:22000060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こころですよさん
R 2ですか、羨ましい…欲しい。。
もともとパナのミラーレスだったのですが、
旅先でのレンズ交換の煩わしさで
LX100になりました。
旅行で撮るのは景色と食べ物と
妻の後ろ姿くらいです。
旅先で気軽にちょっと良い写真が撮りたい
そんなカメラに旅行一回分の費用って考えると
悩みます(^-^;
書込番号:22000117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よこchinさん
ありがとうございます。
そこそこ枚数を撮るので、撮って出しで良い写真に
ならないかなーと検討してる次第です。
書込番号:22000141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
原因としては、いくつか考えられます。
・手ブレ
・ピント
・レンズの汚れ
実際の写真、あるいは似たような状況でサンプルを撮影して、見せてもらえば、だいたいの原因がわかります。
書込番号:22000219
1点
私も昨年購入の『今更派』ですよ。
気合を入れてSONYストアで5年長期のワイド加入です。
当初は誰が20万のコンデジ買うのだろう??と冷淡に見ていました・・
が、何でもない被写体をテキトーに撮っても作品風になるので
腕が上がったと勘違いさせてくれます。私は上達するつもりは毛頭無いので
すっかりRX1Rに依存してます。
ボケても良いし、解像感は圧巻です。旅行の時の風景写真の遠くの米粒くらいのものが
等倍にすると看板の字がハッキリで驚きでした。撮影時は肉眼では判読出来なかったのですが・・
書込番号:22000288
6点
ズームの無い単焦点レンズがどんなものか
リコーのGR Uでも買って試してみるのも有りだと思いますが
多分フルサイズセンサーって言葉にもう惚れ込んでいるのでしょうね、笑
書込番号:22000346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YAJIEさん
過去の投稿も見させていただきました。
私も、発売当初は誰がコンデジに20万オーバー…
それならミラーレス買うよって
感じで、一通りレンズも揃えたのに
毎回持って行くのが面倒になりました。
>>何でもない被写体をテキトーに撮っても作品風
凄く響きますw
書込番号:22000412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よこchinさん
フルサイズにやられてるかもですw
書込番号:22000422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。もう購入されましたか?
私はRなしのRX1ユーザーです。
いろんなところに連れて行きました。
自分も基本はjpegとって出しです。
AEブランケットを使うことが多いので一回に5回撮影しています。
またスイングパノラマもよく使いますね。
動画はほとんど撮影しません。電子ビューファインダーはあったほうがいいですがたまにしか使いませんね。
ビデオカメラはAX100で楽しんでいます。
書込番号:22064091
![]()
1点
>なめくじねこさん
まだ購入しておりません(^-^;迷いに迷っています。
a7rm2にするか、RX1か…今月内には決めようと思ってます。(あと3日…)
書込番号:22067384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ようやく購入しました!
A7rm2、rx1rm2と悩みに悩んで、やはり携帯性と
価格で初代にしました。
画質には満足してますが、
それにしてもAF遅いですね😅
展示機では無印の方が何故か早かったです。
書込番号:22097658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
最近中古でRX1Rを購入したカメラ初心者です。
花火の写真を撮りたいのですが、どうゆう設定が良いでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。
すでに三脚は購入して持っています。
1点
とりあえず
ISO 100
F8   花火 3〜4発分のシャッター速度で撮ってみる。
それを基準にシフトしていきます。
書込番号:21992292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
検索すればたくさん出てくると思いますが。
基本はバルブで絞りF8、ISO100。
ピントは無限遠で固定。
露光は花火を見ながら8秒とか10秒とか。
リモートケーブルは必須。
場所取りのための早期現場入りも必須。
書込番号:21992303
1点
レンズが固定焦点距離ですから
場所取り命でしょうね。
書込番号:21992453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
思ったより白飛びしますので、標準のiso感度でiso100ならND4、iso200ならND8を付けた方がいいです
拡張iso感度ではダメです
書込番号:21992489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんが言われているように
ISOは100、絞りはF8
無限遠に合わせ。
バルブで長時間露光。
1発の打ち上げ花火なら
打ち上げが上がる直前にシャッターを開いて
花火が開き終わったらシャッターを閉じる。
スターマインなら
数秒の露出でいいかな
長いと白飛びをおこします。
書込番号:21994527
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
私もRX1RM2を使用しております。
お尋ねしたいのですが
こちらの動画時のみに使用できる
電子手ぶれ補正は
どれくらいの効果が
あると思いますか?
ソニーさんに問い合わせても
答えてくれませんでした。
書込番号:21354457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ハンディカムの技術が入っているのか、思った以上に効いていると思います。
歩きながらの撮影でも、それほど気持ち悪くなるようなぶれ方はしませんでした。
ただ、35oという広角レンズなので
元からたいしてブレないということが、そもそもの理由だと思います。
書込番号:21354506
3点
ポポーノキさん
エンジョイ!
書込番号:21356268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
久々にRX1を使いましたが、
やはり手放せないカメラです。
書込番号:21364680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポポーノキさん
おう。
書込番号:21364894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
現在一眼はニコンD7000、コンデジはソニーRX100を使っています。
これまで、大事な写真はD7000、それ以外はRX100を使っていましたが、一眼の重さ、被写体の警戒感などからコンデジを使う機会が増えつつあります。そこでコンデジのグレードアップを検討中です。
@気軽に、いい写真を撮りたい、でも特に腕に自信があるわけでない。
A運動会などでは、引き続きD7000も活用する。
B日常生活、植物、ちょっとしたお出かけなどでRX100以上の、D7000と遜色ない写真を撮りたい。
という前提で、特にセンサーが大きいことが魅力で、本機の購入を考えています。
予算は10万円、よって購入も中古と思っています。
このような状況で、
@このカメラの購入は、おすすめでしょうか?D7000、またはそれ以上のレベルの写真が撮れますか?
Aほかにおすすめの機種はありますか?特に富士のX100Fが気になっています。
B購入前に、チェックすべきポイントがなにかありますか?(思わぬ不都合など)
を教えていただければ嬉しく思います。
3点
RX1はE61エラーという持病抱えていて修理に11万円くらいかかります。
ただし、ぶっ叩けば治るという事例報告もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=20225794/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18887331/#tab
私の友人もE61エラー発症してぶっ叩いて直して使ってました。
RX1Rは頻度が改善しているようですが、ネットを探すとやはり発生している事例はあります。
中古で売っているカメラは、E61エラーが発生したので叩いて治してこっそり売っている個体もあると思いますので 長期保証の利かない中古は止めておいたほうが無難です。
書込番号:20806081
![]()
17点
>このカメラの購入は、おすすめでしょうか?
オススメ出来ません
性能は良いのですがマニア向け商品だと思うからです
ちなみにセンサーにゴミが付いた場合の修理費は11万円しますよ
ぶっちけコンデジより良い写りで軽いカメラを求めているならミラーレスカメラをオススメします
書込番号:20806615
5点
まちゃげさん こんにちは
DSC-RX1RやX100F良いカメラだと思いますし D7000より良い写真撮れると思います。
でもこれらのカメラは 単焦点の為 ズームレンズよりカバーできる範囲は少なくなりますので 単焦点レンズの焦点距離が自分に合っているかが一番重要だと思います。
書込番号:20806633
![]()
4点
これは勧めません。
稀ですがゴミが付くと、修理が安くありません。
フルサイズでSONYにしたいなら、レンズ交換出来るフルサイズ機を勧めます。
書込番号:20807279
6点
みなさま
ありがとうございます。否定的なご意見が多いですね。やはりスキルのない人間が、中古で買うのにはリスクがある機種なのかもしれません。では、その場合、お勧めの機種はないでしょうか?RX100より圧倒的によいというこで、APS−Cかフルサイズのセンサーがいいかなと思ったのですが。ミラーレスは候補にしていないのであくまでもコンデジで何かいいいものがあれば教えてください。
書込番号:20807417
1点
現行でAPS-Cのコンデジは無いので
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000827006_J0000022001_K0000532638_K0000416459&pd_ctg=0050
この4機種しか有りませんけど。
書込番号:20807823
0点
APS-CコンデジのリコーGRはセンサーにゴミが付くと清掃は出来ず、センサー+レンズのユニット交換になるそうで、費用は7000円(ななせんえん)だそうです。11万円より安いですね。
書込番号:20930830
7点
RX1Rを持ってない人の意見が多いですね。
これは古いですが、ものすごくきれいに簡単に撮れます。
>>@気軽に、いい写真を撮りたい、でも特に腕に自信があるわけでない。
問題なし。
RX1Rは自分の腕が上がったのかと錯覚します。
Zeissレンズに特化したチューニングがしてありますから、大抵の35mmレンズよりは上質な写真になります。
>>B日常生活、植物、ちょっとしたお出かけなどでRX100以上の、D7000と遜色ない写真を撮りたい。
アッハッハ、ご冗談を。
これを使っているとき、D800Eと比較しましたが、D800Eよりも上質な写真になった。
RX1RはZeissレンズとのバランスが最高だからね。
D7000などは軽くぶっちぎる。RX100も持ってましたが、2段階どころか3段階上の画質になります。もちろんα99よりも良い。
α7RUと同等レベルになるかな?
RX1Rは世界一レベルの高画質です。
弱点はAFが遅いこと。カモメは撮れないが、歩く人は撮れる。走る人は・・・うーん、腕次第かな?
風景は抜群に良い。果物のような静物や人形もとてもきれいに写る。
腕が上がりますよ。(そう錯覚するだけですがネ)
書込番号:21003438
14点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















