サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

夏の終わり

2013/08/20 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5
当機種
当機種
当機種

残暑見舞い申し上げます。

購入して約一か月、板が寂しいので投稿にチャレンジしてみます。

 炎天下の中、思い切って車から降り、道端の雑風景をチョコチョコっと撮ってみた。
通り過ぎるドライバーは「アホか!」みたいな顔。
暑いので絞りだけいじり、あとはカメラ任せ。ピントも構図も甘いまま。

猛暑とはいえ、稲穂は垂れ、陽射しや陰は、もう秋ですね。

書込番号:16489104

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/20 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の終わり 2

書込番号:16489121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/20 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の終わり 3

書込番号:16489130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/20 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夏の終わり 4

書込番号:16489134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/20 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

夏の終わり 5

書込番号:16489137

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 14:27(1年以上前)

早く夏が終わってほしいと思います。

書込番号:16489238

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/20 17:49(1年以上前)

当機種

今年はまた一段と暑いですね。困ったものです。

書込番号:16489678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/20 21:18(1年以上前)

>炎天下の中、思い切って車から降り、道端の雑風景をチョコチョコっと撮ってみた。
通り過ぎるドライバーは「アホか!」みたいな顔。

私ならこう叫びます。
「アホか!! このカメラはそこら辺のデジカメとは訳が違うんじゃ〜どアホ〜!!!!!!」

書込番号:16490320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/21 21:43(1年以上前)

<ポポーノキさん

初めまして。

”鳩みくじ”

鶴岡八幡宮でしょうか?

何気ない写真ですが、”すごい”写真ですね。

RX1R、もう少し頑張って使ってみます。
M8も明日届きそうなので、早く、涼しくなって欲しいですね。

書込番号:16493657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/21 21:45(1年以上前)

<ダークドレアム .。.:*☆さん

初めまして。

RX1R、使い出して間もないですが、このコンパクトさで、フルサイズ一眼+単焦点35mm以上の
解像感を感じますので、やっぱり買って良かったなと思ってます。
もう少し勉強してRX1Rの力を充分出せるようになりたいですね。

書込番号:16493665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/08/28 20:13(1年以上前)

>鶴岡八幡宮でしょうか?

はい、鎌倉で撮影した時のものです。

書込番号:16517938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

猛暑で撮影できず

2013/08/09 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

マダラチョウの仲間?

半日かけてゆっくり撮影しようと思いましたが、あまりに暑くてすぐに帰ってしまいました。

書込番号:16452591

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/09 15:30(1年以上前)

どちらに出かけたのでしょうか?
立秋とは思えない暑さが続いてますね。もう、夏は飽きました。

書込番号:16452661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/09 15:47(1年以上前)

当機種
当機種

鎌倉です。もっと散策したかったのですが、こうも暑いと熱射病になってしまいますね。

書込番号:16452704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/08/09 15:52(1年以上前)

この季節、1枚目の花が綺麗に咲いてるのを時々目にしますが、なんて花だろ??と何時も思いながら季節が過ぎてしまいます。

2枚目以降も鮮やかな緑、綺麗ですね。

書込番号:16452713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/09 16:12(1年以上前)

買った当初RX1のような濃い発色にならず「失敗したか?」と焦りましたが、
だんだんイメージに近づいてきてほっとしています。
Rは1より、天候に左右される傾向があるみたいです。

書込番号:16452751

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/09 16:27(1年以上前)

お出かけご苦労様です。
暑い日は、家でゴロ寝に限ります。

エアコンは余り好きではないので、扇風機や換気扇をガンガン回しています。
ソーラー発電の電気ですから、いくら使っても、日中だけなら、電気代は掛かりませんので。
夜は、昼間と同じ機器を使うことは出来ませんが、バッテリー+インバーターで、小型の扇風機を一晩中回しています。

たまに庭に出ますが、”男の特権”で、短パンに上半身裸です。(要、ヤブ蚊対策 )
女性では、上半身だけとは言え、裸になることはもちろん、下着姿にさえなれないでしょうから。

もっとも、自宅は人里離れた山奥(?)の為、1〜2時間程度庭に出ていても、誰とも出会いませんが…。

書込番号:16452793

ナイスクチコミ!2


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/09 20:47(1年以上前)

Rising.Sunさん 

>なんて花だろ?
1枚目の花は「ノウゼンカズラ」、2枚目は「カンナ」の葉、縁が赤いので花色は赤かな?

書込番号:16453493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/09 21:42(1年以上前)

別機種

真夏の夜は花火!

>>猛暑で撮影できず

ポポーノキさん、これだけ暑いと日中の撮影は無理ですから
花火でも撮ってきませんか?

◎全国花火大会カレンダー2013
http://hanabi.walkerplus.com/

書込番号:16453715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/08/09 22:28(1年以上前)

yamaya60さん

花の名前、ありがとうございます。
早速ググってしまいました。
オレンジだけだと思い込んでましたが、数色あり興味津々です。
お盆中、ホームセンターへ行く予定ができました。

書込番号:16453940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/09 22:36(1年以上前)

明日は東京湾の花火大会ですね♪
このカメラで撮った写真の投稿が見てみたいです。

書込番号:16453973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 03:01(1年以上前)

三脚でなくても一脚で十分かと思うのでRX1Rで撮られた花火の写真を見たいですね〜^o^/。

書込番号:16454692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/10 04:08(1年以上前)

salomon2007さん

一脚で花火を撮るノウハウ,おすそ分けしてくださいませ.m(__)m

三脚立てられない密集度の時に何度か挑戦した事有るんだけど,ヘボなんでうまく取れないんですよねえ(;_;). 4秒位の露出時間なら何とかなる時もあるけど,花火の流れ方がイマイチ不満足で,8秒位,一脚で安定させられんかなと何時も思います.

書込番号:16454742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/10 04:22(1年以上前)

いや自分も一脚での経験は無いですが、DSLRなどレンズ込みで1Kgはするようなカメラとは違ってRX1Rはコンデジですから一脚に載せたカメラとカメラ両端から伸ばして首に掛けたストラップで二等辺三角形作れば手持ちよりは安定するかと思った次第なので悪しからず*_*;。

書込番号:16454748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/10 04:42(1年以上前)

早速のご返信多謝です.

ご指摘のストラップにテンション掛けてのブレ制御は定番で,レンズシャッター機だと 1/3 位まで歩留まりを計算出来る(2−3枚撮れば1枚位は行ける)し,それと一脚の併用したら2秒まで同様の歩留まりは確保出来るけど,4秒では打率1割位に成るんですよねぇ. 何とかもう一声行けんかと,模索してた時期が有ったけど,最近は電柱等の隣に陣取る(一脚を斜めに使ってカメラを電柱に押し付ける)しかないかと諦め気味です.

でも人混みの中で電柱の隣に陣取ると,押された時とか,結構痛い想いするんだよなぁ(^^;).

書込番号:16454760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/10 11:10(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。関東から西は猛暑ですし、東北は集中豪雨ですし困ってしまいますね。

書込番号:16455477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/11 09:37(1年以上前)

スレ主様

Rの色、無印より薄めに感じています。
改善されたのは、vivid、コントラスト+等設定を変えて、ということなのですね?
良かったです!

書込番号:16458513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/11 12:01(1年以上前)

別機種

怪しく光る田圃

昨夜、花火大会でRX1R持った人に出会えるかなとウロウロしたのですが
会えなかったです。その代わり怪しく光る田圃でUFOらしきものが・・・

買ったばかりのRX1Rを、夕食後、高感度テストを兼ねて散歩のお供にされる
ことをおすすめします。

書込番号:16458941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2013/08/14 20:03(1年以上前)

もんすたーけーぶるさんのしゃしん 高梨豊の「都市へ」とか 中平卓馬「来たるべき言葉のために」を連想しますね すこぶるこんてんぽらりーなふぉとですね えらくかんどう

書込番号:16469469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/20 17:51(1年以上前)

当機種

モンスターケーブルさん

花火大会は混雑して、いつRX1Rに何かぶつかるんじゃないかと
冷や冷やしてしまいます。別の意味で納涼気分になってしまいます。

書込番号:16489685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

raw現像ソフトについて

2013/08/08 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

このカメラを購入してまだ日が浅いユーザーです。(ソニーのカメラは初めてです) 

現在、このカメラ使用に限っては、Jpegで撮影しております。
正確にいうと、まだいろいろと自分なりにテストしている段階といったほうが正しいかもしれません。

現時点でソニーのIMage Data Converter以外で使いやすいソフトを紹介していただけないでしょうか?
各自、使いやすさの基準が違うことは承知していますが…
皆さん、それぞれの視点で良いので、情報をいただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16449409

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/08 17:17(1年以上前)

RAW 現像アプリって,現像後の JPG の仕上がり傾向に差が有る以上に,操作体系の個性が顕著ですね. 既にお使いのアプリが有って,それが RX1R に対応済なら,それをそのまま使うのが無難と思います.

この新機種対応ってのも可也差が有り,僕の場合,写真撮るのとほぼ同じ比重でハードヲタクでもあるので,これも重要です. 僕はほぼ,市川の Silkypix Developer Studio 一辺倒なんだけど,現像品質が好みに合うのも重要ですが,新機種対応が激速で早いのも大きなポイントです(^^;).

所謂レタッチの領域の機能が何処まで取り込まれてるかもポイントですね. 例えば,現像するだけでトリミングや傾き補正も出来ませんと言われたら,僕は退いてしまいます. でも,徹底的にレタッチする人なら,現像以外の機能は全て,別のリタッチアプリに任せるからそれで良しと想うかも知れません. でもその一方で,リタッチアプリに現像機能も付いてる様な仕様のアプリは,例えば赤色の部分を緑色に置き換えられるとか言われると,写真と,写真を素材にした高精細CGは別物と想ってる僕には,到る所に蛇足が生えてる気がして余計な金を払わされてる気分に成ります. この点でも,銀塩暗室の経験の方が未だ圧倒的に長い僕の嗜好で言うと,銀塩暗室で頻用してた技法はカバーしてるけど,極端なレタッチ機能は搭載していない Silkypix が主たる現像アプリに成る次第.

幸い,主な現像アプリには,制限事項の有無とか期間に差が有っても,どれもダウンロードして試用可能ですので,RX1R 購入を機会に,今愛用してる現像アプリから乗り換えたいと言うご趣旨なら,色々試食されると良いでしょう.

僕は,他のアプリも使うけど,9割以上が Silkypix で現像と言う偏ったユーザーなので,他のアプリとの比較を述べるとバイアスが激しいと想いますので,他のアプリに関するコメントは,後続の皆さんにお任せします(^^;).

書込番号:16449587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/08/08 19:32(1年以上前)

最初に本機種やSONY製カメラは所有していないことをお断りしておきます。
自分はSILKYPIXユーザーだったんですが、Lightroom5登場で乗り換えました。理由は最新版SILKYPIX DSPが自分の環境のせいかひどく重くなってしまったことと、SILKYでは使えないレンズプロファイルが使えたからです。
使い勝手は慣れればどちらも使いにくいことはないです。使いやすさよりも現像に使用するPCとの相性や固有の機能で選ばれた方がいいと思いますね。
SILKYPIXもLightroomも試用が可能ですからぜひぜひお試しを。試用版だからといって昔のように機能が制限されてたり変な透かしは入ったりしませんから、ひと月吟味できますよ〜

書込番号:16449958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/08 21:36(1年以上前)

当機種

 私はLR5を使っています。LR4ではなかなかアップグレードがされず、使えませんでしたので、
LR5にしました。ほとんど同じ使い方で良いと思います。

書込番号:16450389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/08/08 22:12(1年以上前)

お返事いただいた方、レスが遅くなり申し訳ありません(仕事でした)

■若隠居 Revestさん

>市川の Silkypix Developer Studio 一辺倒なんだけど,現像品質が好みに合うのも重要ですが,新機種対応が激速で早いのも大きなポイントです(^^;).

なるほどSilkypixは、新機種対応がはやいのですね。 RX1(R)に限らず多機種使用の方はメリット大きいかもしれませんね〜(*^^)v

>どれもダウンロードして試用可能ですので,RX1R 購入を機会に,今愛用してる現像アプリから乗り換えたいと言うご趣旨なら,色々試食されると良いでしょう.

おっしゃるとおりですね。試用版をお試ししてみようと思います。

ありがとうございました。


■どあちゅうさん

>SILKYPIXもLightroomも…中略…試用版だからといって昔のように機能が制限されてたり変な透かしは入ったりしませんから、ひと月吟味できますよ〜

現在は、機能制限なしが多いのかな?  情報ありがとうございます。 試してみます(*^^)v

■佐藤光彦さん

ニコン機メインですので、普段はCNX2、PSCS6を主に使用していて、恥ずかしながらLR4は持ってるのですがあまり使用していなかったのが実情です。
それで、いざLR4で読み込もうとしたら、読めないんですよね〜(笑)  いつ対応になるのかしらん?

現状、LR5は、問題なく使用できているのですよね?

書込番号:16450541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/08 22:50(1年以上前)

 この写真は、ジッツォI型で撮り、現像はLR5で、それをCS4で後処理をしました。
といっても私はほとんどスルーの事が多いのですが。ポートレートでは自然の彩度を+20に
するくらいですかね。

書込番号:16450677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/08/08 23:08(1年以上前)

佐藤光彦さん

返信ありがとうございます。

所持しているCS6の「カメラRAW」でも読み込めるようですが… 機能が限られていて(機能的には少なすぎる)基本的にCS6は、レタッチソフトと考えています。
それで、何か良いソフトがないかと物色中でありました(*^^)v

ちょうど今、ADOBEのHPやその他のサイトでLR5の新機能やユーザーの評価等を読み込んでおりました。

他の方からもアドバイス頂いたように、お試し版を使用してみて最終的に決めようと思います。

再度のレスに感謝いたします(*^^)v

書込番号:16450752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/08/08 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

SILKYPIXで補正有りRAWデータを表示

Raw Therapeeで同じRAWデータを表示

Canon以外のカメラRAWデータは、基本的にSILKYPIXで現像しています。
新機種への対応が比較的早く、PC3台まで1ライセンスで導入できるので、重宝しています。

Lightroomも導入していますが、何故か操作感が馴染めず、Adobeの商法にも馴染めません(>_<)

あと、無料のRAW現像ソフトとして、「Raw Therapee」を検証用に導入しています。
http://rawtherapee.com/downloads
最近のデジカメは、RAWデータの一部に補正値を埋め込んでいるものがあり、専用ソフトや商用ソフトではデフォルトで補正値が適用されて、レンズの特性が見えにくくなっているのですが、このソフトでは結構素の状態で表示してくれるので、撮影対象によって使い分けの検討に使っています。

書込番号:16450898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/08/08 23:48(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん こんばんは

DSC-RX1Rでは無く 他のソニー機種ですが IMage Data Converter RAW現像後のデーターソフト登録すると他のソフトに飛ばすことが出来るので 

自分の場合 ホワイトバランスなど 基本的な調整 IMage Data Converterでした後 C-NX2に飛ばし シャドー・ハイライト調整など行い 最後にフォトショップに飛ばし 最終調整してプリントしています。

ソフトには 得意分野 苦手な物有りますので 色々組み合わせて使うのも良いかもしれませんよ。 

書込番号:16450923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2013/08/08 23:55(1年以上前)

かえるまたさん

>Adobeの商法にも馴染めません(>_<)
 
LRの使い心地はともかく(個人差があると思いますが)…   商法には、同感です(笑)

只今、SILKYPIXについてお勉強中でした〜(*^^)v

>無料のRAW現像ソフトとして、「Raw Therapee」を検証用に導入しています。
>このソフトでは結構素の状態で表示してくれるので、撮影対象によって使い分けの検討に使っています。

なるほど。 皆さん、いろいろなソフトをご使用なんですね。 勉強になります。

ありがとうございました。

書込番号:16450953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/08/09 00:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんばんは。

いつもお世話になっております。ありがとうございます(*^^)v

ちょっと理解できない部分があるので、教えてください。

>基本的な調整 IMage Data Converterでした後 C-NX2に飛ばし 

この部分なのですが、RAWファイルの拡張子は、各メーカーにより違いますが、CNX2では読み込めないのでは?

もうすこし詳しく説明をお願いします。

書込番号:16451014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/08/09 00:38(1年以上前)

あなたと夜と音楽とさん 返信ありがとうございます

>RAWファイルの拡張子は、各メーカーにより違いますが、CNX2では読み込めないのでは?

RAWデーターをTIFFに変換した状態で飛ばしますので 飛ばした時にTIFFに変換されています。

でも色温度や カラーモード 湾曲収差などは RAWで処理し RAWでも明るさ ハイライト・シャドーコントロールなどは 調整で画質落ちますので 自分の場合はここから TIFFで作業しています。

書込番号:16451069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/08/09 01:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございました。

>RAWデーターをTIFFに変換した状態で飛ばしますので 飛ばした時にTIFFに変換されています。

そうだと思いました。書き込み後に気付きました。バカですね、自分(笑)

なぜ、すぐに気付かなかったかと言うと、普段、CNX2でTIFFファイルを読むことがほとんどないからです。
CNX2で現像してTIFFファイル変換後にCS6へ受け渡し微調整やレタッチした後プリントの工程が多かったためです。

>でも色温度や カラーモード 湾曲収差などは RAWで処理し RAWでも明るさ ハイライト・シャドーコントロールなどは 調整で画質落ちますので 自分の場合はここから TIFFで作業しています。

なるほどですね(*^^)v

お手間をお掛けしてすみませんでした。 返信に感謝!

書込番号:16451127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/08/11 09:06(1年以上前)

レス頂いた皆様、ありがとうございました(*^^)v

Silkypix 、Lightroomの両ソフトを試してみました。
どちらのソフトもそれぞれに優れた部分があるという感想をもちました。

あまりマウントを増やしたくないという個人的な考えがある半面、気がつくと知らず知らずにカメラが増えているという現実があります(笑)
それで「さまざまなソフトを所持していても困らないだろう」という考えで、両ソフトとも購入しました。
それぞれのおいしい部分を利用していこうと思います。

有益情報に感謝致します♪

書込番号:16458426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/08/13 11:20(1年以上前)

本題と関係なくて申し訳ないですが佐藤光彦さんの写真は天橋立ですね?(違ったらどうしよう)

書込番号:16464853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/13 20:15(1年以上前)

別機種

桃山時代の芦屋、初瀬釜

 えっ、釜の名前ですか?
私は存じません。というか、釜って、すごく奥深いようですね。
これは京都の骨董店で購入したものです。
 この写真の釜は、それこそ重美ですが。

書込番号:16466155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/08/14 13:17(1年以上前)

ややーすみません、天橋立に旅行に行った時に同じようなデザインの釜を見たので!
よく考えたら似た模様の釜なんていっぱいありますよね、すみません。

書込番号:16468483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

実用性が高くなったスイングパノラマ

2013/08/06 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

セミの抜け殻あちこち

RX1Rで、ためしにスイングパノラマを使ってみました。
出始めの頃はおまけ機能としか思っていなかったのですが、
RX1Rで撮影してみると実用性が高くなっており、技術の進化を感じさせます。

書込番号:16443184

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/06 21:48(1年以上前)

RX1Rのスィングパノラマはセンサー1/2.3のデジカメとは
かなり違う写りですね。

書込番号:16443622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/07 17:04(1年以上前)

拡大してオリジナル見ましたがセミの抜け殻を見つけられませんでした*_*;。

書込番号:16446082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 18:01(1年以上前)

salomon2007さん

幹じゃなくて葉っぱに、たくさん着いてますよw

書込番号:16446234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/07 18:17(1年以上前)

ミノルタちあきさん  ご指摘ありがとうございます。

何せオリジナルの容量が11MBあるためカーソルを動かしてから画像が追随するまでが遅いので葉っぱに合わせるのも一苦労ですね*_*;。
確かに葉っぱに抜け殻が数個見つかりました。近所などでは木の幹に6匹ぐらい数珠繋ぎで並んで抜け殻があるような状態でしたので幹ばかりに注目してて見逃してました+_+;。

書込番号:16446287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/09 14:48(1年以上前)

私も撮った後から気付きました。(汗)

>木の幹に6匹ぐらい数珠繋ぎで並んで

これは実物を一度見てみたいですね

書込番号:16452563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

毒を食らわば皿まで

2013/07/31 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヨドバシKさんの言葉の通りで、RX1沼にはまってしまった気分です。
だからといって、RX1Rが必ずしもRX1より優れているというわけではなく、
被写体によって得手不得手があるという印象です。

書込番号:16423030

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2013/07/31 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

樹木などの細かいディテールはRは得意のようです。
一方で、夜の街中スナップは1のほうが雰囲気が良く出ていました。
色再現性は同じといえど、両者ともわずかながら差があります。

書込番号:16423056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/01 01:18(1年以上前)

ポポーノキさん、こんばんは。

モノクロームが渋いですね。まるで森山大道かと思っちゃいました。
これって普通のハイコントラスト? それとも現像で覆い焼き?

書込番号:16424171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/01 07:49(1年以上前)

ポポーノキさん

電話機の精細感、すごいですね。
ところで、同じ条件での色合いの違いとはどのようなものなのでしょうか?

書込番号:16424538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/01 15:23(1年以上前)

あまりヨドバシの思惑に嵌らない程度にRX1をお楽しみください。

書込番号:16425623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/01 16:45(1年以上前)

ポポーノキ さん

確認致します。モノクロ画像の公衆電話機左中央付近に斜線模様のものが写っておりますが
モアレですか。

書込番号:16425809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/01 19:22(1年以上前)

モンスターケーブルさん

ハイコントラストモノクロです。比較的応用の利きやすいエフェクトです。


Moonlight Cafeさん

色のりに関しては、まだ研究段階ですがRX1のほうが自然だった気がします。多少の差ではありますが・・・。

じじかめさん

財政に関してはもう限界を超えているので、本当にこれで行こうと思います。

浜のクーさんさん

間違いなくモアレですね。(笑)気にしなくても見えてしまう・・・。

書込番号:16426225

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/08/02 00:32(1年以上前)

ソニーはRX1(R)の成功に気を良くして、別種類のRXフルサイズを作るといううわさ。今日のAlpharumorsに出ていました。
50mmかな24mmかな?
あんまりドンドン出てこられても、お財布が・・・
うれしい悲鳴が聞こえてきます。
  ひえー!

書込番号:16427394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/02 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

orangeさん

さもありなん。RX1Rの値段にして今の品不足ですからね。
買うのは無理でも、どんなRX1になるのかは楽しみです。

書込番号:16429169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/02 18:08(1年以上前)

>>50mmかな24mmかな?

まぁ,その辺りがテッパンでしょうね.

個人的には 24mm は明日にでも欲しいけど,その次は 50mm よりも,85mm か 90mm の長焦点マクロを優先して欲しいなぁ. 開放値は,レンズが肥大しすぎぬ様,24mm は最大 F2.8 で,開放から使える画質なら,F3.5 や F4.0 で良いです. 50mm も F2.0 で十分で F2.5 とか F2.8 でも良し. 長焦点マクロは最大 F2.8 で,これも開放画質が Macro Elmar M 90/4.0 相当なら F4.0 大歓迎. 「ボケをトコトン楽しみたいなら DSLR 使ってください」と割切って,RX1 系列はぎりぎりでも良いから「コンパクト機」と強弁できる範疇に留まって欲しい(^^;).

他のオモチャを買う都合を勘案すると1年に1焦点距離位のペースが望ましいですね. その反面,己に残された現役カメラマンとしての時間の短さを想うと,一気に出して欲しい気もする(^o^;). 年長の友人達を見ると,老眼の進行と筋力の衰えを等閑視して,本格的な現役カメラマン出来る限度って,60歳位かな? って事は,僕も後8年弱しか余命ないやん(^^;).

書込番号:16429334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/03 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメムシ?

若隠居 Revestさん

マクロ機能の強化はもっとして欲しいですね。倍率1/2ぐらいまでできれば。
またおっしゃる様に、あまり大型化してしまうとコンセプトから外れてしまうので
50mmF2.8+マクロあたりが無難かも。

書込番号:16432517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/04 01:05(1年以上前)

浜のクーさんさん、こんばんは。

肉眼で見るとモアレ、等倍に拡大すると単なる横筋と言うこともあるのですね。

そう言えば、私も女性の白黒の横すじの洋服で、モアレが見えたような憶えがあります。
当時はモアレという言葉を知りませんでした。
この時は、おもわず吐き気がしましたけれど。

書込番号:16434136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/04 10:30(1年以上前)

佐藤光彦 さん 今日は。

斜線縞模様の発生に就いては色々な撮影条件が偶然重なり合って画像に現れたものと
思います。通常では滅多に発生しないと思います。
RX1とRX1Rが全く同じ条件で此の公衆電話機を撮影したとすれば、どの様に違っていた
のか非常に興味がありますね。

書込番号:16435014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/08/14 20:11(1年以上前)

主さま ハイコンものくろ トライXの高温希釈現像かと ロバートフランクの「ニューヨーク」おもいだしてました すばらしい

書込番号:16469505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/08/14 20:32(1年以上前)

あっすいません 訂正 ロバートフランクより ウィリアム クラインの「ニューヨーク」に近いような

書込番号:16469578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件

2013/08/20 17:55(1年以上前)

当機種

あんぽんちさん

他の機種では粒子が目立ち過ぎていかにもエフェクト感がありましたが、
この機種の場合、そこまで演出していないのでやりやすいです。

書込番号:16489699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

RX1r購入しました。

2013/07/30 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

RX1r購入しました。地元のヤマダ電機で215,000円でした。「一ヶ月過ぎても、初期不良があれば交換させて頂きます」と商品知識豊かで熱心な販売員の対応で安心して買えました。RX1とRX1rで暫し悩みましたが、今月号(八月)のCAPAの「RX1r実写レポート」を読んでこちらに決めました。水野秀比古氏(水野 克比古氏のご子息か?)の京都での丸一日かけてのレポートでした。気になるモアレ、偽色の発生しそうな「簾、畳、織物等」を敢えて撮影。結論は「問題なし。明らかに解像度は上がっているので、これから購入を考えてるのならRX1rを薦めます」と言うものでした。私自身も京都在住で、撮影対象もほぼ同じでしたので不安は解消しました。FujiのXシリーズを使い、現在はXPro-1とX20、Leica CLとLeicaレンズ数本、広角Voigtl&auml;nder12mm、15mm、25mmで楽しんでましたが、レンズ交換式でも結局は標準レンズを付けっぱなしで、そう頻繁に交換することもなく、常に携帯しているのがX20。X20の即応、最速ハイブリットAF,優秀なオート画像など、文句の無いカメラですが、X20のAPSC版、フルサイズ版が出たらどんなに良いだろうと思ってた処でした。APSC版はFujiからXM1が出ましたので、これからはRX1rとXM1+交換レンズ体制で楽しめるかな?と思っております。単なる報告になってしまいましたが、なにか参考になるレポートが出来ましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:16420148

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/30 23:21(1年以上前)

湖のそばでさん、RX1Rゲットおめでとうございます。

>>「一ヶ月過ぎても、初期不良があれば交換させて頂きます」

これは凄いですね。
ついでに5年間の物損付き保証にも入られることをオススメします。

書込番号:16420435

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/31 09:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
水野秀比古氏の写真は知りませんが、義父の克比古氏の写真はよく見ます。
京都のよく行く場所でも、こんな写し方があったのか?と非常に勉強になります。

書込番号:16421438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/07/31 12:03(1年以上前)

<モンスターケーブル さま

ありがとうございます。ヨドバシなどのベテラン販売員さんでも、「一年のメーカー保障期間内に”使い倒し”て不具合、故障を出して下さい。長期保証には入らなくても良いですよ」とも言いますね。私には”どちらが良いか解りません”が、デジカメは回転が早く、そんなに長く使わないかもしれないことなども考えればメーカー保証だけでも良いのかなとも思っています。
 又、初期不良交換にしても、私が今まで販売員の方と対面で買ったお店(ヨドバシ、ソフマップ、等)では、五週間過ぎても対応してくれましたので、やはり地元の馴染みのお店、店員の方から買うのが一番良いのかな?とも思っています。今回、タマタマ、ヤマダ電機さんが”Web価格に挑戦”キャンペーンだったようで、その日のWeb最安価格が223、000円程度でしたが、ポイント無しで上記の価格にしてくれました。「何か不具合がありましたら、何時でも言って来て下さい」と言ってくれますので、安心ですね。

書込番号:16421710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/07/31 12:06(1年以上前)

<ジジカメさま

ありがとうございます。水野克比古氏や浅野喜市氏の京都の写真集は沢山出ていましたね。何気なく単なる観光写真、絵葉書程度に見ていた写真が、いざ自分が取ってみるとその凄さがよく解るようになってきました。と言うか”無理”という事が解ってきました。これだけの高画素のRX1rでは重い三脚必須ですね。
そうすると折角の小型、携帯性のメリットが無くなってしまう。自分は一脚(SIRUI 一脚 6段 小型 カーボン P-326 )で少し気楽に撮って行こうと思っています。

書込番号:16421718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/31 20:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私も数日前入手致しました。
量販店で215.000円とはお買い得でしたね。

書込番号:16423104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2013/08/02 12:26(1年以上前)

<ポポーノキ さん

ありがとうございます。

 以前キタムラで”カメラ下取りで更に20、000円引き”でXpro1を購入したのですが、”壊れたカメラ、カビたレンズでも良い”というものでした。今回もRX1rは下取りで更に5、000円引きになってましたので、その話をヤマダの販売員にお話したら、上記の価格を提示されました。思ってた以上の値引きでしたのでビックリしました。デモ機も在庫も無く、当初は納品がお盆前と言われたのですが、なんとか手配してくれて五日後には手元に届きました。販売員さんとの信頼関係が生まれれば、こちらから何も言わなくてもドンドンサービスしてくれるようになりますね。出来ることなら、地元の店で対面で買いたいなと思っております。

 使い初めてまだ数日ですが、Fuji Xシリーズに比べると設定呼び出し階層が一段深いので、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。又、「これは!」と言う写真が何時でも生まれるというモノでは無く、結局、経験と腕を求められるカメラと言えそうです。どんなカメラでもそうなんですけどもね。今後共宜しくおねがいします。今のところ、”偽色”らしきモノが二度程見られましたが、モアレは感じておりません。 XPro1,XE-1,X20もローパスレスでしたが素子の配列からかモアレ、偽色は一度も出たことは有りませんでした。ベイヤー配列ではどうなのか?使い込んでみて初めて判る程度なのかもしれません。”用途による選択”という事で良いのかもしれません。

書込番号:16428549

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング