サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(1856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

NEX-5Rから買い替えようか迷っています。

2016/08/21 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

現在、カメラを3台所有しています。(1)NEX-5R(レンズはSEL1018、SELP1650、SEL50F18、LA-EA1+Tamron90mmF2.8macro、SEL55210の5本)、(2)Fujifilm X70(35mm換算28mm F2.8 APS-C)、(3)Sigma DP2 Merrill(35mm換算45mm F2.8 APS-C フォビオンセンサー)の3台です。このうちDP2 Merrillだけは手放さないでおこうと思っています。NEX-5Rは最初に買ったカメラで、写真の楽しさを色々と教えてもらいました。最近では、X70を使うことが多く、時々NEX-5R(マクロなど)を使うような状況です。NEX-5R本体とすべてのレンズを売ってRX1Rを購入しようか悩んでいます。なぜかというと標準域で気に入ったレンズがなく、どこか出かけるときにあまり持ち出すことがないからです(SEL50F18はすごくいいレンズだと思うのですが、少し焦点距離が長く感じます。SEL24F18Zは借りて使う機会があったのですが、私の目では解像度があまり高いと感じませんでした)。以上の理由からNEX-5Rとレンズすべてを売却して、普段使いとしてRX1Rを購入、X70をサブとするのはもったいないでしょうか(もったいないというのはNEX-5Rシステムを売却するのがという意味です)。人それぞれ色々な考え方があると思いますが、皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:20132728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/21 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NEXブランドからαブランドに切り替わる途中に、
フルサイズミラーレスの先行モデルとして、RX1は誕生しました。
α7シリーズが後に登場しましたが、
ソニーカメラのフラッグシップなのは今でも変わりありません。

http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2013-03-25-2

RX1に費やした技術とこだわりについては、このサイトを読むのが一番早いと思います。

書込番号:20133007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/21 21:08(1年以上前)

質問の趣旨と全く関係のない画像データを連ねるのは如何なものかとおもいますよポポーノキさん。

書込番号:20133064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/21 21:18(1年以上前)

>ポポーノキさん
情報ありがとうございます。早速読んでみましたが、とても興味深い内容でした。
写真もとても綺麗ですね。

書込番号:20133101

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/10/07 13:24(1年以上前)

NEX-5Nもつかっていましたが、これとRX1Rを比較すると、画質は2段階か3段階違います。
買い替えるめどがたつなら、迷わず買い替えをお勧めします。
RX1Rは世界最高画質でしたが、RX1RUに追い抜かれました。RX1Rを超えるのは後継機しかありえないほどの高画質です。
私は満足しています。


書込番号:20273330

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/07 21:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。本日よりα7のキャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。RX1Rにするかα7Uにするか悩むところですが、コンパクトさでは断然RX1Rですし、35mmに限っていえば、RX1Rの方が良いという意見もあるようですね。冬のボーナスでRX1R買おうかどうしようか悩みます。

書込番号:20274472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EVFのカシャカシャ音

2016/09/17 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:42件

再度、この機種を買いなおしました。
まだ、本体は届いていない状況です。

EVFを振ると、カシャカシャと音がするのですが、正常でしょか?教えてください。
(久しぶりなので、忘れてしまいました)

書込番号:20208352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 09:08(1年以上前)

タテヨコ位置検索のセンサーじゃないですか?

書込番号:20208379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/17 14:45(1年以上前)

当機種

α7シリーズのレンズも充実してきましたが、今なお画質に関しては
レンズ交換式の追随を許さないところがありますね。
EVFは所有していないので、音が出るかどうかは分かりません。

書込番号:20209177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/09/17 15:02(1年以上前)

返信有難うございます。

ソニーのサポートに質問したところ、サポートにあるEVFも「カシャカシャ音」がするそうです。
エリズム^^さんの推測通りかも?

「RX1RM2」を購入するつもりで「RX1R」を手放しました。
しかし、新型の購入を止めて他社製品も含めて検討しましたが、やはりこの機種に戻りました。(^_^;)

書込番号:20209206

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/10/07 12:49(1年以上前)

2400万画素の35mmではRX1Rが最高画質になりますね。
併用していたD800Eに負けない高画質写真が、簡単に撮れます。使い易いですね。
私もこのカメラの価値に満足しています。
メイン機は、D800Eからα7RUに変わりました。そのうちにα99Uに代わると思います。
でも、RX1Rの価値は変わりません。
これほど小型軽量にもかかわらず、高画質になるカメラは他にはありませんから。

書込番号:20273256

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

山歩きでも苦にならないフルサイズ

2016/08/27 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

いなご

一時間も坂道を歩くと、重たいカメラを持つのは嫌になります。疲れてもRX1は手に持っていられます。

書込番号:20146830

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

RX1Rで羽田空港を撮影

2016/05/10 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズもボディも35oに特化した設計なので、とにかく隅までびしっと写ります。

書込番号:19864382

ナイスクチコミ!5


返信する
sakasaiさん
クチコミ投稿数:42件

2016/05/12 11:58(1年以上前)

>ポポーノキさん

標準ズームでの撮影も投稿されているように拝見しましたが

どのように使い分けておられるのでしょうか?

書込番号:19868456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2016/05/17 00:31(1年以上前)

>sakasaiさん

基本的にはズームが嫌いといってもいいぐらいなのですが、
それでも35oだけ、50oだけというわけにいかない場合があるので、
その時はズームを使います。
また、撮影欲が低い時など気分でも変わります。

書込番号:19881560

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

RX1RIIで唯一羨ましいのは、星空

2015/10/15 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:4584件
当機種
当機種
当機種
当機種

無理です。買えません。
RX1Rを大事に使っていきます。
唯一、星空だけはIIで撮ってみたいシチュエーションです。
買った人、ぜひ星空を見せて下さい。

書込番号:19229102

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 16:20(1年以上前)

定年退職の自分へのご褒美として好きなカメラを考えています。Pentax K3IIやNikon D750なんかを検討しましたが、良い年して大きな一眼レフを持ち歩くのも粋でない。所詮、ズームレンズ付けても8割は広角端で撮影しているから、28か35oの単焦点でも良い。大昔ライカも使ったが、デジカメでライカは如何なものか・・・

と色々思案中。RX1も良いけど、ファインダー無しで背面液晶だけ使ってブレずに撮影するのは難しいからEVF内臓型が出れば・・・と思っていたので、RX1 MK2はちょど良い。

お値段は米国で3,299ドル、円換算40万円弱・・・・。日本ではもう少し安いかもしれないが、確かに高い。D750やK3IIにレンズが数本買える価格。

でも、定年過ぎの年寄りが外出してカメラを使うシーンを考えると、やっぱり一眼レフは似合わない。RX1 MK2にしよう。


書込番号:19258721

ナイスクチコミ!9


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/28 23:39(1年以上前)

ボボーノキさま

Rx1RIIはA7RIIと同じセンサーということで前機種の画素数の2倍&表面→裏面照射へ変更ということで、高感度性能はあまり変わらないのかな?と思っていました。 が、実際の比較レビューはほとんどがA7RIIとA7Sとの比較ばかりでそこではそこそこ検討していたという感じだったと思います。 A7RII vs.A99(?) = RX1RII vs. RX1/RX1R がどのくらいの進化があったのか興味あります。 

書込番号:19268555

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2015/10/30 22:56(1年以上前)

DxOMarkによると、α7RUの高感度ISOはずいぶんと良くなっています。

Model      Overall Score   Color Depth(bit)    Dynamic Range(Ev)    Low-Light ISO     画素数   発売日
−−−−−   −−−−−−   −−−−−−−   −−−−−−−−    −−−−−−−  −−−− −−−−−−−
α7RU      98          26.0          13.9          3434      4200万画素 2015年08月
RX1R       91          25.0          13.6          2537      2400万画素

Low-Light ISOが高感度性能を表します。
  α7RUは4200万画素もあるのに、ISO 3434まで頑張れる。
  RX1RはISO 2537までです。かなり違いますね。

書込番号:19273556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/11 01:32(1年以上前)

ポポーノキ さん
1枚目の山肌、2枚目の青空に浮かぶ雲等、実にくっきりと撮れていますが、PLフイルターを通しているので
しょうか?。レンズ保護フイルターだけだとしたら実に素晴らしいコントラストが出ますね。1枚目はモンゴルの
風景写真でしょうか?、空気がきれいで湿度も低いでしょうから日本よりはくっきり撮れるとは思いますが。
自分のカメラはCanon M-3 ですがPLフイルターをかませないと、此処迄は出ません。

書込番号:19864648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買おうかどうか悩んでます。

2016/03/28 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

カメラ初心者ですが現在リコーGRと仕事でフジX-M1を所有しています。家族で旅行行った時に綺麗な景色や建物を切り取ったり、子供の写真をカッコよくボカして撮りたくてカメラを物色してます。フルサイズを使ってみたくてRx1rに興味を持ちましたが、このカメラはフルサイズセンサ一眼にツァイスオリジナルレンズの35mmf2を別途買ってつけたものと同じ(ファインダーなし)と考えれば良いのでしょうか?もしくはコンデジだけに一眼とはやはり目に見えない部分なんかで劣るとか異なるのでしょうか?ちなみにフジのX-pro2やX-E2で23mmや35mm単焦点とも迷っています。フルサイズとAPSとは出てくる絵の感動って結構違うものでしょうか?
感覚的でもいいので教えていただければ嬉しいです。

書込番号:19737353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/28 20:09(1年以上前)

フルサイズに35mmの写りかと思います
APSC(ソニー、富士、ペンタ)とフルサイズ(ニコン)の差で感動…は、吾輩は無いですね〜
それも良くも悪くも想定内でしたが(笑)

書込番号:19737425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/28 22:08(1年以上前)

RX-1を愛用しています。
このカメラはヘタな一眼よりよく写ります。
子供さんはF2で背景をボカして撮ると一眼顔負けの描写に。(ボケがきれい)
肌などは透き通るように撮れます。
画素が高いので、景色は全体で撮り、切り取っても画質もほとんど落ちないので
結構迫力ある写真になります。
APSとフルサイズではやはりフルサイズの方が写真の深みで一歩勝るのではないでしょうか?

書込番号:19737900

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/03/29 07:25(1年以上前)

>フルサイズとAPSとは出てくる絵の感動って結構違うものでしょうか?
いやもう全然、まずボケ方が根本的に異なりますしDSC-RX1Rだと妙なエッジ強調無しで高い解像感があると思います。緻密で立体的な写りはやっぱりこのカメラならではかと。量販店での適当試し撮りでも綺麗にボケて撮れたのにはちょっと感動です。

書込番号:19738731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/03/29 12:44(1年以上前)

RX1は、レンズを含めた画質だけなら、フルサイズの中でもトップクラスです。
細かい話ですが、ローパスで画質がボヤけるように手振れ補正でも落ちます。
RX1Rは、ローパスやボディ及びレンズにも手振れ補正はなく、フランジバックを気にしない専用設計で、さらに最適化されていますから、RX1RIIが出た今、お買得だと思いますよ。
自分はRX1持ちで、D810にDistagon35mm f1.4やα7RIIにSEL35F14Zなどありますが、上記をF2に絞っても負けても劣ってもいませんよ。

APS-Cとはちゃんと撮った写真同士なら、見て解るレベルで違いますよ。
特に同世代なら尚更です。
ただ価格に見合うかと言われれば、即答出来ないですけどね(笑)

ただいまRX1Rは安いですよ。
レンズ代で買えるんですから(笑)


書込番号:19739344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/30 01:57(1年以上前)

RX1を愛用しています。自分にはすごく合ってるカメラだと思います。
SONYで言えばα7シリーズに35mm相当単焦点をつけたの同等で、ファインダーがあるなしという理解はおおむねその通りだと思われます。でも大きく違うのは「35mm専用」という点。様々なレンズに対応する必要もなく、ただ一つのレンズのために特化されているのが大きな違いだと思います。

…でもスレ主さんには自信を持ってお勧めできません。なぜならば、このカメラはフォーカスが遅いんです。なので動きものには弱いので、お子さんを撮るウエイトが高いのならどうなのかなと思います。余り動きがないシーンを撮りたいのならいいとは思いますが。

少し否定的なことを書きましたが、じっくり撮りたいのなら最高のカメラではないかと思っています。

書込番号:19741493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/03/30 15:24(1年以上前)

やっぱりフルサイズを使ってみたい衝動が抑えきれず買うことにします。これ使ったら一眼もAPSじゃ満足できなさそうですね。となると次はステップアップしてフルサイズ一眼行くしかないですね(笑)。ありがとうございました!

書込番号:19742791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 サイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2016/04/02 21:26(1年以上前)

 これは文句なしにすばらしいカメラです。
APSとは比較になりません。

いまはキャノンの一眼のサブになっていますが、これが故障したら
どうしようかといつも思っています。

ただ、故障の修理代が半端でなく高いので、カメラを購入するときには
5年間の保証を付けることをお勧めします。

書込番号:19752554

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/04/18 11:45(1年以上前)

皆さんが言うように、RX1Rの画質は突出しています。

私も多くの一眼レフを使っていますが、35oレンズだけは買っていません。35oはRX1Rで撮ることに決めています。
今は一眼は4200万画素のα7RUを中心に使っていますが、35oは今でもRX1Rで撮ります。
困ったことは無いです。
正直言って、腕が一段上がったと錯覚するカメラです。
  腕が上がる錯覚カメラはRX1Rだけですね。

書込番号:19798324

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <543

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング