サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(4040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶について

2014/07/26 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 Crobaさん
クチコミ投稿数:2件

先日こちらのRX100M2を購入致しました。
ただ、少し気になった点がありましたのでご質問させてください。

こちらがこのたびの気になった点です。
「液晶モニターにキラキラした点が何ヶ所もある」

詳細は以下の通りです。

メニュー画面などの黒い画面において、このたびの症状を発見致しました。
発見時と同じように黒い画面が一番確認しやすいですが、明るい画面でも確認は可能です。
周りが暗い場所でモニターを見るとさらにそのキラキラが確認しやすいです。
ただ、電源を消している状態では少なくとも肉眼では確認できません。
キラキラ一粒一粒の場所はランダムではなく特定の箇所で、一ヶ所に集中しているなどそういったことはなくモニターに満遍なくに何十ヶ所もキラキラしている点があるといった感じです。

キラキラ一粒一粒のサイズは小さく、かなり細かいです。


今まで液晶モニターが付いている製品をいくつも購入してきましたが、
特にこういった症状を見たことがなかったので質問させていただきました。

御回答の程よろしくお願い致します。


◆補足◆
購入店にて聞いたところ液晶の白画素が目立っているだけだと言われました。
ただ、店頭の展示品(RX100M2)や店員さんに白画素を使っている他のカメラなどで確認はしてみたものの、同様の症状は確認できませんでした。

書込番号:17773752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/27 03:20(1年以上前)

おはようございます。

説明を読んで「原因は白画素だ」と思ったのですが、補足のところで撃沈されました。

ですが、もう一度説明を読み返しますと液晶モニターの「ドット落ち」の可能性が高いのでは?と思いました。
黒点ではなく、輝点のパターンです。

通常、検査ではねられたり、あっても数個程度(私はこのレベルまでしか見たことがありません)です。
液晶の表示を切り替えるTFT(薄膜トランジスタ)、もしくはその制御回路の不具合かと思います。
キラキラと仰る箇所が特定の場所で発生しているのは、やはりこの可能性が高いようです。

いずれにしましても、メーカーに見てもらうのが手っ取り早いです。自分ではどうしようもできません。

早く解決すると良いですね。

書込番号:17774345

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/27 05:25(1年以上前)

機種不明

私も文章を読んだ感じでは液晶モニターのドット欠けかな?と思いました。
取扱説明書4ページに書かれています。

書込番号:17774411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/27 05:36(1年以上前)

Crobaさん、購入されたばかりなのに、気になることがあって大変ですね。

私はRX100を購入した時に同じような現象を経験しました。
キラキラというか、赤とか青などの小さなツブツブがあちこちに出ていました。

買ったお店に相談したら、新品と交換してもらえました。
液晶を制御する基板の故障が原因だったそうです。

参考になりますでしょうか。

書込番号:17774419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2014/07/27 08:25(1年以上前)

>モニターに満遍なくに何十ヶ所もキラキラしている点があるといった感じです。

最近の液晶は製造精度が高いのでほとんどドット抜けはありません。
もしもそんなにドット抜けがあったら最終検査で弾かれます。通常は1〜2カ所。
何十ヶ所となるとドット抜けではなく故障(不具合)です。

書込番号:17774681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/27 10:07(1年以上前)

念の為、買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17775001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/28 09:53(1年以上前)

画素欠けの可能性が高いですね。

カメラのディスプレイに限らず液晶テレビでも画素欠けはあります。

画素欠けがゼロの液晶ディスプレイは難しいのでメーカーの立場では不良品ではないと言うことになりますが、程度の問題と思います。

メーカーの立場では不良ではなくても、使う立場では画素欠けの数が多いのはもちろんのこと、数が少なくても真ん中の目立つ場所にあれば嫌なものです。

欠けた画素からバックライトの光が漏れるのでキラキラ光りますが、電源を消したらバックライトが消えるので光りません。

昔の液晶テレビの画素欠けは暗い場面ではキラキラ光って目立ちましたが、最近は光らないように工夫しているので画素欠けに気付きません。

まず購入された店に相談してダメならメーカーに連絡して下さい。

店もメーカーも「不良品ではありません。」と解答すると思いますが、そこで終わらずに画素欠けの数の多さなどを詳しく説明して交換して欲しいと粘って下さい。
メーカーには画素欠けの数の許容範囲の基準があるはずです。
頑張って下さい。

書込番号:17778187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crobaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/28 23:05(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。


>この国に生まれてよかったさん

白画素でピンと来られたのですね。
私も納得はいかないもの、電気屋さんの店内は明るいので展示品等では確認できなかっただけで白画素に関して気になるところはあります。

白画素を使用している液晶ですとこういった現象はよく確認できるものなのでしょうか?



>m-yanoさん

ドット欠けでしょうか。
かなりたくさんあるので交換してもらえるといいのですが・・・。


>乾電池くんさん

そうなんですね。
色?は違うものの同じようなことがあったのですね。
私も改めて購入店に相談してみたいと思います。


>まるるうさん

やはり故障でしょうか。
故障扱いで交換してもらえるよう交渉してみたいと思います。


>じじかめさん

じじかめさんをはじめ、皆さんがおっしゃっているようにお店に相談してみたいと思います。


>NATUGORO0727さん

非常に納得のいく御説明ありがとうございます。
お店やメーカーに相談してどうにか交換してもらえないか粘ってみます。
基本的には交換対応ができる症状ではないと思いますのでどのような結果になるかわかりませんがやるだけやってみます。


皆様改めてありがとうございました。

書込番号:17780451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/29 04:29(1年以上前)

>白画素を使用している液晶ですとこういった現象はよく確認できるものなのでしょうか?

白画素の使用というよりも、画素数の増加に起因する部分が多いのかなと感じています。

23万ドットが主流だった頃にはそんなに気にならなかった(気付かなかった?)のですが、
92万ドットくらいになってから、気付く機種が出始めました。
確率論の問題なのでしょうね。

それはともかく、早めにお店に持って行って、現物を見せながら説明することです。

書込番号:17781010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/08/14 12:23(1年以上前)

原因の一つとしてですが、エアギャップレスにするために液晶とガラスの間に封入している樹脂に不純物が混ざっていた場合、そのような状態になりますね。

画素欠けの場合は均一な形ででますが、不純物の場合はよく見ると形が不揃いです。

書込番号:17833593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiでパソコンに画像保存ができません

2014/07/23 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 gwp069さん
クチコミ投稿数:5件

分かる方がいらっしゃいましたらご教示ください。

使用パソコンはmacです。
Wireless Auto Import」をインストールして、画像をパソコンへ保存を試みたのですができませんでした。
「ワイヤレス自動取り込み」で、カメラとパソコンをつないで設定し、画像の保存先など設定も致しました。

その次に、ワイヤレスで保存しようとすると「保存先のパソコン情報が本機に設定されていません」というようなエラーメッセージが
でます。

他に何か設定不足や間違っている点があれば、ぜひご指摘ください。
不足情報があれば、追記致しますので、併せてご指摘頂ければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:17762795

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/23 19:02(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/mac/wai/1000/jp/index.html

ここの「ご準備」からやってだめだったんですよね。

書込番号:17762840

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2014/07/23 20:14(1年以上前)

WindowsユーザーなのでMacのことはよく分かりませんが、DSC-RX100M2がMacとは違うSSIDを掴んでいたり、ルータの方でプライバシーセパレーターがONになっているとかは無いでしょうか。一通り設定が正しいようなら、べたですけれど再起動してみるとかもやってみるといいかもしれません。

書込番号:17763070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2014/07/24 10:19(1年以上前)

Mac側のIPアドレス取得はDHCPになっていますか?

書込番号:17765011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2014/08/15 15:07(1年以上前)

Macユーザーとしては気になるんだがスレ主さんは放置っすか・・ww

書込番号:17837162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶画面について

2014/07/12 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 saccootさん
クチコミ投稿数:3件

本日RX-100m2が届きました!
ですが、少しきになる点がございまして投稿させて頂きました。
液晶画面の枠の部分ですが真っ黒ではなく、一部分が空気が入ってる様な感じなのですが仕様なのでしょうか…?
せっかく届いたのに落ち込みます…。

書込番号:17725708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/12 21:20(1年以上前)

RX100M2の背面液晶の表面には、飛散防止のためのシートが貼ってあります。

現象は、液晶表面とこのシートの間の空気の入り込みと察します。

空気を外に逃がすように、指で軽く押しても(こすっても)動く気配はないのでしょうか。

書込番号:17725792

ナイスクチコミ!2


スレ主 saccootさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/12 21:41(1年以上前)

機種不明

この国に生まれてよかったさん
返信ありがとうございます。
指で軽く押しても動じない感じです…。
iPhoneで撮った写真を添付します。
とても分かりにくくて申し訳ないです!

書込番号:17725897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/12 22:47(1年以上前)

取扱説明書の各部の名前に書いてあるはずですが、白い部分は「明るさセンサー」でしょ。
周囲の明るさを感知し、液晶モニタの輝度を自動調整するためのセンサーです。

書込番号:17726245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/13 05:09(1年以上前)

機種不明

説明書より


おはようございます。

最初に写真を付けて頂くべきでしたね。これは製品仕様で、異常ではありません。

ご指摘の箇所、説明書にもありますように「明るさセンサー」がある場所です。

液晶モニターの明るさを見やすいように(暗いところでは明るさ控えめ、明るいところではその逆)
自動的に制御するためのセンサーです。

なので、ここには常に周囲の明るさ(光の量)を感知できるように、いわば「センサーのための窓」が
設けてあります。それが今回気にされている部分(透明の箇所)にあたります。

異常ではなくて良かったですね。


余談ですが。

私が最初に書いた「飛散防止シート」は貼付のお写真にも写っている、最表面の薄いシート(フィルム)
のことです。これは剥がさないで下さい。

もし、液晶保護シートを貼られるのでしたら、このままの状態で(この上に)貼って下さい。

書込番号:17726991

ナイスクチコミ!3


スレ主 saccootさん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/13 11:18(1年以上前)

jikokuさん
返信ありがとうございます。
説明書に記載ありました…確認不足で申し訳ないです。ありがとうございました。

この国に生まれてよかったさん
2度も返信ありがとうございます。飛散防止シートは剥がさないように致します。
今日早速シートを買って貼りたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:17727786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI入出力液晶モニターの使用

2014/06/03 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

rx100m2を使ってカメラを縦にしてスチル撮影したいのですが、背面液晶が回転しない仕様なので断念しました
そこで、5〜7インチほどの液晶モニターをHDMI接続して使おうと考えています。
少し調べましたところsonyのCLM-V55などがrx100m2に対応しているみたいなので購入しようと思いましたが、値段が結構高いのでいまいち踏み切れないでいます。

もう少し安いのはないのか?と思い少し調べましたら、HM-TLB5Aという機種を発見しました。
こちらはCLM-V55の半値ほどで買えます。
しかし、少し気になる点が・・・。CLM-V55はrx100m2に対応している様なのですが、前者は製品説明を見てもカメラの対応機種などの表記がなかったのです。

そこで質問なのですが、対応機種の記載がないと言う事は、HDMI入出力に対応しているカメラであればどの機種でも使用可能ですよ。ということなのでしょうか?
あと、これら以外にrx100m2で使えるHDMI液晶モニターなどがありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:17589161

ナイスクチコミ!1


返信する
Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/06/04 02:46(1年以上前)

限界チャーハンさん

スマートフォンまたはタブレット.....
選択肢にないのぉ〜

使用できないHDMI入力を有する液晶モニターを探すほうが大変kamo.

書込番号:17590260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2014/06/04 07:44(1年以上前)

お早うございます。

HDMIの場合、繋がれたディスプレイのピクセルに合った解像度で出力する → それで出力出来ない場合はディスプレイが受け付けられる解像度で出力する → それも不可能ならVGA(640×480ピクセル)で出力する、の3つのステップを踏みます。HDMIはVGAの解像度に関して必須条件ですので、どんなに相性が悪くても画像が出てこないという事はまずありません。

今回はCLM-V55が800×480ピクセル、HM-TLB5Aも同じ解像度なのでそういう意味での問題は無いでしょう。むしろ、値段を気にせずにディスプレイの視野角、色味、コントラスト、明るさなどに注意しながら機種選定なさった方がいいと思います。まあ、こればっかりは実物を見ない事にはわかりませんね。

それから、HM-TLB5Aより安いディスプレイはamazonをさらっと見た所では見つけられませんでした。

書込番号:17590505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2014/06/04 10:43(1年以上前)

Aki_Hiさん

返答ありがとうございます

>>使用できないHDMI入力を有する液晶モニターを探すほうが大変

そうなんですかー、心配性なので少し気にしすぎた様です。勉強になります。
スマートフォンでの撮影も何度か試しました。wifiなのでレスポンスは結構良かったのですが、撮影モードの変更ができなかったり、使える機能が最小限になってしまうので少し、不自由に感じました。


sumi_hobbyさん

お早うございます、返答ありがとうございます。

>>どんなに相性が悪くても画像が出てこないという事はまずない

これを聞いて安心しました。解像度に関しても初めて知りました、ありがとうございます。
ディスプレイの明るさやコントラストに関してですが、晴天時に屋外でチルト撮影する時が多いので
よく調べてから購入したいと思います。

>>HM-TLB5Aより安いディスプレイは見つからない

わざわざ調べてくれてありがとうございます。私も結構探しましたが、やはりHM-TLB5Aが無難かなと
思いました。CLM-V55はオプション機能が充実している様ですが、液晶がグレアタイプで映り込みが激しいというレビューを見たので、私の用途から考えるとこの価格帯ではどちらも一長一短かな、という感じです。




書込番号:17590852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

防水ケースについて

2014/06/01 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

http://www.thanko.jp/product/2980.html#introduction
この商品を購入しようとしてるんですがRX100とRX100M2って大きさ変わりますか??

書込番号:17579326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/01 00:45(1年以上前)

液晶画面が可動な分、M2 のほうが少し厚いです

書込番号:17579367

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/01 05:39(1年以上前)

M2の方が2.4mm厚くなっています。
「たった2.4mmなら」と思うかもしれませんが、使用用途が水中撮影なので、わずか1mmの差でも浸水の可能性があります。
発売元に問い合わせるなどして確認は必要だと思います。

書込番号:17579712

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/01 08:45(1年以上前)

純正対応のハウジングを使わないと水没する可能性があるので流用は無理だと思います。
また、純正のハウジングで、使えない機能も中にはあります。
そのへんもチェックする方が良いと思います。

純正でないのであれば、水中機材を取り扱う物を使うしかないです。
水深ににもよりますが、プラスチック製の物ではハウジングが変形する事もあります。
出来ればアルミ製の物で、拡張機能があるものが良いと思います。

書込番号:17580119

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi スマートリモコンについて

2014/05/17 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 nyaosuさん
クチコミ投稿数:4件

m3発売で盛り上がっている所恐縮なのですが、m2の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、リモート撮影中に撮影モードの変更はできますか?
また、顔検出や動体追尾機能がオフになってしまう、という事はありますか?

書込番号:17526102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 11:22(1年以上前)

メーカーに問合せするのが確実だと思います。

書込番号:17528719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/18 21:44(1年以上前)

最近メーカー問い合わせ多いような。

書込番号:17530962

ナイスクチコミ!3


スレ主 nyaosuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/19 12:33(1年以上前)

できれば実際の使用感なども教えて頂きたかったのですが
メーカーに問い合わせてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:17532709

ナイスクチコミ!0


snow2005さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/22 00:56(1年以上前)

こんにちわ

リモート撮影中はモードの変更などは出来なくなります、スマホの画面から解るのはピントが合う事だけで顔認識も使われているのかも不明です。

スマホから操作出来るのは、T-W操作、ビデオ、静止画の切り替え、セルフタイマー設定、フラッシュオンオフ程度です。
TimeLapse撮影は別途無償のアプリで操作する事が可能です。(本体だけでは設定出来ません)

WiFiですからレスポンスもそこそこ良く使い方によっては十分機能します、ちょっと物足りない感じもしますが使い方でかなり便利に使えると思います。



書込番号:17542426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 nyaosuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/22 20:25(1年以上前)

>snow2005さん

店頭でwifiを試せる店は限られていたのでとても助かりました。
詳しい回答ありがとうございます、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
ほかの方も返答ありがとうございました。

書込番号:17544936

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/06/06 21:44(1年以上前)

遅いかもしれませんがM3なら
6/26のアプリアップデートよりかなり詳細なコントロールが可能になります。
http://www.sony.jp/camera/pmca/SmartRemote/

M2もせめて絞りと感度くらいは変えられるようになれば良いのですが・・・

書込番号:17599246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング