サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(4040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 quindiさん
クチコミ投稿数:3件

再生するスマートフォンと簡単に連携できるWi-Fi/NFC機能

製品紹介・使用例
スマートフォンと簡単に連携できるWi-Fi/NFC機能

コンデジには初搭載でしょうか?キヤノンは画像転送しかなかったような?

ソニーのデジタルスチルカメラとしては初となるNFC通信機能を搭載で
離れた場所から簡単にシャッターを切ることが出来ていいですね。

書込番号:16404627

ナイスクチコミ!4


返信する
VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/27 22:27(1年以上前)

飲み会とかで重宝しそうな機能ですよね。
画角や写り方をスマホで確認しながらシャッターが切れるのだから。

書込番号:16409978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

購入された皆さんにとって、このカメラはどういう位置づけになるのでしょうか。
初めてのデジカメという人以外は、何台か持っていて、一眼レフのサブにしている人もいれば、メインにしている人もいれば、One of themの人もいるだろうし、コレクターの人もいるだろうし、メモのように使っている人もいるだろうし、考えるだけでおもしろいですね。

私の場合はRxTを購入してから急に欲しくなったんですね。RxTで撮れない画角を補完してくれるカメラ、ある意味でRxTのサブ機でもあるのです。
P300も私にとってはf1.8という明るいレンズの名機でしたが、サブ機の座をこのカメラに譲り、保管庫の中で留守番をしています。もともとのメイン機種の5DMarkVも交換レンズ達と留守番をすることが多くなりました。

機能的にはこのカメラを上回る機種も他のメーカーから出てると思いますが、最終的には自分の求めている画質のレベルの写真が撮れるか否かで判断しました。見た目のデザインとか使いやすさも選択の大きな判断材料になりますが、最後はいろいろなシーンで気に入った写真が撮れるか否か、それに尽きると思います。

よく初めてのデジカメにこのカメラを考える人がいますが、最低3年使うつもりならいいと思います。写真のことをいろいろ勉強して、ある程度このカメラを理解し、使いこなせるレベルに達するまでそれなりの時間がかかると思うからです。
取説を読んでも書いてあることが分からず、いろいろ経験を積んで、後で「こういうことだったのか」と分かることはよくあります。そういう時は嬉しくなります。分かるということは幾つになっても嬉しいことです。こういうことも出来るんだ!と気がつくことも沢山あると思います。
そういう喜びをこのカメラは与えてくれると思いますから、初心者の人も本気で写真と撮ろうと思うならお薦めしたいと思います。
ただ、値段が高いからきっといいカメラだろうという程度の考えなら、きっと宝の持ち腐れになりますからお止めになった方がいいと思います。

書込番号:16400817

ナイスクチコミ!8


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/25 13:14(1年以上前)

目が疲れた。

初心者でも写りが良いコンデジなのでお勧めしたいのじゃが。。

これがきっかけで一眼にも興味がわく人もいるかも。

書込番号:16401679

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/07/25 15:27(1年以上前)

レンズ口径が描写に関わることを基本にし、比較対象を今流行のAPS-Cコンパクトと比べます。

APS-C換算ではF3.2-F10のズームレンズと同等です。
したがって、ボケを求めるモデルというよりは、被写界深度の深さが特徴となります。

皆さんご指摘のように、裏面CMOSセンサーということで、センサーの小ささやレンズの暗さをカバーできる力があります。
APS-Cコンパクトと対抗できるだけの性能を持っていると考えていいでしょう。

書込番号:16401934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/25 17:58(1年以上前)

どうなんでしょうね。

所詮コンデジですからね。初心者だろうがハイアマだろうが、高級品として欲しがろうが、購入してフルオートでパチリとやればいい画が出る。
それでよいと思うのですが。

されどコンデジ。
色々なパラメーターを設定して機能を生かして思い通りの画を得るにはノウハウがいるのでしょうが、フルオートでもいい画が出れば既に「使いこなしている」とも言えるでしょう。

逆に、本気で写真を学びたい初心者には、この機種に限らずコンデジはお勧めできませんね。
こういうものを「いなして」思い通りに扱うことには、写真以外のノウハウが必要です。

結局のところ、わずかでもツアイスに魅力を感じない人はこのカメラには興味を示さないでしょうから、必然的に少々写真がわかった方が多く所有するのだと思います。

私は、このカメラの位置づけは「少々写りがいい、ツアイスのノベルティグッズ」だと思っています。

書込番号:16402290

ナイスクチコミ!6


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/26 00:09(1年以上前)

カシオのEX−ZR100の写りに不満を感じてきてDSC−RX1を購入しましたが
気軽に持ち運んで乱雑に使う用途には向かないので手軽に使える高性能が欲しくて
DSC−RX100を検討していましたが次期モデルの当機が発売されたので購入しました。
基本的にはオートでシャッターを押すような使い方ですね。

気分でマニュアル的な撮影が出来るので使い勝手が良くて便利です。

傷が付いても気にせず使える値段かつ高性能なのでバランスが良く使い倒せます。
それだけ本体の耐久性と丈夫さがあると言えるかと思います。

やはり、持ち出さなくては撮影は出来ませんからね。

書込番号:16403712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 01:55(1年以上前)

私も「カメヲタさん」の
>購入してフルオートでパチリとやればいい画が出る。それでよいと思うのですが。
派ですね〜

私はRX100を所有していますが海外単身赴任なので奥さん家族用にもう一台買おうと思っています。
(値下がり状況次第ではM2にします)
奥さんはフルオート以外は絶対に使えないド素人で向上意欲なんてコレっぽっちもありませんが、それでも十分このカメラを使う価値はあると思っています。
つまり予算が許してポケットに入る良く写るカメラが欲しい人には、ズームと接写は置いておいても、誰にでも勧められると思います。

書込番号:16403942

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

シューティンググリップ追記

2013/07/19 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 genwanさん
クチコミ投稿数:28件

同グリップはビデオカタログに掲載、アタプターもビデオカタログにありビデオ付属品売り場です。価格は税別9500円と高めですが過去ビデオ撮影で役立ちました。昨日ソニーS.Sでグリップつけてテストしてみました。満足して早速購入しました。

書込番号:16381441

ナイスクチコミ!2


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2013/07/19 09:13(1年以上前)

素晴らしい情報ありがとうございます!

CX720Vと旧型リモコン三脚持っているのですがアダプタが実売2K
新品のリモコン三脚が実売8K

アダプタの邪魔具合等考えるとなかなか微妙な選択ですね〜(笑)

書込番号:16381446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/19 10:04(1年以上前)

スレ主さんは実際に試して購入されたので大丈夫だとは思いますが、必ず新型の方をお選びくださいね。

新型(マルチ端子)・・・GP-VPT1
http://www.sony.jp/handycam/products/GP-VPT1/
http://kakaku.com/item/K0000537247/?lid=ksearch_kakakuitem_image

旧型(AVリモート端子)・・・GP-AVT1
http://www.sony.jp/handycam/products/GP-AVT1/
http://kakaku.com/item/K0000240864/?lid=ksearch_kakakuitem_image


上記のマルチ端子の新型だと、RX100M2で写真撮影、ズーム、動画のスタート・ストップなどが手元で操作できます。
旧型はAVリモート端子で、マルチ端子への変換アダプター(VMC-AVM1)を使ってもなぜかRX100M2では操作できません。
(PJ790Vなどの新型ハンディカムには使えるので、M2のプログラム上のバグかと思いますが・・・)
http://www.sony.jp/handycam/products/VMC-AVM1/

私は手持ちのリモコン三脚(VCT-AV60)やビデオカメラ(CX720V)がAVリモート端子なので、
変換アダプターが使えれば旧型のGP-AVT1を買うつもりでした・・・

書込番号:16381566

ナイスクチコミ!3


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2013/07/19 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本当はケーブルがあります

前面イメージ

押して寄り、手前で引き

ふくしやさん、フォローありがとうございます!

あやうくアダプタ買うところでした(汗)

と、考えてみたら私レリーズ持ってたのでハクバの『たてるくん』にリモコンをくっつけてみました

もちろん純正ほどの操作性は望むべくもないですが、さらなる無駄金を使わずに済んだので安堵しております

明日はこれで山歩きです♪

書込番号:16383703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/07/20 01:32(1年以上前)

別機種

変換アダプターが対応していない件は、本当に驚きました。飛びついて買わずに、試しておいてよかったです。。。
ソニ吉さんの『たてるくん』、いいですね。私は手持ちのサンワサプライのデジカメスタンドで様子を見ます・・・

動画撮影をイメージしてマイクも付けてみましたが、このスタイルで持ち歩くには勇気がいるなあ・・・^^;

書込番号:16384089

ナイスクチコミ!2


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/20 23:41(1年以上前)

拡張を楽しむのも面白そうですね。
三脚も低くて確りしたのが在るようで興味を抱きました。

物色してみるかな・・・

書込番号:16387203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

傷の付き方

2013/07/18 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

フラッシュの所に出来た凹み

斜め上から

グリップ部1

グリップ部2

7月5日に購入し使っていましたが、使って付いた傷はどの程度か・・と思い観察してみると
フラッシュの所が少し凹んでいるのとアクセサリーシューの所が少し剥げている程度で
他の所には傷が全くありませんでした。

扱い方としては乱雑も良い所でしたが、塗装の耐久性が凄まじく良いみたいです。

安心してガシガシと使えるので嬉しい限りですね。
液晶保護は純正の厚めな奴です。
これも品質が良いのか傷が付いていません。
そして、見易い。

バックの中でアクセサリーシュー部分が電源の御操作を防ぐ役割を果たしているようです。

書込番号:16379848

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/18 20:47(1年以上前)

せっかく買ったんですから、大事に使っていきましょう。

書込番号:16379903

ナイスクチコミ!7


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 20:57(1年以上前)

ボディの傷を気にせず使えて良いですね。撮影楽しんでください。

書込番号:16379949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/18 21:12(1年以上前)

使い込まれた道具ってカッコいいですね
角の塗装が剥げてくると良いかんじですね

うちの一眼用のレーズンも使い込んでます
関係無いですね
f(^_^;

書込番号:16380010

ナイスクチコミ!1


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/19 00:11(1年以上前)

アクセサリーシューの出っ張りが電源誤動作防止になるっていうのは良いですね!

書込番号:16380834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 02:35(1年以上前)

上面フラットじゃなくなったんだから
レリーズボタンも背を高くしても良いのになぁ・・。

書込番号:16381050

ナイスクチコミ!1


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/19 10:18(1年以上前)

>使い込まれた道具ってカッコいいですね

ワシみたいじゃのぅ。。

書込番号:16381596

ナイスクチコミ!3


スレ主 VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/19 21:03(1年以上前)

>Milkyway1211さん
ある程度の性能で価格も高くなく使い勝手が良いので身軽に持ち出せるのが乱雑な扱いに繋がっているようです。
RX1はケースに入れたりと自分らしくない使い方です(笑)

>velvia100さん
有難う御座います。
一番、乱雑に使っているのはカシオのEX−ZR100ですかね・・
車のドアにある取っ手に入れて気軽に撮影しています。
RX100M2ではレンズ部分が出ているので入らないんですよ。

>tacchaさん
売却の予定など全く無いので自分の味と言ったら変ですが、傷の一つも思い出の一つ。
そんな感じで使っています。
レーズンって食べ物の方しか思い浮かばなかったです(汗)

>TZCさん
そこが意外でしたが、良い感じで誤動作防止になっています。

>坂本さん(さん)
確かに高さを揃えればデザイン的にもシャッター操作的にも良い感じに成りそうですね。
次期モデルに期待の部分でしょうね。

>あ印さん
そういう人生を送れたらと思います。
好きな事を突き通すと言いますか・・・

書込番号:16383175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/20 02:10(1年以上前)

別機種

私のNewF-1は肩が禿げて真鍮の色が・・・♪

昔のカメラは使いいこまれて
いい具合に禿げるといい雰囲気になりました。
最近のデジカメではと思いましたが
これはどうなんでしょうね♪

書込番号:16384138

ナイスクチコミ!1


スレ主 VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/20 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Canon Single_8 518SV

レンズのCanon文字が今と違いますね

富士フィルムの会社フォントも今と違いますね

画角は50mmのようです。

>テクマルさん
Canon F−1と言うカメラを初めて見ましたがデザインが良いですね。
上のピラミッドとダイヤルのバランスがパッと見た瞬間に気に入りました。
末永く使いたい機種として羨ましい限りです。
DSC−RX100M2/RX1もそんな機種の一つに成れたら嬉しい限り。

この「Canon」を見て以前、頂いたCanon Single_8 SVを思い出しました。
使い方やフィルムが今でも売っているのか、そもそも使えるのか・・不明な点が多い機種です。
フィルムの賞味期限が1985年なので開封しても写らないでしょうね・・

書込番号:16387193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 
当機種
当機種
当機種

3灯ワイヤレスフラッシュ撮影

Nikon SB900 SU-4 mode ワイヤレスフラッシュ撮影

SU-4ではオートでも撮れます

RX100M2はポケットに入るサイズで画質の良いカメラということだけでなく、ホットシューやレリーズが使え更に撮影の幅が広がりましたね。

昨日手元に届いていろいろと試していますが、ステップズームなど主に単焦点レンズで撮影を楽しんでいる私にとってはとても使い易い機能だと感じています。

書き込み[16359611]にSonyから頂いた回答を転記しましたが、M2ではTTLがワイヤレスでは使えないということなので手持ちのクリップオンストロボでワイヤレスフラッシュ撮影(調光はTTLではなくマニュアルですが^^)してみました。
その時の写真をUPさせて頂きます。

■1枚目: 換算28mm, ISO200, F8, ss1/60sec, 1:1
RX100M2 Built-in flash (-0.7EV) with shoot-through umbrella, Nikon SB900 SU-4 mode M1/128 Camera left and right

■2枚目:換算100mm, ISO200, F11, ss1/60sec, 3:4
RX100M2 Built-in flash (-2EV), Nikon SB900 SU-4 mode M1/8 Camera right with shoot-through umbrella

■3枚目:換算100mm, ISO200, F11, ss1/60sec, 3:4
RX100M2 Built-in flash (-2EV), Nikon SB900 SU-4 mode M1/8 Camera right with shoot-through umbrella
 
■現像
Adobe Lightroom 5, Camera Calibration Profile: Portrait

書込番号:16377823

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/07/18 05:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

換算35mm, ISO1600, F2.8, ss30sec

換算28mm, ISO800, F2.8, ss66sec

換算28mm, ISO200, F3.5, ss4sec, 16:9

換算28mm, ISO200, F4, ss4sec

ホットシューに加えて、リモートレリーズが使えるのもありがたいと感じています。リモートレリーズを使って撮影した写真をUPさせて頂きます。

蛍の撮影ではEVFがあると光をあまり出さずに設定等が確認できて便利ですね。
4枚目はカメラ位置が高いため液晶画面をチルトさせて下からのぞいて設定を確認する必要がありました。
M2はコンパクトながら撮影がしやすいですね。

■1枚目:換算35mm, ISO1600, F2.8, ss30sec
■2枚目:換算28mm, ISO800, F2.8, ss66sec
■3枚目:換算28mm, ISO200, F3.5, ss4sec, 16:9
■4枚目:換算28mm, ISO200, F4, ss4sec

書込番号:16377831

ナイスクチコミ!11


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 20:28(1年以上前)

中々良さそうで
すね。

書込番号:16379816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/18 21:05(1年以上前)

でも、ストロボそのままシューに付けたら、アンバランス感がすごそうですね。

書込番号:16379984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/07/30 02:04(1年以上前)

別機種

トリガーだけなら軽快ですよ。

velvia100さん
>でも、ストロボそのままシューに付けたら、アンバランス感がすごそうですね。

そうでしょうね。私の場合ほとんどオフカメラフラッシュで撮影するのでクリップオンストロボをM2につけることはまずないだろうと思っています。

書込番号:16417583

ナイスクチコミ!0


こた.さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/17 00:08(1年以上前)

Berniniさん、はじめまして。質問させて下さい。
RX100M2に写真の製品をつければ、NikonのSB-800などでワイヤレスフラッシュ撮影できると解釈してよろしいでしょうか。

この製品は「PocketWizardMiniTT1 Radio Slave Transmitter for Nikon i-TTL System」でよろしいでしょうか?
別スレにて述べられていたAC3もあった方がよろしいでしょうか(これは発光量の調整用でしょうか)?

ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16965528

ナイスクチコミ!0


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/12/17 01:15(1年以上前)

こた.さん、はじめまして。
ニコンユーザーの方でしょうか?
ニコンボディではないのでTTLの機能は使えませんがマニュアルで発光させることができます。AC3により手元で調光できます。

書込番号:16965740

ナイスクチコミ!1


こた.さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/17 01:48(1年以上前)

Berniniさん、早速のご回答ありがとうございます。
はい、Nikon一眼ユーザーでSB-800を持ってます。
Nikon一眼に負けず劣らずの作品に目を引きました。やはりライティング次第ですね。
技適マークがないのが残念ですが…
面白い商品紹介をありがとうございました。

書込番号:16965807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

夜のスナップも面白いカメラです。

2013/07/16 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種
当機種
当機種

1/5秒で軽いブレ感を演出してみました

1/8秒で柔らかさを表現してみました

1/30秒で緊張感を表現してみました

1/40秒で躍動感を表現してみました

硬い描写の作例ばかり掲載してしまったので、ただ単にシャープに写るだけのコンデジだと誤解されそうなので
今回はちょっと違うイメージのスナップを投稿させて頂きます。

夜の横浜各所でシャッタースピードを変えて撮影し、自分流に表現してみました。
このカメラ、非常にコンパクトながら色々な描写が楽しめるので本当に買って良かったです。
正に、撮り手(自分)の未熟さをカメラがカバーしてくれている感じです。
なお、トリミングしている画も有りますが、基本的に派手な画像加工はしていません。

カメラ歴ベテランの方々には、馬耳東風だと思いますが、
購入を検討されている初心者の方々の参考になれば幸いです。

書込番号:16370584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/07/16 01:06(1年以上前)

1枚目の写真、「ブレ感」という言葉が新鮮で面白いですね。

2,3枚目の写真のコメントはシャッタースピードは関係ないと思います。

4枚目の写真はどうしても"意図して撮った"というよりも被写体ブレに見えてしまうので、
もう少しSSを遅くするか、流し撮りにするともっといい写真になりそうです。

審査員ではないので、あくまでも個人的意見ということで。

書込番号:16370683

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/16 04:09(1年以上前)

別機種
別機種

1/40秒の緊張感ある写真???

0.8秒の柔らかい写真???

静物の写真って、SSで柔らかさ・硬さが決まるもんなんですかね??(´・ω・`)ショボーン


絞り優先モードだと

F値を下げればSSが速くなるから硬い写真??

F値を上げればSSが遅くなるから柔らかい写真??、、って感じにスレ主さんには見えるのかなぁ(。´・ω・)?









書込番号:16370844

ナイスクチコミ!4


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/16 04:12(1年以上前)

っていうか、

2枚目・3枚目を比べて

2枚目が柔らかいと感じたのはISO感度が上がってるからでは??(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16370846

ナイスクチコミ!2


スレ主 rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/16 14:43(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウさん
コメント有り難うございます。貴重なご意見、今後の参考にさせて頂きます。
私も普段はとにかくブレない様に心掛けて撮っているので、
微妙にブレている写真は、仰る通り単なる失敗写真に見えちゃいますよね。
でも自分的にはこういうのもたまには良いかなって感じで意外と気に入ってます。


>葵葛さん
コメント有難うございます。
葵葛さんがアップされた写真、良い感じですね。
最近はRX100M2でお気楽にスナップ撮るのがお気に入りですが、
初めてデジイチ(5D2)を購入した頃は静物のテザー撮影に凝ってました。

三脚を使わない手持ちのスナップだと、SSによって微妙にブレ量が変わりますので、
静物撮影でも撮り方によっては、SSで写真の雰囲気を表現出来ると思っていましたが、
全然伝わらなかったみたいで、、、もっと精進したいと思います。

書込番号:16371998

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 16:47(1年以上前)

エンジョイフォトライフ!

書込番号:16372292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/07/16 18:27(1年以上前)

後幕シンクロにすれば"躍動感"が出るかもしれません。
http://ganref.jp/m/jumbo300/portfolios/photo_detail/35019795912a185641808f8b19831db8

書込番号:16372503

ナイスクチコミ!1


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/16 19:23(1年以上前)

rgbcmykさん、こんばんは。

作例ありがとうございます。とても高感度に強そうですね。

ちょっと4枚目の画が気になるのですが...
右と左で画角が違うように見えるのですが、トリミングでしたでしょうか?

書込番号:16372696

ナイスクチコミ!1


スレ主 rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/17 00:31(1年以上前)

>じじかめさん
コメント有難うございます。
このカメラ、とにかく軽くてコンパクトなのに良く写るので、とにかく撮るのが楽しい毎日です。


>夕張メロンハイチュウさん
コメント有難うございます。
スローシンクロ、迫力満点ですね。
機会が有れば今度真似してみようと思います。


>GearTrainさん
コメント有難うございます。
4枚目の画像ですが、トリミングしておりませんが
水平も垂直も出してないので画角が異なって見える様に写っています。

書込番号:16374068

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/17 06:53(1年以上前)

機種不明

勝手に編集しました^^;

老婆心ながら
トリミングするなら、思い切って切り取る方が、その効果は出やすいです^^v

書込番号:16374502

ナイスクチコミ!0


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/17 09:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

> 4枚目の画像ですが、トリミングしておりませんが

建物の正面付近から撮っているのに手前の石畳は右に傾き、奥の建物が左に傾いているので違和感を感じて
おりました。左右にレンズをシフトしている様な感じに見えてしまいました。
実際は、建物よりかなり右側から撮影されているのでしょうね。失礼致しました。

書込番号:16374772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング