サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(4040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

RX100M2で初スナップ

2013/07/08 00:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種
当機種
当機種

空も緑もキレイな色です

コントラスト、シャープさも必要充分です。

逆光も思いのほか良かったです。

重い三脚を持ち出す機会も減りそうです。

RX100M2購入後、初めて撮影して来ましたが、、、これ思った以上に良く写りますね。
基本的にはCanon派なので、初めて購入したSONY機だったのですが、
スナップ用としては、「レンズ交換機の出番はほとんど無くなるかも?」と思っちゃいました。
無印のRX100表面照射センサーなら低感度が更にキレイに撮れるとの噂も有りますが、
裏面照射センサーも意外と侮れないですよ。

なお、操作方法やSONY機のクセが掴めていない為、今回は手持ち・jpegにて撮ったテスト画像を
トリミングその他全て無加工で投稿させて頂きます。

書込番号:16342914

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/08 01:49(1年以上前)

RX100だと気持ち青味がある仕上がりのようですが、
RX100M2の方はそれを感じさせない自然な印象ですね。
感度が上がった分G(グリーン)の成分を多く受けられるのかもしれません?

逆光でもハイライトや黒い影が潰れてないので、目で見てるような雰囲気です。
APS-Cサイズじゃなくても表現できてるのが進化なのかもしれません。
細かく調整もできるしこれから楽しみですね。
作例、ご苦労様です…

書込番号:16343029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/08 19:10(1年以上前)

作例参考になります。
お任せモードで撮影でしょうか?

書込番号:16344845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/08 22:54(1年以上前)

なかなかいい感じの色ですね。
RX100は若干くせがあったため調整しないと色は微妙でした。
M2の方が好みです。

書込番号:16345777

ナイスクチコミ!0


スレ主 rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/09 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

思いのほかノイズも少なく撮れました。

良い感じに透明感も出てくれました。

オートフォーカスも調子良いです。

コンデジ手持ちでこの描写は想像以上でした。

昨日に引き続き、本日も近所で試写して来ました。
本来で有れば、三脚+リモートスイッチ+マニュアルフォーカスで撮る様な画像ばかりですが、敢えて全て手持ちで「プレミアムおまかせオート」で撮って来ました。もし何かの参考になれば嬉しいです。



>ねねここさん
コメント有り難うございます。
このカメラの色合いやダイナミックレンジについては自分の期待以上でした。
ちょっとコンデジのレベルを凌駕していると思います。

>魅惑の林檎さん
コメント有難うございます。
画像は全て「プレミアムおまかせオート」モードにてシャッターを押しただけです。
その他の設定も全てデフォルトのままなので、参考にして頂ければ幸いです。

>ボーテンさん
コメント有難うございます。
このカメラ、色味も良い意味で「過剰な派手さ」が無く良い感じでした。
自分の場合、普段はどんなカメラを使っても最終的にはPhotoshopで大なり小なり加工するのですが、
このカメラは色味も好みに近いので、大幅な調整は必要無いと考えております。


書込番号:16346116

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初のSONY

2013/07/08 08:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:115件
当機種
当機種

アメリカ黄蓮

おはようございます
土曜日に32ギガSDつけて初値の金額で購入し昨日試写しました
行田古代蓮の里です
@絞りF10まで絞り込み
A解放F1.8
写りや使いやすさは申し分なく
以下の点があれば個人的に100点付けたい機種でした
@1/4000シャッター
ANDフィルター
BISO100でレンジが狭くなる
似たような事を思った方もいられると思いますが、細かい所ですかね

書込番号:16343392

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/07/08 08:26(1年以上前)

俺のMy first SONYは、このCMまんまのテープレコーダーだった。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=yj-chsr9&p=%EF%BD%8D%EF%BD%99+first+sony

書込番号:16343427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/07/08 08:31(1年以上前)

構図が好きです。

書込番号:16343434

ナイスクチコミ!1


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/07/08 12:15(1年以上前)

自分もNDフィルターが欲しいです。

書込番号:16343915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

腰痛持ち待望のチルト液晶

2013/06/28 09:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:80件

アングルを低くするだけで迫力出たり
高くする事でスケール感を判り易くしたり
ハレーションをアングルで避けたり
テクニック的 表現用途は広がった

液晶は斜めからでは映らないだけに
しゃがみ込んで更に背中を丸めて無理な姿勢でなく
スマートに撮れるのは腰痛持ちにはバリアフリーだ

しかも裏面センサーやwifiも使えるシーンが広がり理想的
こんなコンデジを待っていた

書込番号:16303859

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:9件 ガンレフのマイページ 

2013/06/28 10:14(1年以上前)

NEX使いの私も、RX100を買えない理由がチルト液晶がないことでした。
値段が下がってきたら買おうと思っていますが、初値はさすがに「欲しいときが買い時」なんて言えません。
いまの値段なら手持ちのコンデジで我慢しています。

書込番号:16303955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2013/06/28 10:48(1年以上前)

現RX100ユーザーはサブ機として使いで
メインでチルト一眼を持ってる様なので
バリアングルよりスリムさ重視ですが

1型センサーならメインで欲しい層も居るので
自分もチルト無しRX100は見送り
候補はキャノンG1X一択でした(NEXも気になりました)

RX100がチルトしたら理想的なのに…
と思って新発売サイクルを待ち構えてました
競合機種が無いと当分は高値いですけどね
他社がどう迎え撃つか…?

書込番号:16304028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/06/29 10:24(1年以上前)

確かに便利で撮影の幅広がるよね。
で、そんなもん要らないから軽い方が良い!って人にはM1も併売だし、真面目な改良だな。チルト液晶付きでも十分過ぎるくらいコンパクトだけど。

しかしソニーのRシリーズではR1の上面にLCDついてるのが街中スナップには一番便利だったな。

書込番号:16307560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2013/07/04 10:39(1年以上前)

三脚での超望遠とか特殊撮影を除けば
コレ1台あれば全シーン間に合っちゃいますね

確かにチルト付きでもかなりコンパクトだから
バイク乗りの自分にはウエストバッグに納まり
持ち運び可能な沈胴式レンズが有難い

書込番号:16327559

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/04 12:12(1年以上前)

チルト付きだと親指シャッターがやりやすいので思わず注文しちゃいました。
本体は明日届くので楽しみです。

書込番号:16327808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/06 21:53(1年以上前)

なるほどローアングルでは人差し指でボタン押し辛いので
確かにチルトしたモニタタッチの方が不安定な握りにならず
安定したシャッターが操作できる利点も以外に大きいですね

書込番号:16337967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

RX100所有。本日RX100M2購入しました。

2013/07/05 20:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 RIDGE125さん
クチコミ投稿数:10件
当機種
別機種

RX100M2_1

RX100_1

先ほどヨドバシアキバにて購入しました。

同時にグリップ(AG-R1)とKenkoの液晶プロテクターも購入しました。
モニター保護セミハードシート(PCK-LM15)が欲しかったのですが、在庫切れでした。

画質についてはまだ購入直後の為語れませんが、NFCはとても便利に感じます。
NFCタッチしてから約15秒ほど(Jpeg画像1枚の場合)でスマートフォン(Xperia Z)へ転送、保存されます。

また、チルト液晶ですがやはり便利です。
ローアングル撮りに重宝しそうです。

細かいところですが、RX100と比べて電池蓋のロックがしっかりとした印象を持ちました。
RX100で少し気になっていた部分だったので改善されていて嬉しいです。

RX100とRX100M2を大事に使っていこうと思います。


添付画像はどちらもプレミアムおまかせオート撮影です。

書込番号:16333079

ナイスクチコミ!9


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/05 21:01(1年以上前)

この画像に限ってはRX100の方がヌケが良い印象に見えますね。

書込番号:16333334

ナイスクチコミ!7


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/05 22:17(1年以上前)

今さら、ですが新型になって、シューが着いたのが良いですね。

書込番号:16333749

ナイスクチコミ!3


TayaTさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/05 22:53(1年以上前)

みなさん、早いですね。。。

M2の方がノイズが少なく見えます。

書込番号:16333939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/05 23:08(1年以上前)

アクセサリーシューは外側に出っ張らせず、ツライチで処理できなかったのかな…
まぁ、たださえ小さいのに無理を言っていますが…

書込番号:16334048

ナイスクチコミ!0


rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/07/06 00:58(1年以上前)

機種不明

明日、設定してみます。

実物を見ても、やはりデザインは無印のほうがカッコ良いと思ったのですが、
1インチ裏面照射センサーの出来の良さをヨドバシの店員さんが
饒舌且つ親切に語ってくれた事も有り、M2だけを買ってしまいました。
自分には残念ながら無印とM2の両方買う程の甲斐性は無かったです。

自分用のコンデジ買うのは4年前のCanon G10以来、、、しかも初のSONY機なので楽しみです。

書込番号:16334466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/06 14:06(1年以上前)

池に落としてしまって神様に「お主の落としたデジカメは表かそれとも裏かどっちじゃ?」って聞かれたらどっちと答えようかな〜「まだサンプル画像が少なすぎで答えられません」っておいおい^o^/。

書込番号:16336227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2013/07/06 18:18(1年以上前)

うーん、M2ではISO値が若干上がってますね。これが何を示すかは分からないけど。(汗
お暇な時にマニュアルで全条件を揃えた画像もお願いします。<(_ _)>

> salomon2007さん
「100なんて贅沢は申しません。私なんて1で十分な身分です・・・」
「謙虚なヤツだ。よろしい、お前には1の方のRXを授けよう」

書込番号:16337070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/06 19:49(1年以上前)

のぶうさぎさん 以下で敬称略してるのでご容赦を

・のぶうさぎ「100なんて贅沢は申しません。私なんて1で十分な身分です・・・」
・神様 「なんじゃと?ワシは表なのか裏なのかどっちじゃ?と訊いたはずじゃがの〜そうか1か。じゃが残念な事にワシの業界も最近はちと不如意での〜1というカメラでは裏の初代WX1ではどうじゃ?これなら金・銀・ブロンズと3種類も揃っておって選び放題じゃぞ^o^/」
・のぶうさぎ「じぇじぇじぇ! そんな最低感度160の初代裏面照射機を今更・・・・・グスン*_*;。」

書込番号:16337393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/06 19:54(1年以上前)

↑10ヘェー獲得

書込番号:16337413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

絵作りがα99、RX1に近くなった?

2013/06/27 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:112件

https://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_rx100m2_05.jpg
このサンプルは気に入りました
初代より絵の重厚感が増したように感じます。いかがでしょうか?

書込番号:16301352

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2013/06/27 16:14(1年以上前)

こんにちは

そういわれればそうかも。

書込番号:16301408

ナイスクチコミ!2


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/27 16:16(1年以上前)

このサンプル開放ですよね・・・
いいですね・・・。

他のサンプル
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/photo-sample.html

も素晴らしいです・・。
RX1Rのサンプルよりもいいかも・・。

センサー変更効いたかも・・。
チルト液晶やWi-fi機能が来たんでコレは買いかも・・。



書込番号:16301414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/06/27 18:03(1年以上前)

一般的ではないこの手のサンプルでは私には全く判断ができないです。同じ被写体を両方のカメラで撮ったのなら別ですが。

もっと一般的な別サンプルの低感度で撮った青空の色のくすみが私が裏面照射型センサーに持っている印象に通じるものがあって、ちょっと心配です。

書込番号:16301685

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/27 20:06(1年以上前)

同じ画像の撮り比べでないと、比較は難しいですね。

書込番号:16302050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/28 00:49(1年以上前)

Power Mac G5さん
ライオン像の写真でしょうか? くすんだ感じが気になったので、試しにダウンロードして
Photoshopでレベル補正と自然な彩度を使い好みな明るさと鮮やかさにしてみたところ
カラーノイズが目立つ結果となりレタッチ耐性が弱いのではとちょっと心配になりました。
RAWは違う結果であることを祈りたいです。

書込番号:16303184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルターアダプタも出たんですね。

2013/06/27 14:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 EOS2.0さん
クチコミ投稿数:22件

直前にうわさで出ていたフィルタアダプタも純正で出ましたね。でも仕組みは社外品のアレとそっくりですね。社外品のほうが高いのも不思議ですが、要望は多かったんでしょうね。
あとグリップも出たんですね。ちょっと大きすぎるかな。いずれにせよ純正で出るとなんか安心します。必要な人に選択肢を提供するので好感できます。
個人的にはジャケットの新製品は革部分が無くなっても値段が同じなのは少し残念でした。
いずれにしても旧版も併売なようでうれしいです。
裏面照射の画質がいやな人、軽さ重視の人、価格重視の人は旧版で良いわけですから。

書込番号:16301133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/06/27 14:25(1年以上前)

小手先で誤魔化した感は有りますが、純正で出たのは有り難いですね(笑)
はじめからフィルターが付けられるようになるのを期待して待ってたんですがね。

さて、RX1ユーザーでRX100後継待ちでしたが、こうなると実際の価格差と裏面の画質でどちらを買うか悩みます。
RX1Rは、金額的にキツいので買えなさそうです(涙)

書込番号:16301175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/06/27 15:17(1年以上前)

どうやら「本体のZEISSロゴがシールではなくなった」らしいですね?(^o^) ココがいちばん評価高かったりして?(笑

書込番号:16301273

ナイスクチコミ!6


スレ主 EOS2.0さん
クチコミ投稿数:22件

2013/06/27 15:57(1年以上前)

コージ@流唯のパパさん。
レンズ周辺に少し細工してくれれば、貼り付けじゃなくて、ねじ込み式でフィルターアダプターをつけられるようにできたんじゃないかとも思いますね。画質はサンプルだけじゃ何とも言えず、市販後の皆さんの作例を見たいですね。青空がどういう風に写るのか、気になります。

とむっちんさん。
そこ、実はかなり気になりました。私のRX100はシールがビミョーにはがれかけで一番かっこ悪い状態なのですが、あのツァイスマークはいらないと言う人も多いみたいなので賛否分かれそうですね。

書込番号:16301360

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング