サイバーショット DSC-RX100M2
- 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
- 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
- NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 55 | 6 | 2013年7月26日 03:18 | |
| 8 | 9 | 2013年7月20日 10:24 | |
| 75 | 26 | 2013年8月12日 20:39 | |
| 10 | 3 | 2013年7月16日 22:30 | |
| 17 | 8 | 2013年8月2日 01:34 | |
| 6 | 4 | 2013年7月17日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
RX100M2ユーザー並びにご検討中、または憎からず思っている皆様こんばんわ、ソニ吉と申します
本来拙スレ「RX100M2 よもやまばなし」にレスとして投稿しようかと思っていたのですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16333960/#16363178
夏山シーズンも到来、α99の板でもあかぶー師匠が「乗鞍岳に連れ出してみましたけど」を立ち上げられましたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416458/SortID=16393139/#16393139
私も便乗して別スレ立てさせて戴きます。
m(_"_)m
表題の通り、登山歴3年回数ウン回の山素人なわたしですが、初の「槍ヶ岳」にチャレンジして参りました。
ギリギリまでNEX-7も連れて行こうか悩んだのですが、いつも自分が撮っているような写真がどこまで撮れるのか?
1インチセンサーでの絞りなどサッパリわかっていないながら、敢えてRX100M2で試してみることにしました。
結果、細かな不満や「痒いトコロ」はありますが、RX100M2のコンパクトさが光る結果となりました。
なんともへぼい写真ですが、皆様の山歩きの参考になれば幸いです。
16点
連投失礼いたします
m(_"_)m
「RX100M2 よもやまばなし」を御覧いただいた方には苦笑混じりだったかと推察いたしますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16333960/#16363178
わたし、RX100M2の広角化に血道を上げておりました、全てはこの「槍ツアー」のためだったのですが(笑)
リコー 0.75倍ワイコン DW-6 + 37-43ステップアップリングでの『換算20mm』このシステム、ワイコン軽いわ小さいわで、槍の山頂でもホイホイと付け替えるコトができました、超便利です
自己責任であるとの前提は揺らぎませんが、まぁ、御覧下さい(笑)
書込番号:16393974
12点
最後は、飯の写真すらマトモに撮れない(失礼)RX100/M2のために買ったハクバのクローズアップNo.4です
これはまじで重宝しました、ソフトクリーム手待ち写真もバッチリ(笑)
まとめますと、
・ワイコン
・PLフィルター
・クローズアップレンズ
の三種があるとRX100/RX100M2って楽しいなぁ、ということでした
もちろん、横構図の一枚目と四枚目は可変液晶が大活躍だったのは言うまでもありませんが♪
以上、ご参考まで
書込番号:16394005
10点
>MiEVさん
あら、ありがとうございます!
では、雪渓の写真やら水っぽいのをもう少々…
ちなみに「痒いところ」は
・撮影後の電源オフ時、レンズがなかなか引っ込まない
・"?"マーク本当になんとかして
というところでした〜
書込番号:16394025
8点
槍てっぺんまで登ったの〜?
すごいね。
しかしそう言われると確かにRX100は制限多いカメラだな〜
一回り大きくて良いから24mmからで明るくてマクロ使えるレンズ、フィルターねじ切ってあるの出して欲しいね。
って言うかこの1型センサー使ったコンデジのバリエーションが他社だけじゃ無くソニーからも全く出て来ないってどう言うことなんだろ。
書込番号:16395970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みかん.comさん
初槍で三日とも天気に恵まれ、しかもガラガラ(山小屋も「二畳をひとり」!)…
恵まれてました、ツイてました♪
RX100/M2、コンデジであることを忘れほぼα機のように使えて、α野郎には素晴らしいインターフェースなんですが
AFをローカル指定するのに"Fn"→(AFエリア / フレキシブルスポット)→真ん中ボタンと最低2step (私の場合)
ステップズームをONにしているのでMFするのにもMF切替してから、というところがちとフラストレーションたまりました…
"?"マークひとつで相当改善されるので、ぜひなんとかして欲しいものです。
書込番号:16404030
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
現在RX100を使用していますが、会社での飲み会や夜の撮影が多く、より高感度に強くなったM2が気になっていました。
本日ヨドバシヘ見に行くだけのつもりだったのですが、表示価格が69,800円の10%ポイントとの事で一気に購入欲が…
値段交渉したところ64,800円の10%で購入出来ました!
Rx100の純正ケースがそのまま使えると聞いたのですが、やはりチルト液晶部がひっかかりダメでした…
これからはM2に活躍してもらいます!
価格は参考になれば幸いです。
4点
>64,800円の10%で購入
安い! いいお買い物でしたね^^
書込番号:16382801
1点
安く購入出来て良かったですね。
チルト液晶はとても便利です。ローアングルの撮影でも、体が疲れないです。(自分はa55ですが)
撮影楽しんでください。
書込番号:16382890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
杜甫甫さん
はい。思いがけず安く買えました。
ヨドバシ.comでは74,980円でしたので購入欲はなかったのですが、店舗価格を見て一気に。
velvia100さん
チルト液晶は高感度性能アップと共に重要視した点です。
それとステップアップズームですね。
電源を入れた時にメモリーセーブしてくれるので助かります。
あとはやはりケースですね。
書込番号:16383029
0点
安く買えて良かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16383116
0点
購入おめでとうございます。
初代も薄くて使い勝手が良さそうなので大切に使ってあげてください。
やはり、暗い所に強いのは嬉しい限りです。
書込番号:16383123
0点
>値段交渉したところ64,800円の10%で購入出来ました!
すっげー安いですね。6,480円???
んな訳ねーか。64,800円のポイント10%ですよね?それでも安いですね。
書込番号:16383342
0点
実質59,000円?
めちゃくちゃ安いじゃん。
RX100もそうだけど最近Kakaku.Comより量販店の店頭の方が全然安いな。
書込番号:16383840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書き方がおかしかったですね。
正しくは64,800円のポイント10%です。
上にも書きましたがヨドバシネットでは74,980円だったのですが、店頭表示は69,800円になっており、そこから「この金額もう少しなんとかなる?」
「今日購入して頂けるならここまでやりますよ!」と電卓で提示された価格が64,800円でした。
発売後の現時点でこの価格で購入出来たので満足です。
書込番号:16384296
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
初心者には勿体ないお買い物かもしれませんが、早速ペットを撮影しました。画像、綺麗ですね。
感覚で押してもじゅうぶん自己満足できる写真が撮れました。
これからも皆様の書き込みを見てしっかり勉強します。
書込番号:16381935 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
ご購入おめでとうございます。
初心者の方には最初の1台。
ベテランの方にはサブ機またはサブのサブ機で使ってもらいたいですね。
(自分は残念ながら所有していませんが・・・・)
そして、写真が面白いようになったら将来はαシリーズを買い増しして欲しいですね。
良いカメラですのでいっぱ撮影して使い倒して下さい。
自分もそのうち購入させてもらいます。(^^;
書込番号:16381946
3点
可愛いね〜
初心者ほどいいもの買うべき。正解。
書込番号:16381985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あゝゝ・・・ニャンコ可愛すぎ・・・可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
oococoさん、子猫生まれたらウチに下さい♪
書込番号:16382000
5点
おかかえのモデルさん・・・・いいねえ。2枚目の自慢げな顔がなんとも。
書込番号:16382058
3点
おー。
2枚目の写真、周辺がボケて立体的でいいですね。カワイイですね。
書込番号:16382303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうもありがとうございます。ねこの表情や毛並み、カーテンのほつれまでくっきりで(笑)これから楽しみながらカメラとの時間を過ごしていきたいです。RX100と迷いましたけど、低いアングルが多くなりそうなので正解でした!
書込番号:16382308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうもありがとうございます〜(ノ´∀`*)今までは携帯のカメラで撮影していました。バシバシモデルになってもらいたいと思います(笑)
書込番号:16382318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一件目の返信はtacchaさん、二件目の返信はat freedさん、お名前が抜けてしまい大変失礼致しました。
書込番号:16382325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みかん.comさん
どうもありがとうございます。
猫に小判にならないよう、一眼レフ用の本のようですがデジタルカメラの初心者本を購入してきました。
用語からみてもまださっぱりわかりませんがたくさんさわってものにしたいです。
書込番号:16382392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見上げられるとたまりませんね(^^
柴トラ+茶トラミックス風で鼻が高い様風なお顔がマーク2っぽいです。
RX100M2はRX100より若干早めにISOを上げるプログラムらしいですから、
その分シャッタースピードに余裕がでて猫ちゃんにはいいかもしれません。
猫ちゃんメインなら「中央重点測光」だと背景に左右されにくいでしょうから、
毛並みの撮れ方もやや変わるかもしれませんね??…
書込番号:16382396
1点
モンスターケーブルさん
ありがとうございます〜(ノ´∀`*)
まずはお相手探しからなのです。箱入り娘なものですから(笑)カメラは箱入りにならないよう、立派な純正カバーを購入してきました。どんどん持ち歩いて使ってみます。
この間喫茶店で水を色々なモードで撮影してちょっとへんな人になってしまいましたが(笑)
書込番号:16382401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
杜甫甫さん
どうもありがとうございます。
専属モデルには報酬として有機栽培の猫草をプレゼントします。
よく動くのでなかなか難しいのですがこれからお友達の結婚式や甥っ子の運動会、会社の娯楽でお抱えカメラマンとよんで貰えるよう精進致します!
書込番号:16382413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。専用モデルつきとは、恵まれてますね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:16382537
1点
oococoさん
購入おめでとう御座います。
初めてのカメラとは、お目が高いっす。
良い買い物されたと思います。(羨ましい)
でも...2枚目のねこちゃん、耳が透き通ってる・・・キャー!!!(;_;)
なーんて、一瞬ビックリしましたが、ガラス越しなんですね。^^
素敵な表情で、ナイス10点っす。
また、いろいろ見せびらかしちゃって下さいね♪
書込番号:16383310
1点
モデルの猫ちゃん、可愛すぎ。撮り方も上手いです。
書込番号:16383368
1点
Velvia100さん
どうもありがとうございます。二枚目の写真は窓越しに撮りました。ガラス越しでもコツなしで撮れて感動しました。カメラが賢いと腕があがったようで楽しいですね。
書込番号:16384080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ねねここさん
どうもありがとうございます。
もっぱら愛猫撮影がメインになりそうでこのカメラを選んでよかったです。
これから色んな用語を知り、さらに視野をひろげてたくさんの写真をとっていきたいです。
書込番号:16384088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめさん
どうもありがとうございます。
今度は風景にも挑戦したいです。
自分の料理記録用にも使う予定ですが料理の腕前以上に美味しそうに撮ることができたら嬉しいです。ははは。
書込番号:16384097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぷれんどりー。さん
どうもありがとうございます。
RX100を買おうと迷い頻繁に同じ家電量販店に足を運び続けていたら、すっかり覚えられてしまいました。あれこれ他の説明を受けつつそろそろ後継機種が出ますよ。とささやかれ予算以上ではありましたがクラリと傾いてしまいました。
買う時は店員さんにもいよいよですね!と微笑まれ我ながらよい買い物ができたように思います。
猫の表情に10点!ありがとうございます。
これからも楽しみながら撮り続けて行きたいです。
書込番号:16384113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
場所はこんな所。そろそろホタルが光り始める時間帯 |
林の中。ISO3200、30秒 |
ISO6400、30秒。明らかに画質低下。 |
ISO1600、バルブで341秒。21インチモニタフルHD解像度で見るには十分? |
M2の暗所性能を試したくてホタルを撮ってみました。
そろそろホタルシーズンも終わりであまり数は飛んでませんでした。
とりあえずISO1600〜12800、すべてF1.8で撮影。
ノイズはできるだけ減らしたかったので長秒時ノイズリダクションはONです。
個人的にISO3200までは許容範囲かなと。
写真はそれぞれアングルが違ってちゃんとした比較になってませんがあしからず。
10点
ケーブルレリーズが使えるようになって、ホタル撮影がしやすくなったのではないでしょうか?
書込番号:16372263
0点
じじかめさん
こういう撮影ではやっぱりケーブルレリーズがいいですね。
30秒までのシャッターはセルフタイマーとシャッタースピード設定でも何とかなりますが、それ以上はバルブとケーブルレリーズ必須です。
(セルフタイマー使用時はランプの点滅光は手でさえぎるようにしてます。ホタルへの影響を考えて。)
RX100M2、1インチセンサーですが思いのほかと言うか、評判どおりと言うか高感度設定、長秒設定でもそこそこきれいに撮れるなと感じました。
もちろん等倍表示では粗さがわかりますが、縮小表示では十分見られる画質だなと。
もう少し早く発売してくれればホタルの最盛期に間に合ったのになあと少し残念!
書込番号:16373247
0点
一応動画も撮ってみたので公開します。
https://www.youtube.com/watch?v=e_TCuC-WjQ8
あまりに数が少なくて縮小画面ではわかりづらいと思います。
できればフルHD全画面表示を推奨、ただし画質は良くないです。
設定は SS1/30、F1.8、ISO3200 です。
書込番号:16373512
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
タイトルのとおり、リモートコマンダーRM-VPR1を使って花火撮影しました。
小さくて写りが良く、バルブとリモートレリーズの使えるカメラが欲しくてRX100M2に飛びついてしまいました。
RX100ではバルブが使えるのに何でリモートレリーズがないの?と、めっちゃ不満でしたが、M2では対応されたので、早速花火撮影にチャレンジ。
RM-VPR1はちょっと値段が高い感じもしますが、手元で電源のON/OFFやズームもできるので動画とかでも便利そうです。
ISO125、F11で撮りましたがスターマインを撮る時などはもう少し絞れるといいのにと思うこともありました。
ISOも拡張ではないISO100があればとか、光跡がやや太いなと感じたりも。
しかし、このコンパクトさはビデオと同時に持ち歩く自分には非常にありがたく、画質もおおむね満足。
デジイチとリモコンも持っていますが、今後のメインはRX100M2になりそうです。
ちなみに伊勢神宮奉納全国花火大会の花火です。
8点
dokoikoさん、はじめまして。花火撮影お疲れ様でした。
初めてのセンサーサイズにいろいろと戸惑いつつも、RM-VPR1が欲しい者です(汗)
思ったのですが、1インチセンサーでf11だと逆に絞り過ぎなのではないでしょうか?
私は難しい理屈がわからない人なのですが(汗)、フルサイズのf5.6とAPS-Cのf4がだいたい同じくらいのボケっぷりだったり
同じf値のAPS-Cとm3/4のボケがまるで違ったり、先日花火を撮ったときもフルサイズのF8ではぜんぜん線が太かったり、
というのが経験則であったので、もしかしたら絞りすぎで回折現象やらなんやらが起きているのでは?なんて思った次第です。
「最近の花火は明るいからf11くらいで」という通論からすると、RX100だとf5.6とかf6.3あたりで良いのではないでしょうか?
詳しい方おられましたら、ぜひお教え下さい!
m(_"_)m
書込番号:16366687
3点
ソニ吉さん、初めまして。
>もしかしたら絞りすぎ・・・
なるほど、確かにそうかもしれません。
すると絞りを開けるということですが、花火の明るさとシャッター時間を考えるとISO感度をもっと下げられるといいですね。
今度花火を撮る時は絞り値を変えて試してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:16366710
1点
dokoikoさんこんばんわ♪
基準感度が上がってしまったのでNDフィルタの装着か、あとは露光時間が長いのかもしれませんね。
こないだ私が撮ってたのは、4〜5秒くらいがちょうど良い感じでした。
トリはやたら明るいのでさらに絞らないと、という感じで(汗)
※そこまでとても気が回りませんて
横浜は8/1にまた花火があるので、私もトライできたらやってみます☆
では、
書込番号:16366753
3点
ソニ吉さん
花火と夜景、きれいですねー。
こんなの見せられたらやっぱりデジイチにはかなわないって思っちゃいます。
(まあ、当たり前なんですが)
RX100M2でのベストな設定がわかりましたら、また教えてください。
書込番号:16366772
1点
花火がきれいに撮れましたね。M2になってケーブルレリーズが使えるので便利ですね。
渡井のRX100は、小型を活かした手持ち撮影専用機にしています。
三脚が必要な撮影は、D7000かE-PL5に任せます。
書込番号:16367480
0点
あちゃー!訂正
「渡井」→「私」
夏バテで注意力散漫ですみません。
書込番号:16367489
0点
じじかめさん
私も花火を真剣に撮るならレンズ交換もできるデジイチの方がいいと思っています。
ただ、私の場合、花火撮影はビデオがメインでカメラがサブなので機材もできるだけコンパクトにまとめたくてこのようなカメラを選択しました。
これ用の三脚もUltrek45Lとコンパクトです。
静止画メインの三脚撮りでは私もデジイチです。
書込番号:16367898
0点
dokoikoさん
神奈川新聞花火大会、取引先の窓をお借りして撮ってきました(笑)
A99、NEX-7、NEX-5Rも同時に試しましたが、なんとRX100M2が一番マトモに撮れていました(汗)
未だに1インチセンサーでの絞りがわかっていないので、f5.6で。
パンパシフィックの部屋に人がいなくて良かった、などと妙な安堵を覚えるほど良く写るカメラですね。
書込番号:16427519
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
6月に旅行があり、持ち運びにも、そして画質に関してもいいカメラと考え、5月の初めに税込\44800のポイント10%でRX100を購入しました。
そして7月のM2の発売…、もぅ少し待っていれば…と…。
思い切ってRX100を\33000で売却し、M2を\69000の10%で購入しました…。
カメラは無知で素人な私ですが、NHKの放送を観ながら、テキストを読んで楽しんでいます。
私事で失礼いたしました…。
5点
ご購入おめでとうございます。12000円ぐらいで約2カ月楽しめたのなら、それほど損ではないと思います。
M2での撮影をお楽しみください。
書込番号:16361195
0点
「欲しい」と思ったカメラが一番だと思います。
是非とも使い倒してみて下さい。
書込番号:16361409
1点
ありがとうございます。
付属品を付けると、純正ケースには収まらないようなので、お勧めのケースはありますか…?
よろしくお願いします。
書込番号:16361583
0点
いいケースが見つかりました。
個体差はありますが、M2に変えて良かったです!
ありがとうございました。
失礼いたします。。
書込番号:16376837
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









































