サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(4040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンデジ統一中

2014/07/28 21:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:1710件

コンデジ愛機であったEX-ZX450の調子がイマイチ

なので、キタムラで保証込み&サンディスク16G、J35二枚を

57,000くらいで購入。

しばらくフジのS1とともに頑張って頂きます。

書込番号:17780022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

最初で最後?のM2写真

2014/06/08 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:134件
当機種
当機種
当機種
当機種

芝桜の富士

満開の芝桜

観光パンフレットと同じアングル

紫色の芝桜

初めまして。NATUGORO0727と申します。
価格comやその他のサイトの口コミの評価を見て3月にM2を購入しました。
ところが物欲の強い小生の手元には今M3もあります。
M2を嫁に出すつもりですが、ちょっと迷ってます。
M2が最後になるかもしれないので感動の写真が撮れたお礼に投稿したいと思います。
1か月ほど前のヘッポコ写真ですみませんが、富士河口湖の芝桜です。
このサイトはプロ並みの腕前の方が多いですが我慢してくださいね。
自分では満足していますので・・・・

書込番号:17606958

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/08 23:49(1年以上前)

芝桜の富士山綺麗ですね。
どちらの富士も感動ものです。

書込番号:17607008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2014/06/09 00:03(1年以上前)

破裂の人形さん
ありがとうございます。
フィルム写真時代は一眼を使ってましたが、もう面倒くさくて・・・。
M2は素晴らしいです。

書込番号:17607052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/09 07:53(1年以上前)

キレイに撮れてますね。私は富士山は2月にしか撮影に行ったことがありませんが、芝桜もいいですね。

書込番号:17607642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2014/06/09 08:56(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます。
前日の芝桜満開のテレビニュースを見て撮影に行きました。付近の渋滞を予想し早朝から2時間かけて走った甲斐がありました。(^^)v

書込番号:17607759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2014/06/10 20:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

午前中の早い時間がいい

午後になると逆光になる

16mmに魚眼コンバーターを付けて

太陽を入れてみた

NATUGORO0727さん 始めまして

1枚目の写真良いですねー。
今年は行ってないですが、昨年行った時はこの様なオブジェは無かったですね。
来年は是非行ってみょうかなと思います。
私もシリーズVになってようやく購入しょうと思ってますが、買ってしまうと満足してしまうので、
買うまでの楽しみを楽しみたく、まだ購入してません。
もう少し我慢して(7月か8月頃)購入しょうと思ってます。
去年同じ所で撮ってきた、芝桜の写真がありましたので貼って置きます。

書込番号:17612910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:134件

2014/06/11 07:34(1年以上前)

shuu2さん

私の写真より更に満開ですねぇ。
色も鮮やかで素晴らしいです。
構図も勉強になります。

10年近く前にパワーショットG7を購入して以来、それも最近は年に数回しか触れることなく、カメラへの興味を無くしていました。
しかし最近あることがきっかけでまたカメラ・写真好きの虫が騒ぎだし、立て続けにG7→M2→M3となりました。
M3は広角域が広がりましたので風景写真に威力を発揮しそうです。
また一から勉強しつつ撮影を楽しみたいと思います。

Shuu2さん、また素敵な写真を載せてください。

書込番号:17614401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

RX100M3!

2014/05/16 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:22件

5月30日発売 ソニスト価格88000円のようですね!!

先ほどSONYのHP RX100M2のページを開いてアドレスをRX100M3にしてみたら
なんと開いてしまいました。
書き込みかどうか迷ったのですが現在、公式もソニストもリンクが出ています

ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
ttp://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/DSC-RX100M3/
ttp://www.sony.jp/products/catalog/DSC_news2.pdf

今から楽しみです

書込番号:17521096

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22件

2014/05/16 13:28(1年以上前)

すいません。。先ほど見た時はリンクが貼られていなかったのですがと言うのが抜けていました・・・

書込番号:17521104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/05/16 13:30(1年以上前)

外部フラッシュ使えなくなった?

書込番号:17521113

ナイスクチコミ!3


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/16 13:38(1年以上前)

板 立ちましたよw

http://kakaku.com/item/K0000653427/

書込番号:17521137

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2014/05/16 13:38(1年以上前)

キタムラでも予約始まっていますね。

高いな〜(汗)

書込番号:17521139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/05/16 14:07(1年以上前)

M2は発売時67000円くらいだったようなので約20000円アップですね〜
M2は併売なのかな

書込番号:17521198

ナイスクチコミ!1


cococucuさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/17 01:33(1年以上前)

レンズが魅力的ですね〜。
マルチアングルとシューが無いのは寂しいなあ。ファインダーも画期的ですがメガネおじさんには辛そうな小ささ。
動画時の最低照度も向上してるのはいいのですが、シャッターSPがM2の1/60から1/30に…ちょっと使いづらいような?!
個人的にはM2と長い付き合いになるかな。
レンズだけ欲しい〜!
進化は進化で間違いないでしょうね。

書込番号:17523453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cococucuさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:23件

2014/05/17 02:09(1年以上前)

あ、チルト付いてましたね。失礼しました。

書込番号:17523525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信24

お気に入りに追加

標準

決定ですかね!

2014/04/30 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4
機種不明

新しい24-70mm F1.8-2.8レンズ搭載
の RX-100m3遂に発表ですか!
グリップのマニュアルもあるみたい。

ボディの大きさは変わらないのでしょうかね?!

書込番号:17465287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2014/04/30 15:05(1年以上前)

機種不明

さんかく山さんこんにちは。

よーーく画像みてください!

レンズの大きさちがいません?!
グリップ装着時の隙間、、、

どうでしょうか?

書込番号:17465732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/30 15:41(1年以上前)

>この絵を見る限りファインダーはないようですが…

ポップアップファインダーという噂もあったように思います。
フラッシュみたいにファインダーも飛び出すというのは、なかなか凄そうです。

書込番号:17465830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/30 16:15(1年以上前)

望遠側のF値が上がるので、レンズは大きくなるはずです。

書込番号:17465902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 16:37(1年以上前)

>この絵を見る限りファインダーはないようですが…

外付けかも?


http://fotoinformator.pl/tag/sony-rx100mk3/

書込番号:17465948

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/30 16:56(1年以上前)

大きさが変わらないのはうれしいですが、価格が高くては買えません(涙)
安くなることを祈ります。

僕は買い替えによって中古で出てくるであろうRX100(M2)狙いかな。

書込番号:17465993

ナイスクチコミ!1


悪将さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/30 19:24(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/04/rx100m3144evf.html
チルト可能なモニタ(180度開く)YouTubeやってる人にも人気がでそうですね

書込番号:17466427

ナイスクチコミ!1


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/30 20:09(1年以上前)

ファインダー144万ドットって本当ですかね?!
α6000のファインダーをそのまま搭載?
あの駆体に?!

何処にそんなスペースがあるのか不思議です…

明日明後日が本当に楽しみです

書込番号:17466584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2014/04/30 21:23(1年以上前)

機種不明

取説の画像をよーーくみてください、HDMIの端子がなくなってますね。
マルチ端子とHDMI一体になってますよね!

例の新しい規格ですよね!

書込番号:17466927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/30 21:54(1年以上前)

グリップ付けたとこじゃなくて、その上の 全体絵 は初代では?
初代は右側の端子蓋も1個です。

書込番号:17467095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/01 00:46(1年以上前)

このスペックのEVFで、ステップズームもあって、バウンス用のアクセサリーシューもあれば完璧?!

あとは値段ですね。
8万円なら即買ってもいい。

しかし噂の通り12万円(850ユーロ)だとすると、APS-Cのα6000+ツアイスやフルサイズのα7ボディと同額。

よほどのコンデジ信奉者じゃないと手が出しにくいかも。

書込番号:17467746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/01 09:42(1年以上前)

良く見ろと再三おっしゃるので良く見てみたが....

取説の画像と称する物を見ると,トップにアクセサリーシューないんだが,これで EVF ポップアップだとしたら,ストロボはどうするんやろな(^o^)?? これで「決定」なら,賛否両論どころでは済まんのとチャウかぁ?

これだからネットの無責任情報に踊らされる奴のセリフは....

書込番号:17468435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/01 10:40(1年以上前)

何も見えてない奴が,他の人に「良ーーく」見てみろと嘯いてるのを苛めるだけでは芸がないので前向きな考察.


大きさ

換算 100/4.9 が 同 70/2.8 に変更されるなら,ストレートに設計したら,センサー 1" 不動なら前玉の口径は2割少々デカくなる筈. だが焦点距離が 37.1mm から 26mm に縮小すると,Original と Mk2 で2段伸ばしだったのが1段で済む可能性が高そうだから,コントロールリングの口径は不変で済むかも知れない. だとしたら,Mk3 で大きさを肥大させずに済む可能性が有る.

但し,180度 Tilt LCD にすると厚みが増える可能性が有る. 連れは Original を捨てて Mk2 にしたのに,僕は未だに Original を使い続けてるのは,センサーの差(Original の方が黒がビシッと締まる)も有るけど,Mk2 で僅かに増えた厚みが,「胸ポケカメラ」としては甚大な影響を及ぼすのが嫌な事も有るんで,これは僕的には大きな減点要因. Original ならポロシャツやビジネスシャツの胸ポケにも入るが,Mk2 はアロハの胸ポケでギリギリ. Mk3 で更に厚くなってアロハの胸ポケに収まり難く成ったら,嫌やなぁ.


価格

最近,米国に於ける SONY のブランド力は Samsung に抜き去られつつ有るが,相対比較では,欧州では未だ神通力が有るみたい. そのせいか,実際の為替レートと異なり,EUR 800 で出るなら USD も $800 な可能性が高い. 円ドル比は製品ごとの戦略なんだか気まぐれなんだかバラ付くが,最近は \100= $1 近辺が多い. と言う事は,初値 EUR 800,USD 800,\79800 とかで,日本は数ヶ月で値段落ち始めるから,価格が気になる人は冬ボーで買うとかかな?


僕の予想

RX100 Mk3 が噂通りのタイミングで 5/1 発表に成るのか自体が未だ疑問に想うんだが,そんなこんなを統合して勝手に予想すると,僕は↓かなと想う.

センサー: 1”不動. 画素数は無理に 24MP とかにせず,むしろ落として「実力」を向上させて欲しいが....
レンズ: 換算 24-70/1.8-2.8
サイズ: 幅と高さは,Mk2 同等か僅かに増加.厚みは LCD の仕様次第
LCD: 180度回転型にしてくるのか? して欲しくないが....
EVF: 内蔵せず外付け(MK2 同様)
ストロボ:小型ポップアップ式内蔵

何れにしても,当初「噂サイト」で語られてた RX100 Mk3 の,レンズ換算 24-100/1.8-2.8 で,内蔵 EVF でと言う姿とは別物でしょうな. 噂の方が登場するとしたら,RX200 とか名乗って,別系列に成ると予想.

書込番号:17468586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/01 14:15(1年以上前)

今頃になって発表を遅らさないでも。。。

書込番号:17469158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2014/05/01 15:11(1年以上前)

きがすみましたか

書込番号:17469304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/04 10:08(1年以上前)

RX100M3は、たぶんRX10と同じ全画素読み出しで画像処理エンジンがBIONZ X、
XAVC S ビットレート50Mの2K、内臓EVF(α6000と同等品?)などビデオ撮りには嬉しい最強仕様になりそうです。
初代(RX100)からの買い替えを考えている人の心をくすぐるカメラ?

書込番号:17478618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 manakoのチカラ 

2014/05/04 21:39(1年以上前)

DSC-RX100M2、よくできたコンパクトカメラだと思いますがね。
新型機投入サイクル、早すぎませんか?
業績と何らかリンクしていたりとか・・・

書込番号:17480488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/05/06 05:41(1年以上前)

 RX100M3とG1XUと 迷ちゃいますね。 園児の誕生会や水族館・動物園(温室)・プラネタリウム館などの遠足時撮影で使いたいのだが!! ISO3200常用・水族館ではISO6400が欲しいところ。

書込番号:17485082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/09 08:23(1年以上前)

個人的にはファインダー内蔵されていない
方が軽くて良いですね〜

書込番号:17496122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/15 23:12(1年以上前)

24mmスタートの高画質コンデジが欲しいと思ってたのに、
何処も取り掛かってくれなかったからなぁ。
よく作ってくれましたね〜。

RX100M3が売れてリコーもGXかGRの広角モデルを出して欲しいものです。

書込番号:17519587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/05/16 06:31(1年以上前)

予想スペック通りで出て来ましたね。
いや予想以上かな。

しかし良くこのサイズに収まるものです。
信頼性は大丈夫かと少し心配になるくらいです。

厳しい状況の中でも攻めの姿勢を緩めないメーカーには拍手を送りたいですね。

書込番号:17520174

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

RX100M3は15日発表、800-850ユーロ?

2014/05/10 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

http://dejicamerumors.blog.fc2.com/blog-entry-1597.html
価格は800-850ユーロと予想されています
RX100M2より高価になるかもしれません

書込番号:17501030

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 19:11(1年以上前)

レンズも明るいしEVF内蔵なら、そのくらいにはなるでしょうね。

書込番号:17501244

ナイスクチコミ!2


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/11 00:13(1年以上前)

た、高い。
とても買えそうにありません。

ただ、これでRX100orRX100M2の価格が下がってくれればありがたいですね。

書込番号:17502386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 11:51(1年以上前)

APS-CセンサーのRXは出さないのでしょうか?

書込番号:17503649

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/11 13:24(1年以上前)

>RX100M2より高価になるかもしれません
EVFがついてRX100M2より安かったら反対におかしいでしょう。
RX100M2の初値+1万円ぐらいが妥当だと思います。
XAVC-S 50Mのビデオに期待しています。
日本ではα7s、α77U、RX100M3同時発表?
サプライズでRX2(湾曲センサー?)があれば盛り上がるでしょう。

書込番号:17503848

ナイスクチコミ!1


telecas3さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/15 15:17(1年以上前)

スペック出ましたねー

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2014/05/rx100m3-1.html

カナダでの発売予定日は2014年6月17日、価格は899.99カナダドル。


- 有効20.1MP 1インチ ExmorR CMOSセンサー、アスペクト比3:2
- レンズはツァイスVarion-SonnarT* 換算24-70mm F1.8-2.8 (3:2の時)
- 最短撮影距離はワイド端で5cm、テレ端で30cm
- ファインダーは0.39型 SVGA 有機EL144万ドットEVF、倍率0.59倍
- BIONZ X プロセッサー
- フラッシュ内蔵
- AFはコントラストAF、AFポイントは25点
- シャッタースピードはバルブ、30秒-1/2000秒(マニュアル時)
- NDフィルターはオート、オン(3ステップ)、オフ
- Wi-Fi内蔵、NFC
- メディアはメモリースティック、SD/SDHC/SDXC
- モニタは3インチ(4:3)、122.9万ドット、チルトは上に180度、下に45度
- バッテリーはNP-BX1、撮影可能枚数は320枚(CIPA規格)
- 動画フォーマットはXAVC S / AVCHD2.0 /MPEG-4 AVC(H.264)
- 動画モードは XAVC S 50M(1920x1080/60p)、AVCHD 28M(1920x1080/60p)
- ステレオマイク内蔵、マイクレベルは16段階、ウィンドノイズリダクション
- 大きさ101.6mm x 58.1mm x 41.0mm
- 重さ290グラム(バッテリー、メモリカード含む)

EVFがついて正常進化ってとこでしょうか。
初値8.5万?

書込番号:17517933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2014/05/15 15:49(1年以上前)

大きさ変えずにEVFとフラッシュ内蔵!
はたしてどのようなギミックになっているか、楽しみです。

書込番号:17518004

ナイスクチコミ!1


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/15 16:23(1年以上前)

少し背が高くなった気がしますね。
http://digicame-info.com/2014/05/rx100m3-2.html#more

書込番号:17518080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2014/05/15 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

m3

m3

m3

m3

ついに詳細が発表?となったようですね(^_^)/

幅と高さはM2と同じですが、奥行は38.3mmから若干厚くなっています。
 - 大きさ101.6mm x 58.1mm x 41.0mm

重さは 281gからたった9gの増加
- 重さ290g(バッテリー、メモリカード含む)

EFVが付いたのに、驚きのスペックです♪

書込番号:17518268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:86件

2014/05/15 20:55(1年以上前)

コンデジが8万もするなんて高いと思うし、おかしい。

もちろん冗談です。

書込番号:17518932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2014/05/15 22:00(1年以上前)

機種不明

m3 チルト液晶

続報、ネットより引用です。

現行機種RX100 M2との主な違いは、ズームレンズのスペック、内蔵EVFの有無、背面モニターの可動範囲、ISO感度。

レンズの焦点距離は24-70mm相当(35mm判換算)、開放F値はF1.8−2.8。RX100 M2のレンズは28-100mm相当、開放F1.8-4.9なので、望遠側で寄れなくなった一方、より速いシャッタースピードで撮影できるようになりました。

内蔵EVFはポップアップ式。0.39型144万ドットの有機ELビューファインダーで、ファインダー倍率は0.59倍。RX100 M2ではアクセサリーとして外付けEVFのFDA-EV1MKを用意しており、スペックも外付けEVFの方が上ですが、ソニーストアでの価格は税別3万7905円とやや高額でした。また、EVFの反応速度次第では、実用性の面で外付けEVFを上回る可能性があります。

背面モニターは、約122.9万ドットのチルト式3型液晶。上方向に180度動かすことができますので、自分撮りや記念写真の構図確認などに便利でしょう。RX100 M2は、90度まで可動します。

感度は、ISO120〜25600。RX100 M2はISO160〜25600なので、少しだけ低感度に設定できるようになりました。

その他の主なスペックは、概ねR100 M2を踏襲しています。

撮像センサーは約2090万画素の1型裏面照射式CMOSセンサーExmor R。画像処理エンジンはBIOZ X。内蔵Wi-FiやNFCを搭載。1920×1080ドット・60pの動画が撮影可能。

本体サイズは101.6×58.1×41mm。重量は290g。参考までに、RX100 M2の本体サイズは101.6×58.1×38.3mm。重量は281g。


フライング掲載の情報は、たとえ公式サイトであっても正式公開前の仮置きが含まれる場合があり、今後の正式発表とは異なる可能性があります。新たにEVFを内蔵しながら、サイズにほとんど差が出ていないことは注目したいポイントです。

書込番号:17519245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2014/05/15 22:16(1年以上前)

いっぱい情報ありがとうございます。

こうゆうのが出るのがマニア層の宿望だったと思います。

でも電気ファイダ電池が切れそうで・・・・ちょっとやです。

もちろん冗談です。


書込番号:17519331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2014/05/15 22:24(1年以上前)

こういう「完璧」な商品を作るのもSONY、
α7みたいな「未完成」な商品を作るのもSONY、
M3、購入決定です。M2との機能的住分けも絶妙、
SONYの良心と意地を感じます。

書込番号:17519375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/16 02:13(1年以上前)

内蔵EVFとは考えましたね。
日本版ENGADGET(http://japanese.engadget.com/2014/05/15/rx100-m3-f2-8-evf/

普段は電気使わずに済むし…

書込番号:17519984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

Sony 10-36mm F1.8-2.8(1")の特許

2014/04/19 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:119件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

ソニーが10-36mm F1.8-2.8の特許を出願中なのだそうです。

1インチセンサーに対応した換算28-100mm相当のズームレンズで、
RX100やM2のF値が1.8-4.9なのに対してF1.8-2.8。
最短撮影距離も広角側で3.5〜4センチ、望遠側で25〜40センチに。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-04-19

RX100M3が楽しみになる特許です。

書込番号:17428018

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/19 16:14(1年以上前)

レンズの明るさはこのままでいいので、レンズ先端にフィルター用のネジを切ってほしいと思います。

書込番号:17428904

ナイスクチコミ!7


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/22 07:50(1年以上前)

次はRX200らしいです。
RX100シリーズとはコンセプトが違うかもしれません。
画素数を落とし(1000万画素前後)、高感度アップ(α7sの技術)、像面位相差AF、高速連写(α6000の技術)、EVF(ポップアップ式)で4K動画(または2K 50M XAVC S フォーマット対応)とか。
ありえるのでは。

書込番号:17438107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/04/23 00:25(1年以上前)

RX3桁シリーズは小型をコンセプトとしていると思いますので、
ポップアップ式のEVFは格納スペース的に、
4K動画は放熱スペース的に難しいのでは?

いずれのファクターもさらにバッテリー容量が必要になるので、
ここでもスペースが必要になりそうです。
それだけてんこ盛りで10万を超えたら、RX10の二の鉄を踏みそう。

書込番号:17440889

ナイスクチコミ!0


悪将さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 10:14(1年以上前)

もうそろそろ・・RX-5,7?で、APS-Cがでないですかね・・できるだけ明るいレンズ搭載で
画素落としの・・4k・・ムリかなw

書込番号:17441603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/24 12:33(1年以上前)

特許どうりなら明るいレンズでテレマクロ期待ですね。

望遠ではRX100(M2)はXZ−2のボケにも及ばないと言われている方がいらっしゃるので・・・

挽回してほしいです。

書込番号:17444996

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/26 19:36(1年以上前)

5月1日発表でレンズが新しくなり、かつポップアップ式のEVFが付くそうです。

書込番号:17452059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/04/26 20:08(1年以上前)

確定情報ではなくSR4の噂として、sonyalpharumorsにってますね。
そこまでするとRX100と呼べる大きさや価格に収まるかが疑問ですが。

書込番号:17452169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/30 11:08(1年以上前)

レンズは24-70mm相当F1.8-2.8のようですね。 ロンドン5月1日午前10時、日本時間午後8時発表だそうです。

書込番号:17465070

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング