サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

コンパクトデジカメの選定について

2013/12/08 07:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 N.Onoさん
クチコミ投稿数:2件


コンパクトデジカメの選定について、皆様方のご意見を聞きたく、初めて、書き込みしました。

カメラ知識はズブの素人で、
8年前に購入したデジカメを3年前までは、利用してました。

現在、スマホか、デジタルビデオカメラ(ソニー:HDR-CX550)で、子供を撮影や風景撮影などをしています。
※HDR-CX550を持ち歩くのは、子供のイベントと旅行くらいです。


最近、写真を撮るのが少しずつ楽しくなるにつれて、
スマホ、デジタルビデオカメラの限界を感じてきたところで、デジカメ購入を検討しだしました。

背景として、
@デジタルズームでは厳しい(スマホ)
※光学10倍のビデオカメラはあるが、頻繁い持ち歩くのは面倒だと。。。
A紅葉や夜景を取ると、シャッタースピードが遅く、ぶれる(スマホ)
という感じです。

ただ、デジタルデバイス環境はそれなりにそろっており、
D-PC(25インチ)、Tab(10インチ・セルラー型/回線あり)などがあり、PCに集約して、クラウド管理してる状況です。

そこで、候補に挙がったのが、「RX100M2」でした。


理由・きっかけとしては、
@PC・ビデオカメラがソニー製
A「play Memories」と専用アプリで、各デバイスからアクセスできる
Bwifi対応しているので、tabとセットですぐに写真を確認できる
C小さくて、軽い、高機能
(tabとセットで持ち歩きため、できれば少しでも薄くて小さい方が。。。)

引っかかる点としては、
1点、光学ズームがどうかという点はで実機確認したいと思います。

以上、ダラダラと記載してしまいましたが、
背景・理由からのコンパクトデジカメ選定へのアドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:16929480

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/12/08 08:18(1年以上前)

>1点、光学ズームがどうかという点はで実機確認したいと思います。

レンズ交換式カメラでいうところの標準ズーム搭載なので、それほどズームで困ることは少ないと思いますが
実機確認が一番ですね。

ほぼ、「RX100M2」に決まっているようですので、これでいいように思います。

ズームが足りないようなら、同じ1.0型撮像素子搭載でズームを拡大したRX10とか
http://kakaku.com/item/K0000586360/

撮像素子が1/1.7型の

オリンパス STYLUS 1:28-200mm相当F2.8-F2.8
パナソニックLUMIX DMC-LF1:28-200mmF2.0-F5.9
ニコンCOOLPIX P7800:28-200mmF2.0-F4.0
ニコンCOOLPIX P7700:28-200mmF2.0-F4.0

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589967_K0000510121_K0000569287_K0000409705

あたりもみておいてもいいかもしれません。

書込番号:16929624

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/12/08 08:36(1年以上前)

ご希望のAから、現行モデルではWX300、HX50V、RX100M2の3モデルになるようです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006258_J0000007855_K0000532639

WX300とHX50Vは光学20〜30倍の高倍率ズームを売りにしたモデルだと思います。
一方のRX100M2は1型の大きなセンサーを載せ、高画質を売りにするモデルです。

N.Onoさんが求めるのはどちらなのかで選択は変わると思いますが、スマホの様に手軽に持ち出せ、シャツターを押すだけである程度の写真が撮れるってのが望みであれば、WX300が適していると思われます。

絞りやシャツタースピートを意識し、構図を考えたりしながら、良い写真を撮りたいと思うのであれば、HX50VやRX100M2はそれに応えてくれると思います。
その上で高倍率ズームが欲しければHX50V、高画質ならRX100M2です。

Cの小さくて、軽いを優先するならWX300がベター。
高機能を優先すると、HX50VもしくはRX100M2のいずれかになると思いますが、コンデジの中では大きく重い部類です。

上記を踏まえた上で、店頭で触ってみることをオススメします。

書込番号:16929661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/08 08:58(1年以上前)

望遠が100mm相当でOKで大きさ・重さが大丈夫なら、RX100M2でいいと思います。

書込番号:16929717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/12/08 09:03(1年以上前)

現行ではベストチョイスでしょうね。

稀に…ですが、望遠が足りないなら…オリンパスですが…stylus1あたりは如何でしょう。

書込番号:16929735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/08 09:58(1年以上前)

RX100ユーザーですが、超解像で7.2倍までは実用できますので、
RX100M2で不満に思う機会は少ないと思います。
望遠を使う機会が多いのであれば、オリンパスのスタイラス1かRX10でしょうね。

書込番号:16929907

ナイスクチコミ!2


スレ主 N.Onoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/08 19:08(1年以上前)


皆様

コメント、ありがとうございました。

いただいたアドバイスの中で、軽くて高性能な
ルミックス、ソニー50、100M2で検討を進めてみます。

ちなみに、ですが、
私のようなド素人だと、光学ズームの倍率が高いほどいいように感じるのですが、
「あ!きれい」とスマホを取り出し、写真を取る風景写真であれば、
どのくらい倍率があれば、問題ないものでしょうか?
※スマホだど少しでもデジタルズームしてしますと、tabの待ち受けにした際、大分残念な感じになりまして。

書込番号:16931931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/09 20:48(1年以上前)

>私のようなド素人だと、光学ズームの倍率が高いほどいいように感じるのですが、「あ!きれい」とスマホを取り出し、写真を取る風景写真であれば、どのくらい倍率があれば、問題ないものでしょうか?

一概には言えませんが、取りあえずはこのRX100M2の28-100mm相当でいいのではないかと思います。
ただ場合によっては、それ以上の望遠が欲しくなることもあるかと思います。
結局は被写体次第なんですよね。

書込番号:16936602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 12:32(1年以上前)

皆さん、たくさんのご返信有難うございました。
色んな情報を頂き、勉強になりました。
特にハクバのケースは価格的にも質の高さでも、参考になりました。
今はまだどのケースも決めておらず、取り急ぎ、100均ケースにて繋いでいる状態です。
ですので、はじめの100均情報を頂いたnehさんを代表してベストアンサーにご選択させて頂きます。
多くのコメント、有難うございました。

書込番号:16974343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 KobieRoadさん
クチコミ投稿数:1件

ダイビングでの撮影をメインに考えています。
基本的には、静止画でのマクロがメインになりますが、たまに大物狙いに行ったときは、ワイドや動画も撮影します。

レンタルでオリンパスのxz-2で撮ってみたのですが、も一つきれいな青色がが出ず、rx100m2とs120で迷っています。ハウジングはどっちにしてもrecseaの使用を考えています。

海の中での設定にしやすさ、色の出方で考えた場合、どっちがいいですかね?

書込番号:16899827

ナイスクチコミ!0


返信する
Kame-Gさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/02 19:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これらの写真は先日の伊豆山での写真で当日の透明度は10mほどでした。

こんばんは KobieRoadさん、
あくまでも個人的な意見ですが、このカメラは陸上での写真では人気がありますが、残念ながら水中でのマクロ撮影にはあまり向いていないと思います。
私も水中でのマクロ、ワイドとも好きで、最近RS100を海に持ち込んでいてますが、被写体に寄れません。クローズアップレンズを取り付けても他社製のカメラにはかないません。もしKobieRoadさんが言われるようにマクロを考えているのであれば他社製をお勧めいたします。各社のカタログを今一度確認してみると良いと思います。ただし、マクロ以外と動画は良いですよ。
下手な写真ですが先日(11月9日)の伊豆山でのダイビングの一部をご覧ください。

書込番号:16907732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

友人の結婚式にて使用予定です。

2013/11/11 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:62件

写真、カメラは完全に初心者で、あまり撮ることも多くありません。
ただ、色々な写真を見ていて、『ボカシ』た写真が美しく見える為、ボカした写真を撮りたいと思っています。
近々で使用予定は友人の結婚式なのですが、何かしかのイベントがあれば、使うこととなると思います。
私感で、ボカし=一眼と思っていたので、当初の購入予定は
sony α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000003974/
でした。が、家電屋、価格.comの写真を見るとこちらの機種もなかなかボケているなと思い、どちらか迷っております。
双方、まったく違う機種、写真になることは重々承知しておりますが、
・ボカしがある程度取れれば良い(細かな設定を必要としない)
・持ち運びに便利
・後々を考えてどうするか?
以上の点にて皆様であれば、どちらの機種を選定しますか?

書込番号:16823187

ナイスクチコミ!0


返信する
neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/11/11 19:36(1年以上前)

撮像素子が大きいほどボケには有利です。
RX100シリーズは、コンデジとしては良くボケますが、1型CMOSです。

一方のNEX-5Rは、APS-Cサイズですから、NEX-5Rが圧倒的に大きい(面積で4倍近い)です。

得られるボケも、おのずとNEXの方が大きくなりますので、ボケを基準にしてどちらかを選ぶのであれば、迷わずNEX-5Rになります。

書込番号:16823344

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/11/11 19:39(1年以上前)

貼り忘れました・・・

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/08/news076.html

書込番号:16823359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/11 19:49(1年以上前)

>・ボカしがある程度取れれば良い(細かな設定を必要としない)
>・持ち運びに便利

ということであればRX100M2でも大丈夫だと思います。
ただ、ぼかしに関しては、本当に「ある程度」ですので、普通に撮影すると大きなボケは期待できないと思います。

もちろんNEXでも普通に撮ると大きなボケは期待できませんが、
それでも、同様の撮り方をすればNEXの方が背景はぼけます。
(撮像素子の大きさが違うためです)

背景ボケを重視するならNEX-5RYを購入したほうが良くて
持ち運びに便利なほうが良ければRX100M2を購入したほうがいいと思います。


>以上の点にて皆様であれば、どちらの機種を選定しますか?

自分ならNEX-5Rですね。
むしろ画質優先で考えるとα7等のフルサイズを選びたいですね。
(価格帯が全く違いますが)

書込番号:16823404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/11 20:12(1年以上前)

NEX-5RYの望遠レンズの方を使えば結構ボケますよ。
ただ持ち運びには便利なレンズではありません。
どうバランスをとるかですね。

書込番号:16823501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/12 08:48(1年以上前)

ボケは、センサーサイズが一番、次がレンズの明るさ(焦点深度)です。

ボケが好きならば、デジ一眼です。

書込番号:16825664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/11/12 09:51(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
やはり、一眼ですかね。
私も当初は一眼一択でしたが、電車移動など、考えると、荷物を抑えたくて、コンデジでもいいのかなと思いはじめまして。
今週いっぱいまで、ヨドバシカメラが楽天セールで、ポイント3ポイントアップ、RX100Uが展示価格で、66700円だったので、揺れています。

書込番号:16825831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/11/12 12:23(1年以上前)

10日にカメラのキタムラで、何でも下取り2000円使って、ハードオフで買ったジャンク(200円)のデジカメを下取りにして、42800円で買いましたよ。

コンデジ(P310)よりは大きくボケますが、マイクロフォーサーズのPEN E-PM1や、APS-CのEOS Kiss X5とは比べようがありません。

書込番号:16826291

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/11/12 12:26(1年以上前)

失礼しました。

42800円ではなく、62800円でした・・・orz

書込番号:16826304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/11/12 20:05(1年以上前)

42800!!
62800でしたか。(^O^)
ヨドバシであれば、66700円(ポイント13%で8761円分)最終実質58029円が魅力なんですよねー

書込番号:16827727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

質問:連続撮影の時のタイムラグ

2013/11/11 08:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:47件

手持ちのD7000が入院したので、子供のお遊戯会(外)に持ち出しました。狭い園庭で大勢の子供がごった返しているので、他の子の隙間から自分の子が見えたところでパシャパシャ取る必要があるのですが、このカメラで撮ると、1枚撮るたびに記録のプログレスバーが出て(1秒ちょいくらい?)、シャッターが切れない・・・。結局、思うようにシャッターチャンスを生かせませんでした。大枚はたいたのに、ちょっと肩すかしでした。オリのZX-1も持っていますが、同じように子供のイベントに持ち出しても、こんなにもたもたせず、ストレスなく撮影できます。D7000はもちろんタイムラグなしです、これは別格ですが・・・。
個体差なのか、仕様なのか?画質はすばらしいと思いますので、仕様とすれば用途が間違っているというこのなのでしょうけど。
記録サイズはデフォルトのまま、SDカードはサンディスクのClass10です。
皆様のお使いの状況ではいかがですか?

書込番号:16821441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/11 08:54(1年以上前)

プレミアムオートで合成に時間が掛かっているという事はありませんか?
SDカードの速度は問題無いみたいですし…

書込番号:16821459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/11 09:18(1年以上前)

私はRX100ですが、1枚撮影して画像表示中でもシャッター半押しして次の撮影が可能です。

書込番号:16821516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/11 09:27(1年以上前)

>1枚撮るたびに記録のプログレスバーが出て(1秒ちょいくらい?)、シャッターが切れない・・・。

[マルチショットノイズリダクション]に設定していると、重ね合わせ処理をするため、記録処理に時間がかかるようです。

また

[プレミアムおまかせオート]では、重ね合わせ処理をするため、記録処理に時間がかかるようです。

あとはあまり考えにくいですが、高感度ノイズリダクション処理に時間がかかっているとか?

書込番号:16821533

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 zigsow 

2013/11/11 12:43(1年以上前)

撮影モードはどこにしてますか?

カメラマークに+が付いた「プレミアムおまかせオート」だと、連写と合成処理がされる為、処理中表示が出て1秒少し待ちが発生します。

+表示のないカメラマークのみの「おまかせオート」や、P/A/S/Mにすれば、待ち時間無く快適に撮影できると思います。

それでも同様なら故障を疑った方が良さそうです。

書込番号:16822063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/11/12 19:24(1年以上前)

破裂さん、フェニックスさん、neoさん。ご助言ありがとうございました。
確かにご指摘の通り、プレミアムおまかせオートで撮影していました。なるほど、このモードってHDRもどきの処理をしているんですね・・・不勉強でした。ただ、一番上手にとれそうだと思ったもので・・・お恥ずかしいです・・・。この週末にでも、普通のおまかせモードで試してみます。
皆様ありがとうございました!

書込番号:16827571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/12 22:05(1年以上前)

場面によりますよ。
必要の無い時には一枚撮りで合成はしない様です。

書込番号:16828380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

時間が勝手に変わってしまう現象

2013/11/08 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

店頭で一目ぼれで購入して快適に使用していますが、時々不思議な現象が発生しております。
それは題名にもある通り、いつのまにか時間設定が変わってしまうというものです。
約12時間くらいのずれ、それも未来にずれるということがあります。
購入して1か月で2回発生しているかと思います。
どういうことなんでしょうね。

書込番号:16812065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/09 07:23(1年以上前)

8か月前に購入したRX100の時刻をチェックしてみたら、約5分進んでました。
極端に違うのは故障だと思います。

書込番号:16812694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/09 22:30(1年以上前)

>約12時間くらいのずれ、それも未来にずれるということがあります。
>購入して1か月で2回発生しているかと思います。

メーカーには連絡されましたでしょうか。
まだでしたら、早めに連絡したほうが良いと思います。
間違いなく故障のようです。

可能でしたら、後日談をご報告頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16815753

ナイスクチコミ!1


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/11 00:09(1年以上前)

私も一度経験しております。
9/30に撮影したものが10/1撮影になっていて驚きました。
修正しましたがその後勝手に変わってはいないようです。

書込番号:16820703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

フリーズしますか?

2013/11/03 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 甘檸檬さん
クチコミ投稿数:6件

デジタル商品ですのでフリーズはつきものかもしれませんが、ここ3ヶ月ぐらい使用しましたが、過去に2度程液晶画面が真っ暗になったまま電源on.offは出来るものの、レンズが収納されない状態になりました。
今回のフリーズはFlashを自動に切り替えその後ズーム作業をしている最中に応答なくなりバッテリーを抜くまでレンズが収納されなくなりました。稀にしか起こらないため修理にも出せず困ったもんです。
当機種を使用されている方も稀にフリーズするもんでしょうか?

書込番号:16789626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/11/03 18:11(1年以上前)

フリーズしたことはありませんね。。。

書込番号:16789876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/03 19:29(1年以上前)

メモリーのカメラ内フォーマットはしましたか??

メモリー(SDカード)が原因の様な気がしないでもない・・・^^;

書込番号:16790235

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/11/03 23:40(1年以上前)

まだ 3200枚ほどしか撮ってませんが、フリーズまたは変な挙動は一度も無いですね。

書込番号:16791501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/04 07:13(1年以上前)

M2ではありませんが約1年の間に一度だけフリーズした事があります。
同じくバッテリーを一旦外したら復帰しました。

書込番号:16792230

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘檸檬さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/04 07:42(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
フリーズの現象は当機種では少ないようですね。

先程、本体の全ての初期化とSDカードのカメラ内フォーマットが終わりましたので、
この状態でしばらく様子を見ようかと思います。

余談ですが、カメラの全ての初期化をしても顔認証登録した顔だけは初期化では消えないみたいです。
登録項目で個々に削除必要みたいです。

書込番号:16792280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/04 11:27(1年以上前)

RX100を今春から使ってますが、まだフリーズしたことはありません。

書込番号:16793091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/04 20:20(1年以上前)

フリーズと言うか、日付その他設定が初期状態に戻ってしまう事はありました。
電池の抜き差しで回復しました

書込番号:16795104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/05 11:44(1年以上前)

カードは思いのほかフリーズの原因になっていると思います。

ほかの機種ですが、撮影中に液晶が真っ青になったままフリーズするようになり、保証書が切れた後の故障かと落ち込んでました。ところがたまたま出かける直前にSDカードが一杯なことに気づき、時間がないので別のものに交換したところ、原因が本体ではなくカードにあったことに気づきました。優秀なサンディスク製のカードだったので原因として真っ先に除外していましたが、その後まったく症状が出ないので、原因はほぼ確実にカードにあると考えています。

書込番号:16797539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/07 21:44(1年以上前)

ん?「カード」がフリーズの原因?

って事は、あまりメジャーではないメーカー製を使用すると
そういった現象が起きる!って事ですか?

ならば安心なのは・・・パナと東芝ぐらいでしょうか?

書込番号:16807782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 21:48(1年以上前)

サンディスクもメジャーなんですけどね。やはり相性だけでなく当たり外れもあるようですね。というのも、問題が起きたカードがサンディスク製なら、入れ替えたカードもサンディスクなためです。ちなみに問題が起きたカードをソニーのRX100M2に入れたところ、全く問題無く使えています。

書込番号:16807813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/07 22:21(1年以上前)

なるほど、当たり外れですか、しかし、原因は「バグ」なのかな

今、パナを使ってますが、やはりパナ辺りが無難なのかな

書込番号:16807986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/07 22:39(1年以上前)

問題が起きたカードも最初はごくたまにフリーズするだけだったんですけどね。最後は数枚撮ると固まるようになりました。

正直言ってカードはよく分からないところがありますね。そういう意味でも旅行中などはカードを複数枚持った方がいいんでしょうね。私の場合は16GBくらいが値段などもトータルして考えると、1枚の容量としてはいいのかなと思ってます。

書込番号:16808095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/07 23:16(1年以上前)

>正直言ってカードはよく分からないところがありますね。そういう意味でも旅行中などはカードを複数枚持った方がいいんでしょうね

あっ、そういうものですか、いや、これはどうも参考になりました!

有り難うございました♪

書込番号:16808278

ナイスクチコミ!0


大兼荘さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/09 19:15(1年以上前)

私のRX100M2は時々、AFがフリーズします。
電源ONしてから、まったく動作しない事が時々ありますね。

書込番号:16814818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング