サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズがひっこむ

2015/06/26 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:2件

初めまして投稿します。

RX100Uを使いはじめて、一年程経つのですが、最近調子が悪いんです。
写真を撮るために、ピントを合わせて、シャッターを切ると、シャッターが切れた音はするのに、一度レンズがひっこむんで、もう一度出て、普通の画面に戻るんです。しかも、写真が撮れていません。

やはり故障でしょうか?
初期化したのですか、症状が改善されず、打つ手がありません。
拙い説明で申し訳ないのですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。

書込番号:18908578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/06/26 00:50(1年以上前)

一年未満?
一年経過?

もし、一年未満だったらメーカー保証があるので早急に修理に出したほうがよいですね。

購入した販売店に相談も良いかと思いますが。

書込番号:18908605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/06/26 00:59(1年以上前)

話を聞いた限り、普通の動作ではないので故障の可能性が高いです。
素直に修理に出したほうがよいかと思います。

早く治るといいですね。

書込番号:18908628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/26 02:32(1年以上前)

ぐり子xxさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18908736

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9836件Goodアンサー獲得:1253件

2015/06/26 02:41(1年以上前)

スレ主さん

残念ながら、たぶん故障のようですね。

ちなみに、バッテリーは十分充電されていますか?
電圧が下がると、勝手にレンズが引っ込んだりします。
でも、書き込み内容を見てみると、引っ込んだ後、また出てくるのですよね。
バッテリーが弱っているとも考えにくく。。

満充電しても起きるのでしたら、やはり本体の故障だと思いますので、販売店かメーカーへ連絡ですね。

書込番号:18908744

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/26 03:24(1年以上前)

>RX100Uを使いはじめて、一年程経つのですが、最近調子が悪いんです。
とりあえず補償証を見て下さい。一年以内ならメーカー補償扱いで無料修理になりますが、
そうで無い場合は自己負担ですね。

>写真を撮るために、ピントを合わせて、シャッターを切ると、シャッターが切れた音はするのに
ピントは合いますか?

>一度レンズがひっこむんで、もう一度出て、普通の画面に戻るんです。しかも、写真が撮れていません。
写真が撮れいていないだけならSDとカメラの接点不良も考えられます。

>やはり故障でしょうか?
故障だと思います。

サービスセンターで見積もりをもらい、修理金額と買い替え金額の差を考え、どちらかを洗濯するしか無いですね。
他メーカーを使っているので正確には言えませんが、修理後(?月)に同様の症状が出た場合には
無償修理になります。
修理する前に確認するのが良いと思います。

書込番号:18908765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/26 07:47(1年以上前)

残念ですが故障のようですから、修理に出すのがいいと思います。

書込番号:18909017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/26 08:19(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます

1日置いて、朝もう一度確認したのですが、やはり症状が改善されてませんでした…
今海外で、写真とるのを凄く楽しみにしていたので、もしかしたら直し方を知ってられる方がいるかも!っと一類の望みをかけて書き込んだ次第です。
帰国したら、すぐに修理に出してみます!!
本当にありがとうございました(>_<)

書込番号:18909088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/26 08:20(1年以上前)

>一度レンズがひっこむんで、もう一度出て、普通の画面に戻るんです。しかも、写真が撮れていません。

故障だとおもいます。
念のためバッテリーを抜いて、数分経ってからバッテリーをいれてみてなおるかどうか確認してみるといいと思いますが

それでもなおらない場合は修理に出したほうがいいと思います。


書込番号:18909089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/26 08:34(1年以上前)

ぐり子xxさん
おう。

書込番号:18909113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/26 09:55(1年以上前)

ぶつけてませんよね? ならばメイン基板交換で約2万円になると思います。

書込番号:18909290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 コンパクトデジカメ選び

2015/04/01 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

今ミラーレス一眼を使用していますが、友達の結婚式用に、綺麗に撮れるコンパクトデジカメを探しています。
コンパクトデジカメを買ったのは10年くらい前で、あまり画質がいいイメージはないのですが、最近は非常に綺麗だと聞いています。

迷っている機種としては、CanonのG7X、SONYのRX100M2、CASIOのZR1600です。どれもなかなかの価格ですので、後悔したくありません(>_<)しかし、CASIOは画質というよりは、価格、自撮り、WiFi機能にひかれています。

みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:18638892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/01 22:13(1年以上前)

参考までに、現在使われているミラーレス一眼はどこのメーカーのものをお使いですか?
私はこのRX100M2ユーザーで満足しているので、これをお薦めしたいところですが、
ミラーレスとどうメーカーにしたほうがUIや操作性など似てて使いやすいかとも思います。

書込番号:18638995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/01 22:14(1年以上前)

>綺麗に撮れる

ということであれば、候補の中では1.0型撮像素子を搭載したCanonのG7X、SONYのRX100M2のどちらかになると思います。

ただ、「自撮り、WiFi機能」もほしいということだと、
その機能も持っているG7Xしか残らないように思います。

G7Xは広角24mm相当ですし、望遠側も比較的明るいレンズです。

書込番号:18639000

ナイスクチコミ!4


スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 22:17(1年以上前)

ミラーレス一眼はOLYMPUS PL-3です。
デジカメは13年くらい前からずっとOLYMPUSを使用していますが、SONYやCanon製のカメラを持っている友達の写真の方が綺麗に感じるのは気のせいでしょうか(^^;
機能をよく知らないこともあり、設定はあまりわかりません。結婚式のように室内や薄暗い所でも綺麗に撮影できるものがいいです。

書込番号:18639021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 22:25(1年以上前)

G7Xは自撮りにも適しているのですが?
ネットでいろいろ調べていますが、本当にこんなに綺麗な写真が撮れたら、毎日が楽しくなりそうですね!

書込番号:18639058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/01 22:33(1年以上前)

気になるカシオですがレンズが候補の3機種と比較すると、レンズが暗く、薄暗い場所での撮影は不利になります。
候補から外すのが良いと思います。
SONYのRX100M2は広角側(ズームしない状態)では明るいレンズですが、ズーム時は暗くなります。
また広角で写真を撮る時に28oになる為、CanonのG7Xと比較すると被写体からの距離を少し離れる必要になります。
その様な事を考慮するとCanonのG7Xが一番理想的だと思います。

候補外で個人的に好みなのがFUJIFILM X30です。http://kakaku.com/item/J0000013428/

書込番号:18639115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/04/01 22:52(1年以上前)

今度カメラを買うのはPL3では綺麗に写らないから
つまりPL3以上に綺麗に写したいからですか?
それとも大きさとかの問題ですか?

いや、PL3ってでかいわけでも画質が悪いわけでも無いのに
PL3持っていけば?って思っただけなんですが。

書込番号:18639217

ナイスクチコミ!3


スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 22:56(1年以上前)

CASIOの物は目的が違いますよね(>_<)自撮りできて、スマホにすぐ送れるという点が若者に人気とあったので目をつけました。しかし調べていくと、画質が良いものはたくさんあって、どうせ新しく買うなら長く使っていけるものにすべきかと思い、調べたところ、CanonやSONYが良いかと思ったのです。
FUJIFILMありがとうございます!見てみます!

書込番号:18639243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/01 23:06(1年以上前)

PL3も小さいのかもしれないですが、レンズ部分が出っ張っているので、もう少しコンパクトで結婚式のカバンにも入るのものがいいなと思ったんです。

書込番号:18639279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2015/04/01 23:28(1年以上前)

こんばんは。
私もPL3持っていましたが
先日落として壊してしまい、代わりにRX100を買いました
画質は中々のものだと思います。

書込番号:18639360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2015/04/02 08:03(1年以上前)

RX100M2使ってますが、オススメですよん(Φ▽Φ)v

RXシリーズで唯一シューが付いてるモデルですから色々くっつけられるのも便利ですね(*^^*)

書込番号:18639989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2015/04/02 08:08(1年以上前)

連投すいません

RX100シリーズですね(Φ▽Φ;)ゞ

書込番号:18640001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/04/02 09:52(1年以上前)

私はE-P1、PL2、P3と使ってきました、次はPL6を買うつもりです
初代のRX100も買って、現在も使っています(これは、ニコン1との入れ替え)

で、PENの画質が1インチより悪いということはないですが
PL3当時のキットレンズをお使いですと
お友達のキヤノンやニコンのデジイチよりノイジーかもしれません

ぜひ単焦点のレンズとかも使ってみてください


で、カシオ機なんですが 私が住んでいた香港やシンガポールでは
自撮神機と呼ばれて、プレミアム扱いです
これのポイントはカメラの性能以外の自撮りへの使いやすさとか
美白意識の強い 中華系女性の琴線に触れたビューティーモードとか
日本人的な高画質とは違う方向性で爆売れしているようです

今後、日本人が自撮りにポイントを置くかどうかは
使用者の考え方次第なんですが
やはり、直近の結婚式に使うというのは微妙です

もちろん、花嫁さんを美白モードで撮って
喜ばれる可能性も否定出来ないですけどね

かさばるのがNGであれば、キヤノンのG7Xしか選択肢がないように思えます


重ねて書きますが、時間があって大きさが容認できるなら
PL3に、明るい単焦点レンズを付けて撮影してみてください
40mm f/1.8 とかであれば、かなり安いし 距離も取れるので
ポートレートや物撮りでも けっこう重宝しますよ

書込番号:18640240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2015/04/02 19:11(1年以上前)

EVFが高すぎるっちゅーねや!!…てな感じですね(〇▽〇;)(笑)
個人的にゃM3が欲しいでつ(Φ-Φ;)ゞタカイ

書込番号:18641529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/04/02 20:32(1年以上前)

無印を外されている理由がわからないことと、PL-3をお使いとのことで大丈夫なのかもしれませんが、個人的には自撮りはさておき結婚式等でフットワークを上げる点ではより美容に軽い無印も候補では無いかと思ったりですね。
(実際に触って差が無ければO.K.とは思います)

書込番号:18641814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/02 21:35(1年以上前)

PL-3よりもキレイに撮れるコンデジなんてありませぬよ。

PL-3に明るい単焦点レンズを買うのが正解でしょう。

LUMIX G 20mm/F1.7 II お持ちですか?

書込番号:18642067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/03 00:51(1年以上前)

オリンパスのSTAYLUS1sいいですよ。
家内が、某有名人ディナーショーで使って、オートモードメインでしたが
これまで使っていたミラーレスカメラ(当然明るいレンズ)に比べ失敗写真がかなり少なかったです。
明るさなどの条件的にも似たようなシチュエーションなので、お薦めできます。
結婚式など身勝手な移動があまり出来ない環境では、ズーム機能も約10倍あり画角にも困らないと思います。

等倍比較の画質は大型センサーにはかないませんが、1200万画素数相当のしっかりした写真を残せますよ。

書込番号:18642940

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/04/03 22:59(1年以上前)

一点注意が必要なのは、少なくともRX100は、レスポンス的には『ビュンビュンっ』ではありません。

AFとか撮影後のレスポンスとかは速さを求めると電力消費が激しくなるので、このサイズだと厳しいのだと思います。

例えば、G7Xとちょっと毛色が違いますが、同じくCanonの高級コンデジであるPowershotG16は、ミラーレス一眼並みのバッテリでDIGICをぶん回してそうな感じです。
逆に、絶対的な画質に寄与する部分(センサ、レンズ、画像処理)は力をいれつつも、パワーの代わりに小ささに力を入れたのがRX100の真骨頂であると思います。

その辺りの希望も鑑みると、コンデジにしても大丈夫か、一眼のままの方がいいかなどが判断しやすいと思いますよ。

書込番号:18645746

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiaiponponさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/03 23:03(1年以上前)

OLYMPUSのカメラにもLUMIXのレンズが使えるんですか?
単焦点レンズとは、パンケーキ型レンズというものですか?

書込番号:18645765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2015/04/04 07:55(1年以上前)

おはようございます。

>OLYMPUSのカメラにもLUMIXのレンズが使えるんですか?

OLYMPUS PL-3は、マイクロフォーサーズという規格になりますので、これに対応するレンズを使うことが
できます。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34

>単焦点レンズとは、パンケーキ型レンズというものですか?

単焦点レンズとは、焦点距離がひとつしか無いレンズです。収差や解像度などを特定の焦点距離に特化して
開発することができますので、ズームレンズよりも一般的に高画質です。パンケーキ型というのは、ホット
ケーキみたいに薄いレンズという意味です。

LUMIX G20mmF1.7IIはマイクロフォーサーズの名物レンズです。

https://www.flickr.com/search/?tags=20mmf17

このレンズの解像力とコントラストを感じて下さい。

オリンパスの25mmF1.8も良いレンズです。

https://www.flickr.com/search/?tags=25mmf18

こちらの方が背景をボカすことができます。ポートレート撮影ですね。

書込番号:18646472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/05 08:12(1年以上前)

結婚式で使いたい…
Wi-Fiでシェア…
バックにおさまる位の…

CanonのG7Xが良いように思います。

M2ではなくこちらを進める理由は
タッチパネルでタッチシャッター機能が付いている点と、G7Xのほうが広く撮れるので自撮りにも…。

書込番号:18649826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 なす蔵さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先月、 DSC-RX100M2を購入したのですが、以前使用していた DSC-HX50Vよりも写真や動画の画像が暗く写ってしまうのです。例えば、特に目立つのは、室内で肌色の顔色がオレンジを濃くしたような茶色に近い色になってしまい、画像も全体的に暗いです。撮影は通常、プレミアおまかせオートで撮っています。DSC-HX50Vも同様の撮影方法だったのですが、肌色は明るい肌色できちんと撮影出来ていました。正直、このカメラの画質にはとても期待して購入しました。特に、暗い場所でも明るく撮影できる事やセンサーの大きさからの画像の綺麗さなどです。しかし、何度撮影してみても写真や動画の画像が暗く写ってしまいます。皆さんの投稿を見ても、検索しても、暗く写ってしまう内容のものは見当たりません。このカメラは故障しているのでしょうか?どなたか、ご教示ください。どうかよろしくお願い致します。

書込番号:18340498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/01/05 23:36(1年以上前)

知らぬ間に設定を変えてしまった何てこともあるので、リセット(初期化)してみてください。

それでダメなら、故障?

動画に関しては、多少暗めに映るのは仕様みたいですが・・・

書込番号:18340621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/01/05 23:41(1年以上前)

それと、オートではなく、Pで撮影した場合はどうなりますか?

書込番号:18340640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/05 23:47(1年以上前)

ここにアップしても大丈夫そうなものを撮影して、その写真をアップロードしてみてはいかがでしょうか?

話しからするとオートホワイトバランスと露出の関係っぽいですが・・・

書込番号:18340667

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2015/01/06 07:14(1年以上前)

当機種
別機種

RX100M2 F4.9 SS 1/100 ISO 800

HX50V F5.6 SS 1/60 ISO 320

お早うございます。

蛍光灯ギンギラギンの量販店内での試し撮りストックがあったので画像をアップしておきますね。DSC-RX100M2が極端なアンダーに写るということはありません。色味の違いは照明である蛍光灯の種類の差ではないのかなと予想します。HX50Vは動画撮影中の静止画撮影なのでアスペクト比が横長になっています。撮影条件は両方ともおまかせオートです。PCでExifも確認してみて下さい。

同じような条件で、なす蔵さんの撮ったRX100M2の画像が極端なアンダーならトラブルの可能性はあると思いますんで一回クレームをつけてみてはどうでしょう。結果として例えこちら側に設定等の問題があったとしてもそれはそれでOKかと思います。

書込番号:18341273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/06 07:40(1年以上前)

Pモードで試してみても同じなら、故障かもしれませんね。

書込番号:18341315

ナイスクチコミ!0


スレ主 なす蔵さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/07 00:04(1年以上前)

HANOI ROCKSさん、フェニックスの一輝さん、sumi_hobbyさん、じじかめさん、お返事頂きまして、誠にありがとうございます。
本日、DSC-RX100M2とDSC-HX50Vを比較してきました。両方ともプレミアおまかせオートで試してみましたが、やはり、DSC-HX50Vの方がDSC-RX100M2より画像が明るかったです。他のDSC-RX100シリーズも試してみましたが、シリーズ3機種とも同じような明るさでした。また、HANOI ROCKSさんの言われるように、動画は写真よりも元々暗い仕様のようでした。いろんな設定をすれば、オート時よりは明るい画像で写真や動画が撮れるのかもしれませんが、オート時の画像が、写真や動画とも暗く写ってしまうのは、やはり故障なのかと疑ってしまいます。もちろん、Pモードでも、元の設定のままだとプレミアおまかせオート時と同じ明るさです。私は、カメラに詳しくなく、基本は、オートで撮影するので、困っております。このカメラはレンズが明るいんですよね?何故、レンズの暗いDSC-HX50Vよりも暗く写るのですか?単純な質問ですみません。やはり、sumi_hobbyさんの言われるように、一度修理に出したほうが良いのでしょうか?やはり、原因はフェニックスの一輝さんの言われるように、オートホワイトバランスと露出の関係ですかね。皆さんは、如何でしょうか?何度もすみません、ご教示ください。

書込番号:18344079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/07 15:57(1年以上前)

背面液晶で確認しているのでしょうか?もしそうなら、いちどPCで
再生してみてください。

書込番号:18345574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/01/08 11:09(1年以上前)

>このカメラはレンズが明るいんですよね?何故、レンズの暗いDSC-HX50Vよりも暗く写るのですか?

ちなみにレンズが明るいとは明るく写せる事とはちょっと違うのはご存知ですよね?
明るいレンズと言うのは、同じ状況下でシャッター速度を上げる事が出来る意味で、手振れや被写体ぶれを防げます。
基本的に写真の明るさは露出調整で明るくしていきます。
にしても、サイババショット DSC-RX100だと暗く写ると言う感じはしませんし、逆に屋外での晴天下では露出を下げたりするのですが...
MKUでそんなに明るさの性格が変わるとは思えないんですよね。
にしても、問題の画像を比較してアップしない事には誰も明確なアドバイスは難しいと思いますよ。

書込番号:18348163

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/01/08 23:53(1年以上前)

 すでに破裂の人形さんもおっしゃってますが、明るいレンズだからといって、写真が明るくなるわけではないです。
 カメラはオートで撮影する限り、設定された適正な露出を保持しようとしますので、仮にレンズが明るい(=F値が低い)としても、その分、シャッタースピードを上げたり、ISOを下げたりして、同じ明るさの写真が撮影されます。
 じゃあ、なぜ、RX100のほうが暗いのか、というと……。

 ひとつ考えられるのは、もともと暗めに写そうとするから、というのがあります。
 基本的に、コンデジは一眼レフやミラーレスに比べて、写真のぱっと見の綺麗さを重視するのか、明るめに写す傾向があるようです。
 で、RXシリーズは、Cyber-shotと分類されていますが、中身は基本、α系列。
 NEX-5N、RX100、HX5Vをそれぞれ撮り比べたことがありますが、おおよそ、NEX-5NとRX100は同じ傾向に、HX5Vはそれよりも、1-2段程度、明るく写るように感じます。


 うーん、試しに、Pモードとかで、露出補正を+1〜2くらいにして、撮影してみてください。これだけでも、それなりに改善されるんじゃないかと。

書込番号:18350388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/01/27 15:12(1年以上前)

私も購入してから暗いな・・・と思っていました。
Pモードで露出上げれば明るくはとれるのですが、おまかせで簡単にとりたかった私にとっては
「う〜む・・・」な感じです><;

試しに他の機種で同じようにとってみましたがやはりそれに比べて暗い。

もちろん暗い場所では力を発揮してくれるのですが、
外でとってもなんだか薄暗いというか・・・顔も暗くなっちゃって。
液晶の関係かとも思ったのですが、液晶の明るさを上げてしまうと実際の色味がわからないし
なす蔵さんと同じくどうしたものかと悩んでいました(笑)

初心者の私は難しい事がわからないので、今はこういうものかな〜と思って、
露出いじって明るくしていますが、
皆さんのは問題なく明るいんですかね?

自分が撮影者ならば画面で見れますが、人に渡して撮って〜っとなった際は困っちゃいますよね><
同じ悩みだったので、解決するといいのですね!

書込番号:18412179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/01/28 00:07(1年以上前)

SCNのポートレートモードで撮ると、オートより明るく撮れますよ。
一応これも、オートみたいなもんですね。

感覚で言うと、オートの時より+0.3って感じかな?
人物も明るくなりますし、青かぶりも軽減される気がします。

ちなみに、オートでもコントロールホイールの下を押せば設定変えられるのはご存知でしょうか?

書込番号:18413842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/03/29 16:47(1年以上前)

露出補正すれば、良いだけの話だと思います

書込番号:18628220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

rawとjpegについて

2014/11/23 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

raw+jpegで写真をとって
rawを編集無しでjpegに変換して印刷した場合と
カメラにjpegとして保存されていたデータをそのまま印刷した場合は写真の出来は違いますか?

書込番号:18198335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/23 18:25(1年以上前)

「写真の出来」の意味を十分に理解していませんが、一般論としてお話させて頂きます。

RAW現像をご自身で行って作成した画像ファイルを、カメラから撮って出しのJPEGファイルとPCで並べてご覧になって、同じように見えるようでしたら印刷しても同じ出来になると思います。

RAW現像については、用いるソフトによって状況が変わります。
ソニーのRAW現像ソフトである「Image Data Converter」で現像したら、カメラ撮って出しのJPEGと同じ出来になることが期待されます。
しかし、Lightroomなどの汎用現像ソフトで現像した場合には、一般に色合いが変わります。

書込番号:18198413

ナイスクチコミ!5


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/23 18:26(1年以上前)

> rawを編集無しでjpegに変換して印刷した場合

この場合、編集をしないのではなく
現像ソフトのデフォルト値でJPGに変換されます
それが 碧い樹さん にとって カメラ本体で現像するJPGより
好ましいか好ましくないかの差になってきます

つまり、現像ソフトとそのデフォルト値という
2つのファクターが影響しますので どちらがいい悪いとは言えないですねぇ

ちなみに印刷を最終出力とする場合 RAWからはTIFFで出力する方が劣化しないので
一般的だと思います

書込番号:18198418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/23 20:03(1年以上前)

>写真の出来は違いますか?

本来は同じになるはずですが
現像時のプログラムの考え方が現像ソフトによって違いますので、同じにならないことがあります。

何も操作しなければ同じになるように思いますが、そうではないところがまた面白いところだったりします。

これはカメラ内の画像処理エンジンにも同じことがいえて
同じ撮像素子を使ったカメラなのに、メーカーが違うと発色等が違ったりします。
これは画像処理エンジンが違うとRAW→jpegの処理の仕方が違うということです。

もしかして、気にされているのは昔よく言われた
「JPEGで撮るより、RAWで撮ってPCで現像したほうが画質がいい」という話しではないかと思いますが

これは、昔のカメラに搭載されている画像処理エンジンの能力が低かったので
JPEGにする時に複雑な作業をさせることができず、(遅くなってしまうので)
速度を優先した内部処理にしてJPEG化していたという経緯があって
その為、処理能力の高いPCでRAWをJPEGにするときは、画質優先で処理をおこなうことができ
結果としてRAWからJPEGにした方が画質が良かった、という経験談だと思います。

今は、カメラ内の画像処理能力も向上して、カメラ内のJPEG処理であっても、
PCで処理をしたのと同じアルゴリズムを使うようになっているはずなので、
PCで現像したときと差はない会社の方が多いです。

ただ、同じアルゴリズムを使っているメーカー純正のRAW現像ソフトの場合は同じであっても
他社のRAW現像ソフトの場合は、また違う現像処理アルゴリズムを投入していますので
何も調整していなくても出来上がりの写真は違ってくる可能性が高いです。

書込番号:18198755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/23 20:36(1年以上前)

どんな回答が来るか、メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18198871

ナイスクチコミ!2


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/23 21:53(1年以上前)

みなさん詳しくありがとうございます!
メーカーにも問い合わせてみます。

結果はまた報告しに来ます!

書込番号:18199194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/11/24 03:45(1年以上前)

ソニーに「rawって何?」って質問を数日前にしました
要約すると
・PCとかで見るんならrawが解像感があり綺麗
・プリントする場合はソフトでjpegにしなければならない
・その場合は一般論としてjpeg撮影より出来が悪いと言われている
最後にお約束の「感じ方には個人差がある」と言ってました

書込番号:18200156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2014/11/21 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

グリップを付けていても入る
オススメのケースを教えて下さい

書込番号:18192266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2014/11/22 00:35(1年以上前)

バクバのMサイズ。
明日URL貼ります、ごめんなさい。

書込番号:18192668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/22 09:10(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AYP6ND4/ref=mp_s_a_1_21?qid=1416576654&sr=8-21&pi=SL140_CR0,0,140,140

これは入りませんかね?

書込番号:18193384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/11/22 09:21(1年以上前)

別機種
別機種

純正のこれ(LCS-CSX)を使っています。

http://kakaku.com/item/K0000230696/
サイズ的には、RX100M2にピッタリです。

○ポケットに予備バッテリーが入ります。
○ダブルジッパーなので、収納時にストラップを取り出し出来ます。
▲価格的にはちょっと高めかな。

書込番号:18193411

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/22 10:15(1年以上前)

別機種

RX100にフリップバックグリップG3をつけて、このケースに入れてます。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3693

書込番号:18193581

ナイスクチコミ!2


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/22 12:06(1年以上前)

>>HANOI ROCKSさん
大きさに余裕がありそうですがどれぐらいの有りますか?
できるだけピッタリがいいと思っています。

>>兜山さん
クッション性はありますか?

>>じじかめさん
RX100でどのぐらい余裕はありますか?
Rx100m2にも入りそうですか?

書込番号:18193892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2014/11/22 12:35(1年以上前)

下記のMサイズです。
自分はRX100で少し余裕がありますが、M2ならほぼジャストサイズかと思います。

http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%A2-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-SPG-IP2-MPU/dp/B009PVDZDY

ちなみに自分はシルバーとブラックを買いました。

書込番号:18193969

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/11/22 12:43(1年以上前)

碧い樹さん

>クッション性はありますか?
個人的には、普通レベルと思います。
これは個人差あるところと思いますが.....
"純正の安心感"はあります。

書込番号:18193987

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/22 13:10(1年以上前)

>>兜山
今それを買おうと気持ちが傾いてきています。

キツかったりはしないですか?

書込番号:18194070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/11/22 13:42(1年以上前)

碧い樹さん

>キツかったりはしないですか?
キツくも無く、ユルくも無く、丁度良い感じです。

書込番号:18194149

ナイスクチコミ!1


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2014/11/22 13:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RX100M2にピッタリサイズ〜ちょっとキツ目かなぁ〜

後ろのポケットから、にょきにょきと....

専用レインカバー内蔵です

碧い樹さん


こんなのもありますよ、参考まで。
以前使ってましたが、お気に入りのストラップを着けたまま収納出来ず、今はあまり使いません。

http://www.amazon.co.jp/Lowepro-Apex-All-Weather-Camera-Pouch/dp/B00D8UPXNI/

書込番号:18194180

ナイスクチコミ!2


スレ主 碧い樹さん
クチコミ投稿数:9件

2014/11/22 14:28(1年以上前)

>>兜山
詳しくありがとうございます!

書込番号:18194261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2014/11/22 14:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんな感じです。

書込番号:18194309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2015/02/04 23:29(1年以上前)

HANOI ROCKさん貼り付けていただいたアマゾンの商品ですか?このサイズで使えますか?

書込番号:18439961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/02/04 23:34(1年以上前)

貼り付けたURLがミスってSサイズになってました。

このタイプのMサイズの間違いです、スミマセン。

書込番号:18439984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/05 13:38(1年以上前)

機種不明

純正ソフトキャリングケース

SONY 純正 (LCS-CSX) を使用しています。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/LCS-CSX/

RX100 と同時購入し、現在は RX100M3 で使用しています。
当方は、ザックを背負う機会が多いため、100円ショップで購入した
マジックテープを縫いつけ、ショルダーベルトに巻きつけています。

また梅雨の時期などは、ケースの底に、乾燥剤を入れるようにしています。

書込番号:18441360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件

2015/02/10 21:24(1年以上前)

HANOI ROCKさんが使っているケール購入したくアマゾンで注文したら”S"でした・・・・
この商品は生産終了しているのでしょうか?
ビックカメラとかにおいてあるのかな。
当方名古屋在住です。もしおわかりになる方みえたら教えてください。

書込番号:18461737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/02/10 21:41(1年以上前)

masamori80さん

自分は、カメラのキタムラで取り寄せてもらいましたよ。

ネットで、販売してるところ探してみますね。
12月に、売ってましたのでまだあると思います。

書込番号:18461810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件

2015/02/10 21:45(1年以上前)

おいくらくらいしましたか?

書込番号:18461824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/02/10 21:45(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%A2-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-SPG-IP2-SOVD/dp/B009PVDYVM

とりあえず、赤と茶色があるようです。

書込番号:18461827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度3

2015/02/10 21:49(1年以上前)

1500円に税金でした。

URLは、Mを貼り付けてもSで表示されるみたいです。
サイズの所をクリックしてMを選択してくださいね。

書込番号:18461846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

動画データの計算方法

2014/11/03 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

本機の最高画質(フルHD、60fps)で動画を撮って、データをパソコンに取り込んだらプロパティには28Mbpsの59fpsと表示してありました。

どういう計算なのでしょうか?

●1920×1080=207万画素
本機は1画素は24bitくらいでしょうか???(よくわかりません)
その場合ですと

●207万画素×24bit=50Mbit
一枚50Mbitの情報量ということですよね。
フレームレートは60fpsで計算すると1秒間に60枚の1920×1080写真のパラパラ漫画なので

●50Mbit×60fps=3000Mbps
1秒間に3Gbitという計算結果になりました・・・・。
8bitが1byteですので、一秒間に375Mbということになります。
一分で22Gbの容量になっちゃうので、3Gbitなワケないのは何となくわかるのですが^^;

質問のカテゴリーがちょっと違うのかもしれませんが
解答をお願いします。

書込番号:18128070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/03 23:32(1年以上前)

>●207万画素×24bit=50Mbit
>一枚50Mbitの情報量ということですよね。

はいダウト
無圧縮なわけないっしょ。まずJPEGの静止画の容量のことを考えてみよう。

書込番号:18128094

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2014/11/04 00:10(1年以上前)

なるほど!
本機の静止画データを確認してみました。

(5472×3648画素 × ビット数?)/8 = 6MB

つまり一画素辺り約0.04bitという計算になりました。
フルカラー24bitを基本と考えたら約0.2%まで圧縮されているということですか??

めちゃくちゃ圧縮されてるということですか??

書込番号:18128246

ナイスクチコミ!0


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2014/11/04 00:14(1年以上前)

すいません計算間違えました。

一画素辺り2.4bitになったので10%まで圧縮されるということですか^^;?

書込番号:18128254

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:206件

2014/11/04 00:52(1年以上前)

こちらをどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

書込番号:18128346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/04 08:08(1年以上前)

>一画素辺り2.4bitになったので10%まで圧縮されるということですか^^;?

静止画のJPEG画像でしたら、高画質モード?の場合1/8〜1/10位に圧縮されますので、
10%位になるのであっていると思います。
(高圧縮モード?が選べる場合はもっとサイズは小さくできますが、画質の劣化がわかりやすくなってきます。)

動画の場合は、このJPEGを並べただけのようなMotion JPEGという規格もあります。
これはJPEGを並べただけなので、JPEGの圧縮率と同じです。
その為データは1/10程度にしかなりません。

ただ、それだとデータ量が多すぎるので、画質を維持したまま動画の圧縮率をあげるための規格が
MPEG1→MPEG2→MPEG4・・・
(H.262、H.264、・・・)
とできてきています。

書込番号:18128761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/04 10:02(1年以上前)

MPEG系の動画は、静止画の圧縮法と違います。
動画のコマで、動きがあった部分だけを抜き出して
圧縮します。
そのために、静止画より、高圧縮になります。
例えば、60pの場合
一コマの静止画は、無圧縮で1920x1080 24ビット(3バイト)=6220KB
一コマの動画は、28Mbpsなので、28000/8/60=155KB
です。
圧縮比40倍です。

フルカラーは24ビット=3バイトを覚えたら簡単です。

書込番号:18128993

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO.2♪さん
クチコミ投稿数:33件

2014/11/04 20:02(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございました。
動画の規格について知識不足であり、圧縮率についてもよくわかっていませんでした^^;
正確なbpsは簡単に導き出せる値ではないのですね。

話がそれるのですが、フルHDの207万画素で60fps対応の撮影機が無いのはなぜだと考えられますか?
素人目線ですけど、youtubeへのアップやフルHDのディスプレイで見るには最適だと思うのですが。
上記の使用用途が考えられるgoproやソニーのアクションカムでさえ1000万画素以上です。
画素を無駄に細分化しないほうがセンサーにとっても有利ですよね?
youtubeにアップするユーザー数なんて少なく、あまり需要がないからでしょうか?

質問ばかりですみません^^;

書込番号:18130624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/11/04 22:20(1年以上前)

動画は通常リサイズをしています。
動画にした場合、200万画素ですが、撮影時の動画の元のサイズは
もっと大きいです。

4K動画のことを言っていると思いますが、サイズが大きい動画を
撮るには、CMOSの性能が必要です。
大きなサイズの動画を撮るとき、センサーが大きいと発熱のために
カメラが動かなくなります。
低消費電力=低発熱、高速で絵を撮ることの出来るセンサーがないと
4K動画は撮影出来ません。

書込番号:18131345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/04 23:10(1年以上前)

>フルHDの207万画素で60fps対応の撮影機が無いのはなぜだと考えられますか?

デジカメが40万画素程度の時は、ビデオカメラ用に作られていた撮像素子をデジカメが流用していました。

今は、ビデオカメラ用に作られた撮像素子があまりないため、
デジカメ用に作られた撮像素子をビデオカメラが流用しています。
その為撮像素子の画素数は多くなってしまっていたりします。


>youtubeへのアップやフルHDのディスプレイで見るには最適だと思うのですが。

2000万画素の撮像素子を使っていても、動画の出力はフルHD(約207万画素)解像度ですので
今でもyoutubeへのアップやフルHDのディスプレイで見るには最適になっています。


>画素を無駄に細分化しないほうがセンサーにとっても有利ですよね?

画質面で1画素のサイズが大きい方が有利なのですが
最近だと手ぶれ補正能力をアップさせる為に、レンズ側で光学式手ぶれ補正をさせながら
さらに撮像素子上で電子式手ぶれ補正も併用したりしています。
この電子式手ぶれ補正は、実際の画素数より多くないと使えません。

また、今の撮像素子の主流はベイヤー配列です。
ベイヤー配列は1000万画素から1000万ピクセルの画像を出力しているのでだまされやすいですが
実際は、1画素では色の識別ができないので、例えば800万画素の撮像素子の場合は
赤は200万画素、青は200万画素、緑は400万画素しかありません。

フルHD動画の場合は青赤緑それぞれ約200万画素分の情報が必要なので
800万画素の撮像素子だと、情報量としてはちょうどいいと考えることもできます。

そう考えると1000万画素まで位ならばメリットがあると考えることもできます。
(アクションカムの採用している1890万画素はあまりメリットがないので、
ビデオ用の撮像素子がないので代わりにデジカメ用の撮像素子を採用しているだけだと思います。)

書込番号:18131607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング