サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

海外でのスマホ転送

2016/12/28 23:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 まー26さん
クチコミ投稿数:12件

海外旅行に持っていって、撮りながらちょくちょくスマホに転送したいのですが、取説には転送Wi-Fiは日本国内でしか使えないと書かれていました。
海外でその場でスマホに転送するにはどうやったらいいでしょうか?
一応、レンタルWi-Fiは持っていくのですが意味ないでしょうか?

書込番号:20521729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2016/12/29 00:08(1年以上前)

エレコムのQ&Aにあるような意味だと思います。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3437&category=&page=1
海外の規格は一切取得していないということでしょう。

書込番号:20521769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2016/12/29 06:04(1年以上前)

お早うございます。

無線に関しては各国で異なる認定制度があり日本の場合は技術基準適合証明(略して技適)、アメリカはFCC認証、EUだとCEマークってな具合です。DSC-RX100M2の電波が海外持ち出しで使えなくなるとかではありません。実際、DSC-RX100M2はグローバル品が日本でも手に入った時期もありました。

この技適問題、多分どの国でも困っている部分があると思います。スマホでもBluetoothヘッドホンでも認定が必要なのですがスマホの場合ですとGalaxy、iPhone、Xperia、P9などのグローバル機を除くと販売地域のみでの認定しか取られていない可能性がありそのような場合は本当は違反なんですね。

そこで日本の場合ですと2016年5月21日から例外措置として端末同士で直接通信を行う場合(今回のまー26さんのケースがそれに当たります)、公衆無線LANスポット(アクセスポイント)にアクセスする場合、テザリングを行う場合に限ってFCC認証やCEを通過している物は入国の日から90日以内に限って使用することができるとあります。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/

詳しく調べた分けではありませんが、各国でもこのような規制緩和は行われたばかりあるいは検討中という事は当然考えられます。RX100M2は発売日が2013年ですから説明書きが現状に即していない可能性も考えられますね。

書込番号:20522056

ナイスクチコミ!4


スレ主 まー26さん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/06 12:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ありりん00615さん
お二人とも有難うございました。

書込番号:20543954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2017/01/26 11:45(1年以上前)

>まー26さん

パナソニックのG7で、アンドロイドスマホに転送しています。
カメラのリモートコントロールもできます。
端末同士の通信ならどこの国にいってもOKです。

Wi-Fiはネパールのホテル、空港でスマホでメールできました。
バンコク空港でもつかえました。
おそらくフリーWi-Fiならどこの国でもつかえると思います。

書込番号:20603818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 08:31(1年以上前)

携帯に直送なら動作自体は問題有りません。
携帯⇄カメラの伝送なので。
電波を使う事の違法性は国に寄ると思いますが、、
少なくとも日本⇄アメリカ⇄ボリビアでは問題無かったですね。

念のためですが、西寄り諸国はまだ良いですが、
それ以外の国で、特に共産圏や独裁国家、軍事施設付近(日本でも)では使用しない方が良いと思いますが、、w

書込番号:24378258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

wi-fiを見つけられない。

2019/03/31 08:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:4件

iPad Pro 12.9インチ(第3世代)を使用してrx100m2 にwi-fi接続をしようとしたのですが
iPad Pro側の設定のwi-fiの項目にてrx100m2の接続先が表示されず困っています。
今まではiPhone7Plusにて転送等していてそちらは問題なく接続できます。

解決する方法がお解りになる方いらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:22569886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/03/31 10:44(1年以上前)

>ともきち@SBSさん

iPadのWi-FiのONOFF、再起動、強制再起動等は試されましたか?

書込番号:22570134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/31 15:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再起動してもダメだったんですが時間空けてみたら何故か認識するようになってました•••

書込番号:22570658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 08:22(1年以上前)

分かりませんがiPhone12 Proで問題有りません。ただアプリの更新でWi-Fiの接続方法がちょこちょこ変更になってます。再発の場合は、iPad側で記録されているカメラのWi-Fiの設定を一度削除してから、
初めから設定し直すのが良いかもしれません。

書込番号:24378244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

標準

なんで カールツァイス

2013/07/04 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

クチコミ投稿数:15件

なんで カールツァイスなんでしょうか
ソニーのレンズじゃだめなんでしょうか

書込番号:16327850

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/04 13:13(1年以上前)

パナソニックがライカ、SONYがカールツアイスと、双璧だから!

書込番号:16328031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/04 13:31(1年以上前)

いわゆるバッジエンジニアリングですね。

ツアイスだから7万円弱の値付け、ソニレンズなら4万円でも厳しい。

この議論は、OEMライカとパナの関係でもよく出ますね。

でも、いいんじゃないですか?

製品は雰囲気や所有の満足度も含めて買うわけですから。

ツアイスを全く知らない・興味のない方にとっては素のソニー製で安価な方が良いのかもしれませんが、マニア狙いのハイエンドではツアイスのブランド・ヒストリーを喜ぶ層の方が多い筈です。


クルマでいえば一世代前のボルボ。北欧家具風の内装やボルボ特融のデザインが欲しくて購入するわけで、同じ機能だからといってベースのマツダ車で満足できるのか、といえば人それぞれでしょう。

ま、もっと言えばCONTAXブランドにして、EVF内臓してくれれば12万円位でも売れそうですが。

書込番号:16328073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/07/04 13:44(1年以上前)

レクサスの方が,トヨタより高級っぽいでしょ。
実際内装とかは高級らしいし。

書込番号:16328104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 14:02(1年以上前)

ツアイス!! 欲しい!!

書込番号:16328165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/04 14:47(1年以上前)

SONYと言うカメラブランドができてからまだ10年程度しかたっていませんから
長い歴史のブランドとコラボする事によってカメラブランドと言うイメージを作りたいのだと思いますよ
ほら海外の有名なブランドを使うメーカーって家電品のイメージがあってまだカメラブランドとしてイメージが無いじゃないですか

イメージ的に言うと

カメラメーカー キャノン ニコン ペンタックス オリンパス

家電品イメージ ソニー パナソニック

コピー機イメージ リコー
時計イメージ カシオ

安いレンズメーカーイメージ シグマ

フィルムメーカーイメージ フジ


カメラメーカーのイメージのメーカーって50年以上前からカメラを作っているじゃないですか

書込番号:16328259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/04 16:07(1年以上前)

こんにちは。

皆さんの言うように、「ブランド付加価値」っていうものです。

スワロフスキー付きの○○…だと、なんだか良さそうな気がしませんか。

カールツァイスも眼鏡などのレンズも作っていますし
歴史もあります。信頼性がありそうな印象を持ちますよね。

日本人は特にブランドが大好きですので
それに沿ったSONYさんの戦略でしょう。

書込番号:16328428

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21931件Goodアンサー獲得:2988件

2013/07/04 17:25(1年以上前)

なんで バーバーリーなんでしょうか
サンヨーのコートじゃだめなんでしょうか


なんで デュッセルミルホフなんでしょうか
ロイヤルホストのアイスじゃだめなんでしょうか


なんで ピンキーガールズなんでしょうか
ブルーミング中西のハンカチじゃだめなんでしょうか


とか同じですよね(^^ゞ

書込番号:16328651

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/04 18:13(1年以上前)

カールツアィスレンズ=光学メーカーの老舗、性能に妥協しないから高性能

ソニーレンズ=光学メーカーじゃないのにレンズなんて作れるの?大丈夫なの?

みたいなイメージがあるからではないでしょうか?

実際はソニーのコンデジに採用されているカールツアィスレンズで、
高性能と評価されてるレンズは見当たらないのですが・・・
(一眼用のカールツァイスレンズはなんだかんだいって、評価は高いのと大きく違いますね)

書込番号:16328799

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/04 20:08(1年以上前)

キヤノン プリンター屋
オリンパス ニコン ペンタックス 光学機器
メーカー
ソニー パナソニック 家電大手

書込番号:16329214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/04 20:09(1年以上前)

ブランドイメージは大切です

書込番号:16329219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/04 20:50(1年以上前)

パナライカへの対抗上、やむをえないのではライカと思います。

書込番号:16329395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/04 23:09(1年以上前)

ソニーはハンディカムのレンズにツァイス使ったのが最初じゃね?
世界中ツァイスって言うと誰でも一目置くからさ。

でマネシタ電機は、じゃあ俺はライカってなってトップブランド二つ取られちゃったから、キャノンやニコンはもうデジカメに使えなかったのかもね〜ww

ノキアなんか携帯のカメラレンズもツァイスだよ。世界中ブランド志向は同じ。
でも携帯や1万円のコンデジのレンズにツァイスなんてついてても画質は推して知るべしw

ところでカールツァイス改め唯のツァイスになったって噂聞いたんだけど?

書込番号:16330105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/05 22:48(1年以上前)

《京セラオプテック、欧州有名メーカーのカメラ用交換レンズ事業に参入》
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/206630/

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=1148

書込番号:16333907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/07/05 22:58(1年以上前)

日本最初の高級35mmカメラはハンザキヤノン

キヤノンはプリンター屋ではなく

カメラ屋ですね☆

書込番号:16333978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/05 23:18(1年以上前)

キヤノン プリンター複合機屋
オリンパス 内視鏡屋
ニコン 半導体製造装置屋
ペンタックス プリンター屋に吸収されて消滅
ソニー AV屋
パナソニック 家電大手
が正しい

書込番号:16334094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/06 01:50(1年以上前)

>トップブランド二つ取られちゃったから、キャノンやニコンはもうデジカメに使えなかったのかもね〜ww

そんな訳無いでしょ(^∇^)
キヤノン・ニコンはプロも認める二大メーカーだからすでに強力なブランドでしょ?
オリンピック等の、国際的な大きな大会ではほとんどキヤノン・ニコンですからね。

だからソニー・パナソニックの様な新参メーカーと違って

海外ブランドに頼る必要が無いだけだし自社のレンズに自信持ってるんでしょ♪

ただ残念なのは昔のライカやツァイスは
キヤノン・ニコンの様に安物は作ってなかったから
なかなか手が出せないからこそ
ライカやツァイスを持ってれば羨望の眼差しで見られたのに・・・

今ではソニー・パナソニックに提供し安物にまで手を出してしまって
少し頑張れば誰でも手に入ってしまいます。

だからかなRX100でツァイスなら俺のカメラもそうだよみたいに言われると
昔みたいな絶対的なブランドイメージがなぜか感じられないのが残念。


書込番号:16334575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/06 08:57(1年以上前)

モンスターケーブルさん

Touitって京セラ製なんすかー。
なるほど、、、そういうことか。。。昔のよしみってことですね。

ということはソニーはEマウントレンズのZeissブランド独占使用権は持っていないということですね。
で、コシナもフジのマウントレンズでの独占使用権を持っていない。

隙間を狙った商売だなー。。。(苦笑)

しかし、納得です。すっきりしました。

書込番号:16335209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2013/07/06 09:59(1年以上前)

カールルイスの方が速いにきまってるさε=ε=┏( 〃^_^)┛


マジレスすると…
オリンピック会場の外国の報道カメラマンは
カノン ニコン のどちらかがほとんどだそうで
所謂 レンズメーカーの実績で精度が世界に評価されてますが

家電メーカーのソニーや松下はそもそも土俵が違うだけに
レンズ実績の足りなさを、歴史あるレンズ暖簾で補う意図です

実際 私は ライカやツアイスに対してイメージは無い世代ですが
戦時直後の世代は高根の華の憧れのイメージがあるので
このクラスの主力購買層にはネームバリューの満足感がある筈です


書込番号:16335441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/06 14:46(1年以上前)

オイラのDSC-S75も ツアイスだけどさあ
いいレンズだよ
透明感がいいぜ

ちなみに、カールツアイスの胃カメラレンズより、
オリンパスのレンズのほうが、よく見えます
信頼性がまるで ちがいます
医療の世界では、日本メーカーのほうが上ですよ

書込番号:16336349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/07/25 08:53(1年以上前)

白黒のライカ、カラーの カールツァイスTスターレンズと、いうふうに昔言われていました。
国産では白黒のニコン、カラーのキャノン、と、言われています。
カールツァイスTスターレンズは、カラー写真を撮る私にとっては、憧れのレンズでした。

書込番号:24256886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ケース(LCJRXCB)の上にグリップ(AG-R1)

2014/02/02 19:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 SOSOUさん
クチコミ投稿数:1件

[質問]
純正ケースの上にグリップを貼り付けている人いませんか?

[状況]
先日RX100M2を購入しました。
本体と同時に純正ケースも購入して、毎日カバンに入れて楽しんでいます。

すごく良いカメラなのですが困ったことに歩いたままで撮ろうとすると滑りそうになったことが・・・
店頭で触った時はあまり気にならなかったのでケースと一緒に買ったのですが、使っていくうちに気になってきて。。。

検索すると後付のグリップは純正ケースと併用できないとのことでした。
しかしケースの形を見る限り、ケースの上にグリップを貼り付けても使用できそうな気がします。

そこで、誰かこのような使い方をしている人はいないかと思い、こちらに書かせていただきました。

書込番号:17144753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2014/02/09 16:17(1年以上前)

こんにちは。

このグリップをつけた状態を上から見た写真をアップしますので、確認して見てください。写真じゃ難しいですかね。

貼り付けは両面テープでした。本体にはしっかりついてますが、革にピッタリ着くかどうかは?隙間も出来そうだし。

ちなみに、グリップ感は結構いいですよ。落としそうになったことはないです(^^)

書込番号:17170504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/09 16:19(1年以上前)

機種不明

上から見た写真

写真アップ漏れでした(^^;

書込番号:17170511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/02/09 16:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

上から

前から

下から

もうちょっとわかりやすい?写真アップします。

もし、試したら結果をお教えてください( と、思ってる人がいるような )

書込番号:17170596

ナイスクチコミ!0


撮隊さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/10 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先日、私もこのカメラを購入しました。
綺麗に撮れ楽しいカメラですね♪

既に解決済かもしれませんが、試してみました。
グリップの両面テープは剥がしてしまっているで接着具合は解りませんが
ご質問の参考になりますでしょうか?

ただ、握った感想は厚みが増してしまい私には違和感がありました。

書込番号:17175806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2019/01/23 19:45(1年以上前)

撮隊さま、SOSOUさま、5年も経過してからの質問をお許しください。
私もジャケットケースの上にグリップを貼ることを検討しています(mk6購入予定です)。

キレイに貼れるのは撮隊さまの写真でよくわかりました。素晴らしい加工ですね。
その後の耐久性はいかがでしたか?ケースの表面が破れてきたり、逆にグリップの両面テープがケースのレザーに対応していなくて剥がれたりしていませんか?

5年経過後の状態を教えていただけたら幸いです。

書込番号:22414424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ318

返信54

お気に入りに追加

標準

このカメラの購入層は

2013/07/26 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 tripstarさん
クチコミ投稿数:168件

カメラ通、あるいは写真に拘る人がこのカメラを選ぶ理由がわかりません。

いくら1.0型センサーと言っても、2000万画素もあればその優位性が相殺されてしまうのはちょっと頭を使えば分かることです。

だったらセンサーが小さくても、1200、1600万画素に抑えたライバル機を買ったほうが賢明です。このカメラよりも1万円以上安く買えるのだから。

デジカメではセンサーの大きさ画質にさほど差が出るわけではありません。無意味な高画素化こそ、百害あって一理なしで、画素数こそ重要視するべきなのです。

現に、2000万画素にしてしまったために、このカメラの解像度などはイマイチです。

わざわざ高い金を出してこのカメラを買う理由が、まったく分かりません。

価格が価格だけに、高画素だけで無知の消費者はターゲットに出来ない。

ソニーの商法ってホント不思議ですね。このカメラ、1000画素くらいに抑えればもっともっと売れるのに。もちろん、私も飛びつきます。

ソニー神話に騙され続ける人が、まだまだ沢山いるということなのかな。

書込番号:16406198

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/28 00:02(1年以上前)

とりあえず、絶賛される程良いものとは思えない所は同意できなくもないです。

書込番号:16410331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/28 01:24(1年以上前)

>★★★BINさん
NECのPCなぁ。
信頼性では評判の良い富士通が入ってないしどこまで信憑性あるのか疑問ですね。

デジカメの方はセルサイズで高感度耐性やダイナミックレンジ変ってくるのに
縮小すれば同じとか言われてもあれだし。

書込番号:16410555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 03:08(1年以上前)

NECでの耐久試験の結果を自慢げに公表してる人がいますが、訴えられても知らんよ。一文字だけ伏字にしても簡単位断定できるから意味ないし。
会社を辞めても守秘義務はありますから。

書込番号:16410704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2013/07/28 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中央トリミング

みかん.comさん
試験結果は当然、同じカテゴリ同士で比較ですよ。厚さも大きさもほぼ一緒。
落下試験 A4ファイルオールインワン、14インチLCD 2スピンドル t1.5インチ
開閉試験 A4サブノート、12インチLCD 1スピンドル t1.0インチ

前レスでも触れましたが、かつてSONYの一部機種はキーボード手前を薄くして
「スタイリッシュ」に見せるためにバッテリ、CPUファンを後ろに。
その結果、開けにくいだけじゃなく、熱に弱いリチウムイオンバッテリがCPUの
高温にさらされ極度に寿命低下、ヒンジ稼動部周囲の樹脂も高温になり脆くなる、
CPUの冷却効率も極めて悪い設計で、いわば「構造的自己破壊プログラム」

それ買っちゃった人は通常の使い方で1年程でバッテリ交換を強いられ、3年程
でマザーボード死亡交換、4年程でにヒンジ周囲が割れて完全終了です(実話)

多くの電気メーカーはヘビーユーザが5年使っても壊れない商品を作ろうとしますし、
SONYも基本的には同様の筈ですが、時として「スタイル優先」で耐久評価の甘い商品を
出しちゃうってことです。これは企業体質なので「タイマー説」を生む要因でしょう。

「企業体質」と言えば、NECは物造りに於いて「変わること・新しいこと」を極度に嫌う
メーカでした。公官庁相手ならそれで良いかもしれませんが、変化の激しいデジタル
コンシューマ市場では通用しない。
得意の通信分野でも「変わること・新しいこと」を続けたApple・SONY・サムスンに
駆除されちゃいました。お慕い続けたNTT殿(NEC社内用語)からも見放され可哀想(笑
現場のエンジニアは皆「やればできる子」だったのに、、、

なので自分はいたって普通のコンシューマユーザだけど使い方は荒いから、
NEC製品は信用してるけど欲しい物が無い、SONY製品を買うけど信用はしない(笑)
長く使うならSONY商品は量販店の長期保障共にお買い上げが賢明でしょう。

糞トピなんで、だらだら余計なこと書かせていただきました。

M2はハード的には
@コントロールリング回転トルクの個体による極度なばらつき。
Aチルトアングルの余裕の無い設計(薄さとのトレードですけどね)

Aは惚れ惚れするくらい精密で良くできてると思うけど、いずれ新たな
タイマー説を生んじゃう可能性あり。賢く丁寧なユーザばかりじゃないので。

ps
昨日の隅田川花火大会のゲリラ豪雨の中では、PENTAXから防塵防滴の
RX100M2対抗商品が出ることを祈るばかり。SONYからでもいいけど。

豪雨で第2開場は10分で終わってしまった。ろくな写真が無いのはご容赦。

書込番号:16411841

ナイスクチコミ!5


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/28 14:16(1年以上前)

>★★★BINさん
「SONYタイマーは実在しました」

御自身でこう断言されてましたが結局は実在しないということですね。

書込番号:16411983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/28 14:24(1年以上前)

ソニータイマーなんて信じてる人は馬鹿です!失礼〜
ソニーの製品は業務用からコンシューマ用までいくらでもあるんですから

書込番号:16411999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/28 14:36(1年以上前)

業務用とコンシューマー向けでは想定耐用年数は違って当たり前。SONYの業務用は丈夫だったよ。民生はがっくり落ちるけど。
この辺の使い分けは絶妙だった。ただそれだけの話です。

書込番号:16412021

ナイスクチコミ!5


ramuo78さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/28 14:38(1年以上前)

マーケティングの観点から言ったら
2,000万画素で正解なんじゃないかな。

初心者は、
画素数が大きい=高性能
口コミが多い=高性能
な傾向があるからです。

マニアにとっての常識=初心者にとっての常識
ではありません。

ソニークラスの大企業の舵取りは
【全てを熟知している一部のマニア】を対象にはしていないです。
大多数の初心者クラス〜マニア全てをターゲットに商売をしています。

なので初心者のニーズを満たしつつ
マニアのニーズも満たしていくという
状態になり、完璧にはなりません。

書込番号:16412026

ナイスクチコミ!0


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/28 16:00(1年以上前)

恐らくRXシリーズは今までに無いジャンルの製品を投入する為のモデルナンバーでしょうから
メーカーも探りをいれつつ、出来る事を突っ込んで販売していると考えられます。

販売店を見て多数並んでいるモデルの中で大きさは余り変わらないのに値段だけ大きく掛け離れていて
高性能なモデルを求める人は興味を抱くでしょうし、実際に使ってみて驚くかと。
手軽に使えて高性能は重要な要素でしょう。

一眼レフを常に振り回す訳にも行かないでしょうし、こういう製品を待ち望んでいた人は少なくは無いでしょう。


ソニータイマーと言われていますが・・
工業製品なので運も有りますよね。
基本的に高い製品にはコストが掛かっているので安心感はありますが、確かに罠だろう!的な設計もチラホラ。
コストダウンとデザイン設計の狭間でギリギリの選択なのかもしれません。
そんな尖ったメーカーだから気になるし、好んで使っているのかもしれません。
枯れた技術より新芽な技術を積極的採用する姿勢は大切ですよ。
時に盛大な自爆をしますが。

SONYミュージック製のCELBRITYU MD−7000は2回程壊れましたが、今でも良い音を出して
鳴ってくれています。

NECもPC−9801/9821時代は良く愛用していましたがノートのヒンジは余り耐久性が良くなかったような?
PC−9801NX/Cを使っていましたがヒンジトラブルで修理。その後も破損し最後はマザーボード故障で
テキストキャラクターが画面に溢れたまま暴走。
一番好きなのは9801RXですかね。
耐久性やデザインが好みです。偶然なのか同じRX。

今のNECは余りパッとしない方向性がハッキリしない印象ですね。
昔のように再び輝いて貰いたい物です。
頑丈・頑固なら富士通一択。

書込番号:16412211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/07/28 17:53(1年以上前)

富士通のデータま〜だ〜
まあ、業務で手に入れたデータをネットに書き込む、あるいはそのふりをする程度の人間の信用度は・・・
って話ではありますが。


PCの話をすれば、PCのメンテ担当からしたら「安いから」ってだけで購入した馬鹿を殴り飛ばしたく
なるくらいのDELLですら、通常モデル、頑丈モデル、米軍規格品ってあって、信頼性に合わせて値段も
跳ね上がっていくからね。

日本メーカーのPCで言えばコンシューマモデルと業務モデルは別物だし、そこらへんも開示しなきゃ
信頼性おけるデータとはいえんわな。
更に加えれば、落下試験と開閉試験とでデータ対象のクラスが違う=機種が違う段階で都合のよい
データの抜粋の可能性もあるわけで(朝日新聞が好んで使う統計を使っただましのテクニックの一つね)

NECに並ぶ堅実で信頼性の高いPCと言えば富士通のPC(特に企業モデルは安心して使える)だけど、
あっちが頑張っているのにNECは駄目になったってのは、変化とか安定とかの別の次元で純粋にNECのPCが
駄目だったって事じゃねぇの?
NECのは信頼性は悪くなかったけどそれ以前の部分が全然駄目だったもの。

書込番号:16412511

ナイスクチコミ!1


aiko15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/29 16:43(1年以上前)

わかる人にはわかります。
わからない人がこのようなことを言ってもいいのは……そんな状況なんてありません。笑。
私は、いわゆる『ソニー神話嫌い』最右翼、で、コダワリ派ですが買いました。
あなたにわからないいいところがいっぱいつまってます。

好き嫌いを論じるのは自由です。
しかし決めつけは許せません、
あなたがグローバルな目を持っているわけではない。

書込番号:16415593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aiko15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/29 16:48(1年以上前)

スペックの計算ばかりしてるのは日本のカメラマニアだけ。

と、欧米では笑われとる。

ここにはそんなのの極みのような輩しかおらんのか?笑。

電卓、かしたろか?

書込番号:16415607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/07/29 18:12(1年以上前)

aiko15さん

>>スペックの計算ばかりしてるのは日本のカメラマニアだけ。

米国在住が長い(通算だ四半世紀)な奴だが,そんなことないと想うぞ.

米国のカメラ評論とか読んだ事有るなら言わずもがななんだが,当地の評論は数値データ一辺倒だぜ. 欧州,アフリカ,中南米,日本以外のアジアは断定する自信ないが,ネットで見る限り,日本人が一番,数値化出来ない部分に敏感な気がする.

例えば,米語では,日本語のボケの事を"bokeh"と言い,日本語オリジンの外来語. 少なくとも,英米豪とかにはボケ味と言う概念がなかったからこそ,外来語を輸入してるんだよね.

>>と、欧米では笑われとる。

と言う訳で,知ったかぶりしるんじゃね!,としか言い様がない(^^;).

書込番号:16415835

ナイスクチコミ!9


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/29 21:29(1年以上前)

>若隠居 Revestさん
確かに、日本人は数値に出来ない「何となく」や「感覚」を大切にするからこそ技術力で上位に居る訳だし
拘りが新製品に繋がる訳だと思います。

まぁ、何となくで文句を言う困った人も居る訳ですが(汗)

書込番号:16416547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/29 21:32(1年以上前)

欧米人のスペック信仰はすごいよw
そもそも日本人ほど繊細な感覚無いのがほとんどだから。

人の持ってるデカイカメラ見て真っ先に聞いて来るのは'Wow! How many pixels?'ってのが普通。

書込番号:16416560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/07/29 22:27(1年以上前)

Binさん

やっぱそれってソニータイマーとはちがうよ〜
以前各メーカーの故障率を統計的に有意な母数で比較してソニーは故障率低いと言う調査有ったんだけどちょっと今リンク見つからないわ。

で折角調査データ出してくれてるのに他の人もそこまで揚げ足取りしなくてもイイと思うんだけど〜
それともおれってナイーブ過ぎ?ww

書込番号:16416853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aiko15さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 13:08(1年以上前)

思い上がりと思い込みだけの意見は見苦しい。

ここに書く意見とは思えまへんな。

二ちゃんで吠えてなさい。
ここはあんたくるとこちゃいます。笑。

書込番号:16421908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/31 14:06(1年以上前)

>aiko15さん

現実を知らんのは君の方だよ。若隠居revestさんのいう通り、アメリカ、ヨーロッパのカメラ雑誌ではより数値化して
評価しとる。カメラのスペックにはとことんこだわる。
Dpreviewとか海外の評価サイトもはるかに日本のそれよりも数値化して点数化する。
スペックにこだわるのはどこでも同じだよ。
少なくとも日本のことを笑ったりはしてない。

書込番号:16422044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:41件

2013/07/31 14:17(1年以上前)

>>二ちゃんで吠えてなさい。
>>ここはあんたくるとこちゃいます。笑。

自分に向かって言ってるんだよな? 念の為確認(^Q^).

異を唱えるなら具体例を挙げなさい.

書込番号:16422075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/30 09:35(1年以上前)

3年前から変わらずです、5年後も脳内で妄想しています。
クワバラクワバラ!

書込番号:22217623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 xevoさん
クチコミ投稿数:122件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

撮影した画像を消除しようと
ゴミ箱のボタンを押したら,
動画の撮影が始まりました。
もう一度押すと,動画の撮影が終了します。
動画のボタンも同様の動きをします。
故障でしょうか?

書込番号:21934227

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/07/01 14:47(1年以上前)

何らかのカスタム設定が影響している可能性もあります。差し支えなければMENU...スパナマークの4...設定リセット...カスタム設定リセットを実行してみましょう。それでも駄目なら綺麗さっぱり設定値リセットを実行して日付の設定からやり直す事をお薦めします。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44659690M.w-JP/jp/contents/07/03/24/24.html

書込番号:21934248

ナイスクチコミ!6


スレ主 xevoさん
クチコミ投稿数:122件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2018/07/01 18:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
早速の回答ありが問いございます。
リセットを4つとも実行しました。
結果は・・・変化無しでした。

書込番号:21934623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2018/07/01 21:57(1年以上前)

設定値リセットはリセットの最終兵器ですのでこれで駄目なら後考えられる手としてはファームウェアの上書きアップデートです。ちょっと年月日は古いですが最新のVer. 1.10を本体が最新だとしても書き込めるなら書き込むと言う方法です。これが出来ない、ないしは改善しないようなら諦めですかね。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX100M2

RX100M2は定額修理のようで15,000円+税となっています。これに輸送量だ何だかんだと含めて19,000円位掛かると思います。新品を買うとkakaku.comの最安で47,000円位なのでこれをxevoさんがリーズナブルと取るかどうかですが僕なら修理に出すと思います。お住まいの地域にも依りますがここの所の湿気の影響で接点など駄目になりかけていたものが一気に症状として出来てきたのかもしれません。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/cyber-shot.html

書込番号:21935121

ナイスクチコミ!2


スレ主 xevoさん
クチコミ投稿数:122件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2018/07/09 19:34(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

連絡が遅くなりました。
USBケーブルが紛失してしまい,
手に入れるまで時間がかかってしまいました。

先ほど,1.10へアップデートをしました。

結果は・・・残念ながら改善されずです。

rx100m6やrx100m5Aでも買える資金があればいいのですが
かといって修理に,約2万円もかかるのなら・・・

どうするか,悩んでみます。

書込番号:21952282

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング