サイバーショット DSC-RX100M2
- 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
- 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
- NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。
このページのスレッド一覧(全359スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 9 | 2015年8月12日 18:09 | |
| 29 | 23 | 2015年5月10日 22:24 | |
| 16 | 4 | 2015年3月30日 23:00 | |
| 5 | 6 | 2015年3月29日 22:05 | |
| 3 | 4 | 2015年2月9日 19:37 | |
| 11 | 4 | 2015年8月18日 01:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
かなり値下がりしてきました。
セットで五万円切って。。。
ファインダーを通して覗くと細部まで広々と見えてとてもよい。
MF アシストで撮る楽しさもたまりませんよ
2000万画素あれば 少々 ぼやけていても半分の1000万画素に縮小して気にならなくなります。
3点
セットで5万円切ってとありますが、
電子ビューファインダとセットででしょうか?
どちらで変えるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18835982
0点
両方足して税込み 52500円でした。
ビューファインダーはかなり値下がりして18000円ですね
探せばありますよ
書込番号:18836565
0点
FINEPIX9100さん、ありがとうございます。
何かヒントを頂けるとありがたいのですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:18836812
0点
詳しい事、カメラ屋さんとかいえません。ご自分で探してみましょう。半値以下に下がってます。
書込番号:18841858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もこの情報に興味を抱いたが、・・・・・・
こんないい加減な情報は、情報に値しない!!
書込番号:18843228
14点
ファインダーならソフマップで、19800です。
カメラ本体、29800であります。
書込番号:18851600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
五年保証付けられます。または1ヶ月保証期間に具合わるいと返品または、交換ができます。パナソニックの保証書は取説裏にあります。無記入のを探しましょう。日進月歩の製品なんで新品で買う必要はないでしょう。
書込番号:18851668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DCR-777さんの言うとおりですね。
なるほど無いから教えられなかったんですね。
ソフマップなら見てたけど無かったですし。
釣られたんですかね。。。
書込番号:18851691
5点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
今ミラーレス一眼を使用していますが、友達の結婚式用に、綺麗に撮れるコンパクトデジカメを探しています。
コンパクトデジカメを買ったのは10年くらい前で、あまり画質がいいイメージはないのですが、最近は非常に綺麗だと聞いています。
迷っている機種としては、CanonのG7X、SONYのRX100M2、CASIOのZR1600です。どれもなかなかの価格ですので、後悔したくありません(>_<)しかし、CASIOは画質というよりは、価格、自撮り、WiFi機能にひかれています。
みなさんのご意見をお聞かせください。
書込番号:18638892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに、現在使われているミラーレス一眼はどこのメーカーのものをお使いですか?
私はこのRX100M2ユーザーで満足しているので、これをお薦めしたいところですが、
ミラーレスとどうメーカーにしたほうがUIや操作性など似てて使いやすいかとも思います。
書込番号:18638995
1点
>綺麗に撮れる
ということであれば、候補の中では1.0型撮像素子を搭載したCanonのG7X、SONYのRX100M2のどちらかになると思います。
ただ、「自撮り、WiFi機能」もほしいということだと、
その機能も持っているG7Xしか残らないように思います。
G7Xは広角24mm相当ですし、望遠側も比較的明るいレンズです。
書込番号:18639000
4点
ミラーレス一眼はOLYMPUS PL-3です。
デジカメは13年くらい前からずっとOLYMPUSを使用していますが、SONYやCanon製のカメラを持っている友達の写真の方が綺麗に感じるのは気のせいでしょうか(^^;
機能をよく知らないこともあり、設定はあまりわかりません。結婚式のように室内や薄暗い所でも綺麗に撮影できるものがいいです。
書込番号:18639021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G7Xは自撮りにも適しているのですが?
ネットでいろいろ調べていますが、本当にこんなに綺麗な写真が撮れたら、毎日が楽しくなりそうですね!
書込番号:18639058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になるカシオですがレンズが候補の3機種と比較すると、レンズが暗く、薄暗い場所での撮影は不利になります。
候補から外すのが良いと思います。
SONYのRX100M2は広角側(ズームしない状態)では明るいレンズですが、ズーム時は暗くなります。
また広角で写真を撮る時に28oになる為、CanonのG7Xと比較すると被写体からの距離を少し離れる必要になります。
その様な事を考慮するとCanonのG7Xが一番理想的だと思います。
候補外で個人的に好みなのがFUJIFILM X30です。http://kakaku.com/item/J0000013428/
書込番号:18639115
3点
今度カメラを買うのはPL3では綺麗に写らないから
つまりPL3以上に綺麗に写したいからですか?
それとも大きさとかの問題ですか?
いや、PL3ってでかいわけでも画質が悪いわけでも無いのに
PL3持っていけば?って思っただけなんですが。
書込番号:18639217
3点
CASIOの物は目的が違いますよね(>_<)自撮りできて、スマホにすぐ送れるという点が若者に人気とあったので目をつけました。しかし調べていくと、画質が良いものはたくさんあって、どうせ新しく買うなら長く使っていけるものにすべきかと思い、調べたところ、CanonやSONYが良いかと思ったのです。
FUJIFILMありがとうございます!見てみます!
書込番号:18639243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PL3も小さいのかもしれないですが、レンズ部分が出っ張っているので、もう少しコンパクトで結婚式のカバンにも入るのものがいいなと思ったんです。
書込番号:18639279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私もPL3持っていましたが
先日落として壊してしまい、代わりにRX100を買いました
画質は中々のものだと思います。
書込番号:18639360
2点
RX100M2使ってますが、オススメですよん(Φ▽Φ)v
RXシリーズで唯一シューが付いてるモデルですから色々くっつけられるのも便利ですね(*^^*)
書込番号:18639989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連投すいません
RX100シリーズですね(Φ▽Φ;)ゞ
書込番号:18640001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はE-P1、PL2、P3と使ってきました、次はPL6を買うつもりです
初代のRX100も買って、現在も使っています(これは、ニコン1との入れ替え)
で、PENの画質が1インチより悪いということはないですが
PL3当時のキットレンズをお使いですと
お友達のキヤノンやニコンのデジイチよりノイジーかもしれません
ぜひ単焦点のレンズとかも使ってみてください
で、カシオ機なんですが 私が住んでいた香港やシンガポールでは
自撮神機と呼ばれて、プレミアム扱いです
これのポイントはカメラの性能以外の自撮りへの使いやすさとか
美白意識の強い 中華系女性の琴線に触れたビューティーモードとか
日本人的な高画質とは違う方向性で爆売れしているようです
今後、日本人が自撮りにポイントを置くかどうかは
使用者の考え方次第なんですが
やはり、直近の結婚式に使うというのは微妙です
もちろん、花嫁さんを美白モードで撮って
喜ばれる可能性も否定出来ないですけどね
かさばるのがNGであれば、キヤノンのG7Xしか選択肢がないように思えます
重ねて書きますが、時間があって大きさが容認できるなら
PL3に、明るい単焦点レンズを付けて撮影してみてください
40mm f/1.8 とかであれば、かなり安いし 距離も取れるので
ポートレートや物撮りでも けっこう重宝しますよ
書込番号:18640240
1点
EVFが高すぎるっちゅーねや!!…てな感じですね(〇▽〇;)(笑)
個人的にゃM3が欲しいでつ(Φ-Φ;)ゞタカイ
書込番号:18641529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無印を外されている理由がわからないことと、PL-3をお使いとのことで大丈夫なのかもしれませんが、個人的には自撮りはさておき結婚式等でフットワークを上げる点ではより美容に軽い無印も候補では無いかと思ったりですね。
(実際に触って差が無ければO.K.とは思います)
書込番号:18641814
0点
PL-3よりもキレイに撮れるコンデジなんてありませぬよ。
PL-3に明るい単焦点レンズを買うのが正解でしょう。
LUMIX G 20mm/F1.7 II お持ちですか?
書込番号:18642067
3点
オリンパスのSTAYLUS1sいいですよ。
家内が、某有名人ディナーショーで使って、オートモードメインでしたが
これまで使っていたミラーレスカメラ(当然明るいレンズ)に比べ失敗写真がかなり少なかったです。
明るさなどの条件的にも似たようなシチュエーションなので、お薦めできます。
結婚式など身勝手な移動があまり出来ない環境では、ズーム機能も約10倍あり画角にも困らないと思います。
等倍比較の画質は大型センサーにはかないませんが、1200万画素数相当のしっかりした写真を残せますよ。
書込番号:18642940
0点
一点注意が必要なのは、少なくともRX100は、レスポンス的には『ビュンビュンっ』ではありません。
AFとか撮影後のレスポンスとかは速さを求めると電力消費が激しくなるので、このサイズだと厳しいのだと思います。
例えば、G7Xとちょっと毛色が違いますが、同じくCanonの高級コンデジであるPowershotG16は、ミラーレス一眼並みのバッテリでDIGICをぶん回してそうな感じです。
逆に、絶対的な画質に寄与する部分(センサ、レンズ、画像処理)は力をいれつつも、パワーの代わりに小ささに力を入れたのがRX100の真骨頂であると思います。
その辺りの希望も鑑みると、コンデジにしても大丈夫か、一眼のままの方がいいかなどが判断しやすいと思いますよ。
書込番号:18645746
0点
OLYMPUSのカメラにもLUMIXのレンズが使えるんですか?
単焦点レンズとは、パンケーキ型レンズというものですか?
書込番号:18645765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
>OLYMPUSのカメラにもLUMIXのレンズが使えるんですか?
OLYMPUS PL-3は、マイクロフォーサーズという規格になりますので、これに対応するレンズを使うことが
できます。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34
>単焦点レンズとは、パンケーキ型レンズというものですか?
単焦点レンズとは、焦点距離がひとつしか無いレンズです。収差や解像度などを特定の焦点距離に特化して
開発することができますので、ズームレンズよりも一般的に高画質です。パンケーキ型というのは、ホット
ケーキみたいに薄いレンズという意味です。
LUMIX G20mmF1.7IIはマイクロフォーサーズの名物レンズです。
https://www.flickr.com/search/?tags=20mmf17
このレンズの解像力とコントラストを感じて下さい。
オリンパスの25mmF1.8も良いレンズです。
https://www.flickr.com/search/?tags=25mmf18
こちらの方が背景をボカすことができます。ポートレート撮影ですね。
書込番号:18646472
1点
結婚式で使いたい…
Wi-Fiでシェア…
バックにおさまる位の…
CanonのG7Xが良いように思います。
M2ではなくこちらを進める理由は
タッチパネルでタッチシャッター機能が付いている点と、G7Xのほうが広く撮れるので自撮りにも…。
書込番号:18649826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
手持ちでオーロラにトライした結果です。
プレミアムおまかせオートで手持ち。
小型の三脚も用意しましたが、寒いし面倒なので
試しに手持ちで撮ったところ、結構いけそうと言うことで、
結局全部手持ちに。
ぶれやすいですし、画質は?ですので
気楽に思い出作りの記録に良いかと。
オーロラハンターの方によると、このオーロラは
中の下レベルとのことでした。
やはり、一眼で三脚使用の画質はすばらしかったですね。
お気楽オーロラ撮影の参考になればと思います。
11点
ISO25600でこの画質には驚きですね。
書込番号:18631949
0点
手持ち撮影にしては綺麗に撮れていると思いますが、三脚も使ってみても良かったのではないでしょうか。
書込番号:18632052
0点
寒い場所だと三脚はもちろんですが、カメラを取り出すのさえ億劫になりそうで
手軽に撮影出来てこれだけの画質だったら合成画像とはいえ素晴らしいと思います
私なぞ 1/4sで手ブレを起こさない自信はまったくありませんので
ただただ感服いたします
書込番号:18632093
2点
シャッタースピードが1/4なので、
風にも負けず体を硬直しなければならないので
たいへんです。
シャッターの音を聞いていると、多分5〜6枚の
画像を合成しているようです。
画質は、もちろん一眼、Lレンズの方がはるかに素晴らしいですね。
寒い中、ポケットから出してすぐに撮りたい人には
いいと思った次第です。
寒いと大変なので。
気楽に、色々な使い方ができれば楽しいですね。
書込番号:18632851
3点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
先日、動画撮影を四時間ほど行なったのですが、30分を計8本録画したものを
昨日チェックしたところ初めの数本の部分部分でピントが甘くなる状態になって
いました。その後は問題ないのですが原因的には下記の二つの何れかなと思って
ますがどうなのかな。
1、カメラ自体の迷い(でも考えにくいな)
2、転送速度の問題(記録→書き込む、なので関係ないか)
3、???(笑)
0点
そうですね。お願いされた方のビデオカメラの補助として
持っていったのですが、動画自体はカメラではあまり撮らない
ですのでこの件の序でに勉強を。
AFが迷いやすい背景色ではあったのですが
三脚立てて同じ点から撮影していたので。
書込番号:18472535
1点
RX100M2 は持っていませんが、RX100、RX100M3 と使ってきました。
一番星星桃次郎さんがおっしゃる内容は、RX100、RX100M3 も同じです。
カメラを動かしていると気づかないですが、フィックスで撮影すると分かりやすいですね。
三脚固定で撮影する場合は、MF を推奨いたします。
書込番号:18472878
1点
ぜんまい式柱時計さん
ありがとうございます。
この系統に共通したものなのですね。
ビデオカメラ同様に使用したので迂闊でした。
写真を同時撮影&面子入れ替わり&正方形の部屋
だと広角コンデジが最適ではあるのですよね。
移動他。
書込番号:18472950
1点
1インチですから、撮像素子に小さいビデオカメラに比べて、被写界深度が浅くなりがちです
こんなもんだと思います
書込番号:18628214
1点
dai1234567さん、ありがとうございます。
撮影素子による画像の質がどうこうという主題では
無いので。被写界深度が浅いので全体的にクッキリ感が
無いという意味合いではありません。
書込番号:18629492
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
最近この機種を購入しました。
Wifi機能がついているので、パソコンに取り込むことはできました。
しかし、普段撮った画像はLANでつないだNASに保存しているので、できれば保存先をNASにしたいのですが変更できません。
無理なんでしょうか?
最悪パソコンに取り込み、NASへ貼り付けする方法しかないのでしょうか?
0点
masamori80さん
> 無理なんでしょうか?
> 最悪パソコンに取り込み、NASへ貼り付けする方法しかないのでしょうか?
システム全体の仕様を分析調査して、NASに書き込むようなアプリケーションを製造されては如何でしょうか?
書込番号:18451824
0点
PCにインストールする取り込みソフトを使って転送していますから、直接、NAS単体に保存するのは無理ですね。
PC側のソフトで、保存先をNASに指定できれば、手動でコピーする必要はなくなるでしょう。
書込番号:18451964
0点
>できれば保存先をNASにしたいのですが変更できません。無理なんでしょうか?
取り込み先のフォルダーを変更する場合は、PlayMemories Homeを起動し、
メニューから [ツール] - [設定] - [Wi-Fi取り込み] を選択し、
[Wi-Fi自動取り込み] - [取り込み先] の [参照] ボタンを押して任意の取り込み先を指定すればいいように書かれていますが
ここでNASのフォルダーを指定してもできないということでしょうか?
パソコンも立ち上げておく必要がありますが
保存先はNAにできるように思います。
上記でNASのフォルダーを指定できない場合は、
パソコンにネットワークドライブを作成してあげればいいように思います。
(当然ネットワークドライブの割当先はNASになります。)
書込番号:18452751
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
何となくFDA−EV1Mを入手し今までレンズ付き充電器状態であったRX100M2へ装着した所・・・
思ったよりシックリと来て使い易かったです。
カメラを持つ手とEVFを覗き込む位置が程良いのです。
RX1のサブとして発売日に購入するも余り使わず、RX100M3を更に購入してしまい
不遇の扱いを強いていたので使って行こうと思う次第です。
値段を除けばベストな組み合わせかと思われます。
5点
いいですね。持ち運びと値段がナニですが・・・
書込番号:18440595
1点
>>じじかめさん
確かに持ち運びは気を使いますね・・・
装着したままではEVFがシューごと剥がれそうな気がして乱雑に扱えません。
値段は・・・
充電器扱いからの昇格祝いと言う事で(相変わらず充電器役目ですが)
書込番号:18450909
3点
ファインダー 最高ですね RX1用に作られただけあって 良くできています。
背面液晶での画像ははっきり見えませんがファインダーで覗くと細部までもくっきり見えます。
今日はヨドバでグリップ買ってきました。フィルター取り付けセットも欲しかったけどもう少ししてから買います。
ぴったりのカメラケース買ったのにフィルター付けると入らなくなりそう
書込番号:18766974
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















