サイバーショット DSC-RX100M2
- 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
- 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
- NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。
このページのスレッド一覧(全359スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 17 | 2018年3月4日 21:12 | |
| 36 | 40 | 2018年1月31日 11:05 | |
| 12 | 6 | 2017年12月9日 05:48 | |
| 7 | 4 | 2017年11月9日 17:24 | |
| 10 | 5 | 2017年11月6日 23:06 | |
| 3 | 2 | 2017年11月5日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
子供の成長を記録するために新たに購入することを検討しています。
本来なら一眼も含めて検討すべきなのでしょうが、コンパクトに持ち運びができることに重視し、候補としてsony rx100やrx100m3
Nikon coolpix a900があります。
みなさんのご意見頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:21556387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RX100M2は今となっては地味な存在ですが、動画で使用の場合、外付けステレオマイクロホンが使えるのはメリットです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=19449463/
書込番号:21556403
3点
一眼または光学高倍率(30倍以上)もしくは完全防水以外のデジカメは
スマホのカメラがこれだけ良くなって来ると
その存在意義を感じません。
ちなみにRX100系はM2とM3を所有しています
書込番号:21556444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どれも良いと思いますよ。
早く買って練習しておくと、素敵な写真が撮れますよ。
楽しみですね。
赤ちゃんはフラッシュを使わない方が良いという意見があります。
また、静かに撮影できるものを選んでください。寝た子を起こすのは辛いです。
ママが自撮りできると、いっぱい撮れますよ。液晶が反転するタイプが便利ですね。
シャッタースピード1/15秒で、自撮りしても手ぶれしない機種だと、撮りやすいですよ。
当面は遠くを望遠で撮る必要は少ないですね。それよりも近接撮影できる方が良いです。
レンズ先端から15cmくらいでも撮れると、赤ちゃんの様々な撮影が楽しめます。
マクロ機能があると産毛や小さい手のアップなど、スマホでは撮れない写真が撮れます。
耳、手、足、つむじは、赤ちゃんが成長する前に撮ってあげてくださいね。
RX100m3は、完璧とは言えませんが、上記のほぼ全ての撮影ができます。
実機を奥様と触って、自撮りしやすいか、手や指のアップが鮮明に撮れるか、そういう点をご確認下さい。
書込番号:21556582
![]()
6点
Shump8011さん
候補以外。
書込番号:21556703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕は候補の機種からならRX100M3が良いと思います。理由の1つ目は基本性能で最望遠70mmでもF2.8と明るいレンズで暗所にも有利、RX100〜RX100M3の中では最も速い約1.6秒という起動時間やAFスピードでシャッターチャンスをよりものに出来る、XAVC S HDと言うハイビットレートで綺麗に撮れる動画撮影モードの搭載などが挙げられます。
2つ目は撮影のフレキシビリティーで180°チルト液晶、ピーカンの青空の下でも確認し易いビューファインダーの搭載、瞳AFという開いている人の目にピントを合わせる設定なども可能な事です。当面はRX100M3位の焦点距離で十分だと思いますし1型センサー機の方が圧倒的に綺麗に撮れますからA900のような望遠カメラはまた小学校辺りに上がる時に考えれば良いでしょう。
書込番号:21556948
![]()
1点
>Shump8011さん
こんにちは
出産立会いなら、ビデオカメラの方がいいですよ。
生まれるまでの大変さと、生んだ後の感動を、後に子供に伝えることができます。
あの状況下では、下から支えるビデオカメラの方が撮りやすいです。
パナかソニーの最上位機をお勧めします。
書込番号:21557011
3点
>sumi_hobbyさん
賛成です。
>nightbearさん
何が問題なのか、スレ主さんに説明してあげないと不親切ですよ。
書込番号:21557070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
お子さんの成長記録としてなら、良い選択ですよね。
でも、出産立ち会いとかの場面は、
自宅出産なら別ですが、病院なら全部撮ってくれるから必要ないと思います。
また女性は、その場での記録を望まない方も多いので、
よく奥さんと話し合ってから撮った方が良いと思います。
書込番号:21557378
0点
みなさん ありがとうございます。
カメラに関し、ほんとわからないことだらけなので参考にさせていただいています。
撮影は妻と話し、動画でなく静止画で産まれた子供をなるべく、いい画像を残して行きたいと希望があるのでそのための購入としています。
>ローストビーフmarkIIIさん
いざというときのために練習しておきます!
ありがとうございます。
>holorinさん
外付けを使えば今後動画もビデオカメラまではいかないまでもスマホ以上のクオリティで撮影できると考えてよろしいでしょうか。
>nightbearさん
その他ありましたらご教示頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
>sumi_hobbyさん
暗所で、というのが私の中でもポイントになっています。
ありがとうございます。
書込番号:21557488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考までに。
私は動画にあまり興味はありませんでした。
静止画でいいやと思ってました。
出産の時に動画を撮りましたが、無事出産にも関わらず妻は動画を見たくないと言います。静止画中心という選択に賛成です。
子供が1歳くらいから、何か喋り始めます。
その頃の声は、とてもとても貴重な思い出です。
動画の画質には、今もこだわりはありません。でも、外付けマイクで、特にステレオで録った幼児の声は、素晴らしいです。
動画は画質よりも音質!
と思います。 一般的な意見ではないかもしれませんが。
書込番号:21558591
2点
綺麗な写り…なら
候補ではRX系でしょう
室内RX100の3が良いかと思います
明るい場所'(目で見た感覚ではありません、計測値です)で小型で、望遠を利かして撮りたい…ならA900かと思います
書込番号:21558753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほら男爵さん
コメントありがとうございます。
暗所ではNikonの方が性能が高いということでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21558856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明るい場所(晴天下のお昼でお外)で、小型のボディで広角から望遠までこなしたいならA900
夕方、室内ならRX100出来ればマーク3
でしょう
ご理解と反対では無いかと思います
書込番号:21559091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>外付けを使えば今後動画もビデオカメラまではいかないまでもスマホ以上のクオリティで撮影できると考えてよろしいでしょうか。
確実に音質は良くなりますが、音楽会とかでないと、差はわかりにくいかもしれません。
書込番号:21559327
0点
>sumi_hobbyさん
>ローストビーフmarkIIIさん
お二人のご意見を頂きm3を、と考えてるところと。m2でも充分ではと考えているところがあります。
まだ悩んでいるところですが、的確なご意見を頂けましたので選定させてもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:21586331
1点
>出産立ち会いとかの場面は、
>自宅出産なら別ですが、病院なら全部撮ってくれるから必要ないと思います。
「ごく普通の病院や産院」では、そんなことはありません。
撮影用に掛け持ちでも一人必要ですから。
>また女性は、その場での記録を望まない方も多いので、
>よく奥さんと話し合ってから撮った方が良いと思います。
↑
これは同意です。
ウチの場合は末っ子だけ何とかなりましたが(^^;
書込番号:21586416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Shump8011さん
うっ。
書込番号:21649682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
タイトルの通り、歪曲が少ないコンデジを探しています。
候補はこちらの「DSC-RX100M2」と「LUMIX DC-TZ90と」です。
主に物撮りで使用します。撮影するものはズバリ書籍の書影です。
四六判からA5サイズの書籍を平置きや縦置きで撮影したいと考えています。
全体像や細部にクローズアップして撮影したいです。
書籍を撮影する時に問題になってくるのが、四角い物体を撮影するので、歪曲が目立つことです。
なるべく目で見ている形に近く歪曲の少ない写真を撮影できるコンデジを探しています。
歪曲収差という言葉を先ほど検索して知りました。
私が求めているのは歪曲収差のすくないレンズのコンパクトデジカメということになるのでしょうか。
本来は一眼レフでズームレンズを使って撮影するのが良いのだと思うのですが、
以前一眼レフで、ディフーザー+照明を使用して撮影をしていましたが、設置と片付けが結構大変で…
写真に関しては素人ですので、なるべくコンパクトな設備でキレイな写真を撮影したいと考えました。
EOSKissを所有していましたが、最近はコンデジでも美しい写真を撮影できたりするイメージがありましたので、レンズ含め売却しました。
物撮りならコンデジではなく一眼の方が良いのはわかっているのですが、そこをなんとかコンパクトな設備で済ませたいのです。
DSC-RX100M2は物撮りでの歪曲具合はいかがでしょうか?
書籍の書影を撮るならこのくらいのズームで、などご教授いただけたら幸いです。
また、他のカメラで歪曲収差が優秀な機種をご存知でしたらおしえていただけないでしょうか?
ほかに、LUMIX DC-TZ90が気になっております。理由は以前から画質の美しさに惹かれていたからです。
LUMIX DC-TZ90とDSC-RX100M2なら、どちらのほうが歪曲がすくなく四角い物体を撮影できますか?
カメラについては素人でして、歪曲が少ないかどうかをどのスペックを見れば良いかわからず、
このスペックを比べれば、どちらが歪曲がすくないかわかるかご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
>sujiko_sujioさん
⇒自動レンズ収差補正を効かせたら良いです。
それが不可なら
ズームレンズは広角側でタル型
望遠側で糸巻型の歪曲収差になります。
その中間で直線になる
焦点距離域が有ります。
書込番号:21522139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
基本的にコンデジの場合は全てと言って良いほど元のデータは湾曲していますよ
それをコンピュータで補正しています
ぶっちゃけ広角の時の湾曲は魚眼レンズみたいに歪んでいますよ
書込番号:21522204
5点
sujiko_sujioさん
レンズは、何を、使ってたんかな?
書込番号:21522307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お早うございます。
RX100M2については接写の試し撮り画像のストックがありましたが、樽型収差はありますけれど割と補正されている方だと思います。ズームするとそんなに寄れなくなるカメラですので文庫本の見開きなら余裕を考えると光学2倍ズームの56mm位が良いのかなと思います。TZ90に関しては接写ではなく少し距離がある撮影ですが24mmでの撮影と言う事もあってやや樽型収差が目立つように感じられます。
まあ、この辺りの収差補正は各社の思想の範囲内の話だと思いますんでスペックでの判断はほぼ出来ないでしょう。基本、広角過ぎない範囲で写すことに心掛けるのが肝要かと思います。
書込番号:21522424
1点
>sujiko_sujioさん
歪曲収差が少ないデジカメといえば、やはりリコーのGRUではないでしょうか。
ただ、このカメラは単焦点で光学ズームができません。(デジタルズームは可)
書込番号:21522636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>謎の写真家さん
早速ありがとうございます。
自動レンズ収差補正を効かせれば良いのですね。RX100M2の収差補正は優秀なんでしょうか。別のスレで見ました。
中間で直線になる焦点距離があるというのは知りませんでした。その焦点距離も意識して使用してみたいと思います。
書込番号:21522665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>餃子定食さん
元のデータは歪曲しているんですね。
やはり補正具合がカメラによって違うのでしょうか。補正が上手いカメラを選べば良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:21522668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
レンズはEOSkissのダブルレンズキットについていたズームレンズか、真上から撮る時は50mmと90mmの単焦点レンズです。
書込番号:21522673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sujiko_sujioさん
何で、そのレンズ使ってたんかな?
書込番号:21522677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hirappaさん
GRは元々憧れていまして欲しいと思っていました。しかし、スナップ向きの良い意味でとんがったカメラだと思っていて、物撮りには向いていないのかと思っていました。
歪曲収差という点で考慮すると、GRも候補に入りそうですね。データ補正ではなく光学補正なのですね。そこは魅力的です。
参考になるリンクもありがとうございます!
書込番号:21522680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sumi_hobbyさん
おはようございます。
参考の写真をありがとうございます。
TZ90の方がやや樽型収差が目立つんですね。TZ90の上位機種のTX-1は「歪曲収差を抑え、レンズ周辺部まで高解像度」と記載されていました。LUMIXならTX-1の方が良さそうですね。
書込番号:21522699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アナスチグマートさん
歪曲収差が少ないデジカメと考えるとGR IIが上がるのですね。初めはGRのデザイン含め憧れていましたので検討していたのですが、光学ズームもありませんし、物撮りになると別のカメラなのかなと思っていました。
GR IIで書籍のような四角い小物を撮影して、歪曲が抑えられるなら、ぜひGRを検討したいと思います。もう少し調べてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:21522710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
ズームキットはたまたま所有していたからですね。50mmは別の用途で所有していたのでなんとなく、90mmはたしか物撮り用に購入しました。目で見た形に近い写真が撮れるレンズでしたので。しかし、書籍を撮影するには多少距離を取る必要があったので、自宅での使用にはあまり向いていませんでした。
書込番号:21522718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンデジに中では、GR・GRIIが補正無しで歪曲が
少ないですね。
デジタルでは無く、レンズで全域で改善していますので。
SONY・Canon・Panasonicは、元データの歪曲は結構
有ります。
補正で修正と言う考えです。
こう言う考え方だと、Nikon P900みたいに望遠端の
あの解像力・収差・歪曲は達成出来ません。
書込番号:21522833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テンプル2005さん
やはりGRシリーズがデータ補正なしで歪曲収差か少ないという点で良さそうですね。
SONY、Canon、Panasonicのデータ補正での歪曲補正の精度はどのような感じなのでしょうか?
ごく自然に補正してくれていれば問題ないですが、データ補正した感じが見えてしまうよは好ましくないと思います。
Nikon P900が歪曲収差に関して優秀なのですね。ただこれは少し大きいですね…
ありがとうございます!
書込番号:21522888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sujiko_sujioさん
こんにちは
歪曲収差が少ないコンデジとなると、シグマのdpシリーズじゃないでしょうか。
近接撮影もアリだと、dp3 Q あたりがよいかと。
http://kakaku.com/item/K0000748938/
書込番号:21523297
1点
>座敷笑爺さん
SIGMAのdpシリーズも歪曲収差が少ないのですね。こちらのデジカメも発売当初からデザイン面で一目惚れし、いつかは欲しいなあと思っていました…。ただお値段が結構するのですよね。このデジカメも選ぶ理由が出てきました。ハイスペックすぎて持て余す事がなけれは良いのですが、画質の美しさは必要なんです。
ありがとうございます!
書込番号:21523339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼します。
1)レンズの歪曲についての自分の理解は下のとおりです。
a)アップ画像上段左は広角側の補正なしの歪みの姿です。それを画像エンジンが上段右のように補正します。
b)下段左は望遠側での補正なしで、これも右のように補正します。
c)広角と望遠との間のどこかで中段左のような写りをする焦点位置があると思われます。そこでは補正は必要ないと考えられます。
2)もし上記のような理解が正しいとすると、ズームをきかせて上の(c)の域で撮れば歪みを最少にすることができます。ですが、この焦点位置を知る手だではないと考えます。
となると、単焦点(固定焦点)で、しかも標準域のレンズをお使いになるのがレンズ自体の歪みも少なく画像エンジン補正も少なく撮れると言えるのではないでしょうか。
書込番号:21523368
1点
>laboroさん
詳細に検討していただきありがとうございます。
撮影する時の被写体との距離にもよるのでしょうね。
単焦点レンズを使用すると、被写体との距離を調整して歪みの少ない画角を探すような撮影の仕方になるのでしょうか。
書込番号:21523601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
この機種で集合写真(20人〜30人)を撮る場合綺麗に撮影できるれしょうか?集合写真を撮られた方の
意見が有れば宜しく.....。
室内撮影でストロボ発光なしでの出来栄え?
勝手ながら当方高齢者ゆえアドバイス頂いても返信出来ないかもしれませんんがご了承願います
宜しく......。 (RX-100)での撮影も可
1点
>名古屋もぐさんさん こんにちは
RX−100及びRX-100M3のユーザーです。
20人程度の集合写真何度か撮りましたが、上手く撮れます。
注意すべき点は、カメラを最も広角にして人物へ接近しますと、両端の人物が内側へゆがみます、防止するにはカメラを30mm
-35mm相当にして、カメラマンがその分、後ろへ下がることが必要です。
人物はアップ出来ませんが、暗いジュネーブ
の国連総会場の画像アップします、これはレンズ解放、ISO400, シャッター1/30, 露出補正プラス0.7で撮ったものです。
横幅と奥行きの具合がご参考になれば。
書込番号:21415007
2点
コチラのブログの方は無印100のお写真ですね!
「綺麗」かどうかは被写体にもよりますね!
http://soundsakata.net/%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E7%8B%A9%E3%82%8A%EF%BC%86%E3%83%97%E3%83%81%E6%92%AE%E5%BD%B1%E4%BC%9A%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%9D%A5%E3%81%BE.html
書込番号:21415011
3点
>名古屋もぐさんさん
綺麗の度合いにもよりますが
困るほど悪くは無いと思います
集合写真の良し悪しは機材より
撮り方
(並ばせて飽きさせずタイミング良く撮る)
事かと思います
書込番号:21415017
4点
>名古屋もぐさんさん
集合写真は、かけ声をかける事ですね。
すると皆が良い表情を作ってくれます。
シャッター押す前から
もう
出来上がりは決まってしまっています。
書込番号:21415123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>謎の写真家さん
>gda_hisashiさん
>at_freedさん
>里いもさん
早々のご意見及び沢山の写真まで掲載して頂き皆さんに感謝感謝、今ミラーレスを使用していますが今いち
画質に納得出来ない処が有る為 此のRX-100MとRX-100の両機の画質を知りたくて皆さんの助けを求めました
特にat_freedさんの別サイトの参考写真ブロクを見させていただき大変参考に成りました
又、謎の写真家さんの写真皆さん笑顔の写真微笑ましいですね、撮れそうで中々むつかしいですよね、
此れでこのカメラの購入する方向に向かっています
高齢者の私 この先短い人生孫たち中心に綺麗な写真記録として残したいと心に刻みました
又、皆さんのご指導が有れば参考にしたいと思います
今後とも宜しく......
書込番号:21415327
2点
名古屋もぐさんさん
腕と設定。
書込番号:21416953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
>ポポーノキさん
M2はアクセサリーシューが付いているのが魅力的です。
が、シリーズの1機種も手に入れたことがありません。どうしても今持っているミラーレスにこだわりすぎて、現在のハイエンドコンパクトに手を出せないでいます。
書込番号:20965339
1点
>Mrdettaさん
お気持ちはよく分かります。
写りの良さとは別の、撮る喜びを
感じさせる官能性については
ミラーレスと比べやや乏しい気はします。
書込番号:20986290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アクセサリーシューが付いているという理由だけでM2のままで使用しています。
シューには動画用の純正外部マイクに、更に市販のウインドジャーマーを
重ねて使用しています。
風防に関してはM5であっても全く進化していないと聞きますし、動画も重視している
シリーズにしては、皆さん風の音は気にならないのでしょうか・・・・
それとも動画なんて撮らない??
新機種では、せめてマイク端子くらいは付けてほしいものです。
撮影重視ではない旅行では、荷物が小さくて画質の良いM2+マイク+ミニ三脚は必需品と
なっています。
書込番号:21065515
1点
私は別付けのアイビューファインダーを着けて使うことが多いですね。
とっても見やすい。
マイクを着けて動画を撮ることもありますよ。
書込番号:21344408
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
普段はビデオ撮影をメインに使っています。外部マイクを付けるとなかなかいい感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=19449463/
指向性ばかりではありません、指向性を落とした(マイクを広げた)ときの広がり感もいいです。
今回は久々に外出に持ち出しました。とりあえず秋の風景とかから。
余談ですが、RX100シリーズはM5まで毎年新製品が発売されてきました。さすがに次は今年中には出ないでしょうかね。
3点
holorinさん
エンジョイ!
書込番号:21335825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
軽井沢雲場池と浅間山、鬼押し出しです。
>ポポーノキさん
クリエーティブスタイルはビビッドです。
>nightbearさん
Be enjoying !
書込番号:21337815
2点
holorinさん
おう!
書込番号:21337890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2
【ショップ名】コジマ電気 宇都宮本店
【価格】53000円税込み、ポイント13%
【確認日時】2017年11月4日
【その他・コメント】M2ですが、RXシリーズデビューしました。
最新のM5は手が出ないので、まずは値段が下がっている旧型にしました。
いずれは?最新が欲しいところです!
お店には在庫無かったので他の店舗から取り寄せで自宅まで直送してもらいます。
11月8日に到着予定です。
翌週旅行に持っていきたいと思います。
いい写真が撮れそうです、到着が楽しみです。
ヨドバシとか他店と競合して気持ち引いてもらいました。
書込番号:21332303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
M2は裏面照射になって、確実にノイズが減ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=19431897/
私はもっぱら簡易的なビデオの代わりに使うことが多いのですが、静止画でもいかんなく性能が発揮されることと思います。
できればF値はF5.6までにしておくと、回折の影響もほとんどなく、クリアな写真が撮れます。
書込番号:21333043
0点
よしボーオジサンさん
ハンドリングテスト!
書込番号:21333404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





























