 

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  BF4の日本語化について | 2 | 2 | 2014年8月28日 17:49 | 
|  BF2と比較して買い? | 6 | 11 | 2014年8月21日 19:01 | 
|  このページは、なんですか? | 4 | 6 | 2014年8月14日 14:02 | 
|  Biuetoothのヘッドホンで音が聞こえません | 1 | 5 | 2014年7月11日 19:07 | 
|  わたしのPC構成でも遊ぶことはできますか? | 0 | 4 | 2014年6月24日 09:21 | 
|  Naval Strike | 13 | 6 | 2014年5月2日 04:49 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
最近、というよりもう数ヶ月間バトルフィールド4
をやっているのですが、originの公式ページでダウンロードしたバトルフィールド4がなぜか英語表記で英語の出来ない僕にとって、意味を理解するのにとっても大変です!そこで、みなさんに質問なのですが、バトルフィールド4を日本語化することは出来ますか?できるだけ簡素なやり方を教えていただけるとうれしいです。一応、ネットでやり方を調べましたが、よく分かりませんでした。それと、僕はoriginの日本語のページで購入してダウンロードしたのですが、他にもこのように購入したときに英語で表記され困った方いますか?もしくは、これが仕様ってやつなんでしょうか?長文ですみません、よろしくお願いします。
書込番号:17874758 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ieブラウザの下の方にLanguageってないですか?そこからJapaneseを選択。
書込番号:17876626

 2点
2点

朝食はミニサラダさん、迅速なアドバイスありがとうございます♪言ったとーりにやったら日本語にすることが出来ました!ほんとうにありがとうございました。
書込番号:17877898 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
こんにちは^ ^
BF2ではヘリと戦闘機メインだったのですが、BF4でも同じように楽しめるでしょうか?
今更購入を迷っている者ですが、どなたかご教示の程宜しくお願いします。
書込番号:17849894 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ほい!
2からのベテラン歓迎致します。
んー私は乗り物全般ダメダメな人ですが聞くところでは空モノは難易度ちょっと下がってるそうな。
(操縦特性等)ただゲーム内VCは期待できません。
諦めて下さい。
ゆとり世代のながれでなのか…。
景観楽しめるのと対人の市街戦楽しいです。
経験あるかとは思いますが腐れチータは居ますので
スルースキルは必要かと。
書込番号:17850016 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

公平性と言うかヘリ、航空機は対空ランチャーで簡単に落とせます。
対するテクニックも勿論ありますけど2ほど飛行機無双出来ませんので。
4は其なりに兵種も合理化されて死に兵種が無くなりました。
ガジェットとして偵察兵やサポート兵がC4持てたり
CoDのMW2なぞで合ったようなロケランバリアシールド見たいなモンもあったりします。
書込番号:17850034 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

yone-gさん
早々のご回答有難う御座いました^ ^
そうでしたか〜
初めは対人戦だったのですが、圧倒的な破壊力からヘリにハマってしまったため、あの体感が出来ればと思った次第です。
期待出来そうにありませんね〜
また、BF2では腐れチーターはまだ少なかったですよw
書込番号:17850210 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

確かにBF2では攻撃ヘリが圧倒的だった感があり、対人ともなるとほぼ無敵でした。
進化しているんでしょうね^ ^
今回はわざわざ有難う御座いました^ ^
書込番号:17850253 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

今作および3はあのアタックヘリに泣かされたどうしようもない無力感からかなり解放されたのがほぼ歩兵専門な人からすると有り難いですね。
一昨日でしたかね、キャリアアサルトモードで久々にハインドですり鉢無双するドライバさん見かけました。
キャリアアサルトモードは2142で言うタイタンモードの事ですが。
自陣空母に攻め込まれて敵が対空装備持たずに沸くのを見越してヒットアンドウェイせずに暴れてたの懐かしく感じました。
ヘリの運用は一撃離脱が基本で忙しいですね。
脅威度合いでは鬼畜な対地爆撃機パイロットの方が怖いです。(コンクエ大マップ)
2のSF拡張で空母に入れるマップがありましたけど
あれの更に良くなった版なマップがあったり、
3ではカルカン再現マップがあったり…。
まー建物壊せて中にも入れてビルに登れて、でしたから全然違うゲーム性になってましたけどね(笑)
2で、嗚呼こうなったらもっと良かったのにってトコが改善されてきてます。
勿論不満足なトコも多々挙げればキリ無いですがね。
カルカンのコンボラ祭の再現なマップも有ります
メトロとかロッカーなんてマップが相当するかと。
夜戦マップが3に1個しかないのが残念ですかね。
まぁ気になるようでしたら動画サイトで色々な動画を閲覧された方が雰囲気掴めるかと思います。
書込番号:17852714 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

SFと2142懐かしいですね〜
あの当時は夜戦と近未来的な母船が新鮮だった記憶がありますw
爆撃機は最新戦闘機で空母発着出来るんですかね?
だったら戦闘機も好きでしたので見てみたいですね^^
カルカンマップも懐かしいです〜
了解ですので動画探して是非拝見してみます!!
書込番号:17853034
 0点
0点

航空機相手にするのも面倒くさい。航空機に関しては適当にいなくなるので勝手にしやがれ状態です。それよりも突撃あるのみです!
書込番号:17853676
 0点
0点

航空機が出るまっぷはまぁコンクエになるわけですが
ヘリは洋上空母からの出発になりますが航空機の類は空中POPですね。
巡行速度、中高度で沸くimageです。
あー3ではV-TOL機ありましたのでそれは空母甲板POPでしたよ。
他は・・・あー特大なマップでは飛行場POPで2機沸くマップもありました(たしかカスピかな)
空ものは戦場の花形にはなれませんけど制空権は大事ですね、制空権がっちり握られると
3Dスポットされまくりで死にまくる羽目になります。
ですので歩兵戦闘専門の人間の気持ちとしては上の朝食はミニサラダさんの意見が一つあるわけですが
全く制空権を敵にとられるとロクな目に合わないわけでw
閑話休題
3からかな?4からか、えとマップに設置されたスクリプトで動く破壊可能物「レボリューション」ですとか、
シルクロードマップとかに代表なギミック「1ルート固定で現れる巨大爆撃機」それからCoDでおなじみの
キルスト「Enamy130Abobe!!!」要は特定旗とって司令官がいるとC130の3種の武器で対地攻撃が出来る
なんて楽しみもあったりします。
130は空飛ぶ棺桶扱いで戦闘機乗りの方にすれば美味しいオプションでしかないようですけどね。
書込番号:17853998
 0点
0点

PCのBF3を無料で配ってたのでゲッツ(古っ)したものです。問題なく動いたのですがまともなコントローラが手元になかったので、丁度自宅にPS3が転がっていたので64人対戦を捨ててPS3のBF3(プレミアム版が2000円くらいですのでオススメ)を買いました。
64人のPC版と比べるとカスピ(ボーダーと私は呼ぶ)などコンクエでは自走対空砲がなかったり少し寂しいですね。人も24人までなのでうーん。メトロだと64人対戦だと何方かが圧倒的な差で負けますがw
アメリカ人がそれを見て
「This is chaos」
と言っていたのが印象に残ってます。
今やPS3版では大佐クラスにようやくなってチケ1000なら50人は普通に撃破しています。いつもはキルデス比1.5くらいですね。
金鷲100の先輩にはまだまだ叶いません。防空レーダーも手に入れ、ようやく攻撃ヘリでの戦いが楽しくなってきました。
ジェット機は...ヒートシーカーさえも持っていないと言う...操縦もままならず、です。
BF3も人が結構いますからおすすめ。
書込番号:17854539 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

メトロ、ロッカーの大差な勝敗結果はセオリーが確立されて攻略法が判ってる人間が居るか居ないか?
の差ですね。
膠着するマップですからBF恒例のコンボラ祭り(手榴弾投擲大会)を如何に捌いて敵前線を抜いて攻め込むか?
ミニマップ監視を怠らず機を見て解るプレイヤーならばその場で自殺して即味方から(前線を抜けた)沸き直して纏まって旗を取りに行く。
旧作ではリスポンは分隊長からしか出来ませんでしたからゲーム内ボイスチャットが最重要でした。
例え相手が誰であれ言語が英語でも何とか理解し命令に従ってチームプレーを行うのが楽しみの一つでした。
ああいうチームプレーがまたやりたくて懲りずに遊んでおりますがなかなか(^^;
出会えませんね。
スレ主さんなら解る話でしょうけどカルカンUSで町の入り口で型に嵌められて固められてしまったあと
左山脈を駆け抜けてDに行くみたいな。
前線を抜けた瞬間走りながら分隊作成すると味方が加入して即リスポン!
沸いた瞬間に私の分隊を抜けて新たに分隊作成!
続々分隊長が出来て一気に旗を下げ
沸いた分隊員が地雷を設置し、坂を駈け上がる敵のAFVにランチャーを構えて待ち受ける。
どの分隊が攻めでどの分隊が守備に回るかの命令は司令官が分隊長にVCで指示を送る。
司令官の声は分隊長までしか繋がらないので分隊長は分隊内ボイスチャットで指示を伝える。
この面倒なシステムが熱かったんですがねー
コンシューマ(ゲーム機)をメイン対象にしちまったゆえに削られた機能なのでしょうが
最大の改悪だったと思いますね。
3と4では文字チャットだけは全体、チーム、分隊内と3種類文が打てますけど正直戦場で文字を打つ暇は無いですよね。
書込番号:17856214 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

今のプレイヤーはスコアばかりを気にして旗を取りに行く本来の目的を失っているのがわかった。
コンクエスト…熱いですねぇ。
最近戦車で敵地に乗り込むのが楽しいですよ。一騎討ちになった時は遮蔽物をうまく活用できた方が勝つ事もあれば、如何に味方と連携できるかがミソになる事もあり戦況把握が重要ですね。戦車戦で負けても最後に道連れとばかりにC4玉砕も可能ですし。
書込番号:17856277
 1点
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
バトルフィールド4をやろうと、するとこのページが出てプレイ出来ないのですが、英語だしよく分かりません。このページの意味を分かる人がいれば教えてください。お願いいたします。
書込番号:17831225 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



BF4は3からの流れでブラウザ起動式のゲームになりました。
写真にあるパズルのピースの意味はブラウザにプラグインのツールを入れてくれ、ブラウザを作りかけのパズルに見立てて追加のツールをインストールしてくれって意味になります。
なおバトルログ(その画面)の下の方には表示言語を変えるリンクスイッチがあります。
日本語にしておきましょう。
日本語表示にしておくと今回のような小窓のメッセージも日本語化されて出ます。
書込番号:17832022 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

何度もすみません、日本語化の詳しい方法と蘇生されて右クリックするのですが、なぜか生きかえりません。なぜですか?バトルフィールド4は、PC版をやっています。よろしくお願いいたします。
書込番号:17832214 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

みなさん、迅速なアドバイスありがとうございます♪アドバイスのとおりやってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:17833543 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

蘇生を受けたときの認証はスペースキーかな?
スレ主さん若いんだからもう少し毛嫌いせず
英語の勉強しませう。
滅多に蘇生の拒否しないので拒否のキー忘れました。
書込番号:17833839 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
バトルフィールド4をWIN8.1 64ビットでプレイしていますが
どうしてもBiuetoothのヘッドホンから音が聞こえません。
実際、バトルフィールド以外は接続されているのは確認しております。
何かよい手段はありますでしょうか?
家族には不評で、ヘッドホンをしないとプレイすることが出来ません。
ちなみに家にあるBiuetoothのヘッドホン3個試しましたが、どれも同じ
症状です。Win7 32ビットのバトルフィールド3では全くどのヘッドホンも
問題ありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。
※ マルチプレイでの音声となります。
 0点
0点


質問文章が状況説明の部分、あっさりと、内容はしょりすぎてて良く解りません。
(パーツ構成ですとか)
青牙の器材使ったことが数回しか無いのとヘッドセットは有線が好みなもので。
まず青牙デバイスドライバ、ユーティリティー等がが64ビットOS対応してあるのか再確認ですかね?
現状BF4起動してから最小化するか窓化して右下のタスクトレイからサウンドボリューム画面をチェックしてBF4の音がミュート又は最小化されていないことを確認する。
書込番号:17711979 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

一応上のレスの解説を。
OSが7のとき、8.1の時も随時発生した現象(経験談)になりますが、右下のタスクトレイにサウンドボリューム調整用のアイコンを出しておきます。
その後ゲームその他起動してあそんでみます。
で、スピーカ形状のアイコンを開きますと音を使うアプリケーション毎のボリュームツマミが確認出来ます。
私の場合BF4だけがボリューム0に勝手に設定されていていくら他の場所を調べても異常なく、
そこに気がついてボリューム上げて解決ってな事例がありました。
勝手に設定された原因については寝ぼけて自分でやらかした可能性とサウンドカードのユーティリティーの誤動作辺りまでさぐりましたが、
直接原因についてはAMDのグラフィックドライバに付属のCCC、こいつが使用しているモニタに音声管理を渡したがって勝手に設定変更するパターンがありました。
(こいつのせいでドライバ更新の度にマイクが死ぬんですよね)うちのモニタにスピーカなんざ付いてないんだがなー
ブラスターのドライバも時々すっ飛ぶ事ありましたので上書きインストールも解決策として
有効だったかもしれません。
グダグタ書いてますが、ご自身のPC設定を見直す何かの足しに成れば幸いです。
書込番号:17712848 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

Yone-g@さん色々とありがとうございます!
週末にでも記載の内容を確認してみます。
ちなみに、キャンペーンはヘッドホンが使用できていました。
結果を改めてご連絡します。
書込番号:17713066
 1点
1点

 色々ありがとうございました。
何をしたら聞こえたかかわかりませんが
聞こえるようになりました。
書込番号:17721723
 0点
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
【PC構成】
CPU:インテルCore i7-960
マザー:ASUS P6X58D-E
GPU:MSI R5870 Lightning
OS:Windows7 Home Premium 64bit
メモリー:Corsair CMX6GX3M3A1600C9 ×2 
電源:Corsair CMPSU-850AX 80PLUS認証Gold 
勿論、最高の設定画質ではきついとは思いますが、この構成でも十分遊ぶことはできますでしょうか?
おおざっぱな質問ですいません。
ちなみに、オリジン公式のBF4 PCダウンロード版の
https://www.origin.com/ja-jp/store/
・「BF4」プレミアムメンバーシップ 5,000円
・「BF4」デジタルデラックス    7,600円
この2つの違いも教えてほしいです。宜しくお願い致します。
 0点
0点

こちらを見る限り、グラボの性能が不足しているので、快適に動かすのはきついかなと思いますね。
動作環境は満たしているので、動かすのは大丈夫でしょうけどね。
http://bf4-pc.com/entry17.html
書込番号:17655349

 0点
0点


回答ありがとうございます!!
お給料でもうすこしいいGPUをまず購入してからにします!詳しいサイトありがとうございました!
書込番号:17657949
 0点
0点

蛇足ながら追記
ゲーム本体はデジタルデラックス版は買わず
通常版を。(DLCのチャイナライジングがダブってしまい無駄になります。)
上記レスにて記載されてるプレミアムパックを抱き合わせて買うことでフルで遊べます。
プレミアムパックの意味については他の洋ゲーで
言う所のシーズンパスのことで
メーカから発売されるDLC全ての権利を買う意味になります。
DLC内容は追加マップ、武器車両、追加マップに係わる新しいゲームモードで現在5つのDLCが予定されてるうち3つがリリースされてます。
確かBF3からなんですが面倒な各種武器のアンロックを省く為に武器の解除権利を金で買えるパックも発売されてます。
そちらは買わなくて良いと思いますが。
書込番号:17660632 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [WIN]
プレミアムの人はきましたね。
新モードのキャリアアサルトがかなり面白いです。
簡単に言うとコンクエからラッシュに移行するモードで、コンクエの要領でミサイルを占領して、
相手空母のHPを削り、一定量削った後空母に突入、拠点A→Bと破壊して勝利となります。
ミサイル占領数で時間差はありますが、自陣空母にも突入されるので、攻めと守りの人数配分が難しいところです。
指示出して、分隊単位で動けるチームがいると強いですね。
守り続けてて、もうダメだ崩壊するーって時に勝ったりすると、脳汁出ますw
 2点
2点

2142時代のタイタンモードですね。
しかも爆破ヶ所が二つと増えてます。
分隊沸きがきっちりできて分隊長の指示命令に従えるチームが多い方が勝つゲームモード。
序盤の複数拠点保持が大切で回遊魚プレイや個人技能だけでは乗りきれない
戦略的なモードです。
展開が早く、臨機応変に攻守を切り替える状況判断と分隊同士の連携も必要
司令官が輝くモードとも言えます。
拠点間の移動が大変なため味方からのリスポンタイミングを分隊内で意志疎通しないとなりませぬ。
コツが、掴めるまでは苦労するかと。
非常にキツイ反面楽しいです。
攻略ポイントはVCにつきますね。
多人数輸送手段が輸送ヘリコプター一つしかないのでヘリ運用の上手下手、アタックヘリの運用辺りも大事かと。
書込番号:17375931 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>多人数輸送手段が輸送ヘリコプター一つしかないので
ところがどっこい、今回は海なので戦闘艇が1チーム3艇くらい常に動き回っております。
追加された水陸両用のホバークラフトも、ロードキルしやすくて面白いですw
まぁSRAWやジャベリンが飛び交ってますけどね。
一番早い移動方法は、デスがポイントにならないモードならではの方法で、自爆してリスポン(´∀`)b
書込番号:17376761
 2点
2点

今、はまっています、今日も連休中
キャリアアサルトの攻略方法、考えながら
いろいろ楽しんでいます。
 モードのプリセットを使いながら
マップに慣れるようにしたり、バトログを別画面で
モニターしたりしてみました。今は戦いなれた
モードと行動パターンで、キルを稼ぐのが簡単
みたいで、最終局面までは、流しながら様子を
みたりしています。ボートに乗っかるのも
いいのですが、TVミサイル決戦で外したりすると
てき面にやられますね。
 海戦は、海況が荒れてくると面白いです。
また砦B(モーターマップ)を死守するというのも
面白いですね。
書込番号:17462040
 2点
2点

拠点一つ破られて、野良だったけど防衛いない!って文字チャットで打ったら、
うちの小隊が守ってやる!って答えてくれて、勝てて凄く嬉しかった。
燃えますねw
バイポLMGが生きるので、私は防衛に回る事が多いです。
書込番号:17471533
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)

 
 


![バトルフィールド 4 [WIN]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_addfavorite_btn.png)
![バトルフィールド 4 [WIN]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![バトルフィールド 4 [WIN]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)


![バトルフィールド 4 [WIN]の価格比較 バトルフィールド 4 [WIN]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のスペック・仕様 バトルフィールド 4 [WIN]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のレビュー バトルフィールド 4 [WIN]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のクチコミ バトルフィールド 4 [WIN]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]の画像・動画 バトルフィールド 4 [WIN]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のピックアップリスト バトルフィールド 4 [WIN]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]のオークション バトルフィールド 4 [WIN]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)

![バトルフィールド 4 [WIN]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![バトルフィールド 4 [WIN]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 











 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 












 
 

![バトルフィールド 4 [WIN]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 
 
 
 
 
 
 



