LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 7月11日 発売

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

  • 日常スナップが楽しめる、コンパクトな大口径F1.7単焦点レンズ。美しく背景をボカした写真や薄暗い場所の撮影で活躍する、開放F1.7の明るいレンズ。
  • 焦点距離・開放絞り値が同等の従来品「H-H020」の質量(約100g)と比べ、レンズ構成5群7枚はそのままに鏡筒設計を見直し約87gに軽量化(質量比13%減)。
  • 薄型のパンケーキスタイルなので、カメラバッグはもちろん、普段使っているバッグにもレンズを装着したまま収納できる。
最安価格(税込):

¥33,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (4製品)


価格帯:¥33,000¥42,860 (27店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:20mm 最大径x長さ:63x25.5mm 重量:87g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオークション

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]パナソニック

最安価格(税込):¥33,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 7月11日

  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の価格比較
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の中古価格比較
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の買取価格
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のスペック・仕様
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のレビュー
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のクチコミ
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の画像・動画
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のピックアップリスト
  • LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオークション

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック] のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動体撮影

2018/09/05 15:23(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
カメラ初心者です。
1歳の子供を主に撮影するために手頃な単焦点レンズを探しております。
こちらはAFが遅いとの書き込みがありましたが動体には不向きでしょうか?
LUMIX 25mm F1.7の方が向いていますか?
あるいはあまり変わりないのでしょうか?
使用カメラはomd em5 です。
みなさまアドバイスをお願い致します。

書込番号:22085277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/05 15:33(1年以上前)

こっちにしたら?
http://s.kakaku.com/item/K0000508918/

AFは速いし無音なので動画もイケますよ。

書込番号:22085290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2018/09/05 15:35(1年以上前)

こんにちは。

両方使っていますが、どっちが動くものに向いているかといえば、
間違いなく25mmですね。
ただし近距離でチョロチョロ動き回るお子さんを撮るとかなら、
どんなレンズを使っても難しいことに変わりはありません。

あと20mmf1.7は動画のAFも使い物になりません。
追従AFであるAF-Cという機能が使えませんから、動いているものに
ピントを合わせ続けることが、ほぼできないと思ってください。

ただし私は写りは20mmのほうが好きです。

書込番号:22085295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 15:41(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
お返事ありがとうございます。
中古で探していて、紹介いただいたレンズは予算オーバーなのです。

書込番号:22085307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 15:43(1年以上前)

>BAJA人さん
お返事ありがとうございます。
やはり2つを比べると25mmの方が動体には良いんですね!
20mmの写りの良さは口コミなどを見ていてすごく良いのだなぁと思って気になっています!

書込番号:22085310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 15:45(1年以上前)

M.ZUIKO 17mm F2.8 でも良いのでしょうか?
撮影は屋内外問わずです。

書込番号:22085313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2018/09/05 16:08(1年以上前)

17F2.8でも20でもなく
25がベターかと思います

書込番号:22085351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2018/09/05 16:15(1年以上前)

単焦点でf2.8というのはボケが少ないなどメリットが少ないんですよね。
単焦点ならf2以下のものをお勧めしたいです。

書込番号:22085370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 16:19(1年以上前)

>ほら男爵さん
お返事ありがとうございます。
25mmに気持ちがかたまりそうです!

書込番号:22085379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 16:24(1年以上前)

>BAJA人さん
やはりF2.8はあまりボケないんですね!
25mmにしようと思います。

書込番号:22085392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 16:31(1年以上前)

皆さま
ちなみに白箱って何ですか?

書込番号:22085406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/05 16:33(1年以上前)

>sorafudaichiさん
・画角
・部屋の明るさ(妥協できるISO感度上限)
・予算
が決め手になると思います。
オリ17mm F1.8が高すぎるのだとして
F2以下のものが必要なかんじの部屋の明るさで
画角は標準以下広角側なのだとすれば
パナ20mmか25mmのF1.7かオリの25mm F1.8しか選択肢はないんで
普通にはAFも比較したら速くてコスパのいい25mm F1.7でしょうね。

僕はいくつかのマウントでこういうレンズ探して使ってきましたが
(メインの被写体も同じ室内子供撮りです。ニコンでは換算52.5mm F1.8や
F2.8通しの標準ズームをかつて使いCanonでは換算48mm F1.4を使っています。
F2.8は少し足りなく感じ換算50mm近辺は狭すぎて使いづらいです)
MFTでは換算40mmの20mm F1.7を使いこれがちょうどいいか
もう少し広角ならなーと感じています
(かつて14mm F2.5も使いましたがこれは広すぎ・暗すぎと感じました)。

もし標準キットズームなどお持ちでしたら
ブレずにうまく撮れるとか絵のザラザラとかの問題ではなく
どのくらいの画角のものが使いやすく感じるか
そこをハッキリさせるとよいかと思います。これで必要な画角を決めます。
次に開放F値がどのくらいなら
自分が許容するシャッタースピードとISO感度の組み合わせに耐えうるか
そこで必要なF値のものを選べばよいのではないかと。
それでももうちょっと予算なんとかして
17mm F1.8(F2.8ではなく)にするのがいいのではないかなーと思います。
どうしても予算も死守なら僕だと20mm F1.7オススメしちゃいますね(爆

書込番号:22085410

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/09/05 16:48(1年以上前)

こんにちは。

“白箱”というのはキットからバラしたモノを売る時に、箱が無いので白い箱に入れて売ることを指します。

25mm/F1.7の場合、LUMIX GF9など、最近のGF系の“ダブルレンズキット”に付属して売っていますけれど(GFボディ、12-32、25mm)、単焦点はいらない…だったり、2台目のGFだからダブる…等の理由から、レンズだけ売ってしまう方などがいらっしゃいます。

そうなると、メーカーの箱などが無いので、既製品の白い箱に入れて売るのです。

書込番号:22085450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 17:03(1年以上前)

>パクシのりたさん
丁寧な説明ありがとうございます。
しかしわたしには難しい…のが正直なところです。

20mm推しなんですね!
被写体が動体でなければ迷わず20mmなのですがまだまだ写真を撮る事がわからない1歳児が主となるのでAFのスピードは大切なのかな?と思っています。
もう少し考えてみますね。

書込番号:22085491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/05 17:04(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
白箱の説明ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
白箱も正規品なんですね!!

書込番号:22085494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/09/05 17:14(1年以上前)

>sorafudaichiさん 返信ありがとう
難しいってか長すぎるんですよね(爆

最後の方の使いやすい画角を自覚するのが
まずは一番なのだと思うのです。
単焦点はズームできませんから(当たり前ですが)
どうしてもシックリ来ないものを買うと悲惨です

いずれにしてもあまりにも近くで撮ると
AFの速さ関係なくブレブレでうまく撮れません。
また、少し引いた感じで撮るのであれば
画角が狭くても気にならないかも。
それが可能なら25mmでもいいかもです。
ただそうなると今度は
ある程度のお部屋の広さが必要かもしれず
(切り取り方もあるでしょうけど)
そのへんは各ご家庭のようす次第です

書込番号:22085517

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/05 21:54(1年以上前)

無難にLUMIX 25mm F1.7をお勧めします
20mmはいいレンズなんですけどね

書込番号:22086395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/09/06 07:09(1年以上前)

>パクシのりたさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
普段値を気にせずに撮影しているのでどんなレンズが自分に合っているかわからないんですよね。
25mmを購入してみて使ってみます!
きっとだんだんいろんなレンズが欲しくなり沼…

書込番号:22087228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/09/06 07:10(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
はい。25mm買います。

書込番号:22087231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/06 13:04(1年以上前)

こんにちは。
20mmは、子供が止まってピースするような写真は撮れますが、動いてると厳しいです。

ですので25mmの方が良いですね。
ボケの大きな写真が良ければ42.5mmF1.7の方が圧倒的に派手ですね。全身像より顔のアップがメインならこちらをおすすめします。

予算がなければSIGMAの30mmF2.8とかも有りますよ。そこそこボケます。

書込番号:22087902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件

2018/10/27 10:01(1年以上前)

解決済みのようですが、機会があれば20mmF1.7も是非!
私はこのレンズが使いたくて、μ4/3を追加しました(^O^)/

>メーカーの箱などが無いので、既製品の白い箱に入れて売るのです。

キヤノンのレンズキットは、箱を開けるレンズが白い箱に入っているので、それが呼び名の由来だと思いますよ。

書込番号:22210739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 25mmF1.8と迷ってます

2018/04/13 11:24(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

どっちがオススメですか?

書込番号:21747958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/13 18:05(1年以上前)

僕は25mmでオリンパスの1.8とパナソニックの1.7を使ってるけど…子供の寝顔なんかは圧倒的にパナソニックを使います。
優しいんですよ、写りが( *´艸`)

書込番号:21748621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/13 18:34(1年以上前)

私が何故客観的なデータに拘るようになったのかと言うと、これまで、カタログやレビュー記事やだけ見てレンズに飛びついて、痛い目に会って来たからかもしれないですね。
そのような意味からすると、ephotozineやphotozone等にデータが出ていない奴は最も警戒が必要だと思っています。
やはり、物事一般に言えることだと思いますが、人の話を鵜呑みにしないで、可能な限り自分で幅広く調査する事が重要ですし、そのような事の積み重ねによって、幅広い知識と機智を獲得し、物事全般に対して、後悔を少なくして行けるのではないかと思っています。

書込番号:21748672

ナイスクチコミ!0


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/13 18:40(1年以上前)

量子の風さんは20mmf1.7の方がオススメですか?

書込番号:21748688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/13 18:54(1年以上前)

>El_Cheさん

>量子の風さんは20mmf1.7の方がオススメですか?

予算が有れば、パナライカ15mm f1.7とパナライカ25mm f1.4の同時購入をお勧めしたいところですが、20mm f1.7と25mm f1.8を比べた場合は、20mm f1.7がお勧めします。
因みに私の単焦点レンズの主力は、パナライカ15mm f1.7とパナライカ25mm f1.4とオリ45mm f1.8です。
この3本は、私にとってはどれも驚異的によく写ります。

書込番号:21748711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2018/04/13 21:23(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 25MM F1.8とLUMIX G 20MM / F1.7 II ASPH.
https://shirokuroblog.wordpress.com/2015/08/29/m-zuiko-digital-25mm-f1-8%E3%81%A8lumix-g-20mm-f1-7-ii-asph/

書込番号:21749058

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/13 23:21(1年以上前)

写りなんかどれもかわりません。レンズオタクの戯言です。まあ、それに付き合うなら、好きにすればいいですが、常識的には、AFが遅くてもコンパクトでスナップに使いたいなら20mm、AFが速くて少しでも大きなボケが欲しいなら25mm。たんにそれだけのことだし、順番はさておき両方そろえるのがむしろ当たり前だとおもいます

書込番号:21749374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度5

2018/04/13 23:29(1年以上前)

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.しか持っておりませんが、描写に関しては非の打ちどころのないレンズだと思っていまし、ここぞという場面ではたいていこれを使います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532767/SortID=20213962/
http://review.kakaku.com/review/K0000532767/ReviewCD=963013/

>量子の風さん

>色収差には、大まかに言って倍率色収差と軸上色収差とパープルフリンジ収差が有ると思いますが

光学の世界では、パープルフリンジ収差という言葉はありません。収差の理論式に倍率色収差と軸上色収差の係数はあるのですが、それだけです。パープルフリンジ自体は原因がレンズだったり、センサーだったり、画像処理だったり、単独または複合的な理由で発生します。

書込番号:21749399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/04/14 00:55(1年以上前)

20mm/F1.7にしておけば?

25mmは、パナライカ25mm/F1.4、オリ25mm/F1.2、ノクトン25mm/F0.95と素晴らしいレンズが揃っているので、後から気になる可能性があるかも。

書込番号:21749583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/14 02:20(1年以上前)

両方買えばいいよ。

個人的には25mmf1.8だけど。
理由はAFが早いから。

書込番号:21749678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/04/14 07:44(1年以上前)

>El_Cheさん
どっちにスレ立ててもコメントは変わらないと思う(爆)

書込番号:21749906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/14 08:20(1年以上前)

El_Cheさん
まだ、迷ってるんゃ。

書込番号:21749981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度5

2018/04/14 08:58(1年以上前)

>El_Cheさん
私はつけっぱなしにしてるのは25mmF1.8ですがどっちか1個と言われたら20mmF1.7にします。(動くもの撮らない前提で)
25mmつけっぱなしにしてる理由はAFが速いのと、もっと広角が撮れるカメラも使ってるからです。
20mmf1.7は明るいし画角が絶妙なので使いやすいです。みなさん書いておられるAFだけは残念ですが。

書込番号:21750060

ナイスクチコミ!0


スレ主 El_Cheさん
クチコミ投稿数:21件

2018/04/14 09:07(1年以上前)

ありがとうございます。使ってみないとなんとも分からないですが、AFが遅いみたいですね。
両方買え!15mmF1.7もいいぞ!25mmF1.4は超オススメと回答してくれる方も沢山いますが、画質がいいのでオススメするお気持ちは分かりますが、残念ながら私は金銭的余裕がないのです....

書込番号:21750088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2018/04/14 09:50(1年以上前)

>El_Cheさん
>画質がいいのでオススメするお気持ちは分かりますが、残念ながら私は金銭的余裕がないのです....

安物買いの銭失いをするぐらいなら尚更ここは買うのを我慢して、お金を稼ぐなり作るなり貯めるなり借りるなりして、ちゃんと納得のいく選択をするべきだと思うのですが。

書込番号:21750175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/14 11:28(1年以上前)

>holorinさん

>光学の世界では、パープルフリンジ収差という言葉はありません。

パープルフリンジも色収差である事には変わりがないので、安易に「パープルフリンジ収差」と解し舞ったのですが、申し訳ありませんでした。
ところで、20mm f1.7は本当に色収差やパープルフリンジが少なく、ボケも自然で色のりが良く、解像感も良いですよね。
因みに、20mm f1.7Uは売却してしまいましたが、20mm f1.7Vとかが出たら、買い直しを検討したいと思います。

書込番号:21750347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/14 11:51(1年以上前)

>パープルフリンジも色収差である事には変わりがないので、

>光学的な原因で生じるパープルフリンジは色収差の結果である事には変わりがないので、
が正解でした。

書込番号:21750391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/14 12:01(1年以上前)

20mmF1.7は良く写ります。
ライカの25mmF1.4やオリンパスの25mmF1.8も使いましたが、画質について20mmがそれらに対して劣っていると感じたことは一度もないですよ。

書込番号:21750409

ナイスクチコミ!2


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/20 09:37(1年以上前)

両方買い揃えて好みのものを思う存分選んだって、いいところで夕食食べる一食分くらいなんだから
とりあえず両方買っちゃえばいいのにね。
どっちもそこそこ人気のあるレンズだから、使わないほうを処分したって腹は痛まんだろうし。
両方買っちゃいなよ。

書込番号:21765223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/20 10:42(1年以上前)

>h1deak1さん
これ、慣れはありますよ。あとはとりあえず確保できる運用資金も。

中古の目利きになると掘り出し物を安く買えるし
売り上手になれば買った額より高く売ることもできるし。
でも新品だとひたすら目減りするだけだからどうでしょうか
(安いところで買って高く売れればいいですけど)。

僕もかなりレンズ売り買いして多少目利き・相場把握できましたが
運用資金がそれほどなかったので同時持ちがキツイ時期もありました。
そのバッファ容量増やそうとすると今度は
『なんでそんなにレンズがいるの????』攻撃もありますし(爆

書込番号:21765325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/22 00:12(1年以上前)

スレ主には「目利き」のレビューが参考になるなorz
http://review.kakaku.com/review/K0000808290/ReviewCD=965945/#tab

書込番号:21769224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E5 MarkUで

2017/11/21 22:07(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]

スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

最近ミラーレス購入し、先日45mmのレンズを追加しました。
旅先で料理などの写真を撮ることが多いので、17mmのレンズも欲しいと思っているのですが、
少し値が張ります。こちらのレンズでも私の使い方なら大丈夫でしょうか?

書込番号:21375548

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/21 22:31(1年以上前)

大丈夫ッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21375620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度4

2017/11/21 22:36(1年以上前)

こんにちは。

いい選択だと思います。

書込番号:21375633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2017/11/21 22:58(1年以上前)

このレンズ、時にキレキレの、うっとりするような描写を得ることがあります。

E-M5mk2とは合わせてませんが、PENにはパッケージングから、ベストなレンズだと、つかってます。

PENはどーでも良いですが(^◇^;)

画角?この40mmがうまく使えるなら、マイクロフォーサーズでお勧めのレンズです^ ^
※AFのグズグズ感が難点(^-^;

レビューで神レンズ?あったかと思いますが、使えば必ずわかるレンズだと思いますよ^ ^


書込番号:21375685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/22 01:54(1年以上前)

masamori80さん
画角的には、どうなんかな?


書込番号:21375995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度5

2017/11/22 06:36(1年以上前)

AF遅い難点はあるけれど、綺麗に写るし画角もいいし、何よりコンパクトで画角も使いやすく手放せません。レンズもイロイロ持ってますが最初にこれ持ってたので17mmは買ってません。17mmと25mmの中間で画角も絶妙なんですよね。スナップにいいと思います。背中押しますよ。

書込番号:21376148

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/22 07:28(1年以上前)

masamori80さん こんにちは

自分の場合 20oは旧型ですが 20oと17oF1.8両方使っていますが ボケの柔らかさの方は20oの方が少し良く感じますので 20oでも良いと思います。

でも 自分の場合 使用ボディがPEN FとGX8で使っていますが デザイン的な問題や PEN Fに付けた時の操作性の良さで PEN Fでは17o GX8には20oと使い分けて使う事が多いです。

書込番号:21376212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]の満足度4

2017/11/22 08:31(1年以上前)

機種不明

すべて37mmキャップでいけます

ふたたびです。

20/1.7を購入されるならドームフードもお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-Panasonic-LUMIX-F1-7%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B003YR4AX4

コンパクトさをスポイルしませんし見た目もスマートです。
先端がφ37mmになるので45mmF1.8とも同じになります。
同じ径のレンズで揃えるとひも付きレンズキャップなども使えます。
画像は少し古いものですが、ボディ装着が14mmF2.5ドームフード付き、
下が20/1.7ドームフード付き、右下がPZ14-42mm、右上が45/1.8です。

書込番号:21376315

ナイスクチコミ!6


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2017/11/22 12:04(1年以上前)

E5-Mark2がオリンパスだからOLYMPUS17mmの方が使いやすいとかないんでしょうか?

書込番号:21376666

ナイスクチコミ!2


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/22 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ショーロンパオ

田舎料理

ぷりぷりに茹でたエビ。絶品でした

私はEM1を使っています。普段は12−40oF2.8を使っていますが、いかんせん重たい。旅行に持って行くにはハードルが高く、以前旧型を使っていて、売却したのですが再度20mmf1.7IIを購入し、海外旅行に持って行きました。当初単焦点という事で心配しましたが、結果オーライ。私の中ではいまだに神レンズ。動態撮影でなければ全然問題ありません。旅先での料理の写真を添付しておきます。個人的見解ですが、このレンズは風景撮影よりのTable shotに向いているのではないかと思います。

書込番号:21377334

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/22 21:20(1年以上前)

masamori80さん

>E5-Mark2がオリンパスだからOLYMPUS17mmの方が使いやすいとかないんでしょうか?

パナとオリンパスどちらのボディで使っても使いやすさとかは変わりませんが 17oの場合 スナップショットフォーカス機構が付いているので MFがやりやすい所が20oとの違いだと思います。

書込番号:21377724

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/22 22:45(1年以上前)

古いタイプ、GF1と一緒に買ってよく使いましたが、25mmと15mmを買ってから全然使ってないです。

AFの遅さは(キヤノンで同じぐらい遅いものも使っているので)それほど気にならないけど
AF音は気になります。とくに(個体差があるかもしれないけど)MF時の放屁のような音( ;´Д`)
こどもたちと大笑いしてからどうしても笑ってしまいます。それからこれも個体差があるかもですが、
細いピントリングのちょっと操作しにくい固めの回し心地(15や25や42.5との比較で)。

写りは(素人の目には)安い25mmF1.7と見分けがつかず。画角の好みはあると思いますが、
スナップに狭く、物撮には歪みが気になりはじめる焦点距離。
全く気にならないかもしれないので実機で確認してください(O_o)

書込番号:21377937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/24 19:42(1年以上前)

>masamori80さん
>こちらのレンズでも私の使い方なら大丈夫でしょうか?
私は、嘗てこのレンズを所有していましたが、光学的には非常に優秀で写りも素晴らしいものがあったので大丈夫だと思います。
但し私は神経質で、AFが遅いという事と、ホコリが入りやすいという問題が気になった為、使い込む前に売却してしまいました。
私は現在は、単焦点でこの辺の画角で取る場合は、パナLIECA15mmかパナLIECA25mmのどちらかで撮影していますが、このレンズも良いレンズなので、使えるうちは使った方が良いと思います。

書込番号:21382130

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2017/11/24 20:13(1年以上前)

難しい質問ですね。

どうでしょうかとか使いやすいでしようかと聞かれても
どのように撮るかで変わってきますよ。
どのように撮るかはmasamori80さんしか判断できないかと。
20mmで撮れるものを撮るでよいのでは?

標準ズームはお持ちでしようか?

書込番号:21382187

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamori80さん
クチコミ投稿数:335件

2017/11/24 21:03(1年以上前)

はい。150までの望遠レンズはもってますが、かなり大きく感じます

書込番号:21382301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

A/Fについて

2017/10/21 12:37(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

旧型の20mmF1.7を使ってましたが、昨年29-40mmF2.8の買い替え代金確保のため売却しました。3−4年旧型を使っていたのですが、単焦点の世界に入り込んだきっかけを作ってくれたレンズでした。20-40mmを使って感じたのがやはり、後期高齢者には重い。カメラは気軽に持ち出して撮影したい。やはり明るいレンズはいい。とのことで20mmF1.7IIの購入を考えています。25mmF1.4も検討しましたが、画角的にちょっと狭いかな? 値段も高いなという事でこのレンズをと思っています。主な被写体は花・風景です。EM1でこのレンズをお使いの方に感想などをお聞かせいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

持っているレンズは20-40mmF2.8, シグマ60mmF2.8,パナ45-175mmF4-5.6です。

書込番号:21295384

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/10/21 14:40(1年以上前)

>cebu boyさん
E-M1自体が結構重いかもしれませんが、トータルでコンパクトなのがやはり持ち出しやすいですよね。

20mm F1.7同様に小さく軽いものには14mm F2.5 / 17mm F2.8なんかがあります。
http://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec301=-20&pdf_Spec303=-3&pdf_Spec305=-100&pdf_so=p1
20mm F1.7ほどのボケとピント面のコントラストはないとは思いますが、
14mm F2.5の絵は僕は結構好きでした(20mm F1.7にはやはり敵いませんが)。また、
とにかくある程度の画質のレンズとしては多分MFT最小最軽量でしょうし。
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=771738/ImageID=207268/
AFが必ずしも速くなくてもよく、暗所でとにかく迷いやすくてもよいなら、
20mm F1.7の写り自体は間違いなくオススメだと思います。

書込番号:21295669

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2017/10/21 15:54(1年以上前)

旧型の20mmF1.7の外装をGX7初代にあわせてリニューアルしただけで光学系、AFの遅さは変わりませんので、前にお持ちの内容となります。

書込番号:21295799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 16:38(1年以上前)

>パクシのりたさん

>しま89さん

ありがとうございます。14mmf2.5,17mmF2.8は以前所有していましたが、友人に売却しました。旧型とA/Fの遅さも同じなんですね。撮影対象がほぼ動きのないものなので、購入を考えています。

書込番号:21295881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 17:28(1年以上前)

>cebu boyさん
数ヶ月前旧型の中古を2万で買いました。
市場にたくさん出まわってるレンズなのでタイミングが悪くない限り似たような値段で買えると思います。
外観とか気にしないならもっと安くでもあると思います。

書込番号:21295986

ナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 18:46(1年以上前)

>タッケヤンさん

レスありがとうございます。使われている感じはどうですか?

書込番号:21296191

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2017/10/21 18:54(1年以上前)

こんにちは。

E-M1は使っていませんがE-M10他パナ機でも使っています。
旧型を4年ほど使い、最近新型のシルバーに買い換えました。
写りやAF速度は変わりません。ただ質感がよくなり高級感が
増したのと、MFのフィーリングが良くなったように思います。
旧型のMFはパサパサした感じでしたが、新型はしっとりして
いい感じになりました。

新型中古も最近は価格がこなれてきたので買い換えました。
私は旧型も中古で買いました(笑)

書込番号:21296212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/21 19:13(1年以上前)

cebu boyさん こんばんは

自分の場合 旧型20o今も使っていて 新型も比較したことあり 描写自体の違いは感じませんでしたが AF音は静かになっていましたが 描写自体は変わらないので 新型には手を出さず オリンパスの17oF1.8の方を購入しました。

AF速度の方は 自分の場合GX8とPEN Fですが この2台での比較だとGX8の方がAFが早く PEN Fの方が少し遅い感じがしました。

書込番号:21296264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/10/21 19:38(1年以上前)

もとラボマン 2さんもお書きですが、U型になってAF音がかなり静かになりました。AFの遅さは同じ。光学系は同じなので、写りはほぼ同じでしょう。今から買うなら、金属外装のU型でOKだと思います。

レビュー記事はこちら。
http://digicame-info.com/2013/08/lumix-g-20mm-f17-ii.html

書込番号:21296319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/10/21 20:10(1年以上前)

>cebu boyさん
僕の主観ですがAFの遅さはあまり気になりません。
しかし、開放と絞った時の差が残念ポイントかなと感じてます。
絞った時、光芒やのっぺり感に若干違和感を感じました。
買ってすぐに価格でスレ立てしたぐらいです。
>もとラボマン 2さんや>BAJA人さんに開放での自然でなだらかなボケがこのレンズの魅力だと教えて頂きました。
画角がドンピシャなのとボケ感からつけっぱなしの基本レンズになってます。

被写体が花・風景とのことですが風景は僕もこのレンズぐらいの画角が何となく使いやすいです。
花は背景も意識した撮り方ならアリですね。
僕はマクロレンズでちょっと逃げの撮り方です。





書込番号:21296401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/21 21:21(1年以上前)

>タッケヤンさん
>にゃ〜ご mark2さん
>もとラボマン 2さん
>BAJA人さん

皆様、お忙しい所コメントいただき有難うございます。欲しかった12-40mmF2.8を入手する為旧型を処理しました。proレンズで深度合成などEM1で使うと楽しいのですが、皆様が書かれているほどいい写真は、私の腕のなさでしょうか撮れません。逆に毎日持ち出すとなるとEM1につけると1キロ以上になり、気合いを入れた撮影以外は、機動性に欠けるような感じがします。

以前は20mmF1.7を気軽に持ち出し、ブログやFBの写真を撮っていました。やはりカメラは毎日気軽に持ち出して撮りたいとの考えから、再度購入を考えています。17mmF1.8/25mmF1.4/15mmF1.7といろいろいい単焦点レンズがありますが、画角や値段の問題がありなかなか踏み出せません。皆様のコメントを再度読み返し、このレンズを購入したいと思います。ありがとうございました。

このレンズ以外に12-40mmf2.8/sigma60mmF2.8/pana45-170mmF4.0-5.6を持っていますので動体の撮影はそれらに任せ、風景・花・街撮りなどは20mmF1.7IIを使っていきたいと思います。中古で良品が2万円強で手に入りそうなので、購入を決めようと思います。。

書込番号:21296586

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/24 20:27(1年以上前)

本日中古の20mmF1.7IIが到着しました。早速EM1に取り付けて試し撮り。A/Fも心配したほどではなく、ストレスなく撮れました。やはり明るいレンズはいいですね。買ってよかったと思っています。アドバイスいただいた皆様本当にありがとうございました。風景・花の撮影に活躍してくれそうです。

書込番号:21304334

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/25 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご報告。10mmの接写リングを付けて滴写真を撮ってみました。接写リングを付けずに普通に撮影するとA/Fの遅さをあまり感じませんでしたが、接写リングを付けての撮影では若干迷いました。それでも明るいレンズはいいですねー。

書込番号:21305730

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2017/10/25 12:42(1年以上前)

こんにちは。

作例有難うございます。
マクロ域ですとこのレンズらしいボケの良さが引き立ちますね。

フォーカスですが、この距離域だと拡大MFのほうがストレスないかもしれませんね。

書込番号:21305909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/10/25 12:48(1年以上前)

>BAJA人さん

有難うございました。次回tryしてみます。12-40mmF2.8はとてもいいとは思いますが、重いです。私の様にブログやFBに投稿する写真を撮る様な撮影では、とにかく毎日簡単に持ち出せることが必要ではないか。気合いを入れての撮影は12-40mmf2.8、毎日の散歩にはこのレンズと使い分けていきたいと思います。

書込番号:21305927

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2017/11/11 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EM1にこのレンズに付けて台湾旅行に行ってきました。このレンズを購入したのも、12-40mmF2.8だとちと重く年配の私には海外旅行では負担になるかと危惧した結果です。今回の旅で感じたのはA/Fで迷う事はありませんでした。最も動態撮影しなかったせいでしょうが、簡単に持ち出せ、素早く撮影でき、このレンズの特性が活かせたかと思っています。旅で撮影した写真をアップします。

書込番号:21350480

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキャップについて

2016/08/03 10:08(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

こちらの旧型のレンズを持っています。
レンズキャップについてなのですが、この製品には別売りで自動開閉のレンズキャップは無いのでしょうか?

オリンパスの電動ズームレンズに自動開閉キャップを付けており非常に使い勝手が良いので…(*^ω^*)

自動開閉レンズキャップが無い場合に、皆さんはレンズキャップはどうしているのでしょうか?
撮影時はポケットにインで、鞄に仕舞う時以外は外しっぱなしですか??

どうも自動開閉キャップを使っていたので、外しっぱなしだとヒヤヒヤしてしまいます(;´・ω・)

書込番号:20087296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/03 10:26(1年以上前)

Hかぼちゃんさん こんにちは

オリンパスの自動開閉キャップは オリンパス独自の物ですし フィルター径も 37oとパナの20oとは違い基本的には付ける事が出来ないですし 他のメーカーから出ている 自動開閉キャップもズームが伸びることで開閉するタイプの為 単焦点の20oだと難しいと思います。

自分の場合は レンズキャップ外すことは必要ですが フィルターの上に ドーム型のフードを付けているため レンズに直接ダメージ受けることは 落として全体にダメージがあるなど以外は大丈夫です。

下のサイトは旧型の20o使っていますが 新型もフィルター径は変わらないので 付けることできると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/376731.html

書込番号:20087320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/03 10:37(1年以上前)

多くの自動開閉レンズキャップは、レンズを繰り出すことによってキャップが3つくらいに別れ、その間からレンズが出てくる構造になっています。しかし、このレンズは繰り出し式ではないので、そういったものは作れません。藤壺フードがいちばん現実的な対応だと思います。

書込番号:20087342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/08/03 11:14(1年以上前)

フジツボフードという存在を初めて知りました!
直接レンズを触ることも防げそうでとても良いですね╰(✿´⌣`✿)╯♡

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003YR4AX4/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41bN2OBm2%2BL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&psc=1&refRID=0Y747NN8550TPZ04EC05

現存で旧型でも対応するのはこちらでしょうか…?

書込番号:20087403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/03 12:02(1年以上前)

手動になりますが、こんなモノも。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/4961607856611.html

書込番号:20087495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/03 12:17(1年以上前)

Hかぼちゃんさん 返信ありがとうございます

20oの新型と旧型 外観と動作音の減少位の変化の為 フィルター径は同じですし どちらでも使えると思います。

でも このフードの場合フードの上にレンズキャップ付けられるのですが ドーム型の為 フィルター径が小さくなり 今まで使っていたレンズキャップだと付ける事が出来ないので 新しくサイズが合ったレンズキャップ購入する必要があります。

自分の使っているエツミのドームフードの場合 ねじ込み式のレンズキャップ付き使っていますが その裏に37oとありますので フィルター径37oのレンズキャップが合うと思います。

書込番号:20087520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/03 12:52(1年以上前)

>手動になりますが、こんなモノも。

以前ヨドバシでたたき売りしてました。よっぽど売れなかったんでしょうねぇ
使っている姿がなんともマヌケです。

それを逆手にとってパコって開いた裏側に、「ここを注視!!」とか「笑え!!」とかを書いて貼っておいたら、ポートレートで自然に笑顔をもらえるジョークグッズとしては優秀だと思うんですが...

書込番号:20087598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/03 13:07(1年以上前)

>Hかぼちゃんさん
プロテクトフィルターと金属製フードで『防御』してます^^
https://www.amazon.co.jp/dp/B003YR4AX4

書込番号:20087636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/03 14:23(1年以上前)

まぁ、一応こんなのもありますけど…

Freemod X-CAP2 46mm レンズキャップ ブラック https://www.amazon.co.jp/dp/B016Q1NIEG/ref=cm_sw_r_oth_api_.7xOxb2FEX0HT

あまり現実的ではないでしょうね。

書込番号:20087792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2016/08/03 16:41(1年以上前)

こんにちは。

>現存で旧型でも対応するのはこちらでしょうか…?

それでOKですね。

原始的ですがこういうのもあります。
私以前20mmF1.7のフジツボフードを着けて、
このキャップを使っていました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001407239/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=14374758679037654165&gad6=1o1&xfr=pla&gclid=CjwKEAjwrIa9BRD5_dvqqazMrFESJACdv27GnUnfAKG4SrgzH3z86KGc2y20OLJOV8vcQ4LSDLCVYRoCtBbw_wcB

パナ14mmF2.5+フジツボや、オリンパス45mmF1.8(そのまま)も
37mmで統一できるので主要単焦点14、20、45の3本が同一キャップで
いけて便利でした。
径が違うレンズが混ざると逆に面倒ですが。

書込番号:20087984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度5

2016/08/03 22:37(1年以上前)

コンパクトさ重視ならフジツボ型(インナーフード)いいですね。私も持ってます。クラシカルな雰囲気ならこちらも良いです。
https://www.amazon.co.jp/STOK-LMLH46-ライカスタイル-メタルレンズフード(46mm径)/dp/B00BPIO3K4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1470230744&sr=1-1&keywords=ライカスタイル+46
キャップなしでも結構大丈夫です。

書込番号:20088842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/04 02:07(1年以上前)

Hかぼちゃんさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:20089238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]のオーナーLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]の満足度4

2016/08/04 23:33(1年以上前)

別機種

ふたたびです。

昔撮った写真が出てきました。
紐付きキャップ活用例。

書込番号:20091447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/08/05 05:51(1年以上前)

多くのレスありがとうございます!
フジツボフードというものを教えて頂けて、これでレンズ開けっ放し時の簡易レンズ保護ができそうです!!

書込番号:20091805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-S [シルバー]

クチコミ投稿数:1022件

当該レンズを現在注文中で、商品の到着待ちの者です。
μ4/3初期から有るレンズなので、クチコミが閑散としているのでしょうか(2月はクチコミ数ゼロ)?
レス頂けるかどうか不安ですが、以下質問をさせて頂きます。

実はE-P5の17oF1.8のキットを購入したのですが、17oF1.8の映りは甘く独特の映りとの話を聞きました。
私はカリカリな映りが好きなので17oF1.8は一度も装着する事無く売却し当該レンズを購入致しましたが、本当に良かったのかな?と疑心暗鬼になっております。
と言いますのも、現在上海に住んでおり、当該レンズを手に取るのは3月下旬となるからです。
当該レンズの購入価格は売却した17oF1.8とほぼ同価格でしたので、尚更気になっております(価格コムでは17oのが高い)。
本当に良かったのかを確認するまでがワクワクドキドキなのですが、17oF1.8と当該レンズを所有されている方がいらっしゃいましたら、このワクワクドキドキにお付き合い頂けたらと思います。
因みに、私の撮影スタイルは、スナップショットが中心です(当該レンズはAFが遅いとのことで気になってます)。
比較及びどちらが良いかをご教示頂けますと心の事前準備が出来ますので、コメントをお待ち申し上げます。
但し、「買ったのだから商品が到着するのを待てば良い」と言う様な、冷たいコメントはご遠慮下さい。
折角のワクワクドキドキが醒めてしまいますので、、、

よろしくお願い致します。

書込番号:19645164

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/01 14:58(1年以上前)

私も17mmは、少し広い感じがするのと少し撮影距離が離れるとシャキッとした感じにならなくて、なかなか使いこなせずにいます。ただ、動画の場合はそのゆるさがあまり気にならないのと、フォーカスの速さ・クラッチでの切り替えのおかげで圧倒的に使いやすく感じます。

一方20mm(私のは初期型ですが)は、描写に関しては開放から安心して使えるので気軽にスナップ…なんて時には、あまり神経質にならなくても失敗することは少ないです。逆に気合を入れて作品っぽいものを撮ろうとすると、なんでもそこそこ写ってしまうので面白みに欠けるところが少しあります。優等生すぎる印象です。

20mmで子供の写真をバシバシ撮ってますが、描画的に歩留まりがかなり良いです。17mmで寄って撮ると少し遠近感がキツくて子供が別人に見えるようなことがたまにありますが、20mmは寄っても引いても割と自然な遠近感で写ります。

フォーカスが遅いAFCが使えないなど欠点はありますが、ピントリングの重さは17mmが少しカスカスな感じなのに対して、20mmは適度な重さでネットリした感触で回せて気持ちいいです。

細かいことを考えずにガンガン使うのに向いていると思います。もう少しこだわりを持ちたくなったらライカ25mmなどに行かれると良いと思います。…がこのレンズは残しておいたほうが良いです。私も一度手放して買い直しました。

書込番号:19646509

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/01 22:22(1年以上前)

AE84さん

優しいレスありがとうございます。
ちょっと厚みがあるのですか?
P5だと丁度良いと言うことは、GM1だとデカイと言うことですね。
心の準備が出来ました(笑)

書込番号:19647815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/01 22:28(1年以上前)

渋谷道玄さん

渋谷道玄さんも、「別れても〜♪、好きなひと〜♪」だったのですね。

17oとの比較、ありがとうございます。
とても参考になりました。
失敗の少ないレンズ、良いですね〜!

書込番号:19647839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/01 22:41(1年以上前)

ギイチャンズさん こんばんわ

このレンズ、AFが遅いのとホールドしにくいのが原因で一度手放しましたが、やっぱり使いやすい画角だったなあ、と思い直して最近買い直しました。今度はU型?でデザインが変わったことにより手当たりがよくなっています。AFは、やっぱりトロいですが、シャッター半押しでジージーいいながらピントが合っていく間、被写体(構図)を落ち着いて見ることができ、そういうのもありかな?と思えてきました。

動体を追いかけて撮るのは絶対無理。連続撮影(連続単写)も速くはできません。が、置きピンでシャッターチャンスを待てば、スナップはじゅうぶんこなせます。

書込番号:19647891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/01 22:57(1年以上前)

皆様、お付き合い下さりありがとうございました。

GAはストレートに20oを推して下さった御殿のヤンさん、17oの後ろ髪を目一杯引っ張って私を「ひぃひぃ」言わせて下さった横道坊主さん、本筋である17oと20oの比較を報告下さった渋谷道玄さんに付けさせて頂きました。
ただ、このレンズ、「別れても〜♪、好きなひと〜♪」を教えて下さった方々には本当に感謝致しております。
それを知らなければ、ちょっとAFが遅いとか不便が色々ありそうなのでガッカリしてポイとなる可能性大でしたが、これほど評価されているのですからジックリ付き合いたいなと思いました。
2型になってデザインも超私好みですので(嬉)、手にするのが楽しみです。

μ4/3って、良いレンズが有って本当に良いですね!
それでは皆様、次回お会いするまで、「さよなら」「さよなら」「さよなら」

う〜ん、このセリフ、分っかるかな〜?分っかんないだろうな〜?
「昭和は良かった」と、言ってみる。

書込番号:19647947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/01 23:01(1年以上前)

沖縄に雪が降ったさん

スレを時間差で締めてしまい申し訳ございませんでした。

沖縄に雪が降ったさんも、「別れても〜♪、好きなひと〜♪」だったのですね。

しかし、このレンズ、奥が深そうですね!
17of1.8止めて、当該レンズにして良かったです。

書込番号:19647967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/01 23:59(1年以上前)

ギイチャンズさん
クックククークックククー

書込番号:19648213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/03 22:04(1年以上前)

nightbearさん

おう!

「クックククークックククー」←物を手にしましたら、醤油音がするか確認してみます(笑)

書込番号:19654093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/03 22:10(1年以上前)

横道坊主さん

訂正です。

誤)私、赤城耕一さんの女性のスナップ、結構好きです。
正)私、赤城耕一さんの女性のポートレート、結構好きです。

P5のムック本の女性の写真も赤城耕一さんが撮れれてましたが、綺麗な人はそのままに、普通の女性はそれなりににならず、隠れた魅力を引き出されます。

あの様な写真が撮れる様に、なりたいですね!

書込番号:19654121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/03 22:49(1年以上前)

写真家さんの話が出ましたので調子こきまして、

「私はPENに出会わなかったら、写真をやっていなかった」byギイチャンズ

アンリ・カルティエ・ブレッソン風に(笑)

書込番号:19654261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/04 07:00(1年以上前)

ギイチャンズさん
わしのやつは、タイプ1

書込番号:19654994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/04 14:31(1年以上前)

スレが空振りとのお話がございましたが、

わたしの場合 荒らしのレスがついてスレごと削除される場合も

ございます。

書込番号:19656127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/05 10:39(1年以上前)

nightbearさん

私はU型の銀です。
どんな音がするでしょう?
楽しみです。
ただの、「ジー、ジーコ、ジーコ、ジー、ピピ♪」だったりして(笑)

書込番号:19659134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/05 10:41(1年以上前)

激変! ど根性フルサイズ。さん

派手ですね!
失礼ながらその場を想像して、笑ってしまいました。

書込番号:19659141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2016/03/05 13:24(1年以上前)

ギイチャンズさんはスレ回しが上手なので、空振りは無いでしょう(笑)

書込番号:19659645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/05 15:33(1年以上前)

ギイチャンズさん
楽しみゃな。

書込番号:19660027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/06 12:02(1年以上前)

ジミー ペイジさん

いえいえ、あ〜、そうですか、、、

自分では、良く回せているのかは分りません(汗)

ただ、新製品なら何かしらレス頂けるとは思いますが、当該レンズの様な閑散としたクチコミですとご回答頂けるかは心配です。


書込番号:19663422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2016/03/06 12:03(1年以上前)

nightbearさん

おう!

書込番号:19663427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/04 08:14(1年以上前)

ギイチャンズさん
おうっ!

書込番号:19757188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/03 13:12(1年以上前)

パナ機に搭載の空間認識AF未対応ですし、AF作動音が大きいので最近の4k動画には向かないですね。
でもスナップや静物を撮ったりするにはいいレンズです。

書込番号:20087647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]」のクチコミ掲示板に
LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]を新規書き込みLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]
パナソニック

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]

最安価格(税込):¥33,000発売日:2013年 7月11日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K [ブラック]をお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング