AQUOS LC-32DR9-B [32インチ ブラック系]
BDと500GB HDDを内蔵した32V型液晶テレビ(ブラック系)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 19 | 2021年8月31日 22:09 | |
| 1 | 2 | 2021年10月16日 13:32 | |
| 0 | 3 | 2020年12月9日 23:39 | |
| 2 | 1 | 2016年5月24日 00:50 | |
| 5 | 2 | 2016年11月27日 17:15 | |
| 0 | 2 | 2015年6月6日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DR9-B [32インチ ブラック系]
テレビの音声が聞きづらいのでオーディオと接続したいのですが、オーディオ側の音声入力端子は、
アナログ接続(RCAピン)のみです。
テレビ側のアナログ端子を出力に設定を変えることはできますが、音量が異常に小さいです。
この音量を大きく変更することはできないのでしょうか。
0点
>宗徳さんさん
こんにちは。
テレビ側はイヤホン端子接続でしょうか?
であれば接触が悪くなりやすい端子ですので、端子部分をきっちり奥まで挿して、プラグを持ってぐりぐり回してみてください。それで接触不良が改善して音が大きくなる場合があります。
書込番号:24311251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>宗徳さんさん
テレビはARC対応ですね。ARCからアナログ変換する機械を使うのも音質的に有利ですよ。
書込番号:24311263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビのイヤホン端子からアンプのRCAだとインピーダンスが合わない可能性があります。
適当なのは下記です。変換器に左右されにくく安定性が高そうなのはAです。
@テレビのHDMI入力1(ARC対応)→(HDMI RCA変換器)→アンプのRCA入力へ。
Aテレビの光出力端子→(S/PDIF RCA変換器)→アンプのRCA入力へ。
変換器は、有名どころだとこんなの。アマゾンなどには安い中華製が数多あります。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=VGA-CVHD3
https://www.fiio.jp/products/d03k/
書込番号:24311551
0点
プローヴァさん
テレビ側は、AV出力の RCAピン端子です。
ピンコードで接続しています。
書込番号:24311588
0点
>kockysさん
この機種は、HDMI入力はあるんですが、出力がないんです。
出力は、光かPIN端子しかないんです。
光は、オーディオ側が未対応でして。
書込番号:24311592
1点
>コピスタスフグさん
オーディオのアンプは、ONKYOの古いものなのでアナログしか入力ないんですが
やっぱり変換機でRCA変換しないとだめなんでしょうか。
設定とかでは、難しいですかね。
書込番号:24311604
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>テレビ側のアナログ端子を出力に設定を変えることはできますが、音量が異常に小さいです。
オーディオ側の音量調整は出来ないのですか?
<「オーディオ」?「スピーカー」?
実際に何に繋いでいるのか「型番(形式)」を書いて貰えると、具体的なアドバイスも貰えると思いますm(_ _)m
ヘッドホン端子からなら、テレビの音量調整が効くと思いますが、「音声出力端子」の場合は、「接続したアンプ側に音量調整は任せる」という状態になると思われるため、テレビ側では無理なのでは無いでしょうか?
書込番号:24311615
0点
>宗徳さんさん
こんにちは
アマゾンなどで3千円くらいでデジタル→アナログ変換できる小さい機器あります。
光ケーブルと赤白(RCAケーブル)を機器につなげば良いです。
保証や信頼性では国内のNFJ販売のFX-AUDIOのDDCなどが良いと思います。
書込番号:24311626
0点
>宗徳さんさん
済みません、誤りがありましたので訂正します。
DDC→DACに訂正して下さい。FX-AUDIO DAC-X5J(5千〜6千位)などがあります。
書込番号:24311640
0点
>名無しの甚兵衛さん
オーディオ側では、調整できますが、ほぼマックスでも音量が小さいんです。
ちなみに、オーディオは、ONKYOのFR-S7GXを使っています。
以前のテレビでは、普通に音声聞けていたんですけど、このテレビはだめでして。
仕様の問題ですかね。
皆さんのアドバイスの変換器がやっぱりいるんですかね。
書込番号:24311642
0点
>宗徳さんさん
追加します。
DACですが信頼性保証面ですが、秋葉原のコイズミ無線でも中華DACのネット通販がありますので、メールやTELなどで問い合わせすると良いと思います。光→RCA変換では電源があるDAC機種になると思います。
失礼しました。
書込番号:24311670
0点
>オーディオ側では、調整できますが、ほぼマックスでも音量が小さいんです。
「LC-32DR9」の「外部端子→入力/音声出力設定」は「音声出力1」を選んでいますよね?
<その状態で、「LC-32DR9の音量操作」をしても、「FR-S7GXの音量」が変わらないことを確認していますか?
スピーカーから出さずに、アナログの「音声出力」を使う事になるので、「音量操作」がそちらになるのかどうか...
>ちなみに、オーディオは、ONKYOのFR-S7GXを使っています。
「FR-S9GX」なら「光オーディオ入力」が有ったんですけどねぇ...(^_^;
「LC-32DR9」の「音声出力」を「FR-S7GX」のどの端子に繋いでいますか?
<「LINE端子」に繋いでいますか?
書込番号:24313416
0点
>宗徳さんさん
RCA出力があるテレビだったんですね。下記(取説P.36)の設定をきちんとしていれば、変換器を使わずRCAケーブルでR-S7GXのLINE INにつないできちんと音が出そうですけどね。下記で出なければ、メーカーに問い合わせた方が良いかも(故障かも)。
取説P.36より抜粋
…入力/音声出力端子を入力端子にするか出力端子にするかの設定です。
「音声出力 1」は、本機のスピーカーの代わりに、接続した音響機器で音声を聞くときに選びます。本機のスピーカーからの音声が停止します。
「音声出力 2」は、本機のスピーカーと、接続した音響機器の両方で音声を聞くときに選びます。ウーハーをつないで、低音を強調したいときなどの設定です。
書込番号:24313518
0点
>コピスタスフグ さん
確かにRCA出力はあるんですが、どうも音量は極端に小さいみたいです。
メーカにもチャットで質問してみたんですが、音量調整はできないってことでした。
以前のパナソニックの液晶テレビでは、普通にRCA出力にオーディオ接続して、
そんなに音量大きくしなくても聞けてたんです。
シャープのアクオスの仕様かもしれません。
今日も試してみたんですが、テレビの音量をすごく大きくしないと聞けるレベルになりませんでした。
パナソニックの場合は、テレビの音量とは関係なく、オーディオもFM聞いているレベルの音量で普通に聞けてました。
多分、仕様なんかと。
あんまりオーディオ大きくしたままだとFMに変えた時にビックリするような音量なんです。
騒音レベルです。
一旦、変換機で光からRCA接続で試してみようと思っています。
書込番号:24313583
1点
>名無しの甚兵衛さん
FR-S7GXは、光入力ないんです。
オーディオは、LINE入力につなげています。
多分、テレビ側の音量が変動するタイプでテレビの音量大きくしないと駄目みたいです。
書込番号:24313617
0点
>宗徳さんさん
RCAケーブルは別のものを試してみましたか?ケーブルの問題かどうかも確認した方が良いかも。
テレビの光出力から取るなら、光(S/PDIF)→アナログRCAの変換器(DAC)で安くてそこそこ信頼できそうなのはこれです↓(このブランドの光分配器を使っており、良好なので。)別途USBの5V電源が必要です。
https://www.amazon.co.jp/Portta-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Converter-%E5%85%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B00ATNPW06
その他アマゾンには数百円のものもありますが、ほとんど「賭け」ですね。https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E2%86%92%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Digital-Analog%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8-%E5%90%8C%E8%BB%B8%E7%AB%AF%E5%AD%90%E5%85%A5%E5%8A%9B-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%90SsSlct%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%91/dp/B00GIHV8G4
書込番号:24313711
0点
>コピスタスフグさん
ケーブルは、ほかにあるものでも試してみてます。
でも、ダメでした。
変換機を試してみます。また、報告します。
書込番号:24313717
0点
皆さん
変換器を購入して試してみました。
RCA直よりも音声は大きく、使いやすくなりました。
これで、聞きづらい場合でも、気持ちよく聞けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24317365
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DR9-W [40インチ ホワイト系]
先日BDドライブが故障し、ディスクの排出ができなくなりました。コンセントを抜いた後再起動や強制排出等しても、うまくいきません。
保証期間も過ぎていて通常ならここで修理の依頼をし、修理費を取られるのでしょうが、私は自分でやることにしました。
やってみるとすごく簡単で、+ドライバー1つでディスクの取り出しに成功しました。
なので、保証期間経過後のディスクの排出だけでしたら、自分で解体することをお勧めします。
書込番号:24242561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ついでに修理もご自身でされたのでしょうか?
やってないなら修理にも挑戦してみてください。
(^_^)v
書込番号:24242701
1点
まさに同じ状況で、強制排出を試してもディスクが出てきません。修理すると2万円以上かかるようでここに辿り着きました。
ドライバーで取り外したとのことですが、何か参考にされたサイトなどありましたら教えてください。
書込番号:24398443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DR9-B [32インチ ブラック系]
テレビ番組の録画を友人に依頼して郵送で送ってもらい、当機で再生しようと思っています。
友人は他社(パナソニック)のブルーレイレコーダ(DMR−BRG2020)で作成します。
ブルーレイディスク:BDを当機で再生することは可能でしょうか?BD(25GB)へは5倍速(モード:HL)で書き込んであるそうです。
ちなみに4倍速(モード;HE)では再生可能でした。
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブルーレイディスク:BDを当機で再生することは可能でしょうか?BD(25GB)へは5倍速(モード:HL)で書き込んであるそうです。
>ちなみに4倍速(モード;HE)では再生可能でした。
難しいですね。「やってみないと分からない」部分が大きいと思いますm(_ _)m
高圧縮になるほど互換性が難しくなってくるとは思います(^_^;
再生させてみたとしても、テレビが壊れることは無いのでやってみれば良いだけだとは思いますけどね...
その上で再生出来なかった場合にどうするかをご友人と相談した方が良い様には思います(^_^;
<ココで、回答を待っているよりも、実際に試して見た方が早いような...
書込番号:23817932
![]()
0点
<名無しの権兵衛さん>
回答ありがとうございました。
ここで質問するとメーカーの方が匿名で回答されている場合が多いので質問してみました。
12月に沢山の番組録画を依頼しているのと、遠距離(福岡⇔神奈川)なのでBDの再生を直ぐ試してもらうわけにもいかず
とりあえず1枚のBDに「4倍録」「4.5倍録」「5倍録」のモードでパナ機で録画、郵送後、当機で再生してみました。
結果、BDにある3種類の録画モードの番組を、特に問題なく再生出来ました。また画質や音声についても「コンサート番組」で
再生してみましたが、問題ありませんでした。
デジタルの世界で録画・再生は「共通の仕様」があると思っていました。しかしながら各メーカー窓口に問い合わせたところ
「同一メーカの機器なら回答できるが、他メーカー間の互換性は保証できない」との回答で驚きでした!
書込番号:23838903
0点
>ここで質問するとメーカーの方が匿名で回答されている場合が多いので質問してみました。
例え個人宅で自分のPCやスマホからだとしても、書き込む可能性は非常に希だと思います。
<2chの方が書き込まれる可能性は高いかも...(^_^;
基本、自社製品について、SNSなどへの書き込みは、「機密情報保持契約」などで規制されています。
もしそれが見つかれば罰則(減給)や懲戒解雇などもあり得ます。
<ブラウン管テレビについての技術的な書き込みなら、今は大丈夫カモ知れませんが、今のテレビの情報は難しいでしょう。
とは言え、1000人以上の企業でも、この辺の意識が希薄な社員が居たりするのも確かですが..._| ̄|○
>結果、BDにある3種類の録画モードの番組を、特に問題なく再生出来ました。
おぉ〜、良かったですね(^_^;
後は、メディアの品質などによる「再生不良」がどれほどの数で起きるかって所ですかね...
>「同一メーカの機器なら回答できるが、他メーカー間の互換性は保証できない」との回答で驚きでした!
HDMIやUSBもそうですが、「規格」に準拠する事はしますが、「他社との互換性テスト」はしませんね...
「USB-HDD」についても、本来「PC用周辺機器」であり、PCでの互換性テストをしているメーカーは有りません。
テレビの場合は例外的に行っていると思います。問い合わせが多過ぎたのかも知れませんね(^_^;
<通常録画で使用する分には、それほど気にする必要性は無い様には思いますけどね...
書込番号:23840139
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DR9-B [40インチ ブラック系]
>DVDやBDを再生する時に、映画のトップメニューにいけないのですが、なにか方法はありますでしょうか?
取扱説明書を読んでくださいm(_ _)m
<79ページ参照
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
取扱説明書の操作をしても表示出来ないというなら、「不良品・故障」かも知れませんm(_ _)m
書込番号:19900107
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DR9-B [32インチ ブラック系]
この度、価格.comの数ある店舗の中から@NEXT株式会社が送料無料だったことと、価格が安かったことがきっかけで@NEXT株式会社を選びましたが、発注から納品までの過程での対応がメールできちんとなされていたので、ネット注文の不安が消え、安心感が芽生えるくらい良かった。納品も、当日、午前中に銀行口座振込確認なされた後の商品の発送を当日にしていただき、宅配便の追跡調査コードも有り、私は宅配便が来るのを待つだけでした。当然、商品に傷など全くなく、梱包段ボール箱も奇麗でした。保証書や付属品もきちんと同梱されていました。ありがとうございました。
3点
ご購入おめでとうございますm(_ _)m
ただ、
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
にも有る通り「書き込み分類」は正しく選んだ方が良いと思いますm(_ _)m
お店の評価をしたいなら、
http://kakaku.com/shopreview/1914/?pdid=K0000532771&priceorder=1&carriagearea=12
からして下さいm(_ _)m
<価格情報から、「ショップのリンク」−(ショップ情報ページ)→「(ショップ名の下に有る)ショップの評価」
評価が済んだら、このスレは「削除依頼」で削除して貰った方が良いと思いますm(_ _)m
<http://help.kakaku.com/community.html#QA000083
書込番号:19219654
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DR9-B [32インチ ブラック系]
初心者です。間違いを起こす前に確認してから操作したいので、基本的な質問をさせてください。
スカパーでミスチルのライブをHDDに保存しましたが、BDにコピーできますか?その場合、HDDにはデータが残らず、BDに移動するということになるのでしょうか?それともコピーできて、BDにもHDDにも両方残るのでしょうか?
0点
ダックスチーズさん
こんにちは。
>スカパーでミスチルのライブをHDDに保存しましたが、BDにコピーできますか?
有料放送の場合、コビーワンス録画に成りますので、コビーは出来ません。
>その場合、HDDにはデータが残らず、BDに移動するということになるのでしょう
BDにはムーブ(移動)に成り、HDDには元のタイトルは残りません。
タイトル情報を表示させた時、右端ぐらいに『1』や『10』の数字が出ていると思いますが、『1』がコビーワンスで『10』がダビングテンです。数字が1に成っているタイトルを、HDDからBDにダビングする場合は、全てのタイトルがムーブ(移動)に成ります。(内蔵HDDと外付けUSB-HDD共に同じです)
書込番号:18844795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とても丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました。
よくわかりました。
書込番号:18845596
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





