HVL-F43M のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

HVL-F43M

LEDライトで動画撮影にも対応したフラッシュ

最安価格(税込):

¥37,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥39,501

e-tokka GOLD

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥37,800¥39,600 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,000

調光方式:ADI/P-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):43 重量:355g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/連続発光/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピ HVL-F43Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVL-F43Mの価格比較
  • HVL-F43Mの中古価格比較
  • HVL-F43Mのスペック・仕様
  • HVL-F43Mのレビュー
  • HVL-F43Mのクチコミ
  • HVL-F43Mの画像・動画
  • HVL-F43Mのピックアップリスト
  • HVL-F43Mのオークション

HVL-F43MSONY

最安価格(税込):¥37,800 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 7月 5日

  • HVL-F43Mの価格比較
  • HVL-F43Mの中古価格比較
  • HVL-F43Mのスペック・仕様
  • HVL-F43Mのレビュー
  • HVL-F43Mのクチコミ
  • HVL-F43Mの画像・動画
  • HVL-F43Mのピックアップリスト
  • HVL-F43Mのオークション

HVL-F43M のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HVL-F43M」のクチコミ掲示板に
HVL-F43Mを新規書き込みHVL-F43Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M

クチコミ投稿数:110件

HVL-F43Mでワイヤレス撮影をしたいのですが、ワイヤレス設定にしてRMTにしても反応しません。
なにか設定が間違っているのでしょうか?
ほかのフラッシュをつけないと作動しないのでしょうか??
これしか持っていないのですが・・・

書込番号:20079550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2016/07/31 06:14(1年以上前)

2台ですか?

書込番号:20079575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/31 06:28(1年以上前)

カメラのフラッシュはポップアップさせてますか?
内蔵フラッシュがリモコンになってます。

書込番号:20079592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/31 06:35(1年以上前)

ボディは何をお使いですか?
私はα99を使っていますが
もう一台使わないとリモートで動きません。
ソニーのフラッシュは被写体に光を当てる前に
予鈴となる光をボディ側から出さないとワイヤレスで発光しません。
HVL-F20Mをボディに付けられればOKです。

書込番号:20079597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/31 06:52(1年以上前)

ワイヤレス多灯光量比制御機能ではなくてTTLワイヤレスフラッシュ撮影がやりたいのではないでしょうか。

書込番号:20079616

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/31 11:06(1年以上前)

青りんご飴さん こんにちは

もしかして 内臓ストロボがついていない α7系でしょうか?

ですと トリガーになる もう一つのストロボが必要になると思います。

書込番号:20080118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/07/31 16:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
α系なのでHVL-F20Mをつけないとダメみたいですね><
あれって付けると強制2重フラッシュになって
かたっほうだけフラッシュすることできなくないですか?
弱い20Mの光と強い43Mの光が同時でへんになりそうなきがするのです。
できれば、本体にフラッシュをつけずに、その代替になるものを
つけて43Mだけ光らせたいのですが、やはり無理なのでしょうか??

書込番号:20080648

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2016/08/01 03:38(1年以上前)

http://www.nissin-japan.com/di700a.html
これにするとか;^_^A

書込番号:20082063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/01 06:39(1年以上前)

本体に20Mを付けて
20Mをリモコンにして
43Mだけの光を取り込めますよ。

書込番号:20082159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/08/01 16:15(1年以上前)

さくらおーさんお返事ありがとうございます
20M本体につけますと、強制的に発光されて
43Mの二灯になると思いますが、
20Mが発光されないで43Mだけ発光できる
方法というのはあるのでしょうか?
もしご存じでしたらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:20082956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/02 22:53(1年以上前)

20Mの発光は43Mの発光命令です。
レリーズを押す
→20Mが発光
→43Mとシャッターが同期
という流れです。

20Mが発光した時はシャッターは閉じてますから
光が混じったりしません。

43Mをリモート発光させるには20Mの発光は必須ですが
20Mはどうしても発光させたくないのですか?

書込番号:20086386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2016/08/03 11:35(1年以上前)

20mは一緒に発光してもいいのですが、
むしろそれであれば問題解決かもしれません。
しかし、時に2重に重なるフラッシュじゃなくて
1こだけで撮りたいときもあるので、20mを
発光できなくするすべがあれば知りたい所存です・・・

書込番号:20087442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/04 07:20(1年以上前)

>>2重に重なるフラッシュじゃなくて
>>1こだけで撮りたいときもあるので、

2重に重ねることも、どちらか1こだけで撮ることも可能です。
しかし、リモートされる43Mを発光させるには
20Mは事前に発光してしまいますね。
同時に発光しているように感じるかもしれないですが
43Mだけで撮れてますが、20Mが発光していることが
何か不都合あるのですか?


>>20mを発光できなくするすべがあれば知りたい所存です・・・

43Mを発光させたいのでしたら、すべは無いです。

書込番号:20089416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2016/08/04 20:48(1年以上前)

>同時に発光しているように感じるかもしれないですが
>43Mだけで撮れてます

同時に発行して20Mと43Mで撮っているように見えるのですが
実際には43Mだけの光しかカメラには影響していないのでしょうか?
それであればOKなのですが、同時に影響するとへんな感じになると思いまして。

書込番号:20090954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/05 07:09(1年以上前)

はい。
同時に発行して20Mと43Mで撮っているように見えるているだけです。
実際には43Mだけの光しかカメラには影響していないので、ご安心下さい。

書込番号:20091890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/05 14:38(1年以上前)

20M、43M、43AMでワイヤレス多灯撮影をよくやります。

今テストしてみましたが、カメラにセットした20Mの光は被写体の正面をちゃんと照らしますよ。

書込番号:20092694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/05 14:47(1年以上前)

20Mを発光させたくないのなら、20Mを使わずにカメラにオフカメラシューを取り付けてマルチフラッシュケーブルで43Mをカメラから離して使う方法ではダメなのですか?

書込番号:20092708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M

スレ主 k2dogさん
クチコミ投稿数:5件

Eマウントミラーレスα6000に、
HVL-F43Mを付けてポートレート撮影楽しんでいるのですが、
ワイヤレス多灯ストロボ撮影が気になってきました。

そこで「HVL-F43M」をさらに追加で購入するか、
コマンダーと割り切って「HVL-F20M」を購入するか、迷っています。

コマンダーに「HVL-F20M」、リモートに「HVL-F43M」というお話をよく見るのですが、
この際「HVL-F43M」の光量はリモート調整は可能なのでしょうか?
(HVL-F20Mに操作パネルないのでα6000内で・・・?)


もし「HVL-F20M」でリモート光量比調整が出来るのであれば、
「HVL-F43M」二台、「HVL-F20M」一台の環境を目指すのもありかなと思っております!

HVL-F20Mに「ワイヤレス光量比制御」の記載がない為、未対応かと思いますが、
似たような環境でお使いの方いらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:19844669

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k2dogさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/17 23:31(1年以上前)

ついにNissin AirRのSony版が発売されました・・・!
http://www.nissin-japan.com/airr.html

書込番号:19884151

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:15件

2016/05/27 13:01(1年以上前)

>k2dogさん
カメラ側のフラッシュからリモート側のフラッシュの光量をマニュアル調整はできないと思います。リモート側のフラッシュを操作しての調整のみかと思います。

書込番号:19908497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2dogさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/28 17:26(1年以上前)

>TZCさん
やはり出来ないんですね・・・。
SONYは機能面は満足しているのですが、ストロボ面が惜しいですね・・・。
タイミング良くAir1Sony用が発売されましたのでAir1と組み合わせて使いたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19911384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

多灯ライティングについて質問です。

2016/03/31 15:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M

スレ主 岡亮さん
クチコミ投稿数:87件

みなさま。お知恵をお借りできませんでしょうか。

わたしは現在HVL-F43Mと、HVL-F42AMの2台で野外の多灯ライティングに挑戦中なのですが、もう2灯くらい光がほしいと思い、フラッシュの買い足しを検討しています。あまり予算もないし、どれほど本気でやれるかわからないのでなるべく安くしたいと思っています。

そこで、NEEWER NW-565 EXNをみつけまして、7,000円くらいなのでちょうどよいのですが、
これはHVL-F43Mと組み合わせてワイヤレス発光可能なのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/NEEWER%C2%AE%E3%80%80NW-565-I-TTL%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%BB%98%E3%81%8D-Nikon-D7100%E3%81%A8%E3%81%BB%E3%81%8B%E3%81%AE-Nikon%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00Q5WHGYA/ref=sr_1_39?ie=UTF8&qid=1459404207&sr=8-39&keywords=TTL%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

ミノルタ・ソニー以外のメーカーの事情がよく分かっておりませんもので、
私が普段使っているような、光通信式のワイヤレス発光?はメーカー独自の規格等はないのでしょうか。

むかし、コンデジを使っていたときに持っていたおもちゃのような多灯フラッシュを引っ張り出してみたら、
どうも動かない(たぶん、通信のための発行で光ってしまう)ので、心配になりました。
http://www.morrisccc.co.jp/komachidi.htm

よろしくお願いいたします。

書込番号:19745848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2016/04/01 10:48(1年以上前)

多灯ライティングのトリガー(発光のきっかけ)と露出制御はどうされていますか
トリガーは
有線(シンクロコード)
光スレーブ(親が発光した光で子が発光する)
赤外線(親が発光した時コントロール用の赤外線で子も発光する)
電波(ラジオ)スレーブ電波により発光させる

制御は
親機(カメラ)のTTL測光のオートを使うかどうかです

多灯ライテイングではTTLせi制御使いませんよね
(使う場合は基本的に対応の純正品が必要です)

手動で光量調節(マニュアル発光)するのであれば
安価なのは光スレーブ
(本体にスレーブ機能が内蔵されているストロボもありますし外付けのスレーブユニットもそんんsに高額ではありません)

多少予算が使えれば
今nisinnで比較的安価な電波式コマンダーが発売されてのでこちらの利用が良いかと思います(Air1やAirR等)

もつと安価な海外製のラジオスレーブもありますが電波法的に・・・もあるようです
キヤノンは純正も電波になりつつあります
今の所会社毎での互換がないので同じ会社内でも電波制御が必要です

今検討中の製品や国産でもフイルム時代の大光量ストロボの中古を使って
nishinのコマンダーを使うのがCP高そうです




書込番号:19748155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイスピードシンクロのやり方

2016/03/29 11:46(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M

クチコミ投稿数:25件

こんにちは!
初心者ですのでお手柔らかに教えていただけたら嬉しいです!

この度ストロボを購入しました。はじめてのストロボなので手探りで遊んでいます。シャッタースピード全域でのフラッシュ撮影が可能というHHSというのをやってみようと思ったのですが、カメラに付けるとHSSの文字が消えてしまいます。どのボタンを押してもHSSは出てこないし・・・(T_T)
説明書を読みまくったのですが、どうしたらHHSができるのか初心者向けには書かれておらず、サイトを読んでみたのですが結局分かりませんでした。。。カメラの設定が悪いんでしょうか?
カメラはα6000です。
どなたか教えてください!

書込番号:19739221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2016/03/29 12:16(1年以上前)

スレ主です!
バウンス撮影時にはHSSはできないんですね!今首を前に戻したところHSSマークが出てきました。。

書込番号:19739273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/03/29 12:19(1年以上前)

たぶん、フラッシュを90度にしてないんじゃないですか?
90度以外は(少しでも立てると)、HSSは使えなくなります。
この制約は解らなくはないですが、解除して使えない不便ですよね〜(笑)

書込番号:19739278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/29 12:24(1年以上前)

To_infinity_and_beyondさん こんにちは

>バウンス撮影時にはHSSはできないんですね

下のホームページの中に”ハイスピードシンクロ時は、ADI調光、バウンス撮影(下方は可能)はできません”と有るので お考えの通りだと思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F43M/feature_1.html#L1_60

書込番号:19739293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/03/29 12:42(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
>もとラボマン 2さん
こんにちは!
ご返信ありがとう御座います!
バウンス撮影時にHSSが使えないようにしてある理由ってあるんでしょうかね(>_<)
Youtubeで、プロカメラマンの方が、それが理由でSONYのフラッシュは使わない!と言っていました。。

書込番号:19739336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/29 17:52(1年以上前)

To_infinity_and_beyondさん 返信ありがとうございます

>バウンス撮影時にHSSが使えないようにしてある理由ってあるんでしょうかね

もしかしたら ハイスピードシンクロの場合 GNは極端に落ち ストロボのとどく距離が極端に短くなるので バウンス撮影のような光量を必要とする撮影には 対応させなかったのかも知れませんね。

書込番号:19739930

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2016/03/30 11:58(1年以上前)

>バウンス撮影時にHSSが使えないようにしてある理由ってあるんでしょうかね(>_<)

ハイスピードシンクロは
光を減らし連続発光させる仕組みです

なのでバウンスさせるとさらに光量が落ちるので
クリップオンストロボ(カメラに直に付けるコンパクトなストロボ)
の場合光量的にのも耐久性的にも現実的でないとメーカー(ソニー)は考えたのでしょう

書込番号:19742303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HVL-F43M」のクチコミ掲示板に
HVL-F43Mを新規書き込みHVL-F43Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HVL-F43M
SONY

HVL-F43M

最安価格(税込):¥37,800発売日:2013年 7月 5日 価格.comの安さの理由は?

HVL-F43Mをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング