
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月17日 17:53 |
![]() |
2 | 0 | 2015年4月29日 19:21 |
![]() |
5 | 2 | 2014年12月28日 18:37 |
![]() |
4 | 8 | 2014年12月12日 18:26 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2014年11月7日 01:39 |
![]() |
3 | 3 | 2014年10月4日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M
一応、HVL-F43M を使った作例と云う事で。。
SONY ミラーレス一眼 α6000 , α A-mount adaptor LA-EA2 ,
DT16-105mm F3.5-5.6 (フードなし) と HVL-F43M 使用。
1枚目 : F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 50mm域
2枚目 : F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 35mm域 (失敗例)
失敗例ですが、照射角自動切換え (オートズーム) は便利です。
何も考えず (発行部は下方向に回転させず) ストロボ直焚き。
レンズフードは取り外して、影とり/ディフューザーは未使用。
GN (ガイドナンバー) もそこそこあって、なんとなく高い位置から
発光するから少々長いレンズでもレンズの影は出ないイメージが
あったのですが … 被写体に近づいて撮る場合は 注意が必要か?
α99 や α77II なら、ペンタ部の上にシューがあるから 割と高
い位置から発光するのでしょうけれど、ミラーレス一眼の場合、
意外と (発光部が) 光軸に近くなるのですね ( ・ ・ ;
2点

以前、優勝カップを撮影する仕事がありましたが
銀色のものは部屋を徹底的に片付ける必要がありました
書込番号:18313798
2点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 24mm域 (_DSC2181.JPG) |
4枚目 : F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 50mm域 |
F5 , 1/320 秒 , ISO400 , -0.3ev , 16mm域 |
同一メーカーでも年代によっては異なるライティングシステムが複数
存在すると云う苦い体験もしてきただけに、最近のSONYライティング
システムは安心して使えると感じます。
今まで、Nikon スピードライト SB-400 (他) や SONY HVL-F20AM を
使ってきましたが、GN30以上のストロボは 本当に久しぶりです。
3枚目 : F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 24mm域 ※
4枚目 : F7.1 , 1/60 秒 , ISO1600 , 0ev , 50mm域
5枚目 : F5 , 1/320 秒 , ISO400 , -0.3ev , 16mm域
※ 被写体距離が1m以下の場合適正露出が得られなかったり、画面
下部が暗くなる事がある旨 取扱説明書にあります (_DSC2181.JPG) 。
書込番号:18313850
1点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M
ご存知の方がいらしたら教えてください。
フラッシュの購入を検討しています。
こちらよりもニッシンのi40の方が安いのですが、
f43mと比較してi40が劣る事はどの様な事でしょうか。
α99に付けてバウンスで使用したり
F20Mを本体に付けてワイヤレスにしてポートレートを撮りたいです。
i40はワイヤレスで使う時にマスターには出来ないことと
ガイドナンバーの違いは分かりました。
SONY製でなければならないこだわりはありません。
書込番号:18262282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この質問をすると、ここの掲示板では、たいていは純正をガンガンとお勧めされるんですが、
それはつまりニッシンのユーザーが少なすぎることを意味します。
所有者の意見が書き込まれたら、それを参考にして下さい。
持ってない人の意見はあまり参考になりません。
書込番号:18262454
0点

光の操り方さえわかっていれば
純正である必要はないと思ってます。
純正はカメラとの連携で調光が楽になっている程度にしか考えてません。
書込番号:18262843
0点

純正派が多いのは事実です
理由はだいたい信頼性と調光です
このあたりをあまりきにしなければアフターマーケット品もありかと思います
※アフターマーケット品がすぐ壊れるとか調光がまったく役にたたない(でたらめ)と言う事はないです
交換レンズって社外品使う方多いですよね
それよりちょっと純正贔屓くらいで選べば良いと思います
書込番号:18262894
1点

自分のは、純正もあるけど、サンパック、ニッシン、シグマがメインです。
特に困る事はないです(^^;;
中古も避ける人もいますが、自分のは全部中古ですσ(^_^;)
人に薦められるか?という点では、ちょっと悩むかな。
書込番号:18262934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Customer-ID:u1nje3raさん
ありがとうございます。
ニッシンユーザー少なそうですね。^^;
アドバイス参考にさせて頂きます。
書込番号:18262962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Satoshi.Oさん
ありがとうございます。
なるほどですね。
調光の部分は実際に撮ってみないと比べようが
ないってことなんですね。
i40いってみようと思います。
書込番号:18262965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gda_hisashiさん
ありがとうございます。
i40にしてみようと思います。
書込番号:18262967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
ありがとうございます。
私も中古とか気になりません。
光が適正に届けば良いです。
i40にしてみます。
書込番号:18262974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M
現在、α7RにHVL-F20Mのフラッシュを付けて使用してますが
薄暗い場所でのAFが調子が悪くピンボケの写真が多くて困ってます。
AF補助光がバーコードの様なパターン模様のものにすれば多少は改善されるかと思い
そのような商品を探しているのですが
こちらの商品のAF補助光はパターン照射でしょうか?
それともただの丸い光でしょうか?
0点


返信ありごとうございます。
ページ見ましたがこちらは別機種のカメラ本体の情報かと思います。
書込番号:18109806
0点

そういうストロボが存在するのですか(・・?)
書込番号:18109922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの口コミで見たのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/SortID=15151381/
画像のような機種もあるようです。
キャノン スピードライト 600EX-RT
このようなパターン照射なら暗い場所でのAF性能も多少改善する気がしますが
実際どうなのでしょう。
書込番号:18109987
0点

生ルージュさん こんにちは
>画像のような機種もあるようです。
ソニーは知りませんが ニコンのストロボのAF補助光にも パターンが付いていますので 普通 付いているような気がします。
感想だけで ごめんなさい。
書込番号:18110080
0点

もとラボマン 2さんこんにちは。
普通は付いているのですね、ありがとうございます。
確実に付いているという情報もほしいので
引き続き情報を募集したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18110101
1点

補助光もハイテクなんですね(;´Д`A
書込番号:18110572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピンボケで申し訳ないですが、
所有している「HVL-F43M」にて確認してみました。
書込番号:18135587
0点




フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M
部屋の中で天井が3m位に本製品をバウンスさせたのですが、暗くなります
ストロボやカメラの露出を上げても全く変わりません、ISO1600まで上げると
なぜか大分近づきますが画質が悪くなりますので困ります。
NikonのSB-910だと調光で困った事がほとんどなかったのに何が悪いのでしょうか
0点

ADI調光のままだったらP-TTL調光に設定してみてください。
違ったら、現時点ではわかりません。
書込番号:18011296
1点

元々の部屋の大きさと部屋自体の光量と撮影距離によって答えが変わりますが、ISO感度の上限を上げてちゃんと撮れるなら、ただ単に光量不足です。
ガイドナンバーの計算をしてみてください。
書込番号:18011339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外部フラッシュはただ単に光らせれば良いって物ではないよね(´・ω・`)ショボーン
http://www.sony.jp/ichigan/community/acc/06flash/index.html
交換レンズと同じで用途に合った物を選ばないと・・・(´・ω・`)ショボーン
書込番号:18011354
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





