新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァ Siのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年6月21日 06:54 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月14日 13:42 |
![]() |
19 | 9 | 2014年4月10日 23:39 |
![]() |
16 | 13 | 2014年4月2日 06:50 |
![]() |
3 | 15 | 2014年7月10日 20:52 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月19日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


純正のマフラーを使ってます、マフラー本体の前下側(エキパイとマフラーのジョイント付近)に水抜きのような穴があり、そこに手をかざすと排気ガスが出てきますが、皆さんのも同じく出てくるものなのでしょうか?
0点

kwxr250さん、こんにちは。先日納車になったフォルツァ乗りのすごパパと言います。書き込みに会ったのはサイレンサーとエキパイのジョイント付近にある水抜きのホールの事ですよね?水抜きが無いと冷間時にサイレンサー内に水分が溜まって外部へ排出できないので必要なホールですよ。
書込番号:17646937
0点



昨日慣らし運転が終わり、プチツーリングで200q走行しました。(走行距離約1300q)
帰ってきて何気なくエンジン下を覗いたら水漏れ発見!
よく見ると、ウォーターポンプのブリードホールから2.3滴漏れてました。
数十キロ程度たと、にじむ程度でリザーブタンクの冷却水は、減っている様子は無いのですが、気になります。
尚、サービスマニュアルには少量にじみ出る程度であっても正常である。と記載しています。
近々1000q点検に行く予定ですので、相談してみようと思いますが、何方か同じ症状の方いますか?
書込番号:17483261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




silverwing600から乗り換えようかと思ってましたが微妙な感じですね。
毎月2回は関西方面に遠出してたので600は便利でしたが最近では遠出も無くなり
通勤の足として使ってます。
と、なると車検付きのバイクは勿体無いように感じ250にスケールダウンを考えてます。
ま〜走りはガッカリするとは思いますが燃費も良いですし。
生産が「タイホンダ」だから駄目だとは思わないのですがドリーム店で話をさせていただくと
「フェイズの塗り直しみたいな物だから・・・」「外装は安く作った感が否めない」
「40切ったら売れるだろうな〜」と。
ただフォルツァを70で買うなら10追加でシルバーウイング600を買い直しますし。
乗ってる方。 試乗した方。フォルツァSiは、勧められますか?
4点

実物見て許容範囲内ならいいんじゃない?
個人的にはフォルツァZよりかっこいいと思うし。
書込番号:17383684 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

MF10からMF12に乗り換えたものです。
普段の足として使われるなら、走りもそこそこですし高速での安定性もかなり改善されています。
ですが、MF10と装備や仕上がりや質感などを比較すると 安くしあげてるな といった感じでしょうか。
燃費もMF10と比較すると明らかに悪い感じです(まだMF12は700Kmほどしか走ってませんが)
片道10km未満の通勤で MF10が28〜29 MF12が24〜25 です。
質感や仕上がりを大目に見れるなら全然お勧めできます。(シルバーウイングからだとガッカリかもですが)
自分は満足して乗ってます。
ちなみに乗り換えたきっかけは事故で修理代が50万ぐらい掛かるとの事で
乗り換えました。
書込番号:17383722
0点

自分も通勤車としての購入です。
自分の場合、燃費は片道30kmでリッター28kmですね。
そこそこコンパクトで通勤車としては充分ですが
所有感とか有ったほうがいいならマジェスティとかがいいかも・・・
でもあっちを買ったら買ったで問題はありそうですが
もうちょっと頑張って
正直あっちでも良かったかなぁと結構悩んでますよ。^^;
まぁ個人的意見ですが、夢とか花は無いですね。
フォーサイトみたいなもんです。
ちなみに自分はバーグマン200狙いだったんですが
片目点灯が嫌なのと
あの値段出すならフォルツァSIかなと思って買いました。
メットインの形状がリュックとかが積みづらいのはマイナスですね。
あと手が痺れます。(乗り方悪いのかな?)
銀翼が買えるなら銀翼がいいかな?
でも余裕で買えるならフォルツァSIでも大目に見れるかも・・・。
ギリギリ無理して夢見て買ったりすると神経質に荒れちゃうかもです。
書込番号:17383818
3点

>>E〜MODEさん
ありがとうございます。
当方のシルバーウイングも10年目、駆動系・プーリーを始めベルトその他のパーツ代/工賃で12万前後だとか。
フロントFのオイル交換/オイルシール交換/Fベアリング交換/シート破れで交換/Rサスペンション交換/工賃で12万円前後。
外装の割れで全装交換だと15万円だとか・・・
40万以上出すなら買い替えかな?と、思いまして125も考えたのですが子供しか乗ってないし250も・・・
でも予算的にスカブ650もT-MAXも100万超えですし、シルバーウイング600GTでも80だし。
妥協して250の中古を探してたのですが年式が新しいと50前後。
それなら新車で買えるフォルツァsiの方がいいかな?と。
贅沢を言えば切りはないですけどね。 悩みます。
書込番号:17383915
2点

>>三菱純吉さん
ありがとうございます。
ここのバイク屋だと
http://www.shino819.com/index.html
安いので スカイウェイブ250タイプS ベーシック も安く買えるので・・・
フォルツァ Si より少しは良いかな?と悩んでます。
フォルツァ Si の振動の話はバイク屋でも聞きました。
どこまでも安く作った性なのでしょうかね?
書込番号:17383947
1点

papa8765さん
大きさが気にならないのならスカイウェイブもいいんじゃないですかね。
自分の場合なるべく小さくてヘルメットが2個入るというのが条件なのです。
手のしびれは前々車のtigra125も有ったのですが前車のレーシングキングには
なかったです。
バーエンドの重さでも変えて常用域で痺れる振動が出ないように・・・
出来ませんかね^^;
外装は台湾車に抜かれつつありますね。
でも自分スペックに惹かれて台湾車買いましたけど
総合的に???があって今回からはまた国産メーカーに戻りました。
基本性能はまだ日本メーカーの良心を信じたいです。
とりあえず1年位はフォルツァSIに乗ると思います。
書込番号:17384747
0点

>>三菱純吉さん
ありがとうございます。
ま、正直な所オーバーホールで安く済めば乗り続けたい気分なのですけど。
30は超えちゃうでしょう。
目指せ10万km! でしたが10年で6万kmで終了ですね。
250は形的にはグランドマジェスティが好きなんですけどね。
いまは中古しか無いし。 中古を探すとDQN仕様が多くメンテは皆無でしょう。
250クラスは新車じゃないと。 と、思ったらスカイウエーブ250かな。
書込番号:17386676
0点

フォルツァ Si 予約しちゃいました。
長く乗ってみて良し悪しを感じてみます。
予想通りなら、速攻売却ですね。
書込番号:17396482
1点

みなさまレスありがとうございます。
故障の発生は6万安いことのリスクとして受け入れようと思いました。
が、ここ10年ほどでホンダのバイクを6台乗って1度も全く故障に遭っておりませんので小さなリスクだと考えた次第です。1ヶ月と6ヶ月の点検は、ツーリングがてら販売店で受けようと思っております。
馴らしのことも考えたのですが、下道400キロはつらいし、レッドゾーンの半分の4,500回転の速度では高速では危険と考えて、100キロまではいいことにしました。丈夫なエンジンだそうだし壊れないだろうという軽い気持ちで…
そうそう、ETCはナップスで装着しました。8%の税込み36,000円ほどで、ショップ(5万)やナンカイ(4万)に比べて断然安かったです。装着の待ち時間は2時間ほどでした。
そうです。120キロは違反です。反省!
書込番号:17400991
2点



ヘッドライトが暗い気がします。
ビッグスクーター初めてなので
こんなものなのかも知れませんが、
ロービームは走行に適さず、
ハイビームは遠くまで、
或いは横幅大きく照らしてくれません。
ホンダドリームにて試乗した時、
昼間だったので、店員に、
過去のフォルツァよりW数低いけど、
大丈夫?暗くない?と質問した際、
珠周りの形状が新しくなっているので
問題ないですと言われたのですが、
今まで乗ってきたバイクと比べても
遥かに役に立ちません。
ビッグスクーターはこんなもんですか?
因みに40kmで走行していて、
道路を横切る子供連れに
全く気づかなかったです。
タイミング重ならなくて
事故にはならなかったですが。
@珠のW数上げる事は可能でしょうか?
A光軸調整も出来ますでしょうか?
BHID?なものに変えたら幾分マシでしょうか?
四輪は非常に明るいですが、
二輪もヘッドライトの義務的感を廃し、
事故防止に必要十分な明るさを
確保して欲しいものです。
書込番号:17362709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは光軸調整をしてみてはどうでしょうか?
バイク屋にもよりますがかなり低めに設定して納車するバイク屋もありますよ
それでも不満があればHID導入しかないとおもいます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jamix/forzasi.html
書込番号:17362742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2000ルーメンクラスのLEDライトも明るいよ、取り付けに難がありますがw
書込番号:17362827
1点

ライトの明るさは充分に感じています。
前車はキムコのレーシングキングでしたが
サンヨーテクニカの25WHID2灯にしていました。
これがHIDにしたのにあんまり明るくなかったんですが
フォルツァSIは純正でサンテカ25WHIDと同等ぐらいの
感じがあって、自分的には充分かな?って感じです。
書込番号:17363242
2点

kumakeiさん
新車をバイクセンターで購入しました。
もしかして新車でも、
納車時にショップで光軸調整や、
ハンドルバーの組立などを
行うのですか?
書込番号:17363941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さどたろうさん
なる程、取付が面倒な話、
web検索でも見つかりますね。
明るいなら構いません。
検討の一つとしますぅ。
書込番号:17363990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

35wって事だから55/60wと比べたら暗いでしょうね。
明るくする方法として
ハイワットバルブに交換。大丈夫だとは思いますが、リレーを装着する方が安心。
あとは、HID導入とLEDですが、熟成って事になるとHIDですかね。
でもハロゲン光体にHIDを入れるとグレアってな問題がおきてきます。
こればっかりは、HIDバーナーとの相性もありますから何とも言えません。
※導入してから加工して調整ってな作業があるかもです。
LEDの信頼性は未知数。熱に弱いのが弱点。背面に冷却ファンを装備したものも登場してきましたが、配光「ハイビーム時に弱い」も含め自分的にはいまいちです。
簡単に導入って言ってもいろいろ障害「メーカー保障が無効」が出てきますから慎重に考えてくださいな。
書込番号:17364074
2点

マジ困ってますさん
仰る通りですね。
色々手間や課題があるため難しいです。
交換してみたものの、
ヘッドライト室内が曇ってしまえば終わり。
普通にSi対応のハイワッテージ
出ないものですかね?
HIDならデクレない期待が大きいです。
後はヘッドライト一式パーツが出れば。
書込番号:17364318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱純吉さん
SS乗ってきた私には非常に暗いです。
勿論SS程、速く走れないビクスクなので
明るさが足らなくても、
スピードも出ないので
何かしらの対応に余裕は出来ますが。
それでも街中全てが明るい訳でなく、
ありゃ、以外とこの辺暗いわ
ってな大通りもあったりします。
むしろ田舎の大通りの方が明るい
って事もあるかもです(経験上)
高速道路も意外と暗いですよね。
小田原道や東名山間、その他。
デザイン面でヘッドライトのW数を
犠牲にしたのでしょうかね?
それとも仰る通り、
これでもマシという事でしょうか?
書込番号:17364348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんにせよホンダがこのバイクにはこの明るさで充分として
商品として売っているということ。ただそれだけです。
前にも書いたとおり私には充分です。
事前にW数見たりして他車と比較したり今まで乗って
満足しておられたバイクと比較して
大体の想像はできなかったのでしょうか?
自分はもし暗く感じたらHIDかLEDにしようと思って買いましたけど。
想像より明るかったので良かったと思っています。
書込番号:17370057
2点

保安基準に基づいての設計でしょうから普通は問題ないと言えると思います。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_198_00.pdf
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_057.pdf
書込番号:17370108
0点

三菱純吉さん
仰る通りです。
事前にスペック見て暗くないかなぁ?と
気になったので、ドリーム店員に伺いました。
問題なしとの返答に加えて、
そもそも問題なしと判断しての販売です。
ただ予想以上に暗かったという事で、
質問させて頂いてる所存です。
個人的に十分不十分はあるかと思いますが、
脱線して申し訳有りません。
趣旨に戻させて頂きますm(__)m
書込番号:17370894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困ってますさん
リンク先、ありがとうございます。
スマートフォンだからか、ダウンロード失敗しました。
書込番号:17370922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマートフォンだからか、ダウンロード失敗しました。
失礼しました。
iPhone5からだと見れたのですが・・・
元リンクです。
道路運送車両の保安基準(H24.7.26現在)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
書込番号:17371302
0点



フォルツァSiを購入予定なのですが、
風切音が少ないヘルメットをと思いSHOEIのGt-AirのMサイズ、同じくSHOEIのJ-CruiseのMサイズの購入を検討しています。
MF10などと比べメットインスペースが減少しているので入るのかが不安なのですが、上記二点のヘルメットを実際に入れられた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
※また、ヘルメットにはB+COMを装着する予定です。
その他にもメットインに入る風切音の少ないフルフェイス、ジェットヘルメットがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

BCOMつけると多分はいりませんよ
毎回BCOMはずすか、面倒であればリアボックス追加してそちらにいれるほうがいいとおもいます
書込番号:17072665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
B+COMを外せばGt-AirもJ-Cruiceも収納可能ということでしょうか?
書込番号:17072701
0点

すいません。ホンダのhpのメットインの写真をよくよくみるとリア側はメットが横向きに収納する形なのでリア側であればBCOMつけっぱなしでも収納可能だとおもいます
ホンダホームページにはRF1のLサイズが収納してある写真がのってますが、これはOGK製のFF-R3という商品と同等の商品(OEM)になりますのでバイク用品店でFF-R3とGTAIRやJ-クルーズのサイズ比較してみるのが一番かもしれませんね
個人的な推測でもうしわけないのですが、GTAIRは結構でかいのでなんともいえませんが、Jクルーズはジェットヘルでなおかつ帽体後方に突起がすくないので多分入るとおもいます
(主さんのご希望のメットサイズも記載しておいたほうが回答集まりやすいですよ)
書込番号:17072879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます。
現在HONDAのJA-2を使用しているのですが、風切り音が気になり始め買い替えを検討していました。
フルフェイス希望だったのでGt-Airが良いなぁと思っていましたが、J-Cruiseの方も静音性が高く、メットインに入りそうならそちらを購入しようかなと
ヘルメットのサイズはMサイズです。
書込番号:17072935
0点

MサイズであればGTAIRでもはいるかもしれませんが、こればかりはバイク用品店で試してみるかどちらももってるユーザーにきいてみるしかないですね^^;
自分もJA-2と同型のメットもってますがたしかに風切り音は大きいですね…。最近はもっぱら近場乗り用にしかつかってません。
確実にはいるとおもわれるのはZ6のようなコンパクトタイプのフルフェイスでしょうか。
他のメットより小さいのでこれなら確実に入ると思いますよ。
書込番号:17073348
0点

Z6を調べてみました、初めて知りましたがとても良さそうですね、悩みます。
私は眼鏡なのと、あごひものバックルがワンタッチなこともあってJクルーズに心が傾いてきています。
安全性を考えるとフルフェイスでDリング式が良いのでしょうが・・・
書込番号:17074282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまの質問とずれますが、
J-Cruiseでインカムを使う時にスピーカーを付ける為にイヤーカップ?を外しますが、そうすると途端に風切り音が凄くなっちゃいます。
以前に使ってたRAM-3の方が静かに感じました。
参考までに。
書込番号:17074572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報ありがとうございます。
現在使用しているヘルメットは風切音でナビの音が聞こえにくい場合があるので買い替え検討中でしたが、
J-Cruiseもパッドを外すとそれなりの音がしそうですね。。
Z6のあご紐がワンタッチなら文句なしだったのですが、難しいですね。
書込番号:17075957
0点

ちょっと脱線しますが、GT AIRが気になって勢いあまって買ってみました(笑)
さすが値段が高いだけあってかなりよくできてます。
今までショウエイのホーネットDS、OGKのFF5、AVANDとつかってきましたが、
静かさ、巻き込み風の少なさ、ピンロックシートによる全く曇らないシールド…
正直ヘルメットでこんなに感動するとは思いませんでした^^;
ただ個人的な好みですが、あご紐は通常通りでよかった気がします。
GT AIRのタイプは装着してきつくするのにカチカチとスライドしていくタイプなのですが、
それが結構やりにくく、またはずすときも結構はずしにくいのです(慣れの問題かもしれませんが)
書込番号:17097907
0点

Gt-Air購入されたのですね、とても羨ましいです。
J-Cruiseですが、XLは入りませんでしたがMサイズならギリギリ入ったので、J−Cruiseの方を購入してみました。
ピンロックシールドも合わせて購入したので実際に使うのが楽しみです、回答してくださった皆様ありがとうございました。
あご紐は人それぞれなのですね、先日Z-6を試着してみましたがやはり私はワンタッチバックル派のようでした笑
書込番号:17098034
0点

J-Cruiseがはいったみたいで何よりです
ジェットでぎりぎりだとフルフェイスのGT AIRだときびしかったかもしれませんね。
ちなみにですが、J-CruiseはB+COMつきでもFORZA SIのメットインにはいりましたか?
書込番号:17098384
1点

土曜日納車なのでまだ試していませんが、ヘルメットを横向きに入れるためおそらく入るのではないかと思います。
入らないと少々面倒ですよねー。
仰るとおりGt-Airは少し無理があるかもなぁという感じです、使い心地良さそうなので気になってはいますが笑
書込番号:17100842
0点

時間がかなり経っているので、見られていたら教えてください。
私も、この車種とJ-Cruiseを検討しております。
結局、B+COM付きのJ-Cruiseは入ったのでしょうか?
また、Lサイズは厳しそうでしょうか?
書込番号:17718377
1点

普段全く見て居なかったのですが、ちょうど今メールで通知を見ました笑
おかげさまでヘルメットを横にすることによってインカム付きで収納出来ました。
Lサイズも友人のインカム付きJ-Cruiseを収納出来た気が・・・記憶が曖昧ですみません。
どちらにせよフォルツァSiもJ-Cruiseも買って後悔はしないと思います。
書込番号:17718520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。
購入の有力候補とさせていただきます。
もしお時間があったらで構いませんので、Lサイズをお持ちのご友人が収納可能だったかどうか分かったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:17718628
0点



納車2日目で以下の状態となり、原因不明のため、販売店預かりとなりました。
・30分位走行後(水温計が中間目盛付近)の信号待ち停車中に、油圧警告灯が点滅
・回転を上げると消灯(走行中も)するが、信号待ち毎に規則正しく点滅
・オイル漏れやオイル減少はありません。
・午前中に発見し、エンジン停止(約2時間)午後から走行すると約30分後に再発
0点

早速のレスありがとうございます。絶好調の様で、うらやましく思います。
当方車両本日退院しました。製造段階での不具合とのことでした。
フィルター付近のオイルラインに極小の金属片が引っかかっており、狭窄箇所が発生し油圧異常となっていたそうです。
鋳造時のバリが完全に取り除かれて無かった可能性があり、今後も注意が必要とのことでした。
安物買いの…にならないことを祈りつつ様子を見ていきます。
書込番号:16727361
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





