新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァ Siのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2014年7月19日 21:27 |
![]() |
8 | 5 | 2014年7月11日 10:39 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月11日 08:56 |
![]() |
3 | 15 | 2014年7月10日 20:52 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月21日 06:54 |
![]() |
6 | 8 | 2014年6月12日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日仕事で1時間ほど高速に乗る機会があったので慣らし運転を兼ねて気分良く乗っていたのですが、1時間くらいでお尻が痛くなってきたのでシートの表皮を捲ってゲルザブとやらを入れてみようかと思いシートを分解してみる事にしました。まず、運転席のバックレストを外す事からと思い、シートをオープンにしてシートの裏側に6個あるナットを外すだけでOK!と思ってラチェットで緩めてみたら、6個あるすべてのナットにテンションが掛かっておらず力を入れなくても全てのナットがスルスルっと廻ってしまいました(>_<)
調子も良く、重心も低くて気分よく毎日乗っていたのですが、こんなに品質と言うか精度が低いのを知って残念な気持ちがいっぱいでした。フォルツァSiをお乗りのオーナーの方はご自身のバイクを今一度確認してみてください。
ナットが外れても機能的には問題無くても気分が悪いと思いませんか?
5点

それはタイホンダの完検もよくないと思いますが、最終的に確認するべきなのは販売店だと思いますけどね。
書込番号:17749314
3点

販売店のミスですね。
バイクは完全な完成状態でお店に来るのではなく、運送時のために仮止めのところがあったりしますし、
お店に到着後、
各所グリスアップ、締め直し、点検して、
こういうところもちゃんと締めた状態に仕上げとし、納車をするものです。
書込番号:17749423
1点

自分の買った店も色々納車前に点検してくれてました。
お店的にタンデムステップのガタが気になって
調整しようとしたけど構造上無理だったと言ってました。
「PCXもだけど結構いい加減な作りだよ」って言ってましたね^^;
「でもこれで充分だよ」とも言ってました。
自分写真のバックレストの中にタッカーの針が混入してて
そこが盛り上がっててバックレスト交換になりました。
書込番号:17749537
5点

バックレストのネジは体格にあわせて個々に調整するからわざと緩めにしていたのかな?
私の初期型PCXもタイHONDA製ですが、バックミラーとスパークプラグが異常に強く締め付けられていました。
プラグキャップの電極が錆びて点火不良なんてトラブルも・・・
国内生産と同等の品質を望むのは無理なのかもしれませんね。
書込番号:17749731
0点



シートとマフラーと、トップケースを交換しました。
シートは、あんこ抜きをしたので、少し足つきが良くなりました。
しかしシートの生地が重いせいか、
以前から開閉が悪かったシートが余計開かなくなりました。
仕方がないので、つっかえ棒をしています。
マフラーは、SP忠男のメガホンタイプにしました。
半年間、待った甲斐がありましたね。
うるさくなくて、重低音が効いています。
気持ちイイ加速も良いね。(^_?)?☆
ついでに、トップケースも取り替えました。
今までは、GIVIを付けていましたが
カタカタうるさいので、ホンダ純正に取り替えました。
値段は高いけど、車体とのマッチングは最高です。
ワンキーシステムもありがたいし、音もカタカタ聞こえません。
2点

こんにちは。
過去にコメント頂いたことがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=12741388/#tab
お名前は見覚えがありましたので。
ステップのゴールドの写真見ておや?どこかで見たことあるなと思ったら
小山内さんのブログに載られてましたね。
マフラー交換で。
なかなかカスタムされてるみたいで。
書込番号:17291450
2点

鬼気合さん、
お久しぶりです。^_^
このsiは、あまりパーツが出ていないので
ほとんどキタコ製ですね。
でも、ゴールドが好きなので気に入っています。
マフラーは、待った甲斐がありました。
たしか、鬼気合さんのスカブーもSP忠男だったように記憶しています。
値段は高いけど、お勧め出来るマフラーですね。♪
書込番号:17291578
2点

こんばんは。
はい私も忠男さんのマフラーです。
2011年の4月頭に交換して、それ以来年に1,2回ですが上野店にはオイル交換や
フルード交換、タイヤ交換などでお世話になってます。
さほど来店はしておらず忘れたころにいつも来店するのですがインパクトがあるのか?
小山内さんには顔と名前は覚えて頂いています。(笑)
最近(昨年の9月頃かな?)オイル交換でお邪魔した時足のほう大丈夫ですかと
(バイク転倒で前十字靱帯断裂しまして後遺障害が少し残っています)言われ
鬼気合と言ってなかったので(本名より鬼気合のほうが分かりやすいので)分かりました?
と話したんですが。
ブログで他の方の写真アップにコメントさせて頂き、小山内さんあてに良く分かりましたね
とコメントしたところ、返事で10年経っても忘れない自信がありますと書かれました。(笑)
マフラーは忠男さんと、BEAMS、MAC-MRDの3社で悩んで忠男さんにしましたが
忠男さんは悪い噂聞いたことがない正解でしたね。
コブラ管やジャッカルチャンバーの頃から知ってましたし。(バイク全盛の80's)
書込番号:17292185
1点

靱帯断裂ですか?
後遺症も少しあると、辛いですね。
お大事にしてください。
他人事ではないので、転倒しないよう気を付けたいですね。
オイル交換の工賃無料券を貰ったので
私も上野店を利用しようと思います。
バイクを購入したのは、その先のSCSですけどね。
安いのは有難いけど、その後のサービスがいまいちです。(-"-;A ...アセアセ
マフラーは、本当に待って良かったですね。
ノーマルが静かすぎて、早く取り換えたかったのですが
忠男さんのマフラーは、うるさくなくて気持ちイイ加速をしてくれます。(#^_^#)
書込番号:17294464
1点

SP忠男のマフラーの感想をもう少し聞かせ欲しいです
出力特性はノーマルと比べてどんな感じになるんでしょうか?
書込番号:17720449
0点



ネットで中華製のHIDを取り付けてみました。明るさは控えめの4300kにしました、と言うのも通勤時に見るバイクで6000k以上の明るさだと雨天時は逆に乱反射して見ずらいと思い、敢えて少し黄色がかった4300kに。
耐久性はあまり期待していませんが1年もてば御の字と思ています。
0点

デイライトも付けてるんですね。
4300Kのほうが明るいですよ。
6000K位までは実用的みたいですが、それ以上になると暗くなり
駄目みたいですね。
車検でも6000K当たりがボーダーラインという話もあるみたいですが。
雨の日のこと考えると通勤で使うのでしたら正解ですね。
シグナスの話ですが、昔通勤で使ってた時4300K入れてて、スカイウェイブも
乗ってますがそちらは6000Kですので両方の明るさを知ってます。
のちにシグナスも6000Kに変えましたが、雨の日路面がぬれてると照射
してるか分からなくなりますね。(スモークシールドなので)
4300Kは関係なく明るく照射がわかります。
後、大通りなどに多い街頭の水銀灯下ですとケルビン数が近いせいか
ライト切れてる?錯覚に陥ることもしばしばあります。(笑)
書込番号:17718459
0点

>耐久性はあまり期待していませんが1年もてば御の字と思ています。
当たり外れがあると思いますが、あたりだと1年くらいは普通に使えますよ。
まぁ1年と言っても走る距離が人それぞれ違うので、距離にして1万キロ位ですかね。
書込番号:17718592
1点

鬼気合さん・マジ困ってますさんコメントありがとうございます。昨日の昼間に取り付けて職場から乗って帰りましたが、イメージ通りの色合いと明るさで満足です!(^^)!6000kを超えると真っ白過ぎて、むしろ見えにくいという感じがするんですよ(*_*;年齢のせいか、少し黄色みがかった方が目に優しい感じがして正解だったと思っています。
マジ困ってますさんがおっしゃるように、値段が値段だけに1年もてば御の字だと思います^^
書込番号:17720203
0点



フォルツァSiを購入予定なのですが、
風切音が少ないヘルメットをと思いSHOEIのGt-AirのMサイズ、同じくSHOEIのJ-CruiseのMサイズの購入を検討しています。
MF10などと比べメットインスペースが減少しているので入るのかが不安なのですが、上記二点のヘルメットを実際に入れられた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
※また、ヘルメットにはB+COMを装着する予定です。
その他にもメットインに入る風切音の少ないフルフェイス、ジェットヘルメットがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

BCOMつけると多分はいりませんよ
毎回BCOMはずすか、面倒であればリアボックス追加してそちらにいれるほうがいいとおもいます
書込番号:17072665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
B+COMを外せばGt-AirもJ-Cruiceも収納可能ということでしょうか?
書込番号:17072701
0点

すいません。ホンダのhpのメットインの写真をよくよくみるとリア側はメットが横向きに収納する形なのでリア側であればBCOMつけっぱなしでも収納可能だとおもいます
ホンダホームページにはRF1のLサイズが収納してある写真がのってますが、これはOGK製のFF-R3という商品と同等の商品(OEM)になりますのでバイク用品店でFF-R3とGTAIRやJ-クルーズのサイズ比較してみるのが一番かもしれませんね
個人的な推測でもうしわけないのですが、GTAIRは結構でかいのでなんともいえませんが、Jクルーズはジェットヘルでなおかつ帽体後方に突起がすくないので多分入るとおもいます
(主さんのご希望のメットサイズも記載しておいたほうが回答集まりやすいですよ)
書込番号:17072879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます。
現在HONDAのJA-2を使用しているのですが、風切り音が気になり始め買い替えを検討していました。
フルフェイス希望だったのでGt-Airが良いなぁと思っていましたが、J-Cruiseの方も静音性が高く、メットインに入りそうならそちらを購入しようかなと
ヘルメットのサイズはMサイズです。
書込番号:17072935
0点

MサイズであればGTAIRでもはいるかもしれませんが、こればかりはバイク用品店で試してみるかどちらももってるユーザーにきいてみるしかないですね^^;
自分もJA-2と同型のメットもってますがたしかに風切り音は大きいですね…。最近はもっぱら近場乗り用にしかつかってません。
確実にはいるとおもわれるのはZ6のようなコンパクトタイプのフルフェイスでしょうか。
他のメットより小さいのでこれなら確実に入ると思いますよ。
書込番号:17073348
0点

Z6を調べてみました、初めて知りましたがとても良さそうですね、悩みます。
私は眼鏡なのと、あごひものバックルがワンタッチなこともあってJクルーズに心が傾いてきています。
安全性を考えるとフルフェイスでDリング式が良いのでしょうが・・・
書込番号:17074282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまの質問とずれますが、
J-Cruiseでインカムを使う時にスピーカーを付ける為にイヤーカップ?を外しますが、そうすると途端に風切り音が凄くなっちゃいます。
以前に使ってたRAM-3の方が静かに感じました。
参考までに。
書込番号:17074572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報ありがとうございます。
現在使用しているヘルメットは風切音でナビの音が聞こえにくい場合があるので買い替え検討中でしたが、
J-Cruiseもパッドを外すとそれなりの音がしそうですね。。
Z6のあご紐がワンタッチなら文句なしだったのですが、難しいですね。
書込番号:17075957
0点

ちょっと脱線しますが、GT AIRが気になって勢いあまって買ってみました(笑)
さすが値段が高いだけあってかなりよくできてます。
今までショウエイのホーネットDS、OGKのFF5、AVANDとつかってきましたが、
静かさ、巻き込み風の少なさ、ピンロックシートによる全く曇らないシールド…
正直ヘルメットでこんなに感動するとは思いませんでした^^;
ただ個人的な好みですが、あご紐は通常通りでよかった気がします。
GT AIRのタイプは装着してきつくするのにカチカチとスライドしていくタイプなのですが、
それが結構やりにくく、またはずすときも結構はずしにくいのです(慣れの問題かもしれませんが)
書込番号:17097907
0点

Gt-Air購入されたのですね、とても羨ましいです。
J-Cruiseですが、XLは入りませんでしたがMサイズならギリギリ入ったので、J−Cruiseの方を購入してみました。
ピンロックシールドも合わせて購入したので実際に使うのが楽しみです、回答してくださった皆様ありがとうございました。
あご紐は人それぞれなのですね、先日Z-6を試着してみましたがやはり私はワンタッチバックル派のようでした笑
書込番号:17098034
0点

J-Cruiseがはいったみたいで何よりです
ジェットでぎりぎりだとフルフェイスのGT AIRだときびしかったかもしれませんね。
ちなみにですが、J-CruiseはB+COMつきでもFORZA SIのメットインにはいりましたか?
書込番号:17098384
1点

土曜日納車なのでまだ試していませんが、ヘルメットを横向きに入れるためおそらく入るのではないかと思います。
入らないと少々面倒ですよねー。
仰るとおりGt-Airは少し無理があるかもなぁという感じです、使い心地良さそうなので気になってはいますが笑
書込番号:17100842
0点

時間がかなり経っているので、見られていたら教えてください。
私も、この車種とJ-Cruiseを検討しております。
結局、B+COM付きのJ-Cruiseは入ったのでしょうか?
また、Lサイズは厳しそうでしょうか?
書込番号:17718377
1点

普段全く見て居なかったのですが、ちょうど今メールで通知を見ました笑
おかげさまでヘルメットを横にすることによってインカム付きで収納出来ました。
Lサイズも友人のインカム付きJ-Cruiseを収納出来た気が・・・記憶が曖昧ですみません。
どちらにせよフォルツァSiもJ-Cruiseも買って後悔はしないと思います。
書込番号:17718520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。
購入の有力候補とさせていただきます。
もしお時間があったらで構いませんので、Lサイズをお持ちのご友人が収納可能だったかどうか分かったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:17718628
0点



純正のマフラーを使ってます、マフラー本体の前下側(エキパイとマフラーのジョイント付近)に水抜きのような穴があり、そこに手をかざすと排気ガスが出てきますが、皆さんのも同じく出てくるものなのでしょうか?
0点

kwxr250さん、こんにちは。先日納車になったフォルツァ乗りのすごパパと言います。書き込みに会ったのはサイレンサーとエキパイのジョイント付近にある水抜きのホールの事ですよね?水抜きが無いと冷間時にサイレンサー内に水分が溜まって外部へ排出できないので必要なホールですよ。
書込番号:17646937
0点



約6年間乗ってきたリード110(走行距離50000km)が最近20km/hあたりから吹けが悪くなり、そろそろ寿命かな?って思い出して予算の50万以内でバーグマン200やPCX150も検討していました。今週の月曜日になりWEBサイトでフォルツァSiを見て、本日2年前にGL1800を購入した際にお世話になったHD店へ行き、店長さんに無理難題を受け入れて頂き即決!!
250ccのスクーターなら高速にも乗ることを視野に入れ、ツーリングにも使えると思いロングスクリーンを取り付けて乗り出し55万円で決めました。他店でならもう少し安くなったかな?とは思いましたが、店長さんの人柄が好きなので他店では一切見積もりも取らずに決めました。
2点

おめでとうございます。
値段も重要ですが、のちのメンテナンスや修理などはお店選びがかなり大きい
ですからね。
書込番号:17570625
0点

鬼気合さん,コメントありがとうございます(^-^)現在所有のGL1800も全て自分でメンテナンスが出来るのですが、今のようなネット社会ですとメールだけでのやり取りは人間関係が希薄になってしまっている気がします。
私も事業経営者の端くれですので、人との会話や人間性を重視してHD店の店長さんから購入を決めました。古い人間ですので安かったら不愛想な店でも良いって言うのは自分の中では無いんですよ(^^;
書込番号:17572692
0点

ハーレーダビッドソンの店でゴールドウイングにフォルツァ買ったの?
書込番号:17576074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミカサアッカーマンさん
HDってホンダドリーム店のつもりで書いたのですが・・紛らわしかったですね(*_*;
書込番号:17577929
0点

ホンダドリームなら普通にPCX150売ってるんじゃ…。
書込番号:17580120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車購入おめでとうございます。
実は私も先週、納車したばかりで現在、慣らしをおこなっており、これがなかなかもどかしくて(笑)
楽しんで慣らしをしようって思ってましたが、意外とストレス!?
ところで、まだ慣らし中だと思いますが、ロンスクはかなりの効果ありますか?
と質問しちゃいましたが、純正との比較は出来てないですか?
書込番号:17584603
1点

もち焼きさん
こんにちは、コメントありがとうございました。早速ですが、まだ納車は一週間先なんです(*_*;僕もそんなに急がないからゆっくりでいいですよって言ったもんですから、納車は6月10日頃の予定みたいです!(^^)!
以前にRC42を乗っていて、ビキニカウルを付けていましたがイマイチ効果が有るのか無いのか分からなったんですが、GL1800を買ってから高速での走行時の疲れ方全然違ったので今回フォルツァを発注時にロングスクリーンの取り付けをお願いしました。効果については改めて報告しますね(^.^)
書込番号:17587957
0点

5月29日に契約してから約2週間後の10日に無事納車して頂きました。今までに250ccクラスのスクーターは初めてでしたので、あまりにも軽快な走りでビックリしました。今までリード110を50,000km乗ってきたので、同じようにアクセルを開けてしまうとすぐに切符を切られそうで安全運転に徹します。
5月末契約後に、ホンダのWEBサイトで知ったフォルツァSiの成約キャンペーンにも対応して頂きHDの店長さんにも感謝です♪
書込番号:17619390
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





