新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ フォルツァ Siのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年9月4日 00:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月1日 15:53 |
![]() |
19 | 7 | 2015年8月24日 04:34 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2015年8月17日 23:06 |
![]() |
1 | 4 | 2015年7月20日 17:50 |
![]() ![]() |
75 | 12 | 2015年6月14日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんリアキャリアを着ける時はリアのカバーはどうしてますか?外したままつけるのかカバーにドリルで穴をあけて装着するぺきか、、、カバーないとマズイですかね?例えば雨水入ってよろしくないとか?
書込番号:19107306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、エンデュランスで、穴あきカバー売ってましたので、買いました。
書込番号:19107753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真冬の果実さんmf10からの乗り換えのようですね。
レビュー拝見しました。私は新車のmf10とsiで迷いまして、まぁmf10より発売最近だし、安いし、こっちにしました。でも、やはりデザインはmf10ですよね!?振動はsiすくないんですね!mf10にのったことがないので、、、。
書込番号:19107849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真冬の果実さん
>カバーないとマズイですかね?例えば雨水入ってよろしくないとか?
私のレビュー等を見て頂ければ分かりますが、カバーを外して社外品をボルトオンさせています。
雨漏りの心配は要りませんよ。
書込番号:19108813
1点



キタコは高さがありすぎて好みではありません。
あとは、ウイルズウインか、エンデュランスくらいだと思うんですが、なるべく低めでオススメありますか?
つけている方の写真も見せて頂けたら幸いです。
書込番号:19100158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます。
とても見やすく参考になります!
書込番号:19101763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新車で購入して、ほぼ1年になり走行距離も9,000km走りました。毎日通勤で使っているので、どうしても走行距離の伸び方が早いのですが、先月にはRブレーキパッドを交換して本日Rタイヤを交換しました。標準装着しているタイヤより高耐久性を考えてIRCのものに交換しましたが、走り方にもよりますが皆さんは何キロくらいでタイヤ交換をしているのか疑問に思い書き込みさせて頂きました。交換前のタイヤはスリップサインまで2oほどあったので、まだ使用できたのですが通勤でパンクするのも嫌ですから早めに交換しました。
2点

リアのブレーキパッドって9000キロしか持たないの?
書込番号:18824507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
ワタシもブレーキパッドが9,000km?と思います。
因みにワタシはフォーサイトですが、43,000km持ちましたけど・・・
Rタイヤは10,000〜12,000km、Fタイヤは15,000〜18,000kmで交換しました
フォルツァSiは14インチなので、もう少し持つと思いますが?
書込番号:18836537
4点

43,000qですか?すごいですね!自分はGL1800もRブレーキを掛けながら低速走行する癖があるので摩耗が早いんだと思います。交換は自分でチャチャっとやっちゃうから、パーツ代だけですので負担にはならないんですが(^^;
書込番号:18838741
1点

こんばんは
すごパパさん
>自分はGL1800もRブレーキを掛けながら低速走行する癖があるので摩耗が早いんだと思います。
半クラッチとブレーキですね?
スクーターの場合コーナーでブレーキを掛けながらアクセルを開いたりもしますよね?
ワタシの場合、高速道路を多用しますので、ブレーキの使用頻度が少ないのかも?
因みに四輪のフリードですが、80,000kmで4mm残っています(異常?)
タイヤは夏場のツーリングで減りが早く、冬場は減らないです。
車重が50kgほど軽いですが・・・
書込番号:18839802
2点

ホンダ車は二輪四輪を問わず純正パッドの耐磨耗性は素晴らしいと思います。
少なくてもパッドだけは?純正品を使いたいですね。
書込番号:18983615
1点

本日一年点検をホンダドリームでしました。
私もリャーブレーキパッドの件はすごパパの冗談と思っていましたが点検して貰うと交換要と言われました。
減った原因はパッドの不良品か不明ですが消耗品ですので点検でわかり良かったと思っています、一応報告しておきます。
丁度10,000kmでリャータイヤも山はありましたがスリップサインがでましたので交換してもらいましたなので交換の目安は10,000kmぐらいかな。
書込番号:19077962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すごパパさん
>私もリャーブレーキパッドの件はすごパパの冗談と思っていましたが点検して貰うと交換要と言われました。
Rタイヤは径が小さいですし駆動輪だからタイヤもパッドの減りも早いのかもしれませんね。
それにしても10,000kmですかもう少し保って欲しいです。
書込番号:19078323
3点



kk72さん
確かに人気が無いのかパーツは少ないですね。
既にフル装備されているようですけど、どんなパーツをお探しですか?
書込番号:19060234
0点

テール部分とシートも交換したいです。
他に取り付け可能なパーツをご存じでしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。>湯〜迷人さん
書込番号:19060246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kk72さん
シートは加工してもらったのですか?
書込番号:19060518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにパーツ少ないですよね。
これからも、あまり出ないような気が、、、。
シートローダウンしようと思ってます。
オススメありますか?
タンデムバー及びシートはどこのですか?いいですね!
書込番号:19060615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼。
バックレストはどこのメーカーですか?
書込番号:19060637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートはカバーをしているだけで、ヘッドレストのメーカーは忘れました、すいません。>日日是好日^_^さん
書込番号:19060923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



これの事ですか?白バイから火が出たとか??
http://www.honda.co.jp/recall/150625_2202.html
私のは車体番号で引っ掛かり点検を受けましたけどパーツのロット番号が対象外だった為セーフでした。
書込番号:18983585
0点

そうです。燃料ポンプ?!の時も該当し、今回も該当!
書込番号:18983899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リコールは何処のメーカーでも有りますし、仕方ありませんね。
書込番号:18983922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バーグマンのページにも同様の書き込みをさせて頂いております。
現在フォルツァsiとバーグマン200のどちらかの購入で悩んでおります。
毎日悩んでネットを調べて二車種に絞り、ネットにて見積り依頼をしました。
近くで信頼出来るお店で、両車とも思い切って新車で見積りして頂きました!
*フォルツァsi(ブラック・ABS無し)
250ccスクーターの中では大きさ、走り、価格などのバランスが良く、高速走行はバーグマンより上だと予想してます。
*バーグマン200(ブラック)
色、フォルム、取り回し、試乗した感じが良く、チョイ乗りも高速もいける!
上記2車種になります。
価格の差は5万円フォルツァsiの方が高いです。
このどちらかで決める予定です。
バーグマンは試乗済みですのでフォルツァsiに今度試乗して決断します!
厚かましいお願いですが、フォルツァsi乗りの方や、詳しい方にアドバイスを頂きたいと考えております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:18855438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様同様両方検討しました、どちらも良い機種たと思います。
フォルツァsiに乗っていますが、私が購入した時は最安値で比較すれば同額でした。
細かい比較はスレ主様の試乗により決められたら宜しいと思います。
少し外観上バーグマンは標準でロングスクリーン付いていますので魅力的でしたが、最終的に下記の理由でフォルツァsiに決めました。
@ホンダドリーム店でオーナーズクラブに入ると旅先で故障したとき24時間ロードサービスを無料で受けてくれる距離無制限(2年目より年会費3,780円ドリーム店以外で購入は初年度から年会費10,800円で入会できます)
A250CC専用車体設計で250CCエンジン
Bヘッドライトが両方点灯する
Cグリップヒーターやイモビアラームなど新車時同時購入なら取付費無料
Dタイヤリムサイズが少し大きいので安定感がありロングライフかな?
ロングスクリーンは社外品を付けました
決してバーグマンをけなしている訳ではありませんバーグマン購入でもそれはそれで良かったと今でも思っています。
ただ高速道路を利用したかっただけですから。
ドリーム店購入でかなり割高になりましたがこれは保険みたいなものです。
書込番号:18855970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高速が比較的多ければ、フォルツァ Si。
チョイノリが多ければ、 バーグマン。
最後はスレ主の判断で(*´Д`)
書込番号:18856162
5点

人に決めてもらいたいって・・・
ネットに頼ると、自分に都合のいい話しか、耳に入らなくなるのがこの手の相談
価格優先しないで、良いお店で買う事
自分で判断できないなら買わない方が良いです
バイクは危ないですから
書込番号:18857001
13点

バーグマン200 161kg 全長2055mm
フォルッアsi 192kg 全長2165mm
近所のコンビニに行くために
フォルッアsiの大きさ(取り回し)で許容できるのであれが、
マジェスティ250でも188kg 全長2175mmですので、値段が安ければ
250スクーターでの選択肢が広がると思いますが・・・
pcx150から始まって、迷って迷って訳が分からんようになっていませんか?
(迷っている最中がわくわくして楽しいのですが)
近場のコンビニに気軽に行きたい高速も乗りたいのであれば、
せいぜいマジェスティs(145kg 全長2030mm)かバーグマン200だと思います。
高速を無理せず走りたいのであれば、バーグマン200でしょう。
それとフォルッアsiの方が高速走行がバーグマンより上と書いておられますが、
フォルッアsiの前部の形状では、風がもろに体に当たってくるはずですので、
高速を長距離走るのであれば別途ロングスクリーンが必要だと思います。
書込番号:18857268
4点

去年Siを購入して乗ってます。高速道路は頻繁に使わないのですが、この前乗って見たところなかなか安定して、いざというときに便利です。町のりしかしないのであればバーグマンかなぁ。
ただバーグマンもやはり、スクーターとしてはデカイですね。
250はみな似た感じなんで、でかくて高速走行に耐えうる車体のほうがコスパ高いかな。
といいつつ、最重量のスカブはさすがに重すぎてやめました。
Siはエンジン、車体、価格、バランスとれてるとおもいますね。
書込番号:18858238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まろは田舎もんさん
大変参考になる御意見、誠に有難うございます!
最終的にフォルツァsiにされたのですね。
やはりロングスクリーンは必要なんですね。
バイク選びと同時に、お店選びも大切だと分かりました。
有難うございます!
>R259☆GS−Aさん
最終的には自分で決断を下さないといけませんよね!
高速利用とチョイノリのどちらが多いかイメージして
決断したいと思います。
有難うございました!
>保護者はタロウさん
御指摘有難うございます!
確かに両車の良い情報にばかり目が行って、結論が出せない
状況になっているんだと思います。
自分で考えて、1〜2週間のうちには決めたいと考えております。
有難うございました!
>ジャオヘッドさん
ワクワクと同時に訳が分からなくなってます。。。
フォルツァsiの場合はやはりロングスクリーンは必須な様ですね。
その価格も考慮して考える様に致します!
フォルツァsiを試乗して取り回しを確認いたします。
有難うございました!
>日日是好日さん
仰る通り、250ccで考えた場合はフォルツァsiが
一番良いと思いました。
実際に購入しての御意見、大変参考になりました!
有難うございます!
>皆様
貴重な御意見、誠に有難うございました。
フォルツァsiを数日中に試乗して、最終的に決めたいと思います。
どちらの車両になるにしても、結果を御報告させて頂きます。
書込番号:18858700
3点

たちごけされないようにして下さい。
たちごけ2回しました。
こうなればだめだと分かりました。
良い勉強になり以後気をつけています、それも勉強の内です。
今は静止状態より動かす時は必ず両方ブレーキ握っています、少しでもフラッとしたらまずブレーキを握って下さい重いバイクはこれが必要です。
センタースタンドはコツが分かれば簡単で安定します、フォルツァsiは立てやすいです。
乗りなれるとバイクと一体化してコンビニでもどこでも気軽に行けます。
重いバイクの利点は横風に強いですが、これも過信は禁物です、スピードは控えめにされた方が宜しいです。
フォルツァsiは、動力性能が良いので飛ばし過ぎないようにして下さい、とくにカーブを曲がっている最中はアクセルをいっぱい開けると寝かしているのですが立ち上がりぎみになるので外側へふくらみます、少しスクーターの概念を外し高性能なバイクと(言い過ぎですが)思ったほうが良いです。
スピードの気持ち良いのはメーター読み110kmまでです、巡行100kmが良い所一時的には条件が良ければシグナスでも出ましたので馬力があり重量の軽いバーグマンなら同じぐらいと思います。
先輩の独り言です。
書込番号:18859308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バーグマンとの比較から話はそれますがフォルツァsiの特性を掘り下げて説明しますと
変速機は良く出来ています。
エンジン特性もスクーター専用機として熟成されています、トルクで走る感じです、スローは少しエンジンの鼓動を感じますが走り出せば鼓動は無くなります。
発進はあまり回転数が上がらず柔らかくミートしギクシャクしないです、理想の変則をするミッション車見たいです、渋滞は苦になりませんセカセカしませんがキビキビ感はありません、スクーターによく言われるベルトのジヤダーガクガクは皆無です、エンジンブレーキもよくかかりますし、坂道もエンジン駆動感ありよく登ります、ブレーキも強力です、ここの性能は重要に感じます。
購入価格は高いですが車体はシッカリしていて、それなりのことはあります。
外装パネルの取付感はハリボテで少しきやしゃに思えます。
低速巡行30km時は少しカラカラ音が気になります。
真冬でもキーをひねるとエンジンスタートは弱々しい回転でスタートし暖気の回転上昇はありませんのですぐ発進できます。
ショックは普通は気持ちよいです、大きな段差では不快に思います、クッションのイニシャルを3から1に変更で解決でき、あとは走り込みでよくなってきます。
あとはロングスクリーンですが、新車購入時でしたら取付費無料で付けてくれるはずです確認はして下さい、自分で取付ける自信があれば社外品エンデュランスなら好みはありますが半額位で安くつきます。
すり抜けはしていませんデカイので怖いです。
試乗は上記のことを踏まえて観察されたら宜しでしょう。
理想近いスクーターは探せばあると思いますが何もかも完璧なものはありません、また長期間運用しないとご自身に合っていたかは分かりませんし、欠点はスポイルされよく思えてきます、あとは出逢いと直感ですかね。
書込番号:18863288 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まろは田舎もんさん
フォルツァsi乗りの先輩として、様々な角度からの
アドバイス誠に有難うございます!
仰る通り、フォルツァsiの走りに関しましては申し分なかったです。
出会いと直感との御意見ですが、今回自分がバイク選びをして
正にその通りだと思いました。
貴重な時間をお使い頂き、多数の御助言、誠に有難うございました!
書込番号:18865278
1点

皆様、多数のアドバイス誠に有難うございました!
本日フォルツァsiを試乗しまして、どちらのバイクを購入するか結論が出ましたので、御報告させて頂きます。
まだ契約はしておりませんが、明日か明後日にはバーグマン200を購入致します。
フォルツァsiのページに、この様な書き込み、誠に失礼致します。
バイクブランク10年の、ほぼ素人の私の感想ですが走行性能はフォルツァsiの方が良いと感じました。
スロットルを捻った際の反応、加速、ブレーキの利き、コーナーリングなど
凄く完成度の高いバイクだと思いました。
高速走行も安定感がありました。
ただ、やはりスクリーンは有った方が良いと思いました。
逆に私には合わなかった点は、取り回しと収納の使い勝手になります。
取り回しに関しましては、バーグマンとの車両の大きさの違いは寸法上は微々たる物でした。
ただ、私の家の駐輪する予定の場所に置く際には、狭い門扉を通らなければならず
その時に、この微妙な差が大きな違いだと感じました。
また収納に関してですが、容量はフォルツァsiの方が大きいのですが形状の違いから
バーグマンではスッポリ収まった普段使う鞄が、フォルツァsiでは入るのですがシートが閉まりませんでした。
シートの開き方に関しても、全体が90°近く開くバーグマンの方が、私には合っておりました。
スクリーン取り付けの金額も考慮しますと、価格の差は7〜8万円程でしたが
その金額でETCやちょっとしたオプションパーツ、ヘルメットやグローブが購入できるので
小さな差な様で、冷静に比較すると大きな差だとも思いました。
上記理由から、誠に勝手ながら購入車両を決定致しました。
ただ、フォルツァsiも非常に良いバイクだと思いました。
250ccクラスで比較すると、他の車両よりも魅力的だと思いました。
諸先輩方から貴重な御意見を頂き、書き込みのお時間を割いて頂いたにも拘らず
我儘でこの様な結論を出してしまい、誠に申し訳ございません。
と、同時に、本当に参考になる御意見を沢山頂きまして、誠に有難うございました。
また何かに悩んだ際には、皆様の御意見を、お聞かせ下さい!
本当に有難うございました!
書込番号:18865343
13点

ご自身の環境に合ったものを選ばれてよかったですね、この悩んだ経験は色んな場面に役立つと思います、人生は長いです5年位たてばまた次のバイク選びが始まります。
バーグマン乗りの方に親しみがわきました、どこかドライブの休憩所でお会いすることがありましたら詳しい話をお聞かせ下さい、またスレでも会話しましょうね、楽しいバイクライフをお過ごしください。
書込番号:18866045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まろは田舎もんさん
有難うございます!
本日契約して参りました!
納車は1週間ほどの予定です!
バーグマン200は、あまり見かけないと思うので
東京近郊でバーグマンに乗っている中年がいましたら
自分の可能性が有りますので、お声掛け下さい!!!
本当に有難うございました!!!
書込番号:18872053
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





