『バリアブルアングルツィーターの可動範囲について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート3ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/5cm/2.5cm 瞬間最大入力:180W 定格入力:40W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:28Hz〜50kHz SRT1733Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SRT1733Sの価格比較
  • SRT1733Sのスペック・仕様
  • SRT1733Sのレビュー
  • SRT1733Sのクチコミ
  • SRT1733Sの画像・動画
  • SRT1733Sのピックアップリスト
  • SRT1733Sのオークション

SRT1733Sクラリオン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 6月28日

  • SRT1733Sの価格比較
  • SRT1733Sのスペック・仕様
  • SRT1733Sのレビュー
  • SRT1733Sのクチコミ
  • SRT1733Sの画像・動画
  • SRT1733Sのピックアップリスト
  • SRT1733Sのオークション

『バリアブルアングルツィーターの可動範囲について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SRT1733S」のクチコミ掲示板に
SRT1733Sを新規書き込みSRT1733Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カースピーカー > クラリオン > SRT1733S

スレ主 YU-08さん
クチコミ投稿数:196件

SRT1733S ツイーター

ClarionのWebサイトに「指向性を高める角度調整自在の「バリアブルアングル構造」ツィーターで、最適なリスニングポジションを簡単調整」という説明がありますが、次の質問があります。

(1)可動する部分は、ツイーター本体(フロントリングとリヤケースに挟まれた真ん中の部位)ということでしょうか?

(2)可動範囲は上下左右の4方向でしょうか?
また、角度はどれくらいでしょうか?(およその感じで)
例えばダッシュボード上に置いた場合を想定して、どれくらいまで上下調整できるのかなと疑問に思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:18563346

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2015/03/10 16:50(1年以上前)

私はつけていませんしホームページのバリアブルアングル構造になっていて
角度が変えられると、簡単な説明しか見つからずお役に立つ答えにはならない
かもしれません。

そのときはスルーしてください。

私などはツイーターの角度を変えられるものは取り付けたことが
ありませんので、取り付けるときツイーター本体を動かしながら
最適な角度と言われています「運転席と助手席の真ん中に左右の
ツイーターの方向(角度)を向ける。高さ(上下)は水平くらい」

このやり方で仮固定して音を聴いてキンキンしたりとかしないよう
吟味してこれならまずまずというところで本固定して後はヘッドの
音質調整機能で補正するようにして少しでも音が良く聴こえるよう
な取り付けをしています。(DIYで取り付け)

このSRT1733Sのツイーターは真ん中の部分が動かせるだけでも
大体良い角度に本体を取り付け、後で少し真ん中部分を動かして
補正して最適な角度に出来る便利なものと思います。

ツイーターは高音専用として出る音は指向性が強く横方向の角度が
少し違うだけで聴こえる音はだいぶ違ってきます。

逆に言いますと少しでも動かせれば楽に良い音に出来る可能性が高い
ということだと思います。

書込番号:18564064

ナイスクチコミ!2


スレ主 YU-08さん
クチコミ投稿数:196件

2015/03/13 13:11(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
参考になるご意見ありがとうございます。
そもそもの取り付けで、大体の角度を確保できれば、後は微調整でなんとでもなると理解しました(^。^)

書込番号:18573562

ナイスクチコミ!4


Rissaさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/14 21:22(1年以上前)

コンサートのPAの仕事をしていました。
そして愛車にSRT1733Sをつけています。
まず「指向性を高める」という文句ですが、こんなに近距離で指向性を高めることの意味がわかりません。
指向性は狭いか広いかで、高い低いではありません、強めるという意味なら「狭くする」ということですが、近距離はニアフィールドといって指向性はできるだけ広くとらなければなりません。
指向性が狭いと頭をちょっと動かしただけで音のエリアから外れてしまうのです。
狭くするのは音を10メートルとか20メートルとかの遠くに飛ばす場合です。
それほど極端に狭くなくとも、助手席と運転席では聴こえ方が異なってしまいます。

さてSRT1733Sのツイーターですが造りが安っぽくてうまく動きません。笑
もともとカーオーディオで指向性をどうこう追求するなんて考えなくていいと思います。
わたしがこのスピーカーを選んだのは高域がキンキンうるさくないのが唯一クラリオンだったからです。
音の好みは人さまざまですが、どれを聴いても8kHzくらいが異様にうるさく、不自然でした。
高域再生能力が低いだけかもしれませんが、このスピーカーがいちばんましでした。それでもナビのEQでかなり8kHz辺りは落としてます。

置き方(貼り付け方)で調整されたらよいです。
あんまりカーオーディオで、しかもこのクラスで細かいことを追求する必要はないと思います。
わたしも「プロの耳で選んだ」という大げさなことではなく、安いし高音がうるさくないというくらいの理由です。
でも充分いい音だと思います。(かんたんなデッドニングはしてサブウーファもつけてます)

書込番号:18578644

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 YU-08さん
クチコミ投稿数:196件

2015/03/16 01:16(1年以上前)

Rissaさん

わかりやすいご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。

書込番号:18583484

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「クラリオン > SRT1733S」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SRT1733S
クラリオン

SRT1733S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月28日

SRT1733Sをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング