PROXES C1S 215/55R17 98W XLTOYO TIRE
最安価格(税込):¥13,200
(前週比:±0 )
登録日:2013年 6月28日



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES C1S 215/55R17 98W XL
ご教授お願いします。
現在ティアナJ32 H22年式 標準装着タイヤDUNLOP SPスポーツ270
2010年製215-55-17をはいてます。
前オーナーが5年で1万1千Kmほどしか走行していなかったので
山はまだ十分あるのですがトレッドのサイド部分にひび割れが
多くなってきました。
平坦で波型のある路面では「ふわ、ふわ」っとしますが
すぐに収束しますのでサスの方はまだいけると思います。
ですが少しでも段差があるとギャップの通過時に
「トン、トン」ではなく「ドカツ、ドカツ」とショックを感じます。
タイヤが寿命に来ていると思いますので交換をしようと思っています。
そこでご教授お願いしたいのですが
乗り心地をもっと良くしたいと思い以下のタイヤ
TOYO のProxesC1SまたはTranpathLuU
DUNLOP Veuro
の3点のどれかにしようとおもいます。
以前の車J31でミシュランプライマシー3(205-65-16)を
2年乗りましたが直進性はすごく良かったし良路での静寂性は
すこぶる良いのですが、J31のサスがヘタっていたとは思いますが
意外と乗り心地が良くありませんでしたのでミシュランはいやです。
また、BS レグノも高いばかりで他のメーカーとそれほど違いが無く
好きではありません。
YOKOHAMA アドバンdBも以前にはdBES501を使用したことがあり
候補には入れていません。
上記の3点からJ32の乗り心地を優先する場合は
どれが良いと思いますでしょう?
書込番号:19620733
2点

デレックさん
先ず215/55R17というサイズにミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIはありません。
又、乗り心地重視ならフラツキを抑制する為に剛性が高くて乗り心地が硬めになるミニバン用タイヤは避けた方が賢明です。
という事で残る候補は下記の2銘柄のプレミアムコンフォートタイヤとなります。
・VEURO VE303 215/55R17 94V
・PROXES C1S 215/55R17 98W XL
この中でVEURO VE303はハンドリングにも拘っていますので、少し硬めの乗り心地になそうです。
何故なら乗り心地とハンドリングは相反する性能ですから、ハンドリングに拘ると必然的に硬めの乗り心地なってしまうのです。
という事で乗り地重視ならPROXES C1Sの方が良いのではと考えています。
ただし、PROXES C1Sは設計が古く、省燃費性能やウエット性能が最近のタイヤに比較して劣ります。
書込番号:19622635
6点

スーパーアルテッツァ様ご教授有難うございます。
前々からProxesC1Sが気にはなっていたのですが
残念ですがもうサイズも無い状態でした。
VEUROもREGNOもADVANdBも剛性を上げて
いるようでなんとなく硬そうな感じがします。
ティアナのサスは意外と硬い方ではないかなと思い
軟らかいタイヤにしたいので迷います。
書込番号:19624151
5点

デレックさん
今履いてるタイヤは劣化進んでますので、最悪バーストする恐れがありますね
早く交換が必要です。
予算な中で3種類セレクトされたのだと思いますが、この中でベストを選ぶなら
ProxesC1S になりそうです。
このタイヤは、プレミアムコンフォートタイヤで、セダンや高出力車をターゲットとしており、
静粛性や乗り心地は当然として、高速安定性を加味することで、走りと乗り心地を兼ね
備えたタイヤである言えます。
書込番号:19626436
6点

スーパーアルテッツァ様 うましゃん様
いろいろなご意見アドバイス有難うございました。
黄色い帽子様のセール期間や車の点検ついでにディーラー様で
見積してもらったら、どのメーカーもすべて10何万以上とのことで
二の足を踏んでいましたが、
AUTOBACS.COM「www.autobacs.com/shop/c/c」様で
型落ちしてプライマシー3に変わっていますが、
前にも気になっていたミシュラン、プライマシーLC 215-55-17
4本、近くのお店での取替え、バランス、窒素ガス充填込みの64,320に
廃タイヤ処分1,000、エアバルブ交換2,160を含め67,480、
さらにタイヤローテーション2回、窒素ガス補充は何度でもとのことで
購入ましてし交換してきました。
製造年は2014.27週あたりと少し前のものですが
タイヤでそんなに変わるかなと心配していた乗り心地が
期待通りにすごく良くなりました。
それまでの「どかっ、どかっ」から毛布一枚くらいを入れた感じの
「とかっ、とかっ」となりました。
目の粗い路面では「ゴー」から「ゴ-」と一段低くなり、
良路での音はさらに静かになりました。
思いがけなく型落ちしたタイヤでしたが期待以上のもので
大変嬉しく思います。
書込番号:19655517
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





