


PCケース > IN WIN > IW-BQ656/120N
度々、このケ−スについて質問させていただいております「老兵」メンバ−です。よろしくお願いいたします。
さて、このケ−スはフロントサイドにUSB2.0がありますが、後方に拡張スロットがないので3.0がつけられませんが、何か良い方法がありましたらご伝授願います。ちなみに構成は下記の通りです。
MB H87ITX-A-E (ZOTAC)
CPU Core i3 4130 BOX (インテル)
ク−ラ− VANXIE RC-0801B (REEVEN)
メモリ CML8GX3M2A1600C9 (CORSAIR)
ドライブ UJ-240 (パナソニック)
HDD(デ−タ−)MQ01ABD050[500GB 9.5mm] (Toshiba)
SSD(システム)MZ-MTE120B/IT (Samsung) 購入検討中
以上
書込番号:17308382
2点

>・・・フロントサイドにUSB2.0がありますが、後方に拡張スロットがないので3.0がつけられません・・・
勘違いされていませんか?
マザーボードのI/Oパネル(バックパネル)にUSB3.0 が4個 USB2.0が 2個
ありますのでそれが利用できるかと思われます。
因みに M/B内部(M/B上)にもUSB 3.0 ( 2 on pin header) USB 2.0 ( 4 on pin header)
がありますので,これらも使用可能かと・・・
書込番号:17308468
1点

このケースにUSB3.0を追加する事は難しいと思います。
拡張スロットは有りませんしドライブベイはスリム用しか有りません。
箱のどこかに穴を開けて3.0USB用のブラケットを付ける位しか思い当たりませんが汚くなるかも。
要は改造しか有りません。
後は綺麗では有りませんが下記の様な物を何処かから出すかもしくは無理矢理全面の2.0を替えるかですね。
http://www.amazon.co.jp/AINEX-AK-CBUB09-15BK-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%94%A8USB3-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B005LDY0SO/ref=pd_sxp_grid_pt_1_1
書込番号:17308590
0点

後ろに挿す以外無いです。
USB3.0ポート実装のケースに替えてください。
拡張性の無いケースなので無理です。
https://www.google.co.jp/shopping/product/17346674931996188445?q=USB3.0%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&rlz=1T4RNVC_jaJP558JP558&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.62922401,d.dGI,pv.xjs.s.en_US.ZJ_ag0lGXHs.O&biw=1210&bih=654&tch=1&ech=1&psi=EQslU9unHYOfkwWsjICwDg.1394936594103.3&ei=FgslU9qwB8ewkAX284GABg&ved=0CPIBEKYrMAs
を購入して、カプラーだけ外してケースに改造を加えて取り付けるかです。 マザーにポートがあればですけど。
書込番号:17308983
0点

ドライブベイ側にそれらしい穴があるので、そこの穴が拡張スロット用のUSB3.0コネクターを外して取り付ければいけるかも知れません。
四角い穴の部分は塞がっていますが、多分外側から押し込んで曲げ伸ばししていれば外れます。
安物ケースのPCIブラケットみたいなものです。
因みにこういう1個ずつのものではなく
http://www.ainex.jp/products/rs-003.htm
こちらの「PCIB-USB3/2FL」みたいにネジ2本で2個のコネクターを取り付けるタイプです。
http://www.henj.in/PCIB.html
後はケーブルが届くかどうかとか、そういうことを考える必要もあります。
書込番号:17309216
1点

ほりたろうさん
ちょっと何をされたいのか想像がつかないのですが、マザーボードのバックパネルにある4つでは足りないということでしょうか? もしくはフロントにUSB3.0を持っていきたい? どちらであってもUSBハブを購入されるのが近道のように思えます。
で。厚めの両面テープでPCに貼り付けとけば、拡張したのと対して変わらない結果になりますよ。
http://kakaku.com/item/K0000432927/
また、どうしてもどうしても拡張したいと思っているのなら、バックパネルの横に、DVI用っぽい穴が金属版でふさがれています。(多分、uPD70116さんが言っているのと同じところかと思います)。写真の赤丸部分です。
押したら簡単に動いたので、普通に押し曲げたらねじ切れると思います。
多分、ロープロファイル対応のビデオカードを入れるための穴(もしくはその名残)でしょう。そこに工事して無理くりねじ込む・・・・・・とか、以下のようなUSB3.0コネクタを購入して、フロントのUSB2.0コネクタと無理くり取り替える・・・・・・とかでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000263231/
どちらにしてもあまりおすすめはできません。できないことはないでしょうが、なんか汚い出来になる可能性のほうが高そうです。
書込番号:17309614
0点

私が書いたのはそちらではないですね。
[17309614]写真の位置から、右斜め上の方向にあります。
バックパネルの下というか反対側というか、言葉では説明が難しいです。
・■■・
とこの様な形で穴があります。
形状からUSBしか合うものがないと思うのですが、写真を見ただけなのではっきりとしたことが言えません。
書込番号:17309654
1点

uPD70116さん
失礼しました。確かにそんな感じの部分がありました。当初はケーブルタイプリモコン( 2RALZT004101)のような、オプションパーツでも出す計画があったのかもしれませんね。
書込番号:17309877
2点

皆さんのご意見、誠にありがとうございます。
さて、hippopotamus さん、またのご伝授ありがとうございます。その節に(「電源ファン交換」のハンダ付け)続き、老兵に貴重なアドバイスを心より感謝しております。未購入だったmSATAを入手し、現在、早速、工作しています。この画像部分を何とか利用してUSB3.0を装着するものはないでしょうか。よろしくお願いいたします!また、ハンダ付けでも何でも、私は新体験をするつもりです(苦笑)!!じっくりとこのケ−スはいじってみたいのです。老兵の体力と気力にそろそろ限界にきている近頃ですが・・知力は当然です!!
書込番号:17310110
0点

USBは2.0を含めれば6個ありますが、背面に更に追加することをお考えなのですか?
6個を超える数の使用は、ちょっと用途が見えないですが・・・。
初めのレスを見ると、ケースフロントについているのに、
マザーにピンヘッダがなく、使用できない2.0のポートを、更に3.0へ変換して使いたい、
ということなのではないかと推測したのですが、僕の読み違いでしょうか?勘違いでしたらすみません。
以下は僕の推測だったとして書き込みます。
フロントの2.0を3.0へ変換するのに、市販のパーツ利用では難易度が高いですし、汚くなると思います。
ただ調べていないので憶測で申し訳ありませんが、
もしかしたらフロントのUSB部分をまるごと交換できる、メーカー提供の専用パーツがあるかもしれません。
2.0のまま使うのであれば簡単です。
PCIeスロットに
http://kakaku.com/item/K0000426676/?lid=ksearch_kakakuitem_image
これを挿して、更に
http://www.amazon.co.jp/AINEX-%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%A8USB3-0%E3%83%94%E3%83%B3-%E3%82%92USB2-0%E3%83%94%E3%83%B3-%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-USB-011/dp/B00DJJEAM8/ref=pd_sxp_grid_pt_0_2
これを繋げば2.0のピンヘッダが内部に作成できますので、
ケース付属のUSB2.0のピンを繋ぐことが出来ます。
2回変換しているので少々汚いですが、PCIeから直接できるものもあるかもしれません。
フロントにUSBがあるのに、飾りになっているのはもったいないですよね。
僕もフロント4ポートに対し、マザーが2ポート分しか対応していなかったことがあり、
同様の変換を行って4ポート分使えるようにしたことがあります。
書込番号:17310649
0点

[17309216]に書いた通りですが、合うかどうかは判りません。
書込番号:17310659
0点

ほりたろうさん
>この画像部分を何とか利用してUSB3.0を装着するものはないでしょうか。
すいません、そのあたりは正直さっぱりです。
uPD70116さんが
>こちらの「PCIB-USB3/2FL」みたいにネジ2本で2個のコネクターを取り付けるタイプです。
>http://www.henj.in/PCIB.html
>後はケーブルが届くかどうかとか、そういうことを考える必要もあります。
と仰っているように、その製品のブラケットだけを外したら、なんとなーく、偶然、ぴったり合いそうな気がしないでもないです。ないですが、勿論試したことはありませんし、ケーブルもボートからそこまで届くか、取り回しが効くがも分かりません。
他の掲示板で見る限り、親切な店員さんと知己のようですので、そちらでもし同じような商品を扱っているのならケースを持っていって、ねじとコネクタの寸法が合うか確認させてもらった上で購入されたらいかがでしょうか?
もし寸法が合うものがなかったら
http://kakaku.com/item/K0000263231/
のような製品のベゼル部分だけ外して、(ねじで固定するのをあきらめて)Amazonの3Mシリーズなんかの、超強力両面テープで固定すればよいと思います。
書込番号:17310669
1点

すみません、普通にマザー側にピンヘッダありますね。
謎の勝手な勘違いをしておりました。
僕の書き込みは無視してください。
書込番号:17310747
0点

皆様のご指導を誠に感謝しております。どうも改造は難しそうです。諦めることにしました。しかし、参考になり知恵がつきました。今後もご伝授をよろしくお願いいたします。
書込番号:17322392
0点

下のファンのスレが楽しかったので、
気まぐれで、写真を撮ってみました。
実用重視のため工作は手抜きですが、
あれこれと考えるのも、また楽しみのうちかと思います。
書込番号:17326458
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





