


サウンドカード・ユニット > ONKYO > SE-300PCIE R2
皆様おはようございます。
SE200PCIを使用していました。bf4のサウンドが出ない問題が発生し(オンボードオーディオやVGAのHDMIからは音は出ています。)。友人から問題切り分けの為asus製phoebusを借りた所、あまりの音のよさに驚愕しました。しかしながら昔からのONKYOファンの為、やはりASUSよりもONKYOが・・・と考えてしまいます。
SE300について調べたところデジタル部分はSE200の頃と変更されておらず、音は変わらないとショップで言われました。そこで皆様に質問なのですが
1.SE200から300に変えた方、感想を教えていただけますでしょうか?
2.phoebusから300に変えた方、感想を教えていただけますでしょうか?
3.その他ご意見よろしくお願いします。
外部へはONKYO製のBASE-V20Xに接続しています。
書込番号:16846133
0点

質問の答えになっていなくて申し訳ないのですが・・・,
(極端に価格が異なるものはともかくどのカード使っても)光接続ならDACはBASE-V20Xのものを使用することになるので音変わりませんよ? まぁ,極論言っちゃうとマザーボードに光端子あるならそれでもいいと思います。俺ならそうします。
僕は数年前SE-150PCIやらクリエイティブのaudigy 2ZS plutinum 等色々ためしたけど,音の信号の「伝送方法」の問題で大きく音質が変わることはありません。
※自分も以前BASE-V10XやV20X使っていましたよ〜^^
書込番号:16846268
0点

酔い酔い大王さんへ。
質問の回答になっていないかもですが。
私も以前は、SE200PCI(接続はアナログ)を使用してましたが
PCの新調に伴い、PCIスロットがなかったため、SE300PCIを利用
してました。
外部への接続は光同軸ケーブルで、ONKYO製のBASE-V30HDXに
接続してましたが。
ONKYOのHPに記載してましたが、デジタル接続すると5.1chに
なるという事でしたが、問題が発生し、デジタル音声はパススルー
方式が原因がわかりませんが、短い音声が出ないという問題が
発生し、ONKYOに問い合わせたところ、HP記載上は音声が出ると
記載してますが、短い音だと音が出ないという仕様になってい
るという事が判明しました。
長い音声は出ますが、短い音が出ないのは困るので、結局の
マザーボードの光同軸音声出力端子があったので、マザーの
の同軸ケーブルを使用したら、短い音声でも音が出るように
なったので、今では、マザーの音声端子を利用し、SE3000PCI
は、使わなくなりました。
書込番号:16846425
2点

こんにちは。
私はPCIスロットを持たない今のマザーボードX79に変更するにあたり、前もってSE-200LTDからSE-300に交換しました。
当方はスピーカーがBOSE M2ですから当然アナログで接続です。
前のマザーボードX58でSE-200LTDからSE-300に交換した時は後者のほうが繊細になったのか音が細めだな、という印象でした。
それが良くなったのか悪くなったのかは何とも言えません。
上に書きましたように当方はアナログ接続なので、それについての感想です。
光デジタルで接続されるなら、高価なSE-300を購入しなくてもマザーボードのデジタルを使う、それで充分じゃないでしょうか。
ただ、実際に光接続で一対比較で試聴したわけではないので(できない環境なので)、そのあたりのことについてはご容赦を。
書込番号:16846652
0点

ゲームで使うというなら、DTS Connectとか、そういうのに対応したカードがいいんでは?
サウンドブラスターZとか。
書込番号:16846895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も昔は ONKYO ファンで ONKYO の新製品が出る度に買ってましたが、
SE-200PCI を最後に使ってません。
CPU も AMD ファンですが、
心は今 AMD から離れつつあります。
ホームオーディオは DENON のファンですが、
たまたま知人から ONKYO の AV アンプをいただいたら、
ヘッドフォン出力の音の曇りの無さに驚きました。
愛着のあるメーカーがあるというお気持ちは良く分かりますが、
時にはそれが邪魔をして、良い製品の出逢いの妨げになってるかもしれませんよ。
書込番号:16850699
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




