カオス N-80B24L/C5 のクチコミ掲示板

カオス N-80B24L/C5 製品画像

拡大

※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

適合車種:国産車 充電制御システム(発電制御車)対応:○ 性能ランク:80 寸法:128x202x238mm カオス N-80B24L/C5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カオス N-80B24L/C5の価格比較
  • カオス N-80B24L/C5のスペック・仕様
  • カオス N-80B24L/C5のレビュー
  • カオス N-80B24L/C5のクチコミ
  • カオス N-80B24L/C5の画像・動画
  • カオス N-80B24L/C5のピックアップリスト
  • カオス N-80B24L/C5のオークション

カオス N-80B24L/C5パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 7月 4日

  • カオス N-80B24L/C5の価格比較
  • カオス N-80B24L/C5のスペック・仕様
  • カオス N-80B24L/C5のレビュー
  • カオス N-80B24L/C5のクチコミ
  • カオス N-80B24L/C5の画像・動画
  • カオス N-80B24L/C5のピックアップリスト
  • カオス N-80B24L/C5のオークション

カオス N-80B24L/C5 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カオス N-80B24L/C5」のクチコミ掲示板に
カオス N-80B24L/C5を新規書き込みカオス N-80B24L/C5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

caos liteとの比較

2016/03/02 12:20(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9213件 カオス N-80B24L/C5の満足度5

先日、この製品を購入しました。その時、caos liteと比較しましたが、その時の最安価格が

caos 80B24L/C5 9878円、caos lite 65B24L/CL 9980円

とcaos liteの方が高かったです。
caosの方が高性能かつ大容量、長寿命なので、caos liteを選ぶ理由がありませんね。

他のサイズも似たようなもので、caos liteの方がはっきり安いのはB19Lサイズのみ。
売れ筋製品とそうでない製品では、大分違いますね。

書込番号:19649288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

実は同じ規格でGSユアサのバッテリーと非常に迷っているのですが、性能的にはアイドリングストップ車にも対応してるバッテリーのほうがより高性能なのですか?
http://kakaku.com/item/K0000537200/

現在、カオスかユアサ、日立(新神戸)で迷ってます。

三者とも一流メーカーなので悩みどころですよね。

書込番号:17902927

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/05 11:06(1年以上前)

こんにちは

>アイドリングストップ車にも対応してるバッテリーのほうがより高性能なのですか?
先日、アイドリングストップ車(2000CC)を試乗した時、バッテリー上がりについて聞いたところ、それに対応できる高性能バッテリーを積んでいること、再スタートにはセルモーターではない別のもので始動してるとの説明がありました。

書込番号:17902949

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/05 11:13(1年以上前)

再始動のシステムは複数あるので、車種を知らせた方が良いと思います。

書込番号:17902957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 11:15(1年以上前)

で、このカオスはどうなんでしょうね?悩みどころです。

やっぱり、ユアサが一番高性能なのかな?

確かユアサのバッテリーって航空機とかのバッテリーにも採用されてるメーカーなので、結構評判は良いのではないでしょうかね。

書込番号:17902962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 11:25(1年以上前)

車種は2005年式の日産キューブです。アイドリングストップ車では無く、通常のガソリン車です。

ユアサのアイドリングストップ車にも対応しているバッテリーなら、通常の車両に搭載すればかなりの性能が期待できるのではと思いました。

書込番号:17902997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/05 11:45(1年以上前)

>で、このカオスはどうなんでしょうね?悩みどころです。

カオスは RX-8 で使ってます。
当然、アイストなんて搭載していません。(笑

ロータリー車はバッテリーにとって過酷な条件なようで、
(ディーラーの言い訳かも知れないけど・・・)
新車から2年もたずにバッテリーがダメになりました。
ディーラーの勧めもありカオスにしました。
(カオスのキャンペーンをやっていた。多分。)

その時のカオスは4年以上経過した今でも元気いっぱいです。

バッテリーチェックのベースユニットをサービスで付けてもらったので、
それ以降のディーラー定期点検では、詳細なバッテリー状況を説明してもらっています。
(結果をプリントアウトしてくれる)

まだまだ全然平気そうですよ。

書込番号:17903046

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/05 12:08(1年以上前)

ざっくり‥、

バッテリーて それなりの価格の有名メーカー品なら、どれも高性能で飛び抜けて良い物などないような気がします。

書込番号:17903098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 12:09(1年以上前)

今日は全然バッテリーは平気でも、明日はダメっていうケースが多くないですか?

いわゆる、突然死ってやつですが・・。

カオスは保証期間の3年を超えて使うのはやめて下さいって、確か取扱説明書に書いてあったような気が・・。

書込番号:17903103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/05 12:21(1年以上前)

>今日は全然バッテリーは平気でも、明日はダメっていうケースが多くないですか?

それを防止する為のシステムを付けてもらったんですよ。

ザックリ書くと、
単純に電圧を記録するのではなくて、
バッテリー状況を時系列的に記録して寿命を判断すると。

http://panasonic.jp/car/battery/lifewink/lw01.html

ちなみに
この装置( Life WINK )は、
新品バッテリーの状態を最初に記憶して、
それがどう変化していくかで寿命を判断するので、
使用中のバッテリーには使えないそうです。

書込番号:17903150

ナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/09/05 12:29(1年以上前)

新車搭載バッテリーはコストダウンのため、ギリギリで納品しているので、性能なんか当てになりません。
3年持てば御の字。

それに比べれば市販されている物は比べ様も無いほど高性能です。
じゃあ、価格と性能でどうバランスを取るか。

「3足1000円の靴下と1足1000円の靴下とどちらを選ぶか」みたいな物です。
「所詮消耗品だし、安くて、悪くなる前に交換してゆく」か「高級品を突然死するまで使う」のかはオーナーさんの判断によるものです。

アイスト専用バッテリーはCCAに強いのが特徴で、起動時の電圧負荷に強いだけです。
アイスト無しの車に搭載するくらいなら容量の大きいバッテリーの方が安くて確実。

2005年式キューブはあと何年乗るおつもりですか?
5年持つバッテリーが必要なら高級品を、そうでないなら汎用品でも良いかと。

ただし、容量は少し大きい物を買ったほうがながもちします。
ですが、あまり大きい物だと充電能力が追いつかず、放電気味になり、結局寿命を短くします。
24Lのスレに書かれている様なのでサイズの件は割愛します。

書込番号:17903171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2014/09/05 12:33(1年以上前)

カオス N-80B24L/C5はアイドリングストップに対応していません。
対応しているカオスは↓になります。
http://panasonic.jp/car/battery/caospro/index.html

アイドリングストップ用はエンジン始動回数の増加によって大電流で消耗する電極が強化されていたり、満充電されない時間が長く成ると電極がサルフェーションを起こし易い事などへの対策が行われていますが、アイドリングストップを使用するとそれでも保証期間は半分、保証される走行距離は1/3未満になっています。

というわけでアイドリングストップ用バッテリーは普通のバッテリーより高性能ですが、強化されているのはアイドリングストップに対応する為の部分なのでアイドリンストップさせないなら差は出ないと思います。

書込番号:17903193

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/05 12:48(1年以上前)

バッテリーは国産よりヨーロッパ製が長持ちするという人も居ります。
ベンツとかBMW搭載の。
国産は横並びでは。

書込番号:17903235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/05 12:55(1年以上前)

ウチの DE型デミオ SKYACTIV (アイストップ付)の純正バッテリーは4万円以上する。
同じDE型でも、アイストップの無いモデル( SKYACTIV 以外 ) の純正バッテリーなら数千円。
バッテリーの価格差を考えると、アイストップなんて無い方がイイような気が・・・

アイスト無しのクルマなら、
数千円のバッテリーを2年スパンで交換した方が利巧なんじゃないでしょうかね。

書込番号:17903263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 13:02(1年以上前)

今は車を買い換える予算が無いため、あと5〜6年程度不具合無く乗れれば良いのですが。現在の走行距離は7万キロ程度です。たったの7万キロなんて知れてますよね。

ご意見、ありがとうございました☆

書込番号:17903289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 13:05(1年以上前)

数千円程度の中国や韓国製のバッテリーだけは避けたいですね。安いアジアンタイヤもちょっとしたことでパンクしやすいとか聞きますし。

書込番号:17903297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/05 13:50(1年以上前)

ところで
9年目のキューブと言うことですが、
アイストは装備していないとして、
充電制御システムは搭載している車種でしょうか?

充電制御システム搭載車なら、
対応バッテリーの値段が高いのはしょうがないと思います。

数千円のバッテリーって言うのは、
充電制御もしていない一昔前のクルマ用ですから。

書込番号:17903406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/09/05 13:55(1年以上前)

☆うちのキューブは充電制御対応ですよん☆
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=nissan&jyuden=yes

書込番号:17903412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/05 14:55(1年以上前)

じゃぁヤッパ、国産のそれなりの値段のするバッテリーの方がイイですね。

書込番号:17903533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/09 07:41(1年以上前)

またスレ立てて、新たにカオスはどう?、という質問してるじゃん。

不明な点は、カーバッテリーを製造していそうなメーカーのお客様相談室へ聞いた方が確実。

書込番号:17916583

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3073件Goodアンサー獲得:144件 カオス N-80B24L/C5のオーナーカオス N-80B24L/C5の満足度4

2016/01/04 18:31(1年以上前)

caosPROというアイドルストップ様の仕様があります。

書込番号:19459654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キューブに適応しますか

2015/10/20 12:36(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

クチコミ投稿数:55件

今、純正でついているのが、55B24Lで
充電制御用を買うようにいわれました。
こちらの商品で良いのでしょうか?
詳しい方、教えてもらえませんか

書込番号:19243386

ナイスクチコミ!0


返信する
mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2015/10/20 12:47(1年以上前)

ご自分で調べられると思うのですが・・
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/index.html


で、キューブで55B24Lをたどっていくと
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/battery_detail_result.php?maker=nissan&pid=NI0567&t=c

うまくリンクが貼れるかどうかわかりませんが・・

書込番号:19243429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2015/10/20 14:42(1年以上前)

有難う御座います。
これで良いと確認できました。

書込番号:19243648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

クチコミ投稿数:9件

表示製品と、以下の2種類の製品と、購入を迷っています。

パナソニック カオス N-100D23L/C5

ACデルコ S75D23L

現在の乗車種は、トヨタマークXジオ 搭載バッテリーは、パナソニック社製の75D23L です。

上記の3種の製品は、どれでも搭載可能でしょうか?また、お勧めはどの製品でしょうか? 
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18992094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/07/23 16:41(1年以上前)

普通の2年4万キロ補償のバッテリー(GSユアサ ユニスター、古河電池 FB5000、日立化成
タフロングスーパー、パナソニック SBなど)の2倍もするカオスなどを買っても4年は持ちません。

末尾にD23Lが付けばどのバッテリーでも適合します。80B24Lは使用できません。

個人的には国産の普通のバッテリーを2.5〜3年おきの交換でも新車のバッテリーより高容量ですし、
十分だと思います。

書込番号:18992189

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:2109件

2015/07/23 19:13(1年以上前)

>上記の3種の製品は、どれでも搭載可能でしょうか?

標記のカオス N-80B24L/C5は搭載不可能です。
端子の大きさが異なります。


>お勧めはどの製品でしょうか?

D23Lの2点の中で安く購入できるもので構いません。
カオスもデルコも有名なメーカーですから。

書込番号:18992518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/07/23 19:21(1年以上前)

お二方の、ご親切・ご丁寧なご回答に感謝です!有難うございました。

75D23Lと同サイズの、ACデルコ社製品を購入しようと思います。

書込番号:18992544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新車取り付けのバッテリーから交換

2014/03/29 13:45(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-80B24L/C5

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3073件 カオス N-80B24L/C5のオーナーカオス N-80B24L/C5の満足度4

こんにちは。
この度、代替で交換いたしました。
今回は、新車から付いていたバッテリーの交換です。
最近、追加機器の使用が多くバッテリーが弱り気味でした。
駄目になる前に交換と思い購入しました。
CAOSは前車に5年程つけて乗っていた事があります。
信頼性も高くオーディオの音質も確かに良くなって非常に良い印象を持っています。今回もLifeLINKが標準で付いてくるので活用しようと思っています。
バッテリーっていつ何時(長い間使用している場合)急に駄目になる経験をした事があります。
このライフリンクはあらかじめ駄目になる目安を知らせてくれる優れものです。
ただ、ディーラー等のバッテリーチェッカーとは結果が違う倍があります。

書込番号:17357348

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カオス N-80B24L/C5」のクチコミ掲示板に
カオス N-80B24L/C5を新規書き込みカオス N-80B24L/C5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カオス N-80B24L/C5
パナソニック

カオス N-80B24L/C5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 7月 4日

カオス N-80B24L/C5をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング