このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーバッテリー > パナソニック > カオス N-100D23L/C5
僅か1年半でエンジンスタート時キュルキュル言い始めました。
前回も2年程の交換しましたが、メーカー保証の3年って言うのは何なのでしょうか?
パナに問い合わせると購入店に問い合わせろと言われ、購入店だとなんだかんだで買い替えさせられます。
4点
キュルキュルってバッテリー関係あるんですか?
セルモーター?ベルト?
書込番号:21458939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>マチマチマーチさん
セルモーターの異音(キュルキュル音)は、バッテリーの劣化とは別問題で、車両側に何等かのトラブルが発生していると思われます。
「セルモーター 異音 キュルキュル」で検索すると、様々な情報にヒットしますが、一度車の販売店に見てもらった方が良さそうです。
ベルト類の劣化が怪しい感じですが・・・。
書込番号:21458998
3点
>パナに問い合わせると購入店に問い合わせろと言われ
https://panasonic.jp/car/battery/caution/ca03.html
保証に関してなら、まずは購入店側の問題じゃないですかね?
前にも買い替えに持って行かれた販売店なら、別の店も考えた方がよさそうです。
ちなみに他の人が言われてるように「キュルキュル=バッテリーの問題」では
無いので、まずはキュルキュル音の方の原因を突き止めて、トラブルの切り分けを
おこなうべきと思いますよ。
書込番号:21459055
4点
キュルキュル言うから発電機回らない、発電機回らないからバッテリー上がる。
以上。
書込番号:21459276 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>マチマチマーチさん
購入店はどちらでしょうか?
GSや量販店でなく、まずはディーラーか自動車電装店で、今までの経過も含めて診断してみてください。
書込番号:21459337
1点
つい数日前に車検に出したばかりです。
ネッツです。
バッテリーが弱くなってくるとキーを回した時にキュルキュルって音がしますよね?
バッテリーが弱くて力強くセルがしっかり回らない感じ?
そういう現象じゃないんですか?
書込番号:21459433
0点
>マチマチマーチさん
バッテリーの保証は全ての条件を保証するものではありません。
使用環境、使用状況にも大きく左右されます。
ネッツ店での車検時に交換時期が近づいてるなどの説明はありませんでしたか?
車の使用が週末限定とかで自己放電されてるだけなら、充電すれば復活する場合もありますよ。
今現在のCCAの値などバッテリーテスターなどで測定してもらってみては?
書込番号:21459608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キュルキュル音がベルトの劣化であれば、滑りが発生しているということになります。
バッテリーの性能低下ということであれば、オルタネーターの勢いが弱まっているということになります。
1年半で性能が低下ということは、自動車の使用頻度が少ない、もしくは1回の走行距離が短いため、バッテリーに十分な充電がされていないと判断できます。
いかがでしょうか?
もしそうでないのであれば、暗電流が大きく、エンジンが停止している間にバッテリーを過剰に使用しているということも考えられます。
これはディーラー等で暗電流測定することで判断できます。
冬になり、気温が低下するとバッテリー本来の性能を発揮することが難しくなります。
いままでも不調は冬に多くありませんでしたか?
頻繁にバッテリーを交換されているようですから、バッテリーの不具合というよりも、使用状況・車の状況などから判断されてみてはいかがでしょう。
書込番号:21459672
2点
順番が逆です。
バッテリーが弱ったからキュルキュル言うのではなく、キュルキュル言うからバッテリーが弱っているのです。
車の異音でキュルキュルと表現される音は、ファンベルトと呼ばれるエアコンや発電機を駆動する為のベルトの滑りです。
昔はエンジン冷却の為のファンもあったのでファンベルトと呼ばれています。
このベルトが滑ると発電機が上手く回転せず充電不良になります。
その状態て乗り続けるとバッテリーが上がるのてす。
書込番号:21459679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ダイナモのベルトが滑ってキュルキュル音が出てるのでは? それならば充電される電流が少ないので、バッテリーは上がります。早急にベルトを交換しましょう。
書込番号:21459843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2年しか持たないっていうけど、年間走行距離はどんなもんなの?
碌に充電できない距離しか走ってないのに3年持たないっていうのはお門違いかと。
書込番号:21459951
2点
スタータノブ(ボタン)を押せばキュルキュルブオンとなりますが、そのキュルキュルが弱い感じなのでしょうか?
単なるアタリハズレ?電装系の不具合?
因みに私の場合、特に不具合なく5年程使用できましたとさ。
所有車や使用状況や使用頻度、原因がバッテリーなのかそれ以外なのか切り分ける必要がありそう。
書込番号:21459997
1点
>マチマチマーチさん
キュルキュルと言う擬音が人それぞれ捉え方が違うようです。…
詳しい人に聞いて貰うのが確実かと。
セルモーターの回っている時間が長いと仰っているのかと想像しますが、
2年程度なら充電すれば、
多少弱っていてもひとまずバッテリーも生き返るかもしれませんよ?
見当違いならごめんなさい
書込番号:21460887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オルタネーターが悪いとバッテリーの状態関係なくキュルキュル言う時もありますよ。
書込番号:21511699
0点
>マチマチマーチさん
こんにちは。
キュルキュル音ってベルトかウオーターポンプの可能性が大です。
バッテリーは起動時に影響出ます。
弱っているバッテリーだとエアコン等で負荷が大きい夏場急にエンジンがかからなくなって上がります。
当然ですが冬場も放電すれば掛かりません。
書込番号:22107384
0点
なら定期的に充電して下さい。
書込番号:22107485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マチマチマーチさん
こんにちは。キュルキュル音はベルとかウオーターポンプですのでバッテリーは関係ないです。
書込番号:22152850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)





